人口減少対策を問われて「究極的には例えば一夫多妻制とか遺伝子的に子供を作りだすとか・・・」(石丸伸二)・・・ここまでイカレてると賞味期限は短いかも!!
どんどん化けの皮が剥がれていくほぼほぼカルトの石丸君。今度は、人口減少対策について問われて、こんな珍回答して嗤われてます。
「究極的には例えば一夫多妻制とか遺伝子的に子供を作りだすとかだが、それには300年かかるかもしれないので、それまでは、人口減少のペースを緩やかにして、人口が減っても国際的な地位を失わないようなシステムを作ることが必要」
「一夫多妻」って、この男はいつの時代を生きてるんだ。「遺伝子的に子供を作りだす」ってのも、まったく意味不明。
都知事選の150万票で一躍スターダムにのし上がったはずだったのに、しょせんはトリックスターになりそこなった道化ってのがせいぜいのところだろう。
・石丸伸二氏が固まり目線下に「あの、なので…」泉房穂氏ブチ切れ、論客らが「政策」に総ツッコみ
医療費・保育料・児童手当・中学校の給食費の無料化・養育費・奨学金・児童相談所設置を行って出生率を上げた明石市と、はるかに費用が少ない小中学校の給食費無料化・保育所の待遇改善(エプロンとオムツのサブスク含む)だけやって出生率が上がっていない安芸高田市が、子育て支援では遜色ないとデマ… pic.twitter.com/Kbv6SQW5N3
— 取材不足 (@shuzaibusoku7) July 14, 2024
人口減少対策として、最初に挙げたのが『一夫多妻制』とは驚いた。その次が、『遺伝子的に子どもを生み出す』との政策。それを『300年』かけてつくると熱弁。それを都知事になってやろうとしていたのだろうか。
— 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) July 14, 2024
ある意味、“理解を超えた方”であることは間違いない・・・ https://t.co/GEdX6VCAhj
石丸「人口減少の対策をしなけばならない」
— 取材不足 (@shuzaibusoku7) July 14, 2024
Q「具体的にどういう考えがあるのか」…
「私をトップに据えてくれるなら、自民党に入ってもいい」なんてことも口走っているようだが、これってかつてそのまんま東が同じようなこと言って総スカンを食らってんだよね。そういう学習もしていないってことなんでしょうね。
・都知事選躍進の石丸伸二氏「自民党は限界なのかな」「トップに据えるなら入ってもいい」
印刷費も払わないような人に頼らなければいけないほど自由民主党は落ちぶれてはおりません。
— アームズ魂 (@fukuchin6666) July 14, 2024
都知事選躍進の石丸伸二氏「自民党は限界なのかな」「トップに据えるなら入ってもいい」 https://t.co/oELGMGoSCn @Sankei_newsより
賞味期限は思いの他、短いかも。ざまあみろ、ってなもんです。
最後に、トランプが銃撃された。自らが蒔いた分断の種の結果とも言えなくはないが、これでアメリカ大統領選は一気にトランプ有利へと動いていくのだろう。ああ、嫌だ嫌だ。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・【独自】「死を持って抗議する」兵庫県知事の「パワハラ疑惑」告発 死亡した元幹部職員 『証拠』とみられる「音声データ」など残す「真実を解明してほしい」託された遺族
・特定秘密、海自現場と乖離 「漏えい」定義も認識せず 不正常態化、複合的要因
・マイナ保険証、厚労省の要求まるで「ノルマ」 利用率50%なんて…私たちが加入する健康保険組合に目標ごり押し
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 高松検察審査会が自民・平井元デジタル大臣の裏金事件に「不起訴不当」の議決!! | トップページ | 「死をもって抗議する」・・・兵庫県知事のパワハラ疑惑で自死した元県民局長の衝撃のメッセーシ!! »
「石丸伸二」カテゴリの記事
- 都議選にまつわる公職選挙法違反で石丸伸二を刑事告発!!(2025.02.11)
- 森友学園文書裁判で国が上告断念・・・黒塗りでない文書が開示されるかどうか、それが問題だ!!&公選法違反疑惑で泣きが入った石丸伸二記者会見!!(2025.02.07)
- 新党設立会見なのに「政策はここでは出さない」(石丸伸二)・・・「出さない」んじゃなくて「出せない」んだろう。頭空っぽってこと!!(2025.01.16)
- 7月の3連休のど真ん中に参議院選挙を画策する公明党!!&フリージャーナリストを排除しないと記者会見できない腰抜け野郎!!(2025.01.15)
- 「案内状がネットに流出して、誰が来るかわからないので記者会見中止」(石丸伸二)・・・なんだ、ただの腰抜けか、ダサッ!!(2025.01.14)
コメント
ウクライナvsロシア。
ロシア国防省は、14日ウクライナが去年8月に、
ロシア軍から奪還したとする、ウクライナ東部
ドネツクのウロジャイネを掌握した、と発表した。
また、最大重量3tの大型爆弾をウクライナ領内へ
投下したとする映像を公開した。(時間、場所不明)。
これに対して、ウクライナ大統領府は、ロシアの
航空機からの爆弾投下を防ぐため、ロシア領内の
飛行場などへの攻撃許可が必要だとして、欧米に
危機感を訴えた。
ところで、ウクライナ、ロシアとも戦争の長期化に
伴って、戦費不足に陥り所得増税や国債発行の
やむなきに至っている。
ウクライナの24年予算は、歳入1兆7700億フリブナ
(484億㌦)、歳出3兆3500億フリブナ(917億㌦)で、
不足が1兆5800億フリブナ(433億㌦)になっている。
予算の半分は、防衛と安全保障に向けられるが、
不足分は、1兆フリブナの国債の発行や国際機関の
融資、欧米など支援国の援助などを期待している。
一方、ロシアは、個人所得の累進課税の強化、
法人税の引き上げを実施し、予算規模を
2兆6000㍔(4兆5000億円)規模にし、特に個人所得は
年収によって13%から22%の5段階の税率に移行する。
おまけ。
アメリカ・シアトルで、広島の「原爆の子の像」を
モデルに建てられた「サダコの像」が足から上が
切り取られて見つかり、警察が窃盗の容疑で捜査を
始めた。
「サダコの像」は、原爆のため白血病で亡くなった
「佐々木禎子」さんを忍ぶため、地元の平和活動家ら
によって、1990年に建てられたもので、2003年には
像の右腕が切断、日米の募金活動で修復されていた。
毎年追悼行事を行っている平和団体は「ショックを
受けている。新しく像を作り直して、核兵器廃絶に
向けた運動を盛り上げていきたい」と話している。
なお、最近は銅や鉄の値段が上がっている処から、
泥棒をする不届き者が横行しているらしい。
投稿: 岡目五目 | 2024年7月15日 (月) 23時19分