「健康保険証廃止」決定プロセスの議事録はなし。いったい誰が決めたのか、すべて闇の中・・・河野太郎の独断専行か!!
政策を決定するプロセスはガラス張りでなくてはならない。そのために、公文書があり、情報公開もこうした理念の延長線上にある。これは、民主主義の根幹だ。
ところが、日本は森友学園疑獄が象徴するように、公文書改竄なんてことを平気でやっちまう「劣等国」なんだね。
そんな「劣等国」の姿が、またしても発覚した。昨日の「まだまだあるぞ気になるニュース」でもお知らせしたように、なんとマイナ保険証にからんで健康保険証を廃止したそのプロセスが闇の中なんだとか。
東京新聞が「『完全廃止』を決めるまでの政策決定のプロセスが分かる文書の開示」を求めたところ、協議のプロセスを記載した文書は一切存在しないことがわかりましたとさ。
ブロック太郎は、「マイナ保険証のメリットを早期に多くの方に体験してもらうため、政府内、関係省庁で議論の上、決定した」ってのたまってる。でも、当時の厚労大臣であるゴハン加藤君は「今は回答が難しい」と訳の分からないことを口走る始末だ。
ヘタレ総理にも報告したともブロック太郎はドヤ顔してるようだが、デジタル庁も厚労省も「首相への報告はあくまで報告なので記録はない」と言い逃れしてるんだから話にならない。
おそらく、ブロック太郎の独断専行だったんでしょうね。でも、こんなことが許されていると、そのうち誰が言い出したのかわからないままに、戦争に突入、なんて時代がやってきますよ。
・「保険証廃止」一体誰がどう決めたのか 「記録はない」と判明…首相報告や閣僚間のやりとり 経緯は闇の中へ
・「ダメだよ。保険証廃止は」デジタル庁幹部は断言していた マイナ一本化になぜ転換?協議の記録がない不可解
デジタル後進国の前に、ただの後進国。
— 但馬問屋 (@wanpakuten) September 25, 2024
公文書の存在なし。こんな重大なことが、こっそり大臣の間だけで決められていた!!
政府、2022年6月「(マイナと紙の)選択制の導入を目指す」
↓
4ヶ月後、唐突に保険証の「完全廃止」が決まる。… pic.twitter.com/ErJ2Fy3uYP
すげぇ、とうとう「公文書を作らない」をやり始めたってよ…
— nichinichi🏳️⚧️🏳️🌈 (@nichinichibijou) September 25, 2024
文書主義は民主主義の根幹なのに…公文書の焼却や改竄を経て「作らない」に辿り着く思考が怖い、独裁の素質がありすぎて。
河野太郎が独断で強行→詳細を記録に残すと開示請求で面倒なことになる→記録残すのやめよう!になったのバレバレ https://t.co/v5jyyPZETe
極めて異常な事態に開いた口が塞がらない。信じ難い事実だが、現行の「健康保険証」廃止が決定されるまでのプロセスに関する「記録」が無いという。全ての市民に多大な影響を与える政策のプロセスが記録されていないなど、国家として全く機能していない。正気の沙汰ではない。 https://t.co/Z7TEn3bUPX
— 異邦人 (@Narodovlastiye) September 25, 2024
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・麻生派、パー券ノルマ超過「現金還付」と複数証言 裏金の温床か
・袴田さんに再審判決 事件から58年、無罪の公算―26日午後・静岡地裁
・タイで同性婚合法化、東南アジアで初 国王が承認、来年1月発効へ
・「ツーブロック禁止」38校→1校に 千葉市立中高、“行き過ぎた校則”3年間で大幅減 「肌着の色を指定」は28校→3校に
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 裏金も統一教会も完全スルーのまま自民党総裁選がいよいよ佳境に!! そんな中、「力を貸してください」と麻生太郎に泣きを入れる小泉進次郎!! | トップページ | 袴田巌さんに無罪判決・・・みそ漬けの衣類だけでなく、拷問まがいの取り調べによる自白調書の捏造も認定!! »
