イランのイスラエル攻撃を「強く非難」(上川外務大臣)するのに、なぜイスラエルによるイラン大使館攻撃にはダンマリを決め込むのか!!
イランによるイスラエル攻撃を受けて、ひょっとこ麻生のお気に入り上川君が、
「今回の攻撃は、現在の中東情勢を更に一層悪化させるものであり、深く懸念する」
「このようなエスカレーションを強く非難する」
ってのたまったそうだ。ちょっと待て。だったら、イスラエルがイラン大使館を攻撃した時にはなんでダンマリを決め込んでいたんだ。こちらの方こそ、国際法違反であり、明らかな侵略行為だろうに。
・上川外相談話 イランのイスラエル攻撃を懸念「エスカレーションを強く非難する」
イランの大使館が攻撃された時も、同様に強く非難したのかしら?私が見逃していたなら教えて →上川外相談話 イランのイスラエル攻撃を懸念「エスカレーションを強く非難する」(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) https://t.co/5rkknArWJB
— Shoko Egawa (@amneris84) April 14, 2024
どうやら、バイデンは「米国の支援はない」とネタニヤフに電話で伝えたそうで、戦火が中東全域に拡大する危険性はとりあえず避けられたかのようにいまのところは見える。
バイデンはネタニヤフにイランへの反撃に対する「米国の支援はない」と語る:報告 https://t.co/Ak3aqHIdG4
— ガイチ (@gaitifuji) April 14, 2024
“ジョー・バイデン米大統領は、イスラエルのベンジャミン・ネタニヤフ首相に電話の中で、米国はイランに対するいかなる攻撃作戦にも参加せず、そのような作戦を支援しないと語った”
安保理の即時停戦決議を無視したり他国の大使館を空爆した加害国が安保理開催を要求?
— アームズ魂 (@fukuchin6666) April 14, 2024
国連安保理 イランのイスラエル攻撃めぐる緊急会合開催へ イスラエルが要請(TBS NEWS DIG Powered by JNN)#Yahooニュースhttps://t.co/gxz03HQaPN
とは言え、何が起きるかわからないのが現在の国際情勢で、万が一、イランとイスラエルが本格的な戦闘行為に入った場合、アメリカが介入しないという保証はない。
そうなった時に、アメリカが日本に軍事的援助を要請してこないとも限らないんじゃなかろうか。なんてったって、ヘタレ総理は「アメリカと日本はグローバルパートナー」と大見え切ったあげくに、「You are not alone. We are with you」ってドヤ顔しちゃいましたからね。
「We are with you(日本はアメリカと共にある)」ってことは、「共に戦うぞ」という意味も含まれているんだから、自衛隊派遣要請を断れるわけがない。
なんとも高くついた国賓待遇ってことだ。
首相が米議会であそこまで言ってしまったら自衛隊派遣を断るという選択肢はおそらくないだろう。少なくとも岸田内閣の下では。あの演説はこれから日本にとって重大な意味を持つことになる可能性がある。岸田首相の政権浮揚のためのパフォーマンスでは済まない内容だった。 https://t.co/x6smPJ3yz3
— 布施祐仁/ Yujin Fuse (@yujinfuse) April 14, 2024
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・陸幕も「大東亜戦争」 侵略の美化ここにも 靖国神社HPほぼ丸写し
・「万博の華」のパビリオン、20か国減の40か国程度の見通し…返上の予定地は「芝生の広場」に
・「与党でも野党でもない候補」は結局、自民党になびく…乙武洋匡氏の「無所属出馬」にみる拭いがたい違和感
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 「カイロ大学声明」の見返りに300億円の援助金!?・・・小池百合子とカイロ大学の深い闇!! | トップページ | 「公立化できないなら千葉科学大学は撤退」・・・教育ビジネスで甘い汁を吸うアベ友・加計学園が銚子市を脅す!! »
「岸田文雄」カテゴリの記事
- 能登半島豪雨をほったらかして、ヘタレ総理がアメリカへ「思い出作り」の卒業旅行!!&「自民党と旧統一教会 組織的関係の疑念再燃」(TBS『報道特集』)(2024.09.22)
