「マイナ保険証と現行保険証の併用も選択肢」発言を問われて、「総裁選の政策通りやることない」(石破茂)・・・それを言っちゃあおしまいよ!!
嘘つき総理が、衆議院予算委員会で、企業・献金団体禁止について、こんな答弁をしやがりました。
「1994年の政党助成法成立時に政党助成金を導入する代わりに企業・団体献金は廃止の方向になったことはそういう事実は実際にございません」
与野党号を何だと思ってるんだろうね。そもそも、政治資金規正法改正案の付則には「政党向けの企業・団体献金の5年後の『見直し』」が明記されている。だから、嘘つき総理の衆議院予算委員会における発言は、それこそ「嘘八百」もいい加減にしやがれってものなのだ。
いくら企業・団体献金が自民党にとって最大の金づるとしても、こういう白昼堂々と嘘つくってのは、過半数割れしている現実を腹の底では理解していないってことで、馬鹿曝け出したってことなんだね。
馬鹿を曝け出すとくれば、マイナ保険証について「期限がきても納得しない人がいっぱいいれば現行の健康保険証の併用も選択肢として当然」と総裁選でドヤ顔していたのはどうなったと問われて、
「9人も出ましたからね、我が党の総裁選で。色んな人が色んな意見を言う、それはそうあるべきものだと思っております。そこにおいて当選をさせていただきました。そこにおいて掲げました政策が私が当選をしたのだから『この通りにやる』ということにはなりません」
だとさ。いやいや、総裁選での発言はいわば公約みたいなもので、「当選したからこの通りやることはない」なんてのが許されるのなら、これはもう武政治家の発言ってのはすべて疑ってからなければいけないってことになる。
いくら答弁に詰まったからと言って、こうまで開き直れちゃうってのは、与党内野党としてブイブイ言わせていた面影のカケラもなくなっちまったということで、なんとも情けない。
いまどき使うのは憚れるけど、敢えて言わせてもらえば、「男を下げる」ってのはこういうことを言うのでしょうね。
・初の予算委で野田代表と“新旧総理対決” マイナ保険証の答弁に“一時騒然”
2024年12月5日「衆議院」予算委員会 岡本あき子議員「総裁選の時は、健康保険証の廃止、期限が来ても納得しない人がいっぱいいれば、
選挙の前はいいこと言って、終わったらすべてなかったことにする。
— 木野龍逸 (Ryuichi KINO) (@kinoryuichi) December 5, 2024
なんてことをしていたら、選挙の意味がなくなる。選んだ理由がウソだったら、選ぶ行為そのものが無駄になる。
選挙制度を崩壊させたいのかな。
⇒「総裁選の政策通りやることない」 首相答弁にどよめき https://t.co/EhbJNx80Qq
#石破首相 「当選させてもらったが、そこにおいて掲げた政策が私は当選をしたのだから、この通りにやるということではない」
— kirincamelop (@kirincamelop) December 5, 2024
すると総裁選は、嘘つき放題の茶番ということだ。
普段の選挙でもこんな人たちが掲げる政策なんて一切当てにならないという話。#自民党 #石破政権 #自民党を終わらせよう https://t.co/qo202hJ4ST
自民の政治家が当然のように持っている「選挙」の認識がこれなんだろう。つまり《選挙ってのは有権者を甘言でだまして政治権力を得る道具である》という認識。だから自民は党として信用できないんだよね。
— kaz hagiwara(萩原 一彦) (@reservologic) December 5, 2024
→「総裁選の政策通りやることない」首相答弁にどよめきhttps://t.co/koVOH6xhGn
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・“政治資金パーティー”との線引きは…国会議員が親睦会や交礼会で多額の収益 北海道
・選挙戦略暴露のPR会社社長「note削除文言」一挙公開…鈴木エイト「『彼女はボランティア』主張が破綻」
