「デジタル大臣として何らかのけじめが必要」(河野太郎)だから「閣僚給与3カ月分返納」・・・わずか50万円程度でドヤ顔されてもなあ!!&森まさ子議員にブライダル汚職疑惑!?
ブロック大王・河野君が「デジタル大臣として何らかのけじめが必要だ」と言うから、おお、辞めるのか、と思ったら、なんだ「閣僚給与の3カ月分を自主返納」だとさ。
ここで騙されちゃいけないのは、あくまでも「閣僚給与」で「議員給与」ではないってことだ。その額は月17万円そこそこだそうで、その3カ月分ってたかだか50万円程度のものなんだね。世襲議員のボンにとっては、痛くも痒くもないだろう。
こんなんで「けじめ」だなんてドヤ顔されても、「だから何?」、ってなもんです。それよりも、マイナ保険証の推進者として、さっさと責任取って退場するこった。
・河野大臣、閣僚給与3カ月分を自主返納--マイナの公金誤登録で「けじめ」
3ヶ月分の閣僚給与を「自主返納」して、これまでの「マイナンバーカード」を巡る問題の「けじめ」 を付けるなどと河野デジタル相。要するに引き続き大臣の地位にしがみつき続けるという意思表示であり、全く「責任」は取っておらず無意味。完全に主権者を愚弄している。https://t.co/Vpj2hVfknh
— 異邦人 (@Narodovlastiye) August 15, 2023
河野太郎「マイナンバー制度を担当するデジタル大臣として、ケジメをつけるべきだと認識をしております。このため私自身の対応として、閣僚給与3カ月分を自主的に返納する事と致します」
— umekichi (@umekichkun) August 15, 2023
3カ月分って、50万円程度。
人には厳しく自分には甘い事が良くわかる。
国民なめんな。 pic.twitter.com/ZPBxzRrz2K
ところで、検察逃げたの森まさこ君が「ブライダル補助金」をめぐって炎上してます。なんでも、少子化対策の一環ということでブチ上げたってんだが、実は検察逃げたの森君はブライダル業界から献金を受けてましたとさ。献金もらって利益誘導って、典型的な収賄に当たるんではなかろうか。
というわけで、批判の石礫が飛び交ってるわけで、この問題はひょっとしたら大事になる予感がする今日この頃なのだ。
・「ブライダル補助金」の森まさこ議員が業界大手から100万円の寄附! 直後に始まった「結婚応援」宣言の怪
ちなみに森まさこ議員は、国内ウェディング取扱件数No.1の(株)テイクアンドギヴ・ニーズから、100万円の献金を受けています。(令和3年)
— おのた (@ihsoyknetukos) August 13, 2023
ネット上に対談記事も掲載されていますし、良くしてもらっている支援者への恩返しで、ブライダル業界に公金を投入するよう役所に働きかけたのでしょうか。 https://t.co/7EwrDE1I3U pic.twitter.com/QcZv2i5Nsc
少子化対策で新設された『ブライダル補助金』に批判殺到…『外国人による日本での挙式を促す補助金』『血税を結婚式場に注ぎ込むだけのもの』『業界No.1企業から100万円の献金』https://t.co/IyNgVhf4EF
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) August 14, 2023
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・660字の9割が一言一句同じ 岸田首相、戦没者追悼式の式辞で際立つ「前例踏襲」
| 固定リンク
« 敗戦の日の各党談話で、「こうした時こそ必要な防衛力を整備」って、立憲もいかれてる!! | トップページ | 小池百合子、7年連続で朝鮮人虐殺追悼文を送付拒否・・・こうした頑なさは政治家としてだけでなく、人としてどうなのだろう!! »
「河野太郎」カテゴリの記事
- 「マイナンバーカードの新たな呼び方を募集」(河野太郎)・・・スマホいじりといい、どうしてこうも小手先ばかりなんだろうねえ。それだけの器ってことか!!(2023.11.29)
- マイナ保険証のトラブルはそのままにライドシェアにはしゃぐ河野太郎が、はしゃいだあげくに「首相になりたい」!!(2023.11.07)
- 「一律給付は国難の事態に限る」(岸田文雄)・・・増税メガネの存在こそ「国難」だろう!!&「順調にいっているので、来年の秋を目指してしっかり頑張っていきたい」(河野太郎)・・・利用率数%のマイナ保険証のどこが「順調」なんだ!! (2023.10.31)
- 「デジタル大臣として何らかのけじめが必要」(河野太郎)だから「閣僚給与3カ月分返納」・・・わずか50万円程度でドヤ顔されてもなあ!!&森まさ子議員にブライダル汚職疑惑!? (2023.08.16)
- 「もう法律で決まっていること。お医者さんがどう思うかではなくて・・・」(河野太郎)・・・健康保険証存続を求める医療現場の声にこの暴言!! 法律に問題があるならそれを是正するのも政治家の仕事だろう!!(2023.08.14)
「森雅子」カテゴリの記事
- 「デジタル大臣として何らかのけじめが必要」(河野太郎)だから「閣僚給与3カ月分返納」・・・わずか50万円程度でドヤ顔されてもなあ!!&森まさ子議員にブライダル汚職疑惑!? (2023.08.16)
- 「LGBTの人たちへの理解を広げる担当」に森まさこ首相補佐官を起用・・・いまさら「理解を広げる担当」って、舐めとんのか!!(2023.02.18)
- 政治資金規正法違反で自民・薗浦議員が略式起訴で逮捕されない不思議!&森元法相に6000万円不記載の政治資金規正法違反疑惑!&岸田内閣支持率25%も危機意識なし!?(2022.12.19)
- コロナのどさくさに、検察官定年延長審議入り。野党の森法務大臣出席要請を自公が拒否・・・維新を取り込んで何がなんでも強行採決するつもりか!!(2020.05.09)
- WHOが「パンデミック」を宣言!!&法務大臣が国会で嘘ついて、「個人的見解」と釈明する日本の終末!!・・・「こういう人物が法務大臣を務めていたこと自体が日本の恥!」(郷原弁護士)(2020.03.12)
コメント
ウクライナvsロシア。
ロシアが昨日に続いて、ウクライナ焦土作戦
続行かと思いきや、ウクライナと国境を接する
西部ブリヤンスクで、ウクライナの破壊工作
グループの越境を阻止した、
としか大きなニュースが無い。
一方、
ウクライナは、東部ドネツクのウロジャイネを
ロシア軍から奪還した、と発表した。
ウクライナは、それなりに戦いを進めている模様。
また、食糧を含む3t以上の貨物を積んだ、
香港船籍の貨物船が、ウクライナが新たに設けた
臨時航路を使ってオデッサ港を出港、ボスボラス
海峡に向かっている。
先月ロシアがウクライナ産の農産物の輸出を巡る
合意の履行を停止して以来、ウクライナの港を
出港するのは初めての事だ。
ところで、
独立系調査機関のレバダセンターによると、
所謂「ワグネルの乱」を知ってるかの問に、
始めて知ったは、18才~24才は17%、
25才~39才は10%、50才以上は6%だった。
情報統制が良く取れていて素晴らしい?
で、その「ワグネル」が、英BBCによると、
嘘か誠か、モスクワの南500㌔㍍にある、
ボロネジの軍事施設を制圧したそうだ。
おまけ。
ドイツ政府は、個人が嗜好品として少量の
大麻を所持し、栽培する事を認める大麻の
合法化を閣議決定した。
流通を管理し、粗悪品の闇取引や薬物関連
犯罪を抑制する事を狙い、としているそうだ。
投稿: 岡目五目 | 2023年8月16日 (水) 23時39分