« 法務大臣への問責決議案で入管法改悪法案の採決延期・・・立法事実への疑義についてメディアはいまこそ検証&報道を!! | トップページ | 入管法改悪法案を自公維国が強行採決・・・「人権無視国家」宣言したようなものなんだから、いっそのこと「難民条約」から脱退したらどうだ!! »

2023年6月 8日 (木)

嘘と隠蔽で崩れる立法事実・・・それでも入管改悪法を強行採決か!!&マイナンバーと紐付けの公金受取口座の誤登録13万件!!&「立憲を叩き潰す」(馬場伸幸・維新代表)・・・ただのチンピラだな!!

 ちったあ入管法改悪法案についてやるかと思ったら、テレビのワイドショーは全仏オープンの加藤未唯の失格問題のオンパレード。夕方のニュースはどうだと少しは期待してたら、こちらはさらに大谷の大リーグ情報が加わって、さながらスポーツ専門チャンネルの趣。

 でもって、入管改悪法案はどうやら今日にも強行採決となりそうな雲行きなんだが、せやろかいおじさんが入管法改悪法案の問題点を改めて解説してくれている。こんな法案が成立したら、日本人は「人権」について一切口にする資格がないってことになりますよ。それにしても、これって本来はメディアの仕事なんだけどなあ。

 ところで、マイナ保険証について、とうとう読売新聞までもが社説で批判を始めたってね。「いったん凍結し、国民の不安を払拭するのが筋だ」とまで言われちゃって、ブロック大王・河野君の強気な姿勢も日々萎れていく今日この頃。

 そんな中にあって、マイナンバーと紐付けられた公金受取口座が本人以外の口座だったケースが13万件もありましたとさ。「親が口座を持たない子どもの手続きをする際に、親名義の講座で登録したケースが多い」ってんだが、そんなの当たり前だろう。子どものための公金受取口座を作るなんて面倒なことしませんよ。本人以外の名義の口座がダメなら、そのことをどれだけ周知徹底したかが問題なのだ。

急ぎすぎたマイナンバー制度…公金受取口座、家族名義が13万件、他人誤登録が748件

 いずれにしても、もう詰んでるんだから、入管法改悪法案と同じで、こちらも廃案一択なんじゃないのか。

 最後に、維新の優生思想・馬場君が「立憲民主党をまず、たたき潰す」って息巻いてるってね。なんでも、法務大臣への問責決議案提出が気に入らなかったらしく、「国会でとにかく遅延工作をする先祖返りを起こしている。本当に国家国民のために、この方々は必要なのか」とさ。

 チンピラの言いがかりだね。これが維新クォリティと言ってしまえばそれまでなんだが、よその党をdisる前に維新が抱えるクズ議員たちをどうにかするのが先なんじゃねえ。すべてはそれからだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

LGBTQ法案、全会一致の見通しがないまま...異例の3法案審議 9日、2時間の審議を経て採決へ

大あくび…猪瀬議員 スマホの音で国会一時中断 以前はガムで「厳重注意」も

厚労省のパワハラ担当審議官がパワハラで訴えられた


|

« 法務大臣への問責決議案で入管法改悪法案の採決延期・・・立法事実への疑義についてメディアはいまこそ検証&報道を!! | トップページ | 入管法改悪法案を自公維国が強行採決・・・「人権無視国家」宣言したようなものなんだから、いっそのこと「難民条約」から脱退したらどうだ!! »

マイナンバー制」カテゴリの記事

入管難民法改正(移民政策)」カテゴリの記事

馬場伸幸」カテゴリの記事

コメント

ウクライナVSロシア。
ウクライナ南部のロシア占領地にある水力発電用の
カホフカダムが決壊し、大規模な洪水が発生した。
最も、大雨が降ったわけでもなくダムが自然に
決壊することなど有りようが無く、ロシアの
ショイグ国防相が指摘するように、
ウクライナ軍が攻勢のため作戦の一環として
爆破したのかも知れない。
が、逆にウクライナ軍を阻むためロシア軍が
爆破した疑いもある。