「河野太郎」カテゴリの記事
- 「健康保険証廃止」決定プロセスの議事録はなし。いったい誰が決めたのか、すべて闇の中・・・河野太郎の独断専行か!! (2024.09.26)
- 「保険証を残せというアンケートは百害あって一利なし」(河野太郎)・・・この男の存在こそが「百害あって一利なし」だろう!!(2024.09.21)
- 「防衛増税廃止」(茂木敏充)、「解雇規制緩和」「所得を一元管理してすべての国民に確定申告」(河野太郎)・・・取ってつけたような政策をブチ上げるその様は、まるでスベリまくる芸人!!(2024.09.05)
- 「裏金を返還することでけじめ」(河野太郎)・・・ドロボーが「金返せばいいんだろう」って居直ってるようなものだ!!(2024.08.27)
- 「マイナカードは強制ではない」「議員の多くは裏金を返還」・・・BBCのインタビューに大嘘を吐き続けた河野太郎の厚顔無恥!!(動画あり)(2024.08.05)
「マイナンバー制」カテゴリの記事
- マイナ保険証強制に必死の厚労省とそれにひと役買うメディアの馴れ合い!!(2025.01.06)
- 「健康保険証廃止」決定プロセスの議事録はなし。いったい誰が決めたのか、すべて闇の中・・・河野太郎の独断専行か!! (2024.09.26)
- マイナ保険証の普及に貢献した病院・薬局に、報奨金2倍、2倍・・・マイナカード義務化に向けてのあの手この手!!(2024.06.22)
- 偽造マイナカードが問題になっているのに、「マイナ保険証を積極的に促進」(岸田文雄)とわざわざ発言する無神経さとその鈍感力に呆然!!(2024.05.20)
- 「マイナ保険証を受け付けない医療機関は通報を」・・・マイナ保険証にかこつけて「密告」を促す河野太郎!! (2024.04.20)
コメント
ウクライナvsロシア。
ウクライナ東部ハルキウのボウチャンスクで、
ウクライナ軍は、ロシア軍と「白兵戦」を繰り広げ、
これまでロシア軍が占拠し、拠点としていた鉄骨の
30数棟を奪還したと明らかにした。
これまでロシアは、かなりの戦線で「白兵戦」、
兵士同士の接近戦で勝ちを納めてきたが、
ウクライナ軍が「白兵戦」とは穏やかでない。
一方、プーチンは、戦況が思わしくないのか、
核兵器の使用に拘り、ロシアが通常兵器による
攻撃を受けた場合でも、核兵器を使用する
可能性がある、と欧米諸国に警告している。
ところで、英国のキア・スターマ首相が国連の
安保理事会で初めて演説し、次のように述べた。
ロシアは、ウクライナ侵攻で兵士60万人を死傷
させている。
国連憲章は、人間の尊厳に言及しており、
自国民を「肉引き機」に投入する事ではない、
と、ロシアを厳しく非難した。
おまけ。
自民党総裁選=最後はやはり派閥争いね。
投稿: 岡目五目 | 2024年9月26日 (木) 22時08分
先月カミさんを日赤病院に連れて行ったんだが、会計窓口がマイナ保険証用と紙保険証用に分かれていた。
まぁこれはしばらく前からのこと。
笑っちゃうのがマイナ保険証の方は、カードをかざし顔認証だったり暗証番号の入力だったりで長蛇の列。
紙の方は係が保険証とパソコン画面を確認してOK。スイスイでした。
能登の災害でも、停電、携帯も通じない、そんな状況でマイナ保険証なんぞ使えるわけがない。
ブロック太郎とは根本的に頭の出来が違う、台湾の前デジタル大臣オードリー・タン。
彼は「デジタル化は最も使いづらい人に合わせなければならない」って言ってたってね。
利権ありきの日本の政治家に聞かせたいものだ。
でマイナ保険証のゴリ押しだが、ブロック太郎の独断専行たって他の人間は指くわえて黙って見てたのか?
意見する人間はいなかったのかよ!
総裁選では改革派を気取っているらしいが最下位争いだとよ。
そりゃそうだ!あの態度を見りゃ、いくらアホな自民党員でもチョットなと思うだろうよ。
このまま政界を去ってくれ!
イヤその前にマイナ保険証の為に使った莫大な税金を弁償してくれ。
河野家、金あるんだろ。
投稿: こなつ | 2024年9月26日 (木) 14時34分