大阪万博は「多くの国民の皆さんが成功を願っている」(維新・藤田幹事長)・・・「万博中止」こそ「国民の願い」だろう!!
維新の幹事長である脳筋・藤田君が、大阪万博の建設費用が予算オーバーしている現状についてこんなことほざいてます。
「多くの国民の皆さんが成功を願っているのではないかという中で、既に党派性を超えて行政手続きに入っているもので、政治マターでおもちゃにするものではない」
「非難のし合いをするのではなく、各所各所でベストを尽くしていくことが万博だけでなく、やると決まったイベントへの向き合い方だ。どこかに押し付け合いをするみたいなことが起こってはならない」
おいおい、いつ大阪万博が「多くの国民の皆さんが成功を願っている」イベントになったんだ。世論調査を見る限りでは、「万博中止」が「国民の願い」だと思うけどねえ。そもそも、1250億円が2300億円となった時点で、民間だったら計画を見直したうえで、責任者の首が飛びます。
「既に党派性を超えて行政手続きに入っている」ってのもチャンチャラおかしな話で、維新代表の福祉法人乗っ取り疑惑の馬場君はかつてこんな発言をしてるんだね。
「立憲民主党がいても日本はよくならない」
「共産党はなくなったらいい」
これだけ他党をdisっておいて、いまさら「党派性を超えて」はいくらなんでも通用しません。
・万博建設の費用負担「政治マターでおもちゃにするな」 維新・藤田氏
・維新・藤田幹事長 万博建設費450億円増「身を切る改革」に反しない「そういうことを言う政党がおかしい」
・「万博の増額分は国負担に」 維新・大阪府議団が吉村知事に要望
当初は「維新の成果」を声高に謳い上げておいて、ちょいと躓き始めたとたんに「国家プロジェクト」として国に泣きつき、そのあげくに建設費の不足を税金で補ってもらおうなんて、こんなに虫のいい話はそうそうない。
維新に「身を切る改革」なんて口にする権利はありません。こんな輩をここまでつけあがらせた有権者の責任も問われなくてはいけないんじゃないのかねえ・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる水曜の朝である。
万博建設の費用負担「政治マターでおもちゃにするな」 維新・藤田氏
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) September 27, 2023
(大阪・関西万博の建設費用が上ぶれする見通しとなり、費用負担のあり方を問われ)感情論でいろいろ言う方がいるが、…https://t.co/pUnN5xQiAc
⇒壮大な企画倒れを招いておいてよく言えるなぁ。
「党派を超えて(万博を)成功させるのが国民の願い」という維新幹事長の発言は、「万博の成功を願わない者は日本国民ではない」という意味ですよ。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) September 27, 2023
維新はどこまでつけあがるのか。自分たちの不手際で万博が大失敗となる可能性が出ているのに、責任をとらず卑怯な責任逃れ。https://t.co/iCF9lUyb9K pic.twitter.com/lE0R6Qq6r2
藤田氏は「多くの国民の皆さんが、成功を願っているんじゃないですかという中で、すでにこれは党派性を超えて行政手続きに入ってるものですから、政治マターである種おもちゃにしたりするものじゃないというのが私の考え。」
— mishmitsumash (@mishmitsumash) September 27, 2023
え?多くの国民の皆さんが成功を願っている…? pic.twitter.com/2ZZC801S6F
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・五輪汚職公判 「主役」組織委元理事が初出廷「一切の証言拒否」
・安倍晋三元首相の国葬から1年…事後の「検証」は形だけに終わり、実施ルールもうやむやのまま
| 固定リンク
« 統一教会がNHKドラマ『危険なささやき』放送中止の抗議文!!&NHKスペシャル『冤罪の深層』が暴く公安警察のデッチ上げ体質!! | トップページ | ヘタレ総理にも寄付金不記載が発覚!!&「人権侵犯」認定の杉田水脈が党環境部会長代理に!!&維新の音喜多政調会長に「文書交通費」の横流し疑惑!! »
「維新の会」カテゴリの記事
