統一教会に過料の罰則・・・10月にも解散命令請求か!?&「内閣感染症危機管理統括庁」発足の裏に「緊急事態条項」の影!!
統一教会(現世界平和統一家庭連合)への質問権行使に対して回答拒否した項目があるとかで、文化庁が過料の罰則規定を摘要するらしい。
さらに、「10月中旬にも教団への解散命令」を検討していると朝日新聞は報じている。もっとも、「政権内での調整によっては、請求の時期が変わる可能性もある」とも書いているから、どう転ぶかはまだ予断は許さない。
過料だけで幕引きなんてことだって考えられなくはないから、しばらくは文化庁の動きに注目なのだ。
・旧統一教会への解散命令、請求の方針 10月中旬で調整 過料も検討
>政権内での調整によっては、請求の時期が変わる可能性もある
— 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『「山上徹也」とは何者だったのか』(講談社+α新書) (@cult_and_fraud) September 2, 2023
旧統一教会への解散命令、請求の方針 10月中旬で調整 過料も検討:朝日新聞デジタル https://t.co/QxbsNAAJAF #統一教会 #解散命令請求 #解散命令
質問権の行使長期化の原因=統一教会の不誠実な回答態度についに文化庁が動き始めました。過料の制裁の発動は宗教法人法25条4項、88条5号違反(帳簿提出拒否)の事案では多数ありますが、質問権の行使についてはもちろん初の適用です>統一教会に文化庁が過料の罰則適用を検討https://t.co/vCsGhiCSwL
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) September 2, 2023
まさかこれで統一教会問題の幕引きにするつもりか
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) September 2, 2023
統一教会に過料の罰則検討 文化庁、質問権行使「回答拒否」
文化庁が、宗教法人法に基づく質問権行使への教団の対応が回答拒否に該当するとして、過料の罰則適用を検討している。来週にも永岡文科相が審議会に意見を聞くhttps://t.co/YCmJX2cwP2
ところで、「感染症危機管理の扇の要だ」ということで、「内閣感染症危機管理統括庁」が発足した。中身がまだよく見えてこないんだが、感染対策を口実に「緊急事態条項」に通じる「権力集中」を画策しているのではなかろうか。メディアはあまり深く報道していないようだけど、こちらも要注意ですね。
・「感染症危機管理の扇の要だ」岸田総理肝いり 感染症対策の新組織発足「内閣感染症危機管理統括庁」
国民の命を感染症から守る「内閣感染症危機管理統括庁」の長に、木原事件もみ消しにも加担した三菱電機(経団連のボス)とANA(航空業界)の顧問もやってる栗生俊一氏が就任すると。国民より大企業の存続を優先しそう過ぎて不安しかない。https://t.co/FyPqkpCLEK pic.twitter.com/XwVbrtKQIM
— とりかわ𓅪 (@yukky115) September 1, 2023
内閣感染症危機管理統括庁が発足との事ですが
— 内科医 橋本将吉(ハシモトマサヨシ/ドクターハッシー) (@karada_plan) September 1, 2023
読んでみたのをまとめると
・国民をロックダウンや強制隔離が可能
・ワクチン接種も半強制的にさせる事が可能
・医療機関にも隔離用病床を半強制的に確保させる事も可能
⬆️間違ってる所があったら教えてほしいんですが
一先ず自由を奪いまくるでok?
