兵庫県知事選における斎藤陣営のネット工作に公職選挙法違反の疑い!!
兵庫県知事選における斎藤陣営のネット工作は公職選挙違反ではないかという声が、ネットで囁かれている。
なんでも、ネット工作を請け負ったのであろう会社の代表を名乗る人物が、ツイッターでいろいろ自慢話を垂れ流していて、その内容を吟味するとどう考えても公職選挙法違反の買収に当たるとか。
そろそろ、兵庫県警に刑事告発する動きが出てくるのでは・・・なんて妄想してみる金曜の朝である。
斎藤陣営のSNS担当、こちらの削除前のnoteでは当初10月1日〜13日「フェーズ1:種まき」、10月14日〜31日「フェーズ2:育成」がいずれも公職選挙法が禁止している選挙運動期間前ですが、フェーズごとに「配信内容」とあり当選させるための事前運動に当たる可能性があります。https://t.co/4ZoicklALH https://t.co/DuMObNIl35 pic.twitter.com/8XYBSq6LoH
— Ikuo Gonoï (@gonoi) November 21, 2024
恐ろしいことが書いてある…。選挙のための業務としてハッシュタグを広めたりしていた場合、その報酬は「買収」となるわけですが…大丈夫でしょうか。
— 久世高裕 犬山市議会議員 (@kuze_takahiro) November 21, 2024
兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」にhttps://t.co/EYeUi7d64A
県から広報代行やコンサル業を受注していた会社が選挙運動期間中に斎藤のSNSアカウントの運営代行をしてた件ですが、どうやら一発アウトの「やっちまったな」案件でした。おそらくこの解釈を知らなかったんでしょうね。警察にとっては、斎藤知事の買収か収賄確定のイージー案件です。動ければだけど。 https://t.co/p5ezCIHcGm pic.twitter.com/7odS6xnhmk
— nagaya (@nagaya2013) November 21, 2024
これはかなり決定的な映像。
— 野島博之 (@nojimagurasan) November 21, 2024
選挙運動はボランティアが原則。
対価の支払いや支払い約束は違法です。
折田楓氏は西宮市にあるコンサル会社の代表取締役。
斎藤元彦知事を支援した様子はここに詳しい⬇️https://t.co/mD05CDDssM
扇動の手法がいくらか見えてきた。 https://t.co/afV6jjS8kB
>そのような仕事を、東京の大手代理店ではなく、#兵庫県にある会社が手掛けた ということもアピールしておきたいです。
— アームズ魂 (@fukuchin6666) November 21, 2024
お望み通り大拡散されてよかったですね。 https://t.co/FVO3DHSkdo pic.twitter.com/OiVFOdblYq
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・自民党東京都連 20万円超のパーティー券購入者 一部記載せず
・岸田前首相襲撃事件 最高検が不適正な取り調べあったと認定
・「地方自治をばかにするな」 103万円の壁巡る発言に鳥取知事反発
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 知事選に立候補しながら斎藤応援団として活動したN国党党首は公職選挙法違反では!? | トップページ | 斎藤陣営から「広告会社に金銭の支払いはある」、PR会社は「斎藤氏に広報任された」・・・詰んだか!! »
「ネット工作」カテゴリの記事
- 兵庫県知事選における斎藤陣営のネット工作に公職選挙法違反の疑い!!(2024.11.22)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 「Dappi」疑惑をTBS『報道特集』が徹底取材・・・自民党による卑劣な情報工作か!?(2021.10.17)
「斎藤元彦」カテゴリの記事
- 斎藤兵庫県知事の疑惑追及で、またひとり犠牲者が・・・それでもなお死者を誹謗中傷するN国党党首!!(2025.01.20)
- 「公益通報者保護法は外部通報者には適用されない」(片山元兵庫県副知事)・・・根拠とした解説書の著者から「誤った解釈」と訂正を求めるメール!!(2025.01.11)
- 衆参同時選挙をチラつかせて保身を図るアンポンタン総理!!&2馬力選挙の実態を暴くTBS『報道特集』(動画)!!(2024.12.29)
- 参院政倫審で「収支報告書に記載しないように強い指示があった」(旧安倍派裏金議員)・・・だから誰の支持なんだ!!&兵庫県百条委員会で悪態つく元副知事!!(2024.12.26)
- 「SNS監修、PR会社に依頼」の証言・・・斎藤元彦、絶体絶命!!&稲村氏への誹謗中傷・デマの捜査が本格化・・・斎藤応援団は一網打尽か!!(2024.12.21)
コメント
ウクライナvsロシア。
ウクライナ軍が、21日にロシア軍がウクライナ東部
ドニプロの重要施設をミサイルで攻撃した際、
ICBM・1発がロシア南部から発射されたと発表した。
この発表にプーチンは、早速「オレシュニク」と
名付けた開発中の中距離ミサイルを試験的に発射した、
と反論した。
発射理由について、ウクライナが長射程のミサイルで
ロシア国内を攻撃した報復だと述べ、地域紛争を
世界的な性格を帯びる事にした、と非難した。
其の上で、今後の対応については、NATOや米国の
行動次第として、NATOなどの対応によっては、
直接攻撃を辞さない構えを強調した。
これに対して、ゼレンスキーは、プーチンは、
戦争の規模と残忍性をエスカレートさせ、平和を
望む世界の人々を愚弄している、と非難した。
また、日本の軍事アナリストは、プーチンは、
核弾頭搭載が可能な中距離ミサイルの開発を示唆し、
核ミサイルの脅威に直面するヨーロッパの国々を
威嚇する狙いがあったのではないか、としている。
なお、米大統領報道官は「オレシュニク」発射の
情報を探知し、ウクライナや同盟国と共有していた、
と明らかにした。
また、ロシア大統領報道官は、自動システムで、
30分前にアメリカに通告した、としている。
おまけ。
長野県では、2008年に「松本広域公園内の
やまびこドーム」を15年間1千万円で命名権を
募集したが、買い手が付かないまま、年額300万円に
値下げして再募集を始めた。締め切りは来年1月10日。
23年度は、11万6千万余の利用者があった、とか。
投稿: 岡目五目 | 2024年11月22日 (金) 23時43分
斉藤、色々と出てくるね。
兵庫県警、動けよ!
稲村陣営のアカウントが次々と凍結されたってこともあるしな。
劇作家の鴻上尚史君が、選挙中メディアが情報を発信しないから情報を求めてSNSに行きつき騙された。情弱というよりむしろ積極的に情報を求めた結果だ。との指摘をしていた。
ウ~ン、そういう側面もあるかもね。
当たらずとも遠からず、かな?
やっぱりね、選挙期間中に中立を盾に報道から逃げてるメディアは問題だ。
中立・中立って言うけど、「公正・中立」だからね!
「公正」じゃない部分は選挙中であっても、というか選挙中だからこそ、しっかり叩かないとダメだろ!
このまま立花・斉藤・石丸的なものを野放ししてたら大変なことになるぞ!
おまけ
立花の資金源についても色々と言われているね。
投稿: こなつ | 2024年11月22日 (金) 14時46分