国連の「男系男子に皇位継承を限る皇室典範の改正」勧告に、拠出金停止の報復措置・・・トランプじゃあるまいし、下品なことを!!
アンポンタン政権が、なんと国連の女性差別撤廃委員会が「男系男子に皇位継承を限る皇室典範の改正を勧告」したことへの報復として、国連人権高等弁務官事務所への拠出金を停止したってさ。
国連からの勧告に異議があるなら、文書で反論すればいいのであって、文句言うな金出さないってのは、トランプを真似たのか、なんとも下品な対応をとったものだ。
・政府、国連女性差別撤廃委への拠出停止へ 皇室典範の改正勧告に抗議
「男系男子」がそんなに大事なら、しっかりと論理断立てて反論すればいいのに、だったら金ださないってのは国連を納得させるだけの理論的バックボーンがないってことなのだ。
選択的夫婦別姓に反対するのもそうであるように、「国柄」なんてあやふやなものにこだわるのって、それだけで思考停止してるんだね。国連の勧告に対する今回の対応は、そんな無様な国だってことを世界に向けて発信したようなもので、それこそ日本の品位を貶めてるんじゃないのか・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる今日この頃なのだ。
国連の様々な委員会が日本政府と違う見解の勧告をすることはあり得る。基本的に違う見解だからこそ勧告をするのである。
— 福島みずほ 参議院議員 社民党党首 (@mizuhofukushima) January 29, 2025
政府はジェンダー平等を重視しないと表明するようなもので大問題。
政府、国連女性差別撤廃委への拠出停止へ 皇室典範の改正勧告に抗議:朝日新聞 https://t.co/I1GnI6yzKC #
女性差別撤廃委員会の勧告に納得できないなら反論すれば良い。お金出すのや〜めた、とは驚きです。これが日本の外交力なのでしょうか。日本のイメージダウンにつながるのが心配です。コメントしました。
— 南野 森(MINAMINO Shigeru) (@sspmi) January 29, 2025
>政府、国連女性差別撤廃委への拠出停止へ 皇室典範の改正勧告に抗議 https://t.co/L7Oe1JqPmY
勧告は皇室典範改正だけではない。性犯罪の裁判やフジテレビ問題など、性差別問題で揺れに揺れている今、「女性差別を撤廃するつもりがない」というメッセージを大々的に打ち出すとは。 https://t.co/IVGH0F0bgN
— 新日本婦人の会 (@njwa_nakama) January 29, 2025
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・旧安倍派参考人招致、30日議決 予算案は31日実質審議入り
・【速報】和歌山カレー事件・林真須美死刑囚(63)の再審請求「棄却」決定 即時抗告を大阪高裁が棄却「新証拠には当たらない」
・去年の自殺者数 児童・生徒は過去最多に 子ども支援の模索も
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 「社員Aの誘い」から「中居氏の誘い」に文春が訂正記事・・・ならば、なぜ社員Aは記者会見開いて断固否定しなかったんだろう。できない理由があるのか・・・!! | トップページ | 元会計責任者参考人招致議決で「数の力による議事運営は、これから厳に慎んでいただきたい」(自民党)・・・どの口が言うか!!&森友文書開示請求、逆転勝訴!! »
「天皇」カテゴリの記事
- 国連の「男系男子に皇位継承を限る皇室典範の改正」勧告に、拠出金停止の報復措置・・・トランプじゃあるまいし、下品なことを!!(2025.01.30)
- 「警備費用は国葬後に精査した上で示したい」(松野官房長官)・・・まるで施工後に高額請求するリフォーム悪徳業者だな!!&皇室に国葬出席要請!&政治家辞めるはずの松井大阪市長が維新顧問に・・・いい加減な野郎だ!(2022.08.31)
- カジノは「白紙」から「誘致」へ。横浜市長の変節の裏にあの男の影!!&「拝謁記」から垣間見える「再軍備」に意欲を示す昭和天皇の姿!(2019.08.20)
- 改元祝賀ムードを煽るTVの同調圧力は、来年のオリンピックでピークに達するだろう! 疎ましい時代になったものだ!!(2019.05.01)
- お茶大付属中の刃物置き去り事件直後に警察から聞こえてきた「思想犯」の言葉。改元は「危険な時代」の再来か!?(2019.04.30)
コメント
ウクライナVSロシア。
トランプが、とうとう子供の教育まで口を挟んできた。
幼稚園から高校まで「反白人感情」や「過激な
ジェンダー思想」を教える学校には、政府からの
資金援助を停止する、という。
元々アメリカは、移民で構成された国であり、
多様性には寛容な国だったのに、何時から
白人優位の国になったのか?
特に有色移民に対しては、殊の外厳しい。
次いでだから書いておくが、トランプの祖父は、
ドイツからの移民。
つまりトランプは、移民三世だ。
移民が移民をいじめちゃいけない?
神は、トランプに国民を導く責任を与えた。
神は、トランプに反対する者から盾で守り、
米国が、どの敵より強力であることを祈り、
主の名に於いてトランプには如何なる兵器も
通用せず。
トランプに盾突く者は罰せられる。
神があなたの味方なら、誰があなたに敵対で
きようか。
というのが、トランプ信者の心情、だそうだ。
今日はこれまで・・。
投稿: 岡目五目 | 2025年1月30日 (木) 23時05分
フジ・中居問題。
先の会見でフジ側は「女性のケアを最優先に考え」みたいなことを再三述べていた。
言葉通り受け取れば、中居は「暴力は振るわなかった」と言っているがそうとう酷いことをしたってことだ。
で常識的に考えればフジ側の対応としては「うちの社員になんてことしてくれたんだ!」と中居に抗議するのが普通だろ。
また社員Aに対しても「お前何やってんだ!」と叱責すべきだろ。
それが出来ずに、あ~だこ~だと中居やAを庇うってこと自体、フジが「会社ぐるみ」って批判されることなんだ。
社員Aが懲戒免職って話も聞かないしな。
社員Aと同一人物かどうかは分からないが、同局の幹部が中居との食事会に他局の女子アナも誘っていたという話まで出てきた。
↓
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/01/27/kiji/20250127s00041000017000c.html
芸能界・TV界ってそういうもんだで済ませちゃダメだろ。
女性に対するそういう視点が、今回の国連の勧告に対する「異常な」反応にも結び付くのだろう。
おまけ
ナカイ問題、ナカイ問題って言われ、中井貴一君いい迷惑だよな。
イヤ、間違えるような人はいないか。
投稿: こなつ | 2025年1月30日 (木) 14時44分