« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »

2025年3月

2025年3月31日 (月)

「企業団体献金を禁止するというのは自民党の弱体化を狙った作戦だ」とやらかして、小泉進次郎が自爆!!

 レジ袋・進次郎がNHK『日曜討論』で企業・団体献金についてこんなことかましてくれたってね。

「企業団体献金を禁止するというのは自民党の弱体化を狙った作戦だ」

 つまり、「企業・団体献金がないと自民党はやっていけない」って言ってるようなもので、語るに落ちたとはこういう事を言うんでしょうね。

小泉進次郎氏に「反省がない」企業・団体献金めぐるNHK番組での発言に共産、れいわ議員が反論

 ネットでは、「進次郎、自爆」と花火が上がっているが、要は政治家としての地頭が悪過ぎるってことだ。

 ××は死ななきゃ治らないって言うけど、こんな妄想をテレビ討論でどや顔で口にできるってのは、それはそれでひとつの才能ってことなんでしょうね。って、別に褒めてませんから。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

フジ第三者委報告書きょう公表 トラブルの組織的関与認めるかに注目

PFASの摂取許容量、「最重要」文献を大量不採用にして決めていた 政府の専門家会議 識者が結論に疑義

米当局が女子学生を拘束 私服の6人が白昼堂々、映像に 地元で批判

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2025年3月30日 (日)

旧統一教会が密かに資産を移転する「天地正教」とは・・・!?

 旧統一教会へ解散命令が出されてから、ネットで「天地正教」の名前をよく見かけるようになった。どうやら、旧統一教会は16年も前に解命令が出ることを想定して資産の移転先を決めていて、それが北海道に本部を置く宗教法人「天地正教」なんだとか。

 天地正教も旧統一教会と同じく霊感商法が得意技で、北海道では1988年に既に、「国霊感商法対策弁護士連絡会(全国弁連)が文部省(現文部科学省)や北海道に対して法人格の取り消しを求めていた」というから、筋金入りのカルトってわけだ。

旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か

 毎日新聞がいち早く天地正教について報じているようだが、このままだと旧統一教会にとって解散命令は痛くも痒くもないってことだ。トランプ政権の圧力もあるとかないとか噂が飛び交っているけど、解散命令ですべてが終わったなんてタカくくっていると大変なことになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

石破首相 戦後80年“平和構築のためのメッセージ出したい”

「お金だと生々しい」 自民17議員の政治団体、報告書に「商品券」

機密協議の会合に妻同伴 米国防長官、チャット問題に続き 報道

【くろるこの競馬予想】

春野スプリンター王者を決める高松宮記念。このところ、重や不良馬場が続いていただけが、今年はどうやら良馬場でのレースとなりそう。そうなると、タフな中京の芝への対応力と当時に、スピードの絶対値が決め手になる。

 名スプリンターがひしめく香港スプリントで3着に検討したサトノレーヴに期待。左回りが未経験というのが気になるが、抜群の調教を見れば杞憂に終わるか。相手には昨年の覇者マッドクール。この2頭をまとめて負かすなら前走に続いてルメールで鞍上強化のナムレクレアか。
◎サトノレーヴ、○マッドクール、▲ナムラクレア、△ルガル、ビッグシーザー、トウシンマカオ、ママコチャ、エイシンフェンサー

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月29日 (土)

自公国が「企業団体献金存続」で合意!!&「「今はうちが最も保守的な党だ」(玉木雄一郎)・・・戯け者めが!!

 企業・団体献金について、自民と公明、国民が「禁止しない」ことで合意したってね。これで、立憲などが提出していた「企業・団体献金禁止」は事実上、否決されることが決定した。

こんなにおかしいと言われても「企業・団体献金」は残るの? 自民・公明・国民民主は「禁止しない」で一致

 これにより、国民が野党の皮を被った自民党の補完部隊であることがハッキリしたわけだ。少数与党なんだから、野党が結束すれば法案は通るんだよね。結局、自公にすり寄ることで党としてのレーゾンデートルを高めようとしているんだろうけど、ここまであからさまな動きをするとはねえ。

 そんな国民は、あわよくば自民党内の右翼カルト集団と手を結んで、自ら政権交代の立役者になろうと画策しているらしい。極右の論客のひとりである山田吉彦東海大教授を参院選比例代表に擁立するのも、そうした動きの現われなのだろう。

国民民主、山田吉彦氏の参院選擁立を正式発表 進む保守層の「自民離れ」

 傲慢不遜な榛葉君が「今までは自民だったが、これからは国民民主を支持するという声が相当ある」とほざき、妻を弾除けにするタマキンが「今はうちが最も保守的な党だ」と喚き散らしているようだが、国民民主はもはや「永田町の癌」と言っても過言ではないだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

参院予算委 世耕氏の参考人招致 全会一致で議決

夫婦別姓「子に悪影響との情報ない」 三原じゅん子・こども相が答弁

ミャンマーで地震 144人死亡732人けが タイでも死傷者【28日】

【速報】米科学者75%が出国検討、トランプ政権で

マスク氏、米裁判官選挙に介入 反対署名に賞金1.5億円

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月28日 (金)

フジTVの天皇、日枝フジサンケイグループ代表退任でチャラにはならない中居事件の真相!!