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・秋本氏へ資金「国会質問の謝礼」 前社長が東京地検特捜部に説明
・万博「簡易パビリオン」切り札だったが…5か国が関心示すのみ、暗雲晴れず
| 固定リンク
« 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!! | トップページ | 「万博というのは国の行事、大阪の責任ではない」(馬場伸幸)に続いて「東京のメディアが悪い」「万博なんてもともとルーズ」(橋下徹)・・・こんな無関んなな不良集団が野党第1党を虎視眈々と狙う「美しい国、ニッポン」!! »
「緊急事態条項」カテゴリの記事
- 韓国の戒厳令を目の当たりにしても「緊急事態条項」の危険性に触れないメディアの堕落!&裏金議員が政倫審の非公開を希望・・・そんな資格はない!!(2024.12.05)
- 韓国で戒厳令布告も、議員が手立ち上がり国会で解除決議・・・権力の暴挙に対するこのスピード感が凄い! 日本に「緊急事態条項」があったらこうはいかない!! (2024.12.04)
- NHKが「南海トラフ巨大地震注意」の字幕で危機を煽り続けるのは「緊急事態条項」への布石か!? (2024.08.13)
- 災害や感染症対策を口実に、緊急事態条項の先取りとも言える「地方自治法改正案」が衆議院で審議入り!!(2024.05.08)
- 緊急事態条項について「権力者の暴走を防ぎ、国民の権利を守るために極めて重要」とデタラメを垂れ流す玉木雄一郎の無恥と無知!!(2024.05.06)
「統一教会」カテゴリの記事
- 37回も統一教会の会合に出席。石破内閣の法務大臣は筋金入りの壺議員!!&袴田さん、無罪確定!!(2024.10.09)
- 能登半島豪雨をほったらかして、ヘタレ総理がアメリカへ「思い出作り」の卒業旅行!!&「自民党と旧統一教会 組織的関係の疑念再燃」(TBS『報道特集』)(2024.09.22)
- 「安倍・統一教会面談」時の自民党幹事長は石破茂、政調会長は高市早苗・・・つまりは、「党ぐるみで統一教会とズブズブの関係」!!(2024.09.19)
- 「総裁になったら、教団との関係の再調査を行う方は挙手を」に自民党総裁選候補者全員が沈黙したまま固まる!!(2024.09.18)
- 選挙支援確認のため「安倍晋三と統一教会トップが自民党本部で面談」が発覚・・・「党として教団との組織的な関係はない」は嘘だった!!(2024.09.17)
コメント
ウクライナvsロシア。
ロシアが、漸く南部戦線の重要性に気付いたのか、
東部戦線の空挺師団を南部戦線に移動させた。
南部戦線のザポリージャでは、ウクライナ軍が
ロシア軍が築いた三重の第1防護線を突破し、
交通の要衝トクマクを射程圏内に入れている。
トクマクは、東部と南部を分断する位置にあり、
双方にとって戦況を左右する重要な位置にある。
このため、ロシア軍も急遽空挺師団を移動させた
ものと見られるが、空挺師団は各数千人の兵士の
3連隊を隷下に置いている他多数の戦車を
所有するなど装備も充実しているとされている。
ウクライナ軍にとっては、手強い相手だ。
一方、3日未明ロシア軍が、
ウクライナとルーマニアとの国境を流れる
ドナウ川沿いのウクライナの農産物積出港に
ドローン25機による攻撃を仕掛けた。
25機のうち22機はウクライナ軍が撃ち落としたが、
ウクライナ大統領府は、この攻撃は、ロシアの
テロリストが世界の食糧危機と飢餓を期待している
ものだ、と厳しく批難した。
ところで、プーチンとトルコのエルドアン大統領が、
4日にウクライナの農産物輸出で会談するが、
ロシアは、ロシア産の農産物が滞りなく輸出
される事が前提だ、としており会談が注目される。
おまけ。
「ムネオ」が、3日~7日の予定でロシアへ行く事に、
なっていたようだが、面会相手の日程の調整が付かず、
断念した。最も維新内からは、「今時?」と
延期の声が出ていたそうだ。「ムネオ」にとっては
「渡りに舟」てなもんだ。
チョット古い話だが、日教組が定期大会を開いたが、
連合の「反共・芳野君」はドタキャンしたんだって。
日教組側は、顔に泥を塗られたとカンカンらしい。
昭和よりズット古い維新を掲げながら、
「昭和の古い価値観」って、なんじゃらホイ。
って誰かのコメントにあった。
投稿: 岡目五目 | 2023年9月 3日 (日) 23時45分