自民が維新・国民の修正案を丸呑みにしたLGBTQ法案可決・・・権利保護は骨抜きの差別助長法案に変貌!!
入管法改悪法案が参院本会議で可決・成立して、いよいよ恥ずべき人権無視国家へと船出しちまいました。でもって、そのドラの音の響きに隠れるようにして、LGBTQ法案が維新と国民民主の修正案を自民党が丸呑みして、わずか3時間の審議で可決されましたとさ。
維新と国民民社がちらつかせていた「シスジェンダーの権利侵害」を見据えて「全ての国民が安心して生活することができるよう留意する」なんて文言が追加されたそうで、これじゃあLGBTQの権利保護があたかも「シスジェンダーの権利侵害」の可能性があるって暗に言っているようなものだろう。
さらに、「家庭及び地域住民その他の関係者の協力を得つつ」という記述がある。これは、「学校などに教育や啓発活動の努力義務を課す条文」に付け加えられたんだとか。「家庭や地域社会の協力」って具体的にどんなことを念頭に置いてるんだろう。へたするとりGBTQへの理解が深まらないのは「家庭や地域社会の協力が得られないから」って言い出しかねませんよ。
それにしても、2年前の超党派で合意した法案はどうなったんでしょうね。超党派でまとまったということは、それが国会の総意ってことなんじゃないのか。だったら素直にその法案を成立させればいいのに、つまりは自民党内のカルト議員たちに忖度したあげくのことなんだね。
超党派で合意した法案を換骨奪胎しただけでなく、LGBTQの権利保護どころか差別を助長するような法案にしちまった自民、維新、国民民主の罪は重い。
入管法もそうだけど、こういう重要な法案を議論を深めることなく、政権の思惑通りに可決・成立していく政治的状況は、極めて危険だ。このままだと、すべての法案が政権のやのたい放題で国会を通過していくことになりますよ。
・LGBTQ法案、与党修正案が衆院内閣委可決 「政治家の誤った固定観念や偏見が加わった」と指摘も
LGBTQ法案、与党修正案が衆院内閣委可決「政治家の誤った固定観念や偏見が加わった」と指摘も
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) June 9, 2023
衆院内閣委員会は9日、与野党がそれぞれ提出した計3本のLGBTQの理解増進法案の審議を始め、日本維新の会、国民民主両党の法案内容を取り込んだ与党修正案を賛成多数で可決 https://t.co/hu57GvrP5b
自民党と日本維新の会がLGBT法案を修正することで合意。「与党案に維新と国民民主党の案の内容を反映させる」と。骨抜きの法案が与党によって後退し、さらに維新・国民の"アシスト"でさらに後退する修正。この後行われる審議・採決直前により酷いシナリオ。https://t.co/l7iTqwl7fG
— 松岡宗嗣 (@ssimtok) June 8, 2023
「LGBT理解増進法案は理解を『阻害』しかねない」、当事者や支援者が危機感示す
— 石川大我 Taiga Ishikawa🌈全国比例 (@ishikawataiga) June 9, 2023
→もはや、理解増進法案ではなく、ヘイト推進法案になっている。学校でLGBTの理解推進が必要なのに、「保護者の理解」がないと理解増進できない謎。差別的な保護者がいたら即アウトになる。https://t.co/Dsz7zItuXA
本来の目的「LGBTQ権利保護」がかすんだ法案
— ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) June 9, 2023
LGBT連合会神谷事務局長
「経済界や社会で取り組みが進んでいるのに、国会の理解は十分でないです、そこに合わせてください、という趣旨がしみ出る法案だ」
https://t.co/iJUj2oPGwL pic.twitter.com/5OmJPazFdw
【まだまだあるぞ気になるニュース】
| 固定リンク
« 入管法改悪法案を自公維国が強行採決・・・「人権無視国家」宣言したようなものなんだから、いっそのこと「難民条約」から脱退したらどうだ!! | トップページ | 東京新聞・望月記者を名指しして「もうジャーナリストではなく、活動家だ。記者証を取り上げる必要がある」(世耕弘成)・・・戦前・戦中の「主義者」に代わる言葉が「活動家」ってことか!! »
「LGBT法案」カテゴリの記事
- LGBT反対派「女と名乗れば女性用トイレを使えるのか」→最高裁「おだまり!」・・・トランスジェンダー女性に対するトイレ制限に違法判決!!(2023.07.12)
- 自民党がトイレや浴場などの「女性専用スペース」を確保するための議連を立ち上げ・・・マンガだね!!&立憲に野党候補一本化に向けた「有志の会」!! (2023.06.17)
- 「解散なんてやったら岸田首相がクビ」なんて党内の声に怯えて、「今国会での衆院解散は見送る」(岸田総理)!!&LGBT法案の質疑中になぜかニヤつく維新の参考人!!(2023.06.16)
- LGBT法案衆議院で可決も、採決直前にトイレに逃げ込む珍プレーで冷笑を買う壺議員も(笑笑)(2023.06.14)
- 「国民の皆さんは、女性を自認して、女性の更衣室やお風呂に入ってくる人たちがいるのではないかとすごく心配された」(萩生田光一)…壺議員にとっての「国民」は「統一教会の信者」ってことか!! (2023.06.12)
コメント
ウクライナVSロシア。
プーチンが、ウクライナの反転攻撃がはじまった、
との認識を示したが、ウクライナ南部ヘルソンの
ドニエル川にあるカフウカ水力発電所のダムの
爆破決壊によって、下流が大洪水に見舞われ
ロシアが支配する地域では凡そ1万人が救助を
待っているのを知ってか知らずか、
ショイグ国防相は、ロシア軍のヘルソンからの
撤退を命じた。
ウクライナがダムに対する砲撃を目論んでいる
可能性がある、が理由だが、人命救助より、
ウクライナの反転攻勢阻止を優先させたようだ。
国連人権高等弁務官事務所によると、ロシアは、
ロシア支配地域の救助活動を拒否している、と言う。
ところで、ツイッターの中には、ウクライナが
反転攻勢に失敗した処から、ダムを満水にして
爆破した、という書き込みがあったが、
ロシアの占領地にあるダムの水利を自由に調節する
権限がウクライナにあるのかどうか、疑問が残る。
おまけ。
記者は、会社に所属しているが、独立した機関だ。
衣塑子、頑張れ!!!
「ブロック太郎」お膝元の平塚市は、マイナンバーの
公金受取口座の利用を当面停止する事を決めた。
「第2回グローバル難民フォーラム」の共同議長国に
コロンビア、フランスとともに日本も一角を占めた。
世界に恥じるような入管法を可決して、どの顔して
議長を務めるのかね。
ジョンソン元イギリス首相が下院議員を辞職した。
コロナウイルス対策下で、首相官邸でパーティを
開いていた責任を執った。
何処かの首相も親族を集めて公邸で「新年会」を
開いていましたっけ。
投稿: 岡目五目 | 2023年6月10日 (土) 23時38分