・共同通信 靖国参拝誤報で6人を懲戒処分
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 韓国の戒厳令を目の当たりにしても「緊急事態条項」の危険性に触れないメディアの堕落!&裏金議員が政倫審の非公開を希望・・・そんな資格はない!! | トップページ | 「政倫審非公開での審理を無意味だとは思わない」(石破茂)・・・説明責任は国民に向けて果たすもの、議事録も確認できない非公開では意味がない!! »
「石破茂」カテゴリの記事
- 「令和の日本列島改造」「楽しい日本」(石破茂)・・・年明け早々、言葉遊びしている場合じゃないだろう!!(2025.01.07)
- 「大連立、選択肢としてある」(石破茂)・・・維新と国民を吸収してどうにか少数与党から抜け出そうって腹か!!(2025.01.03)
- 年頭所感で3つの課題/「外交・安全保障」「日本全体の活力の回復」「治安・防災」・・・安全保障も防災も原発止めるのが最優先だろう!!(2025.01.02)
- 衆参同時選挙をチラつかせて保身を図るアンポンタン総理!!&2馬力選挙の実態を暴くTBS『報道特集』(動画)!!(2024.12.29)
- 「原発依存度低減」から「原発の最大限活用」へ・・・地震大国でこの能天気、正気か!!(2024.12.18)
コメント
ウクライナVSロシア。
ロシアのラブロフ外相は、5日米FOXの元看板司会者、
タッカー・カールソンのインタビューで、
極超音速中距離弾道ミサイル「オレシニク」の使用に、
西側同盟諸国が、真剣に受け止める事を望む、と述べ、
ロシアは、自衛のためならあらゆる手段を講じる
用意がある」と強調した。
因みに、カールソンは、トランプに近いと言われる。
一方、マルタで開かれた57ヶ国が参加する欧州安全
保障協力機構(OSCE)の閣僚理事会では、
ラブロフ外相に非難が集中した。
ウクライナに隣接するポーランドの外相は、
「あなたたちは、ロシア帝国を復興しようとしているが、
我々は、あなたたちの嘘に騙されない」と述べ、
ウクライナ外相は「この席にいるロシアの戦犯は、
ウクライナの勝利を知るべきだ。正義は勝つ」と
述べた他代表が、次々にロシアを非難する演説をした。
ところで、ドイツ連邦情報局の、ロシアが、NATOとの
戦争準備をしているとの情報に、NATO諸国は、
数年後にはロシアとの戦争が避けられない、として
戦争に対する備えが、静かに且つ密やかに
始まっている。
既にスウェーデンでは、食料や医薬品の備蓄を
促すパンフレットを国民全員に配布した外、
ロシアと国境を接するバルト三国のエストニア、
リトアニア、ラトビアでは、国境線沿いに塹壕の他
戦車や軍用車両の侵入を防ぐ「竜の歯」と呼ぶ
鉄筋コンクリート製の防御障害物を建設している。
西欧諸国にとって、戦争は目の前の事なのだ。
おまけ。
大相撲の幕内力士が来年10月にロンドンで、
34年ぶりに公演する事になったようだ。
投稿: 岡目五目 | 2024年12月 6日 (金) 23時35分
フランスで内閣が総辞職。
何なんだろう?ここんとこ各国で政情不安が続いてる。こういう時はチョットしたことがきっかけで思わぬ事態が勃発することがあるから不安になる。
韓国ではどうやらユン大統領の弾劾が通りそう。
与党が反対していたがここにきて「韓国と国民を守るため、早急の大統領の職務停止を求める」と舵を切った。
その韓国、先の戒厳令の時
韓国国会に投入された特殊部隊707部隊を、同部隊出身の俳優イ・グァンフンが直接、説得したそうな。
↓
http://x.com/bulletshower/status/1864193966591410544
おまけ
我が家の落ち葉が道路に散乱し、今度の週末にでも掃除しようかと思ってたら、ここんとこの強風できれいさっぱりどこかへ飛んでった。
ご近所の皆さんゴメンナサイ。
投稿: こなつ | 2024年12月 6日 (金) 14時06分