この決壊による洪水のため凡その80の町村の
1万4千棟が浸水し、4万人以上が被災したと
見られている。
浸水面積は、東京23区に匹敵するらしい。

また、この洪水によってロシアが設置したとされる
地雷の行方が分からなくなり、予測できない爆発が
有り得るとされている。

現地を視察したゼレンスキーは、ロシア側の状況は、
壊滅的だ。救助も無く、食糧や飲料水もない状態だ、
と述べ、ロシアを強く非難した。

ところで、トルコのエルドアン大統領が、
ゼレンスキーとプーチンとの個別の電話会談で
原因究明に向けた詳しい調査を行うため、
双方の専門家、それに国連とトルコが加わった
委員会の設置を提案した。
ゼレンスキーは、ロシアのテロ行為による人道面や
環境への影響について調査するよう要望した。
一方、プーチンは、ウクライナは西側の意向を酌んで、
緊張を高める危険な賭けをしている、とだけ述べた。

おまけ。
「キシダメ」はマイナカード・入管法に一直線だが、
馬の耳に念仏で「聞く耳」はどこかに置き忘れた。
ゲーテ曰く。活動的バカより恐ろしいものはない。
龍之介曰く。アホは、彼以外の者をアホと信じている。
徳川家康曰く。勝つ事ばかり知りて負くるを知らざれば
 害その身に至る。

日本経済衰退の極み(某ファイナンシャル・プランナー)。
54億㌦で買った会社を1㌦で売り78億㌦で転売される。
某家電メーカーの話し。

今直ぐ辞めてほしい政治家(某週刊誌)
①中条きよし、②山本太郎、③今井絵理子
④生稲晃子、⑤須藤元気、

投稿: 岡目五目 | 2023年6月 8日 (木) 22時34分

マイナ保険証、読売だけじゃなく産経にも批判されてる。
ほ~読売がねぇと思ったんだが、作家の青木俊君は「読売の社説は信用するな、これは河野潰しのためだ」との意見。

http://twitter.com/AokiTonko/status/1666570331048357890

なるほどそういう側面はあるだろうけど、オイラとしてはマイナ保険証が凍結され太郎が更迭されればそれでいい。

ところで公金受取口座の登録ってそもそも意味あるか?
子供手当についちゃオイラ分からないが、「年金」にしろ「コロナ支援金」にしろ「税金の還付金」にしろ、国が金をくれる時には自動的にはくれないんだよね。
申請しなくちゃならない。
申請する時に受取口座を記入すればいいだけだろ。
それともなにか?今後は「あなたは年金受取年令になりましたので、来月から年金を振込ます」って自動的になるのか?
そんなに親切とは思えないが・・・

今回の13万件、これヒューマンエラーじゃないよね。
申請した人は「間違った」んじゃなく、世帯主の口座として申請したんだろう。
でここで問題なのは、本人以外の口座にいとも簡単に紐付けられるってこと。
これはシステムとしては重大な欠陥だろ。
「お子さんの口座を作り、登録し直して下さい」なんてノー天気なことじゃダメだろ!

さて午前の参院法務委員会(委員長は公明)で自民・公明・維新・国民の鬼畜らによって入管法改悪案が採決された。
公明は二度と「平和の党」などと口にするな。維新には「叩き潰す」という言葉をそのまま返そう。
ホント恥ずかしい国になってしまった。

おまけ
先の広島G7サミット、カナダのトルドー首相はサミットの日程終了後に改めて「じっくり見たい」と「原爆資料館」を訪問した。
つまり、そういうことだ。
G7首脳が40分かけての訪問とはどんなものだったのか?
何故に非公開だったのか?
トルドー首相の行動に答えがある。

投稿: こなつ | 2023年6月 8日 (木) 14時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 法務大臣への問責決議案で入管法改悪法案の採決延期・・・立法事実への疑義についてメディアはいまこそ検証&報道を!! | トップページ | 入管法改悪法案を自公維国が強行採決・・・「人権無視国家」宣言したようなものなんだから、いっそのこと「難民条約」から脱退したらどうだ!! »