- 「万博は絶対にやめない。国のイベントだから、世界から信用を失う」「大阪ではほとんど反対がない」(馬場・維新代表)・・・嘘つきはドロボーの始まり。だから、乗っ取りも平気なのか!!(2023.11.27)
- 大阪万博は「多くの国民の皆さんが成功を願っている」(維新・藤田幹事長)・・・「万博中止」こそ「国民の願い」だろう!! (2023.09.28)
- 維新議員の公設秘書に市会議員・・・税金からの「二重報酬」で兼職禁止にも抵触!!&文化庁長官の都倉俊一に勝共連合の映画音楽担当の過去!!(2023.09.19)
- 「万博というのは国の行事、大阪の責任ではない」(馬場伸幸)に続いて「東京のメディアが悪い」「万博なんてもともとルーズ」(橋下徹)・・・こんな無関んなな不良集団が野党第1党を虎視眈々と狙う「美しい国、ニッポン」!! (2023.09.04)
- 「汚染水の海洋放出の時期やプロセスは決まってない」から「判断の最終段階」とは・・・このウソツキ野郎!!府庁舎地下駐車場に放置されている美術品について大阪府特別顧問が「デジタルで見られるなら処分」と暴言!!(2023.08.20)
「大阪万博」カテゴリの記事
- 大阪万博の費用は総額3187億円に・・・それでも責任とらない維新の三悪人(吉村、松井、馬場)!!(2023.11.28)
- 「万博は絶対にやめない。国のイベントだから、世界から信用を失う」「大阪ではほとんど反対がない」(馬場・維新代表)・・・嘘つきはドロボーの始まり。だから、乗っ取りも平気なのか!!(2023.11.27)
- 「万博気運向上」のために使い道が謎の30億円投入・・・“狂気の沙汰も金次第”ってことか!!(2023.11.14)
- 「維新の会から足を抜くことができた」(鈴木宗男)・・・気分はもうヤクザ!!&「万博建設費増額なら府民・市民にきちんと説明しなければならない」と他人事のように担当者を攻め立てるイソジン知事!!(2023.10.29)
- 大阪万博は「多くの国民の皆さんが成功を願っている」(維新・藤田幹事長)・・・「万博中止」こそ「国民の願い」だろう!! (2023.09.28)
コメント
ウクライナvsロシア。
ロシア軍は、東部で過去24時間に544回の砲撃と
4回の空爆を仕掛けたほか、両軍が直接銃火を
交えること7回と、ウクライナ軍が発表。
しかし、ロシアの激しい攻撃を撃退し、前進を
続けている、とも。
南部でもウクライナ軍はアゾフ海を目指して進軍と。
今日のところ、両軍の華々しい戦果は伝えられて
いない。
ところで、「ムネオ」が「喧嘩は両成敗、停戦の
橋渡しを日本がすべきだ」と宣っています。
また、ロシアが悪い、ウクライナが善は間違えだ、とも。
喧嘩は、普通先に手を出したほうが負け、悪いと
なっているが、ウクライナvsロシアの場合、
先に武力で攻め込んだのはどちら?って、
「ムネオ」には、分かんねえだろうナア。
おまけ。
滋賀県の大津市で、江戸時代初期から始まる
大津祭の「曳き山」で、名物の「ちまき撒き」を
しようとしたところ、滋賀県警から待ったが掛かった。
その理由は、車輪のある「曳き山」が、道交法の
「軽車両」に該当するからだってよ。
こんなイチャモン付けた警察官って、よほど
祭が嫌いなんだ。かわいそうに・・・。
投稿: 岡目五目 | 2023年9月28日 (木) 22時04分
そもそも万博なんて既に時代遅れだろ!
こんなもの利権の巣窟でしかない。それでもやりたきゃ、維新の責任で勝手にやれ。
もともと「関西・大阪万博」って言ってたんだから。
それにしても「世界都市博」を止めた青島幸男は偉かった。相当な反発があったであろうに、それでも長が決断すれば中止できるんだ。
ところで自民党、外交部会の会長代理に杉田汚染水が内定。
よりによって「外交部会」
杉田なんて有権者に選ばれたわけじゃなく、安倍に選ばれただけだからね。
さっさと議員辞めろ!
辞めると言えば化粧崩れの高市君。
IAEAの総会で激しく中国とやり合ったそうだが、辞めるという話はどうなった?
おまけ
タマキンがキシダメのしょぼい経済政策を評価するってさ。
どこまでもダメな男。
おまけ・2
アメリカでは今「全米脚本家組合」「全米俳優組合」「全米自動車労働組合」がストを打っている。
アメリカの場合、職能別のユニオンなので企業の枠を超えた戦いになっている。
企業側も一歩も引く気がなく、ストは長期化しそうだ。
日本でもインボイス廃止、消費税廃止、マイナカード廃止等でゼネスト打てないかなぁ?
無理だなぁ。
投稿: こなつ | 2023年9月28日 (木) 14時02分