自民党女性局のフランス研修旅行は、3泊5日で研修時間たったの6時間・・・余った時間はセーヌ川クルーズにシャンゼリゼでお買い物!!&広島平和記念式典で反戦を訴える人々を揶揄する見下げ果てた男、玉木雄一郎!!
自民党女性局のフランス研修旅行のスケジュール表なるものが流出したってね。それによれば、3泊5日の日程で、研修はたったの6時間だとさ。その他の時間は、「セーヌ川クルーズやシャンゼリゼで買い物」ってんだから、これを「観光旅行」と言わずして何と言う。
・今井絵理子・松川るいが参加した「パリ視察」全スケジュール…研修はわずか6時間、セーヌ川クルーズ、シャンゼリゼで買い物
「少子化対策、そしてまた政治における女性活躍について、上院や下院の方とも有意義な意見交換ができた」って高齢者は歩かないの松川ルイ16世はのたまっていたけど、「フランスの国会議員2組と1時間ずつ面会」でどれほどの「有意義な意見交換」ができるものだろうか。通訳が中に入ってるんだから、1時間の面談と言ったって、意見を交わす時間はせいぜいぜい30分もあればいい方だろう。こんなのは挨拶しているうちに終わっちゃいますよ。
メディアは日大アメフト部の大麻スキャンダルを逮捕された部員の顔写真まで晒して大騒ぎしているが、そんな暇があるなら、自民党のおフランス研修旅行の続報とブロック大王・河野君の側近と言われる似非脱原発・秋本君の贈収賄疑惑の徹底追及もよろしくな。
あらら、スケジュールまで流出。 →今井絵理子・松川るいが参加した「パリ視察」全スケジュール…研修はわずか6時間、セーヌ川クルーズ、シャンゼリゼで買い物 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] https://t.co/2HncI3xKIF #SmartFLASH
— Shoko Egawa (@amneris84) August 6, 2023
【自民党女性局フランス税金旅行のまとめ】
— ゆな先生 (@JapanTank) August 6, 2023
1. フランス研修といいつつ実際は3泊5日の観光買物旅行
2. 38人もの大集団+なぜか松川るい議員の子供も同行
3. 3泊5日でトータルの研修時間はわずか5-6時間
4. そのうちフランス政府関係者と過ごした時間は4時間のみ
5.… pic.twitter.com/7NH0MPukk2
「ほぼ海外旅行」スケジュールまでが発覚し、いよいよ報告などできなくなったのだろうか。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) August 6, 2023
「仏旅行」炎上の今井絵理子議員 約束した「報告」1週間なし、千5百コメ殺到https://t.co/UMcVi8fte0
ところで、第3自民党のタマキンが、昨日の広島平和記念式典におけるシュプレヒコールにイチャモンつけてるそうだ。反戦を訴える声を「平和反対に聞こえる」と揶揄するとは、なんとも見下げ果てた野郎だ、タマキンって奴は。
国民の一部を「カッコ付き『リベラル』」などと揶揄し、あたかも反社会的行動をしているように印象づけるツイートですが、今年の8月6日は「広島選挙区選出の総理大臣が核兵器の存在を公然と是認して初めて迎える投下日」であり、広島市民が激しく抗議するのは当然でしょう。https://t.co/H94OJh4BuT
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) August 6, 2023
追悼式典でシュプレヒコールは(殆ど)聞き取れなかったとの証言も複数あるようだが、いずれにしても、「集団的自衛権行使の政府の合憲根拠」、「反撃能力の憲法適合性」などについて国会で全く追及をしていない玉木代表には、そもそも、「安らかに眠って下さい… https://t.co/JqQAJE66pG
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) August 6, 2023
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・岸田首相、核廃絶の決意表現がトーンダウン 広島原爆の日にまた核禁条約に言及せず…サミットの成果は強調
・安倍氏国葬、氏名の74%黒塗り 著名人、元議員ら不開示
・朝日新聞のジャーナリズム精神はどこへ…「木原問題」も大々的に扱わず、それでいいのか?
