「維新の会から足を抜くことができた」(鈴木宗男)・・・気分はもうヤクザ!!&「万博建設費増額なら府民・市民にきちんと説明しなければならない」と他人事のように担当者を攻め立てるイソジン知事!!
維新を除名寸前で離党したムネオが、
「日本維新の会から足を抜くことができた。こんなありがたいことはない」
ってぬかしたってね。「足抜け」って、アンタはヤクザか。もっとも、維新はチンピラの吹き溜まりみたいなところだから、当たらずと雖も遠からずってことか。
でもって、「今度は、大手を振って堂々と、自民党と公明党の候補者で応援がほしいと言う人に、しっかりやる。遠慮なく使ってほしい」って、早速自公にすり寄る発言もしているんだが、この節操のなさこそがムネオごとき政治屋が永田町を生き延びるためには必要だったんでしょうね。
そろそろ政治屋からも足を洗って、千春のマネージャーでもやってればいいんじゃないのか。
・鈴木宗男氏「お陰様で維新から足抜けできた。こんなありがたいことはない」
FNN
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) October 28, 2023
>鈴木宗男氏「お陰様で維新から足抜けできた。こんなありがたいことはない」 https://t.co/G7CBcbgYWZ
デジタル大辞泉「足を抜く」
>好ましくない関係を打ち切る。不本意な環境から抜け出す。
>[類語]足を洗う
「維新」には「足を洗う」の方がいい表現かも。
鈴木宗男氏「お陰様で維新から足抜けできた。こんなありがたいことはない」
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) October 28, 2023
「今度は、大手を振って堂々と、自民党と公明党の候補者で応援がほしいと言う人に、しっかりやる。遠慮なく使ってほしい」https://t.co/2aKJgkTjVc
⇒北海道の維新は震えてんじゃないか?
行き場のなかったムネオにいいように利用されちまった維新だが、その代表であるイソジン吉村君が大阪万博の建設費増額についてまるで他人事のように日本国際博覧会協会の担当者を攻め立てたそうだ。
「増額なら府民・市民にきちんと説明しなければならない」ってイソジン吉村君に突き付けられた担当者ってのも、さぞかし目を丸くしたことだろう。なんてったって、イソジン吉村君自身が日本国際博覧会協会の副会長ですからね。
本来なら、頭を下げる立場にあるってのに、「成功は自分のおかげ失敗は他人のせい」という傲慢さが維新なんだよね。そりゃあ、さすがのムネオも逃げ出すわけです。
・副会長務める万博協会の担当者に「公開質問」 建設費増額で吉村知事
なに評論家ぶって「予算増は最後にしてくれ」とか現場の担当者を糾弾してるんだ?
— Simon_Sin (@Simon_Sin) October 28, 2023
お前は万博協会の副会長なんだから「すいません、僕の見通しが甘かったです」と頭下げる側だろうが
あと万博協会の職員の1/4は大阪市と府の出向職員だからな。何もかもがお前の責任じゃいhttps://t.co/ow8iSTbTLm
責任は“会長や副会長”こそが負うべきものであり、“事務方の担当者”に責任転嫁するのは筋違いだ。大阪府知事は“万博協会の副会長”なのだから、増額を認めず、当初の予算内で縮小開催するよう指示すればいいのではないか。政治家なのだから、今こそ政治決断をしていただきたい。 https://t.co/V4TlgBOFvQ
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) October 27, 2023
【くろねこの競馬予想】
イクイノックスとドウデュースの一騎打ちと予想していた天皇賞(秋)は、朝からの雨で思わぬ穴馬が浮上してくるかもしれない。特に、イクイノックスにとっては、渋った馬場はけっして歓迎すべきものではない。とは言うものの、その実力は一枚も二枚も抜けているのは、世界レーティング1位という事実が証明している。
