「私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」(上川陽子)・・・発言の主旨はともかく、こうした比喩を口にしてしまうメンタリティーこそが問題だ!!&日本人同性カップルをカナダ政府が難民認定!!
凄い発言が飛び出したものだ。それも女性から。かつて、「女性は産む機械」と発言した大臣がいたが、それに匹敵するトンデモ発言だろう。
発言の主旨が違うと擁護する向きもあるので、正確な発言を紹介すると、こんな具合だ。
「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」
「この方」ってのは、静岡県知事選に出馬している自民推薦候補のことで、「新しい知事を誕生させよう」というのがどうやら発言の主旨なんだね。
でも、問題は、「女性が産まずして」という喩えをわざわざ持ち出したことにある。しかも、続けて「何が女性でしょうか」とくるんだから、「子供を産めなきゃ女性じゃない」ってこことを暗にほのめかしていると取られてもグー音も出ないんじゃないのか。
おそらく、「誤解を招いたようならお詫びしたい」なんてコメントを出すんだろうが、「女性が産まずして何が女性でしょうか」なんて言葉がたとえ比喩としても口をついて出てしまうそのメンタリティーは、これこそが自民党ということを改めて教えてくれた。
こんなんだもの、ひょっとこ麻生の「俺たちから見てても、このおばさんやるねえ」「そんなに美しい方とは言わんけど」と言う発言に、「どのような声もありがたく受け止めております」と及び腰の処世術でかわしたのもさもありなんてことだ。
前後も読みましたが、配慮に欠けたというより本人の価値観が漏れたものに見えてしまいました。
— 平河エリ Eri Hirakawa (@EriHirakawa) May 18, 2024
「産まずして何が女性でしょうか」は明らかに不要な一文で、そこがなくても全く問題なく伝わるはず。https://t.co/8ydTSE424Q
ならば単に「産みの苦しみ」と言えばよかったのに、「私たち女性が産まずして何が女性か」とか、訳が分からない例えをしてしまったのがいけないと思いますね。 https://t.co/yDL7gSt8oP
— 橋本久美🌿あなたのまちのカウンセラー (@hashimotokumi) May 18, 2024
奇しくも、同性カップルの日本人女性がカナダ政府から難民認定されたというニュースが飛び込んできた。
「女性であり、同性愛者であることで日本国内で迫害されたこと、日本では法整備がなされておらずその複合差別から逃れられないこと」などがその理由とか。
日本における女性差別の現実を突きつけられたようもので、ひょっとこ麻生の覚えめでたい上川君の発言は、それを政治家自らがはしなくも証明したなものだろう。
・日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定 「日本国内で迫害」
《「差別が日本全体にある」などとして、女性や性的少数者の人権が十分に守られない日本の状況を判断理由とした》
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) May 18, 2024
《他国で難民認定される日本人は毎年数十人程度》
日本人女性カップル、カナダ政府が難民認定https://t.co/c6CX8ewrjr
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・「引越のサカイ」未払い賃金を独自の精算金で買い取りか 弁護団「判決見越して債権放棄させるのは悪質」
・元特捜検事が新証言「不起訴ほのめかして供述誘導」「自白取れなければ外される」…参院選買収事件
・なぜクジラの「淀ちゃん」死体処理に8000万円? 維新と近い業者が受注 大阪市のテキトーな理由【内部文書入手】
【くろねこの競馬予想】
桜花賞組が強いとは言うものの、デビュー時から中距離路線を舞台にしてきた馬にもチャンスはある」というわけで、コガネノソラに期待。1800mのスイートピーステークスを豪快に差し切ったように、東京コースも2戦2勝は心強い。
相手は桜花賞場のステレンボッシュ。けっしてマイラーではないので距離延長も有利。忘れな草賞を解消したがのエルピーダの一発に要注意。
◎コガネノソラ、〇ステレンボッシュ、▲タガノエルピーダ、△チェルヴィニア、クイーンズウォーク、ライトバック、アドマイヤベル、スウイープフィート、
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« つばさの党幹部3人逮捕!!・・・つばさの党の「妨害」にかこつけて聴衆の「ヤジ」を規制するような動きに要注意!! | トップページ | 偽造マイナカードが問題になっているのに、「マイナ保険証を積極的に促進」(岸田文雄)とわざわざ発言する無神経さとその鈍感力に呆然!! »
コメント
ウクライナvsロシア。
ウクライナ東部ハルキウに国境を越えて攻め込んだ
ロシア軍は、これまでに13の集落を掌握し、l国境から
10kmまで進軍した模様だ。
このため、ウクライナ住民1万人近くが、避難を
余儀なくされている。
プーチンは、国境近くにあるロシアの都市を守るため
緩衝地帯を設けるとしているが、つまりハルキウも
ロシア領する、という事だろう。
一方ロシア軍は、南部ザポリージャでもロボティネを
掌握した、としており東部・南部での攻撃を強めている。
ところで、ゼレンスキーが提案している
和平案について来月スイスで国際会議が開かれるが、
プーチンは、ロシアは、参加に消極的だというが
招待されないのに出席できるか、と反論すると
同時に、彼らはできるだけ多くの国を集め、ロシアに
最後通告を突きつける心算だ、としている。
なお、中国には出席を要請している。
おまけ。
毎日新聞調査から。
国民スポーツ大会について47都道府県に調査した処
42都府県が、見直しが必要と考えている事が分かった。
直近10大会の開催地の負担額は、ほとんどが100億円を
超えており、負担額が多いことが見直しを求める事に
繋がっている事が分かった。
○人気、②=①=③で決まり。重賞に紛れなし。
投稿: 岡目五目 | 2024年5月19日 (日) 21時30分
静岡県選出議員がまたやっちまいましたね。以前「女は子を産む機械」と言った元議員の奥様は著名な版画家で大学教授。決して保守的な女性ではありません。現・女性国会議員の中にも「女は家庭にいるべきだ」なんて、自分のことは棚に上げて言っているのが多々いますが、議員個人の家庭と乖離していて笑えます。自民議員の党への忠誠心のなせる業でしょうか。
上川さん、静岡市では大人気ですから気を緩めて調子に乗り過ぎたんでしょう。でも「うしろに大会社が控えている人とは違う」ような発言もどうかなあ。暗に対立候補を悪く言っているわけだし。こういう発言を野放しにしてきたのは県民性かも。温厚だが批判精神がない。昔、趣味の会の女性グループが公民館を借りたいと申し込んだら「家にいるべき女がグループでそういう活動をするのはアカだ」と言って貸さなかった、未だにそういう土地柄です。
投稿: さやこ | 2024年5月19日 (日) 11時47分