立憲の比例得票数はわずか6万票増えただけ。国民、参政党、保守党へ多くの票が流れた衆議院選の意味するものは・・・!?
大勝だ、大勝だと立憲は浮かれ、連合会長の反共・芳野君は「共産党と共闘しなくても勝てる」とほざいている。でも、与党が惨敗したのは、しんぶん赤旗の「裏金事件」「非公認候補に2000万円」のスクープあればこそなんだね。つまり、共産党のおかげです。
さらに言えば、立憲の得票数は前回選挙に比べてわずか6万票しか上乗せできていない。これで148議席獲得できたのは、共産党が候補を降ろした選挙区があったことも見逃せない。
今回の選挙で得票数を驚異的に伸ばしたのが、国民民主で実に357万票も増やしている。そして、注目すべきは、参政党と保守党に、それぞれ187万票、114万票の票が入っていることだ。
国民民主は中道保守のイメージが持たれているが、タマキンのこれまでの発言からもわかるように日本会議のメンバーでゴリゴリの改憲派であり、財政の健全化と高齢者の尊厳死をセットで語る優生思想の持主でもある。
・国民 玉木代表 首相指名選挙 他党党首に投票ありうる考え示す
参政党と保守党はいわずもがなの右翼カルト集団だから、国民民主党との3党が票を伸ばしたということは、この国の右傾化が顕著になってきたってことを意味している。
こういう動きは、ボディブローのようにきいてきて、そのうちテレビのコメンテーターはこうした輩に席巻されることになりますよ。
維新をクビになった史上最低の議員・足立君が早速ブイブイ言わせているように、チン晒しの音喜多君や杉田汚水脈なんてのもこれからは「あなたの一票で日本は変わらない」のタイゾーと席取り合戦を繰り広げたりするんじゃなかろうか。
自公過半数割れに浮かれていると、大変なことになりますよ。
単純な得票数だけだと大勝したのは国民民主+357万票とれいわ+159万票で、いずれも左右のポピュリスト政党。ちなみに立憲民主はわずか+6万票で自民の大幅減を受けて。これでは野田代表の勝利とは言い難いです。他方で極右の参政が+187万票、同じく極右の日本保守党が+114万票と激増。極右封じが課題に。 https://t.co/GeJT1bKXh7
— Ikuo Gonoï (@gonoi) October 28, 2024
つまり、自民と公明と維新が後退した分が国民民主と参政と保守に入った選挙だったってことみたいね。極右へのシフトがむしろ不穏。立憲民主はたった6万票の上積みしかない。今回は野党共闘なしで単独で勝ったと勘違いしていい気にならないほうがいい。共産とれいわが票を食い合ってしまったのは残念。 https://t.co/lv49pUHSii
— kaz hagiwara(萩原 一彦) (@reservologic) October 28, 2024
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・福井の中3殺害事件、再審開始が確定 検察が異議申し立てせず
・落選の牧原法相と小里農相、特別国会まで続投 林官房長官会見
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
「立憲民主党」カテゴリの記事
- 衆議院予算委員長は立憲に・・・これを「“強行採決”できず“異例の国会”へ」と報じるメディアの狂騒!!(2024.11.08)
- 立憲の比例得票数はわずか6万票増えただけ。国民、参政党、保守党へ多くの票が流れた衆議院選の意味するものは・・・!?(2024.10.29)
- 新代表に二匹目のドジョウ(野田)・・・立憲民主党の「終わりの始まり」か!?(2024.09.24)
- 立憲民主党の代表選を裏で操る小沢一郎の党内工作!!(2024.07.26)
- 【衆院3補選】立憲完勝、自民、維新は惨敗!! 共産党との共闘あればこその勝利であることを忘れてはいけない!!(2024.04.29)
「国民民主党」カテゴリの記事
- 須藤・山尾・足立の議員失格3兄弟が招く国民民主の混乱と迷走!!(2025.05.18)
- 国民民主が参議院選に擁立した、どの面下げての議員失格3兄弟(山尾、須藤、足立)!!(2025.05.16)
- 国民民主の1年生議員が独身を装い、偽名使って不倫・・・これって、詐欺だろう!!(2025.04.23)
- 変節漢・玉木雄一郎の裏切りで、風前の灯の「選択的夫婦別姓」!!(2025.04.21)
- 自公国が「企業団体献金存続」で合意!!&「「今はうちが最も保守的な党だ」(玉木雄一郎)・・・戯け者めが!! (2025.03.29)
「玉木雄一郎」カテゴリの記事
- 「女性にはうちの政策は難しくて理解できない」(玉木雄一郎)・・・ミソジニストにして排外主義者、これがこの男の本質!!(2025.06.26)
- 「スパイ防止法の整備を参議院選の公約に」(玉木雄一郎)・・・なんだ、高市早苗と同じか!! (2025.06.15)
- 「20代は、残業規制緩くして、徹夜してもいい」(玉木雄一郎)・・・まるでブラック企業の経営者だな!! (2025.05.02)
- 変節漢・玉木雄一郎の裏切りで、風前の灯の「選択的夫婦別姓」!!(2025.04.21)
- 国際的にまったく通用しない「旧姓使用」を蒸し返す、永田町の粗大ゴミ・玉木雄一郎の無定見!!(2025.04.09)
コメント
ウクライナvsロシア。
ウクライナVSロシア戦は、ウクライナVS北朝鮮戦に
変わりつつあり、韓国とともにNATOにも影響を
及ぼしている。
NATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長は、
28日の記者会見で、ロシアに派兵された北朝鮮軍が、
クルスクに配備された事を確認したと明らかにし、
ロシアと北朝鮮の軍事協力は、韓国とNATO=
北大西洋地域の安全保障の両者に脅威だと、
述べると共に、ロシアは既に兵士60万人以上の
死傷者を出しており、外国の支援なしでは戦争の
継続ができないとの認識を示した。
また、アメリカ国防総省は、北朝鮮軍が戦闘に
加わった場合は、ウクライナによる米兵器の
使用に新たな制限を設けないと発表し、
北朝鮮兵1万人がロシア東部に派遣されている、
との先週の3千人の推定値を引き上げた。
ところで、ある戦争リポートによると、
ロシアは、これまでのウクライナとの戦いで
余りにも過大な損失を被っており、今冬から
2025年には、優位性を失う事になるとして、
次の項目をあげている。
それによると、これまで「使い捨て精神」で、
乗り切ってきたが、兵士不足、装備品在庫の払底、
生産能力を上回る装備品の損失増大などを
上げている。
おまけ。
アメリカ大統領選は、トランプが優位らしいが、
なんで人々は、独裁者が好きなんだろう?
投稿: 岡目五目 | 2024年10月29日 (火) 23時11分