秋田豪雨災害を尻目にヘタレ総理が中東へ外遊・・・もう帰ってくるな!!
どのTV局もニュースのトップは秋田の豪雨という非常事態にあって、なんとまあヘタレ総理は素知らぬ顔で中東へ外遊だとさ。西日本を襲った豪雨で11万人に避難指示が出たその夜に「赤坂自民亭」と洒落こんで宴会開いて顰蹙買ったのをもう忘れちまったのかねえ。
広島のG7で、イタリアのメローニ首相は、国内で起きた洪水被害への対応のため途中で帰国してるんだよね。中東に行くってんなら、せめて秋田へ向けたメッセージのひとつも残していくべきじゃないのか。
そもそも、この中東行きは、ビジネス外交という趣で、40社といわれる企業が同行している。あわよくば新たな利権を手に入れようって魂胆じゃないのか。
「国民の生命と財産を守る」のが政府の最大の責任ってことを考えれば、ヘタレ総理は政治家の風上にも置けない卑劣漢ってことに異論をはさむ余地はない。イタリアの首相の爪の垢を煎じて飲ませたくなる海の日の朝である。
また出掛けんの!?秋田も豪雨が凄いことになってるぞ!?昨日なんて一日中休んでたけど何してたの!?この間の九州豪雨もそうだし西日本豪雨の時もそうだったし、自民党って国民の命軽視し過ぎじゃね?!?いったいどこの国の総理大臣だよ💢#自民党が滅びなければ日本が滅ぶhttps://t.co/qG60Xsa3Uc
— しっぽ (@uzuratukune3) July 15, 2023
少しは国内の心配してくださいよ。
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) July 15, 2023
どこの国の総理なんですか? https://t.co/cTpVUqurxM
岸田首相 きょうから中東3か国を歴訪 首脳会談へ出発
— 小沢一郎(事務所) (@ozawa_jimusho) July 16, 2023
この総理にとって何が大事で、何がどうでもよいか、それがよく分かる行動。華やかな外交こそ支持率アップに繋がると本気で思っている。肝心なことが何も見えていない。いま大切なのは国民の命と生活。総理も刮目すべき。 https://t.co/UxhM3AqiKY
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・「その日の夜、ジャニー喜多川氏は5人を次々に襲った」…俳優服部吉次さんらが証言した70年前の性被害
| 固定リンク
« 海外バビリオンの申請「ゼロ」で、ヘタレに泣きつくイソジン・・・「自己責任」の維新の、これが正体!! | トップページ | 木原誠二官房長副長官の妻の前夫殺人疑惑を、どうして週刊文春以外のメディアは無視し続けるのか!? »
「岸田文雄」カテゴリの記事
- 統一教会関連団体トップとの記念写真で笑顔のヘタレ総理・・・面談をセットしたのは安倍晋三!!&検察のターゲットは下村、松野、西村、高木の安倍派事務総長経験者か!?(2023.12.05)
- 政調会長時代にヘタレ総理が統一教会関連団体トップと自民党本部で面談・・・朝日新聞が満を持してのスクープ!!(2023.12.04)
- 地検特捜部が自民党5派閥を収入不記載で任意聴取・・・どこまで本気のことやら!&池田大作創価学会会長の訃報に総理大臣名で弔意・・・政教分離違反!?&「IOCに贈答品」」の石川県知事のふざけた言い訳!!(2023.11.19)
- 文春砲の次なる標的は三宅防衛政務官の性加害!!&「ヘイトも言論の自由」「意見尊重を」(杉田水脈)・・・パーなの!! (2023.11.16)
- 税金滞納の常習犯で、差し押さえ4回の財務副大臣・・・買春疑惑の文科政務官、買収疑惑の法務副大臣の次がこれか!!(2023.11.09)
コメント
ウクライナvsロシア。
クリミア半島とロシア本土を結ぶクリミア橋が
17日未明爆破され、通行止めになった。
ウクライナ側は、このような挑発行為はロシア側の
典型的なやり方だ」と反発すれば、
ロシア側は、ウクライナ側が水上ドローン2機で
攻撃した。テロ行為だ」と批判。
この事態に、メディアは、ウクライナ保安局と
海軍による特別作戦との情報が交錯してる、と
どちらの情報が正しいのか、サジを投げている。
ところで、ウクライナ東部ドネツクの激戦地、
バフムトでは、ウクライナ軍が前進を試みるが、
ロシア軍の激しい抵抗で、ウクライナ軍が守勢に
回っている事を明らかになった。
ウクライナ軍の反転攻勢について、アメリカN.Tは、
ウクライナ軍は、進撃の2週間で戦車などの
兵器の2割を失い、長距離ミサイルなどの攻撃に
切り替えている、と報じている。
ところで、南アフリカのヨハネスブルクで8月に開く
新興5ヶ国会議に、国際刑事裁判所から戦争犯罪人
として、指名手配されているプーチンを招待するか
どうかで、南アフリカは頭を悩ませている。
南アフリカは、国際刑事裁判所に加入しており、
プーチンが入国した場合は逮捕する義務がある。
このため、オンライン出席や会場を中国に変更との
提案をしたが、いずれも拒否されたという。
のこるは、裁判所から脱退という手もあるが・・。
おまけ。
長野県の松本市で、17日高校生が自分で縫った
浴衣を着て、松本駅から松本城まで練り歩いた。
「ゆかたキャンペーン」の一環だが、高校生は、
「実際の所は熱いけれど気分は涼しい」との感想。
投稿: 岡目五目 | 2023年7月17日 (月) 22時55分