兵庫県知事の代理人弁護士、削除前の折田ブログを知らずに会見・・・なんとも凄いキャラが出てきたものだ!!&「パフォーマンスなので」(玉木雄一郎)と企業・団体献金禁止の野党協議を欠席・・・バカじゃないの!!
たかり屋・斎藤君の話はもうお腹がいっぱいなんだが、それにしても昨日の会見はひどかった。
なかでも、代理人と称するイソ弁がSNSのイロハも熟知せず、ましてやメイプル折田君の削除前の投稿を知らないなんて、事実としたら弁護士失格だろう。
結局、メイプル折田君に一切の責任を押し付けて、逃げ切ろうという魂胆なんだね。こうなったら、メイプル折田君は1日も早く会見開いて、すべてぶちまけた方がいい。
・兵庫 斎藤知事 陣営のSNS運用 違法性否定の認識示す【詳しく】
・兵庫・斎藤知事の代理人、PR会社社長の投稿内容「事実でない」
兵庫県・斎藤知事の代理人が会見「SNS戦略の依頼や、広報全般を任せた事実はない」 “公選法違反”の指摘を否定(2024年11月27日)
記録として保存します。 https://t.co/THSeoY2onz
— 立岩陽一郎 (@YoiTateiwa) November 27, 2024
弁護士「 #さいとう元彦がんばれ
— 安倍晋三🏺語録集 (@RyMfegzBUFNoZ8k) November 27, 2024
は10月入ってからスタッフで相談して決めた」
横田「9月にmerchuで撮られた写真に写ってますよね?」
弁護士「手元の資料にはない」
横田「いやいや写ってますよ。もしかして改竄後のnote見てます?」
弁護士「?」… pic.twitter.com/C7Obq6aEEU
まだ、斎藤知事の代理人弁護士の会見が続いているが、その中で驚愕の事実が明らかに。この弁護士は、折田ブログの削除前のものを見ていないとのこと。今回の問題の核心は「ブログ記事中のヤバい部分」が投稿直後に削除された証拠隠滅の疑い。今日の会見で主張していることは、この私のYahoo!記事に対す… https://t.co/swuyRZ5ZoR
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) November 27, 2024
斎藤元彦本人にしか表示されないはずの投稿のエンゲージメント付画像をなぜか折田楓さんが投稿。
— インベスターC (@investor_Clay) November 27, 2024
斎藤元彦に折田楓さん、もう無理だよ。
全部ゲロって楽になりなよ。#折田楓 #斎藤元彦 pic.twitter.com/GSjeHNtNTr
ところで、妻を弾除けにするタマキンが、政治改革をめぐる野党協議を欠席したってね。企業・団体献金の禁止を含む野党案を作成という重要な会議だってのに、
「(政治改革は)与野党協議の場でしっかり決めることが必要だと思います。今までは野党で集まってとにかく法案出して、結局通らないからパフォーマンスなので」
なんて与太かましてるんだから、バカじゃないの。自公過半数割れの現在、野党がまとまれば企業・団体献金禁止を盛り込んだ法案を通せるんだから、こういう態度は利敵行為そのものだ。
そのくせ、エネルギー政策について嘘つき総理と官邸で会議したそうだから、なんのことはない文字通り自民党のアクセル役としての立場を臆面もなく曝け出したってことなのだ。
・玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席
企業・団体献金は自民党にとって宝の山なんだから、おそらく「103万円の壁」とバーターで、妻を弾除けにするタマキンは野党の法案を潰しにかかることでしょう。
企業・団体献金の禁止は政治改革の最重要事項のひとつ。
— Dr.ナイフ (@knife900) November 27, 2024
これをパフォーマンスだと加わらない。
与野党関係なく協力するといいながら、与党が守りたい既得権に加担するつもりですか?
玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席https://t.co/RFiTE2EADq
国民民主が野党協議を欠席 波紋
— ニュース社会Nomad (@fastnernews) November 27, 2024
>国民民主党 玉木雄一郎代表
「(政治改革は)与野党協議の場でしっかり決めることが必要だと思います。今までは野党で集まってとにかく法案出して、結局通らないからパフォーマンスなので」
パーティー禁止の時と結局同じ https://t.co/nXBmd0BPOS
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・「N国は反社会的カルト集団」の投稿、違法と認めず 東京地裁判決
・「犯人視することはない」再審無罪の袴田巖さんに静岡地検のトップが謝罪【速報】
・玉木雄一郎代表(55)の不倫相手・小泉みゆき(39)は国民民主党の候補者だった!
