« 河井元法相夫妻による買収事件の原資は政権中枢から・・・検察が握り潰した(?)「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」のメモが発覚!! | トップページ | 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!! »

2023年9月11日 (月)

「統一教会の解散命令、難しい」(萩生田光一)・・・こんな壺議員を内閣改造で要職に起用するヘタレ総理の後は野となれ山となれ!!

 文化庁の過料通知に統一教会がブチ切れて猛反発した余勢を買ってかどうか知らないが、壺売りの萩生田君がNHKの番組で解散命令請求について「司法の判断ということになる。所轄庁から解散を請求できるが、難しい」ってぬかしたってね。

 さらに、「安倍氏は亡くなり反論の機会がない。調査するには非常に限界がある」と改めてペテン師・シンゾーと統一教会との関係検証を否定しましたとさ。

自民・萩生田政調会長、旧統一教会の解散命令「難しい」

1_20230911083901

2_20230911083901

 統一教会と壺議員のこれが本音なんだろうが、ヘタレ総理にすればその当たりは織り込み済みなんじゃないのかねえ。でもって、解散命令請求をした上で衆議院解散して、後は裁判所の判断に委ねましたってことにして、どうとでもなれって思ってるんじゃなかろうか。妄想だけど。

 統一教会問題ってのは一歩間違えると自民党を崩壊させるくらいの爆弾ではあるんだが、ヘタレ総理にとっては使いようによっては安倍派(=清和会)をハンドリングするためのツールでもある。

 質問権行使を繰り返し、解散命令請求を引き延ばしてきたのも、衆議院解散のタイミングとの兼ね合いがあればこそなのだと思う。壺売り・萩生田君の「解散を請求できるが、難しい」発言もそこが分かっていて、ヘタレ総理を牽制する意味もあったんじゃなかろうか。

 ようするに、どいつもこいつも国のことなんか二の次三の注ぎで、「今だけ、金だけ、自分だけ」ってのが本音で政治やってるということだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

松野氏と萩生田氏、引き続き要職に 女性閣僚増やす方針

「エッフェル姉さん」松川るい議員が地元会合でマスコミへの恨み節炸裂「毎日、毎日、デマが流され」

ジャニーズとの取引やめないテレビ各局に告ぐ「今すぐジャニ担を廃止せよ」、TVプロデューサーが提言

海外記者がジャニーズ会見に見た日本の「大問題」


|

« 河井元法相夫妻による買収事件の原資は政権中枢から・・・検察が握り潰した(?)「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」のメモが発覚!! | トップページ | 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!! »

岸田文雄」カテゴリの記事

萩生田光一」カテゴリの記事

統一教会」カテゴリの記事

コメント

ウクライナvsロシア。
ウクライナが反転攻勢に入って3ヶ月。

この処、ロシアのドローン攻撃のニュースは
あるが、地上戦のニュースが無い。
42万人の兵力は、防衛戦に回っているのか?
それにしても、地上戦のニュースもない。

これに対してウクライナ軍は、東部・南部で
前進、前進と伝えられている。
特に南部では、ロシア軍の第1防衛線を突破して、
交通の要衝トクマクに迫る勢いだ。
ウクライナは、これから戦車などの移動が困難な
雨季に入り、続いて冬を迎える。
こうした季節要因を含めて、米統合参謀議長は、
ウクライナ軍は、着実に前進しているが、
反転攻勢の成否を判断するのは時期尚早だ、
と述べた。これに対してウクライナ軍幹部は、
長期戦も厭わないの構えを示している。

ところで、12日にプーチンと北朝鮮の金正恩が
ウラジオストクで会談するようだが、マサカ
兵器や義勇軍の供与要請じゃあるまいな?

おまけ。
イギリスは、「ワグネル」をテロ組織に指定した。

イタリアは、中国の巨大経済圏構想「一帯一路」
から、離脱の方向にある。

アメリカとアルメニアが合同演習を行う事になった。

投稿: 岡目五目 | 2023年9月11日 (月) 23時11分

キシダメが内閣改造やりますと「インド」で語った。
改造したところで変わりばえしないだろうからどうでもいいんだが、それでも「内閣改造」って内政上けっこう重要なニュースだと思うんだが、そんな重要なことを何で旅先のインドで言うんだ?
姑息なことを考えず帰国してから堂々と発表すればいいものを。
ホント小物だね。

で、処遇が注目されてる萩生田が何だって?
「安倍氏は亡くなり反論の機会がない。調査するには非常に限界がある」
いや安倍のことはこの際いいから、お前はまず自分のことをキチンと説明しろよ!

さてジャニーズだが、北公次君の34年前のビデオが一番インパクトあるな。
先日の記者会見、オイラは見てないがなんだかなぁって感じだね。

メディアも変われるか?
そもそも「だったらうちのタレントは使わせない」って言われたとき、なんで「あ~そうですか結構ですよ、他の事務所のタレントさんを使いますから」って言えなかったんだろ?
オイラなんて現金客に金額提示して「いや、ちょっと高くない?他じゃもっと安いんじゃない?」と言われたら「あ~高いより安い方がいいに決まってる。うちより安いとこあるならそっち行った方がいいよ。どうします?」って聞くとさ、ほとんどがうちに断られると困るから「いやまぁ急いでるし、いいよ」と引き下がる。
伝票客でもあまりに理不尽な値引きをして振り込んでくるところは、こちらからお断りしている。

要は、強く出られるかどうかなんだ。

おまけ
昼のラジオニュース(NHK)聞いてたら、進学塾「四谷大塚」の講師が児童の下着を盗撮した事件でさらに捜査の結果、この講師は面談で二人きりの時に児童に無理やり卑猥なポーズを取らせ「盗撮」していた。
と報じていたが、いやそれって「盗撮」って言うか?

オイラの理解じゃ「盗撮」ってコッソリ隠し撮りすることだと思うんだけど?

投稿: こなつ | 2023年9月11日 (月) 14時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 河井元法相夫妻による買収事件の原資は政権中枢から・・・検察が握り潰した(?)「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」のメモが発覚!! | トップページ | 「少子化対策に消費税増税」(十倉経団連会長)・・・消費税は大企業の「法人税減税」の穴埋めではない。バッカじゃなかろか!! »