というわけで、中心は迷わずイクイノックス。相手も長期休養明けとは言え調教抜群だったドウデュース。馬場が渋れば、昨年のレースで大逃げ打って2着に粘ったパンサラッサの再現があるかものジャックドール。穴ならタフな馬場はおまかせのガイアフォースか。
◎イクイノックス、〇ドウデュース、▲ジャックドール、△プログノーシス、ダノンベルガー、ガイアフォース
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 「ライドシェア」を語る前に、タクシードライバーの給与体系など労働環境を改善して、「安定した生活」を確保するのが先だろう!! | トップページ | 統一教会との関係について「一方的にレッテルを張られるのは心外」(萩生田光一)+「差別がなくなっては困る人たちと戦ってきた。私は差別をしていない」(杉田水脈)・・・逆切れと居直りの自民クォリティが見苦しすぎる!! »
「大阪万博」カテゴリの記事
- 「空飛ぶクルマ」の飛行中止に続いて、「文明の森」が立ち入り禁止に・・・次は「石のパーゴラ」か!? 「命がけ」になってきた大阪万博!!(2025.04.30)
- デモ飛行中に「空飛ぶクルマ」のプロペラの一部が落下・・・目玉のひとつがこれだもの、終わったな大阪万博!! (2025.04.28)
- 異臭&煙騒動に「撮影NG」の規制をかける万博協会の隠蔽体質!!(2025.04.14)
- 「今さら、文句を付けても始まらぬ。問題はここからどう巻き返していくか」・・・大阪万博にエールを送る東京新聞、お前もか!!(2025.04.13)
- 万博会場で引火すれば爆発の危険性のあるメタンガスを検知・・・万博協会は「メタンは(空気中に)拡散するとまったく危険性はない」(事務総長)の能天気!!(2025.04.08)
「吉村洋文」カテゴリの記事
- 「万博に行きたいと思わない」74%・・・それでもカジノのためなら強行突破! (2025.03.24)
- 「本人たちの思いがあるのはわるがルール違反」(吉村洋文)・・・どんな「思い」があって死に繋がるような誹謗中傷のデマ情報を垂れ流したというんだ!!(2025.02.21)
- 万博チケット売れないのでアンポンタンに泣きつくイソジン吉村!!(2025.02.02)
- 立憲・野田と維新・吉村が「参院選の野党一本化を検討」「予備選実施も」・・・開いた口が塞がらない!!(2024.12.09)
- 「県議会の自主解散も選択肢に」(吉村洋文)・・・Mind your own business!(2024.11.25)
コメント
ウクライナvsロシア。
ロシアは、前大統領で国家安全保障会議副議長・
メドジェーエフが「兵員は無尽蔵」と豪語したが、
徴兵年齢を30才に引き上げたり、志願兵制度を
設けたり、女性兵士まで募集枠を広げたものの、
十分な兵員が確保できず、結局は囚人部隊、
「ワグネル」やプーチンの盟友チェチェン共和国の
カデイロフ首長の私的部隊、30以上といわれる
民間軍事会社の戦闘員を頼りにるする事で、
ようやく兵員不足を補う状況が見えてきた。
ロシア外務省は、和平合意が結ばれるには
ウクライナが戦闘を停止することが必要だ、
と言っているが、むしろ兵員不足に加えて、
武器、弾薬が不足し戦闘能力を失い兼ねない
ロシアが戦闘を停止すべきではないのか?
一方、ウクライナは、一機数百ドルでカメラ付きの
ドローンを1500機を開発、ドネツクの戦線に送り、
ロシア軍攻撃に使ってロシア軍の殲滅を狙っている。
ところで、プーチンが、ウクライナを侵略しながら
一方でイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘で、
「イスラエルが地上侵攻で民間人の犠牲を招く事は
絶対に容認できない」と発言した事に、
ドイツのショルツ首相が「怒りを通り越して憤激を
覚える」と非難している。
おまけ。
8月29日の夜「お世話になりました」との
書置きをして、行方不明になっていた長野県大町市の
女子高校生が、10月29日朝、仙台駅頭で見つかった。
何事もなければいいが・・・。
ヒモはどうした、ヒモは、ヒモはどこへいったア~。
投稿: 岡目五目 | 2023年10月29日 (日) 22時10分