「防衛費2%超もある」(石破茂)・・・そんなことより食料自給率上げる方がよほど安全保障に資するだろう!!
アンポンタン総理が「防衛費2%超もある」って国会で答弁したってね。防衛費増はトランプの願ってもないことなんだろうが、どうせまたオンボロ兵器買わされるのがオチなんじゃないのか。
・【速報】首相、27年度以降の防衛費2%超に言及
それにしても、高額医療費や社会保険など、やるべきことが他にいっぱいあるだろうに、防衛費となると気前がよくなっちゃうのは何でなんだろう。そもそも、安全保障って先端兵器を揃えることなのか。
そんなことよりも、食料自給率の方が、よっぽど安全保障に深く関わっているんじゃないのか。日本の食料自給率は38%しかないんだよね。カナダ、オーストラリアは200%超えてるし、アメリカやフランスだって100%を優に超えている。
38%の食料自給率では、一朝ことある時に、とてもじゃないけど太刀打ちできません。
それもこれも、将来を見据えた農業政策の立ち遅れが原因なんだね。減反減反で米農家が減少したのなんかその典型で、おかげでこのご時世に米が値上がりして大騒ぎってわけだ。
米の高騰を乗り切るために、「魚料理とか野菜料理をメインのおかずにすると子どものコメがあまり進まないことを発見」なんてことをワイドショーが喚いていたようだが、なんとも情けない話なのだ。
どんなに防衛費を増やしたところで、食料もエネルギーもままならないことはハッキリしてるんだから、軍事オタクの政治家の戯言に惑わされることなく、一般大衆労働者諸君ひとりひとりが国の安全保障とはなんぞやってことを真剣に考える時期にきているのではなかろうか・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる火曜の朝である。
今日の#しんぶん赤旗
— カブちゃん (@kabukun77) February 17, 2025
軍事オタクでは済まされない危険な動き
【石破首相「#軍事費2パーセント超 も」明言 衆院予算委】
>防衛力の『安定的な維持』と『抜本的な強化』は、全く違う
>首相は「必要であれば2%を超えることもある」と述べ、軍事費が2%超になる可能性を初めて認め#日本共産党 pic.twitter.com/mnzHE6SZBq
石破茂首相、防衛費2%超に言及 27年度より後に「必要なら」(共同通信)
— mjgda234678 (@oknws4619) February 17, 2025
国民から税金を搾取
国民が困っても予算は減らされ、軍事軍事費は増加増大!
政府自民党は金食い虫だ! https://t.co/T1nWjrZI76
これひどいな。「米に何か混ぜてかさ増ししよう」という戦時下食生活への回帰に続いて「子どもが嫌がるおかずにして食欲を減衰させよう」ときた。頭イカれてんのか、日本のテレビ。自分たちは高給を食んでるから、他人ごとなんでしょうよ。前からひどい番組だが、底が抜けた。https://t.co/eFuDlnMxVG
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) February 15, 2025
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・【独自】現役法務大臣に公職選挙法違反疑惑…!法務省の全職員に崎陽軒の「月餅」を配っていた!
・旧安倍派の会計責任者、参考人招致に「出る方向」 日程は与野党協議
・岸和田市議会、市長不信任決議を再可決 永野市長は自動失職 大阪
・森友学園文書改ざん 石破首相 赤木さん妻と短時間ことば交わす
・トランプ大統領「消費税も関税とみなす」
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 外国人への高額医療費制度について悪質なデマを垂れ流し、「排外主義」を煽る玉木雄一郎!! | トップページ | 非公開、議事録なし、共産・れいわの出席拒否・・・ないないづくしの安倍派元会計責任者参考人招致で裏金事件の幕引きか!? »
「石破茂」カテゴリの記事
- 内閣支持率急落(26%)も「やめる必要ない」が60%・・・10万円商品券騒動が裏金・壺議員の石破降ろしなのがバレちゃってるってこと!!(2025.03.17)
- 10万円商品券に乗じて石破降ろしに走る裏金議員の卑しさ!!(2025.03.15)
- アンポンタン総理が衆議院1期生に10万円商品券・・・どうせなら国民に配ったらどうだ!!(2025.03.14)
- 袴田さんの最新武座判決に執拗にイチャモンつける検察!!&「(杉田水脈の)公認の評価は選挙で判断いただく」(石破茂)・・・比例公認でどの口が言うか!!(2025.03.13)
- 高額療養費見直し撤回も「今年秋までに改めて方針を検討し、決定する」(石破茂)・・・参議院選挙後にまたやるぞってことか!!(2025.03.08)
「防衛費」カテゴリの記事
- 「防衛費2%超もある」(石破茂)・・・そんなことより食料自給率上げる方がよほど安全保障に資するだろう!!(2025.02.18)
- 「日本の防衛費増額は私が説得した」(バイデン米大統領)→「事実とは異なる」(日本政府)←イマココ(2023.06.23)
- コロナ5類引き下げはコロナ対策費の軍事費増額への転用が狙い!?(2023.01.22)
- NHKから民放各局までが「財源論」を喚き散らして「軍事費増額」を既成事実化しようなんて、常軌を逸している!!(2022.12.16)
- 「増税だ」「国債だ」って、問題はそこじゃないだろう。「なぜ防衛費増額(軍拡)なのか」を国会で議論しないでどうする!!(2022.12.15)
コメント
ウクライナVSロシア。
トランプとプーチンの会談を前に、子分たちの
会談が、サウジで始まった。
米・ルビオ国務長官=ウクライナ情勢に向けて
プーチンが本気なのか時間稼ぎなのか見極める事だ。
露・ウジャコフ補佐官=ウクライナを交えた協議は
否定。と、まずは、腹の探り合い。
一方、欧州側は、仏・マクロンの呼びかけで、
首脳が集まったが、英がウクライナへの軍隊の
派遣に積極なのに比べ、独は時期尚早と腰が引け、
欧州側もなかなか意見の一致が見られない。
こうした中で、トランプが「とりあえず戦争を
止めた」という成果だけを求めている、という
意見が散見されるようになった。
おまけ。
トランプが、南アへの支援を打ち切った事から、
変わって中国が支援を約束した。
「短気は、損気」。
投稿: 岡目五目 | 2025年2月18日 (火) 21時57分