- 「国民投票にかけ憲法改正を実現する段階に入った」(岸田文雄)・・・えっ、いつ入ったの? 勝手なことほざくんじゃない!!(2024.09.03)
- 「自民党が変わることを示す最も分かりやすい最初の一歩は私が身を引くことだ」(岸田文雄)・・・裏金議員はほったらかしで、総裁選に勝ち目がないからトンズラか!! (2024.08.15)
- 「総理就任を祝う会」のパーティー疑惑で、広島地検が「岸田氏は嫌疑なし、他3人は嫌疑不十分」で不起訴処分に!!(2024.08.10)
- 金融・経済の知識を身につけるため「秋には認定アドバイザーへの相談料を最大8割引とするクーポン券の配布を実施」(岸田文雄)・・・株価急落の日に投資を進めるすっとこどっこい!!(2024.08.03)
コメント
ウクライナvsロシア。
兵器、砲弾などが枯渇する中で、ウクライナ軍の
総司令官が、東部戦線の状況が、ここ数日間で、
ロシア軍の攻撃で非常に悪化している、と危機感を
募らせている。
これに対してゼレンスキーは、射程距離2000kmの
ドローンの生産を加速する一方欧米の支援が、
この戦いを左右するとして更なる支援を求めている。
こうした状況に、ドイツは、地対空ミサイル
「パトリオット」を、フランスは、装甲車数100両を、
スウェーデンは、戦闘機を、チェコは砲弾80万発を
夫々供与する事を決めた他EUは、500億ユーロ、
NATOは、1000億ユーロの資金支援を決めた。
また、600億㌦の支援が、共和党の反対で滞る
アメリカも、説得を始めている。
ところで、順調に見えるプーチン政権も、
各階層で、命を懸けてエスカレーションを望む
強硬派とロシアの崩壊に繋がるとする現実派に
分かれて内部抗争が激しくなっている、と
言われている。
こうした内部抗争を、市民に対する強硬策と
同様に乗り切れるのかどうか、プーチンの
手腕が試される。
おまけ。
ウラル山脈の雪解けのために、ウラル川の堤防が
決壊し、ロシア南部のオレンブルグとカザフスタンが、
大洪水に見舞われ、10万人以上が避難している。
市役所前に集まった住民は、「プーチン、ヘルプ」と
叫んでいる。
投稿: 岡目五目 | 2024年4月15日 (月) 22時12分
いやぁ~昨日のエントリーにはビックリしたなぁもう!
緑のタヌキ、ただのタヌキじゃないね(褒めてない)。
となると、こりゃ選挙で落とすしか手はないね。
で日本政府はイランを非難するがイスラエルにはだんまり。
そりゃさぁ、日本の防衛省はイスラエル製の攻撃型ドローンを配備しようとしているくらいだからな(川崎重工も一枚噛んでいる)。
みんな裏じゃ繋がってるんだね。
東京都と言えば、オリンピックのためのボートレース会場、エライことになってるってね。レガシーどころかお荷物。
↓
http://www.tokyo-np.co.jp/article/318118
おまけ
オイラ競馬はやらないが、時々競馬中継は見る。でいつも思うんだが、あの中継アナウンサー、よく複雑な馬の名前を憶えて間違わずに実況できるもんだと感心している。
投稿: こなつ | 2024年4月15日 (月) 10時54分
上川さんは静岡市では絶大な人気者です。姿を見れば女子高校生がアイドルに声援を送るみたいに手を振り、じいさんたちは嬉々としてどんな山奥にも行ってポスター貼りに勤しむ。そうして至る所に置かれたポスターには若々しく写った上川さんがいてにこやかに笑いかけています。ナマの彼女も同じ顔でいつもにっこり。
地元への根回しがまた熱心で、山奥の祭りでもお供とマスコミを引き連れてやってきます。拡声器から来訪を告げる叫び声、続いて盆踊りの輪に入っての見事な手さばき足さばき。一曲踊るとまた拡声器から「お帰りです。みなさん、拍手を」と村の音声係が叫ぶ。
印象的だったのは、普段は無人の小さなお社の補修工事が終わりその修復記念行事をやっていたとき、後援会長や市議、秘書を従えてやってきた時のこと。タイミングよく現れた上川さん、境内に輪を描いて並んだ住民一人一人にこれ以上ないという笑顔で相手の目を見据え、皇族もどきにゆったり優雅に相手に手を差し伸べるんです。そしてその手をしばらく握っているんです。
ところがそのとき、それを拒否して彼女の政治姿勢に抗議し始めたおじさんが二人いて不穏な空気になった。でも顔色一つ変えず、相手を見据えて時間を数倍かけてにっこり。笑いながら無言で脅されたおじさん二人、震えあがって言葉もなし。麻生さんが「たいしたおばさんだぜ」というのは大当たりなんです。
でも私は握手はしたけど彼女に一度も投票したことはないんです。
投稿: さやこ | 2024年4月15日 (月) 10時04分