注:「くろねこの短語」はリンクフリーです。しかし、Facebookなどで拙ブログの記事を無断で全文あるいは一部を引用・転載しているケースが見受けられます。引用・転載する場合は引用元として「くろねこの短語」に必ずリンクを貼ってください。よろしくお願いします。
| 固定リンク
« 「マイナ保険証廃止の納期を守れ」「納期を守るのが日本の需要な文化」(新浪サントリー社長)・・・まるでマイナカード事業の発注者みたいだな。「#サントリー不買運動」がトレンド入りするわけだ!! | トップページ | 「法的拘束力を有するものではない」(松野官房長官)・・・ジャニーズ性被害問題における国連作業部会の声明をもみ消すつもりか!!&科博クラファンが初日で1億円達成は、果たして“美談”なのか!! »
「玉木雄一郎」カテゴリの記事
- 変節漢・玉木雄一郎の裏切りで、風前の灯の「選択的夫婦別姓」!!(2025.04.21)
- 国際的にまったく通用しない「旧姓使用」を蒸し返す、永田町の粗大ゴミ・玉木雄一郎の無定見!!(2025.04.09)
- 「維新は何をやすやすと予算案に賛成しているのか」(玉木雄一郎)。いやいや、国民民主こそ何をやすやすと企業・団体献金に賛成しているのか!! (2025.04.02)
- 自公国が「企業団体献金存続」で合意!!&「「今はうちが最も保守的な党だ」(玉木雄一郎)・・・戯け者めが!! (2025.03.29)
- 外国人への高額医療費制度について悪質なデマを垂れ流し、「排外主義」を煽る玉木雄一郎!!(2025.02.17)
コメント
ウクライナvsロシア。
ウクライナ軍によると、ロシア軍は5日夜から
6日未明に掛けて、70発の巡航ミサイルやドローンで
ウクライナ全土を攻撃したが、ウクライナ軍は、
そのうちのミサイル30発とドローン27機を撃墜した。
また、クリミアとロシア本土を結ぶチョンガル橋と
ゲニチェスク橋を英国製のミサイルで攻撃し、
一時交通不能にした。
2つの橋は、物資の運搬に重要な役割を果たしており、
ロシア軍は、報復は当たり前だ、と憤っている。
ところで、5日~6日に40ヶ国以上が参加して
サウジアラビアで開かれた会議で、中国を含む
参加国が「ロシアによるウクライナ領土の併合を
承認しない立場」を明確にした。
ロシアよりと見られる中国が、ロシアのウクライナ
併合に反対(?)の立場を明確にしたことが、
今後のロシア政局にどのような影響を与えるか
注目される。
おまけ。
国立科学博物館が、来年度の光熱費が足りなくなる
として、7日に1億円のクラウドファンテングを
呼び掛けたところ、夕方までに1億円を超える
申し込みがあった。その心意気や良し、だが、
「マイナ保険証」の代わりに241億円も掛けて
「資格確認証」を出すくらいなら、今まで通りに
すりゃァ、金もかからず、国民の不満も無くなる。
ブレーキの無い車は、「ピックモーター」に頼んで
廃車です。
投稿: 岡目五目 | 2023年8月 7日 (月) 23時56分
木原問題で消極的な朝日
「任意の事情聴取の段階では慎重であるべきだ」と言い訳していたのに、風力発電贈収賄疑惑では検察のリークにまんまと乗っかり「任意の事情聴取」なのにデカデカと報ずる。
と、作家の青木君にイヤミ言われてやんの。
↓
http://twitter.com/AokiTonko/status/1687238566089527296
いやいいんだぜ、贈収賄疑惑はどんどん追及してくれ。
ただし、検察の思惑に乗っからないように。
でTBSだ。
「デジタル化で救える命もある」って?
どんなんだよ??
先日信濃毎日に載った記事
奥さんが外出から帰ったら旦那が意識不明で倒れてた。あわてて救急車を呼び病院へ。
ところが旦那のマイナ保険証の暗証番号が判らない。意識不明でぶっ倒れているので顔認証もできない。
後日役場に行って「資格確認証」を発行してもらい事なきを得た。
イザって時に使えない。
こんなもの「救える命もある」どころか、「命の危険」につながる。
保団連の会長も「データーは古いし、他人のデーターかもしれない。こんなもの怖くて使えない。医療の助けにはならない」と切り捨ててます。
おまけ
オイラ、サントリーって会社好きだったんだけどな・・・
特にCMが。
サントリーはなんだって新浪なんかを社長に迎えたんだろ?
バカ!
投稿: こなつ | 2023年8月 7日 (月) 11時38分