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« ネット工作のPR会社社長に兵庫県有識者会議メンバーとして15万円の支払い・・・「個人がボランティア」はもはや通用せず、詰んだか!! | トップページ | 「原子力の最大限の活用、建て替え、新増設を提言させていただいた」(玉木雄一郎)・・・自民党玉木派にまっしぐら!! »
「玉木雄一郎」カテゴリの記事
- 総理との会談に同席するわ、街頭演説では寒いギャグ飛ばすわ、謹慎中なのにシャシャリ出てくる無責任男・玉木雄一郎!!(2024.12.15)
- 企業団体・献金禁止について「野党一致なら協力」(玉木雄一郎)・・・自分も野党だろうに、何をぬかすか!!(2024.12.02)
- 「原子力の最大限の活用、建て替え、新増設を提言させていただいた」(玉木雄一郎)・・・自民党玉木派にまっしぐら!!(2024.11.29)
- 兵庫県知事の代理人弁護士、削除前の折田ブログを知らずに会見・・・なんとも凄いキャラが出てきたものだ!!&「パフォーマンスなので」(玉木雄一郎)と企業・団体献金禁止の野党協議を欠席・・・バカじゃないの!!(2024.11.28)
- 衆議院憲法審で玉木雄一郎へのヤジに「お黙り!」・・・と愛人が傍聴席から後方支援をしていた疑い!!(2024.11.16)
「斎藤元彦」カテゴリの記事
- 斎藤兵庫県知事の疑惑追及で、またひとり犠牲者が・・・それでもなお死者を誹謗中傷するN国党党首!!(2025.01.20)
- 「公益通報者保護法は外部通報者には適用されない」(片山元兵庫県副知事)・・・根拠とした解説書の著者から「誤った解釈」と訂正を求めるメール!!(2025.01.11)
- 衆参同時選挙をチラつかせて保身を図るアンポンタン総理!!&2馬力選挙の実態を暴くTBS『報道特集』(動画)!!(2024.12.29)
- 参院政倫審で「収支報告書に記載しないように強い指示があった」(旧安倍派裏金議員)・・・だから誰の支持なんだ!!&兵庫県百条委員会で悪態つく元副知事!!(2024.12.26)
- 「SNS監修、PR会社に依頼」の証言・・・斎藤元彦、絶体絶命!!&稲村氏への誹謗中傷・デマの捜査が本格化・・・斎藤応援団は一網打尽か!!(2024.12.21)
コメント
ウクライナvsロシア。
トランプ(78才)にしろ、プーチン(72才)にしろ
その言動には、昭和生まれのオイラには、全く
理解できないが、ルーマニアの大統領選挙では、
下馬評にも上がらなかった候補者が、1位になり
決戦投票に臨む事になった。(決戦投票は12月8日)
この候補者(62才)だが、極右過激派でプーチンを
祖国を愛する人と称賛し、ウクライナへの支援停止、
EUやNATOからの脱退を主張している。
また、彼は選挙運動を全くせず、TiKT0Kに力を入れ、
その動画は、何十万回も再生され多くの人に拡散
されているらしい。(誰かに似ている?)
反西洋に傾く東欧の流れなのか、と選挙プロを
驚かしている。
ともあれ、プーチンは、ウクライナ軍が欧米の
長距離兵器でロシア領内を攻撃した報復として
27日~28日に掛けてミサイル90発、ドローン100機で
ウクライナの軍事施設など17カ所を攻撃している。
一方、バイデン政権下の議会で可決された、
ウクライナ支援65億㌦(9800億円)のうち、来年
1月20日のまでの任期中に数十億㌦が実行できず、
トランプ政権に引き継がれる見通しになったらしい。
加えて、ウクライナでは、10万発以上の不良砲弾が
前線に送られている事がわかった。
兵士不足、兵器不足では、勝てる戦争も負けてしまう。
トランプは、戦争終結に向けてウクライナを
交渉のテーブルにつかせるため、支援停止を迫る
可能性があり、ここにきてウクライナは踏んだり、
蹴ったりの状態だ。
おまけ。
「NHKから国民を守る党」(代表・立花孝志)が
「反社会的カルト集団」と名誉を傷付けられた、
として、名誉棄損で投稿者を相手に160万円の
損害賠償を求めた事件で、東京地裁は、投稿の
内容が論評の域を逸脱していない、として
請求を却下した。
投稿: 岡目五目 | 2024年11月28日 (木) 21時43分
ノイホイ君の追及、いいね!
こういう記者会見を我々は期待しているんだよ。
一方のイソ弁、無能だバカだと言われようが、とりあえず言い逃れが出来ればいいので侮ってはいけない、という意見があるが・・・
↓
http://x.com/zutto_negoto/status/1861907307581591713
そうそう、うまくはいかないぞ!
さて斎藤君どこまでもつか?
最後までしぶとく足搔き続けるんだろうな。
おまけ
ちょっと前のニュースだが、閉館した「山の上ホテル」明治大学が買い取って存続・活用へ。
お茶の水・駿河台って街全体が明治のキャンパスみたいなものだから、駿河台の文化を明治が守るっていいんじゃない。
投稿: こなつ | 2024年11月28日 (木) 14時39分