中居事件が発端になったフジTVの御家騒動で、とうとう日枝“天皇”が退任となりましたとさ。フジHDだけでなくフジサンケイグループの代表からも退くということだから、体制刷新というお題目だけはどうにか達成したってわけだ。

フジテレビ 日枝久氏 取締役相談役を退任 グループ代表も辞任


フジHD金光社長 “退任”の日枝氏に「もっと言っておけば良かった」と後悔 社内からは「コロナみたい」と先行き不安の声【news23】

 でも、そもそもの事の発端である人権意識については、どこまで反省しているかはさだかではない。日枝“天皇”の辞任ですべてをチャラにしようなんて思ってたりして。

 フジHDの代表権のない会長になる金光君の記者会見聞いてたら、日枝天皇への気遣いが言葉の端々に表れてたんだよね。日枝天皇の発言を「お言葉」なんて言ってるんだもの、これで本当に影響力を排除できるのかねえ。

 今日にも第三者委員会の報告書が出るそうだけど、それに先駆けての退任ってのもなんか裏があるような、そんな妄想したくなる金曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

マイナ保険証エラーで「いったん全額負担」1720件 医療機関を全国調査したら「トラブルあった」9割

生活保護費の減額は「違法」、二審も受給者の訴え認める 東京訴訟

「身銭を切って私財を減らすことを惜しんだ」詐欺の罪に問われた広瀬めぐみ元参院議員に懲役2年6か月・執行猶予5年の有罪判決 東京地裁

疑惑の追及に樋口高顕・千代田区長が憤った理由の不合理さ…公開された供述調書を根拠にしたら「人権侵害だ」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年3月27日 (木)

パワハラ認定は「真摯に受け止める」、公益通報者保護違反は「見解の相違」、とりあえず「謝罪」するけど「辞職はしない」(斎藤元彦)・・・狂ってる!!

 第三者委員会の報告を受けたたかり屋・斎藤君の記者会見は、「ゴメンで済むなら警察はいらない」ってのを再認識させてくれた。

兵庫県 斎藤知事 パワハラ認め謝罪 県の対応は「適切だった」

 そもそも、、第三者委員会がくだした結論に真摯に対応するなら、「辞職」の一択しかない。それが、「真摯に受け止める」なんてのが通用するなら、第三者委員会も百条委員会も形骸化するだけで何の意味も持たなくなってしまう。

 たかり屋・斎藤君の「真摯に対応する」ってのは、つまるところムーディ勝山の「右から来たものを左へ受け流す」手法ってことなのだ。

 公益通報者保護違反について、たかり屋・斎藤君は「様々な論点や考え方がある。 そういったことを踏まえると、我々としては対応については適切にやってきた」ってほざいているが、見解の相違で済むなら、どんな違法行為も許されちゃうんだよね。

 ノイホイ菅野君が「日本中探してもあの報告書の内容で異を唱えているのはあなたと統一教会の顧問弁護士ぐらいです」って鋭く切り込んでいたが、これは新聞・TVこそがとるべき対応だろう。

斎藤知事がグロッキー? 記者が“矛盾”を徹底追及「他人を罰した刃はなぜあなたに向かわない?」「ダブスタだ」「辞職以外に身の処し方があるか?」「一生真摯に受け止めてください」

 兵庫県議会はもちろんだけど、メディアが今後どんな動きを見せるかも大いに注視したい今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧統一教会の公式HPから「お詫び」部分を削除 教団側「改めて強く抗告していくためにお詫びという言葉を外した」

元裁判官に有罪判決「規範意識の欠落は甚だしい」東京地裁

SNS上の偽情報対策の検討急ぐ 与野党、選挙活動の制約に配慮

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年3月26日 (水)

「背教者の主張をうのみにした決定は承服できない」(旧統一教会会長・田中富広)・・・こんなカルト集団に手を貸した自民党も解散したらどうだ!!

 ようやく旧統一教会に解散命令が出た。とは言え、解散命令ってのは宗教法人格を失うだけで、何も信仰の自由まで否定したわけではない。オウム真理教がそうであるように、布教活動はこれからも続けるだろう。

「旧統一教会の献金被害は204億円」 解散命令を出した裁判長、「不十分な対応に終始」と教団を断罪

 この期に及んでも。旧統一教会の会長は「背教者の主張をうのみにした決定は承服できない」って喚いている。こんなんだもの、カルト集団による被害はゼロにはならない。逆に活動が地下に潜って見えずらくなる怖さもあることを忘れてはいけない。

旧統一教会「解散命令は背教者の主張うのみ」 東京高裁に即時抗告へ

 そして、なによりも旧統一教会の手足となって働いてきた政治家の存在も忘れてはいけない。自民党、維新、参政党、さらには国民民主も同じ穴のムジナだ。反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君やたかり屋・斎藤君、ほぼほぼカルトの石丸君あたりもまたしかり。

 こうした政党には選挙で解散命令を突き付けなくてはいけない・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる水曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

同性婚を認めない法律は違憲、大阪高裁判決 5高裁で違憲判断そろう

マスク氏買収のX、「アルゴリズム変更」で世論誘導か…「親トランプ」投稿を優先拡散

第三者委の情報公開求め提訴 兵庫県“情報漏えい”疑惑

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月25日 (火)

「報告書は内容が多岐にわたっているので、読み返すなどいろいろ整理している」(斎藤元彦)・・・何度読んでも結論は同じ。バカなの!?

 パワハラや公益通報者保護違反を認定した第三者委員会の報告について、兵庫県議会がたかりや・斎藤君に説明を求めたら、

「報告書は内容が多岐にわたっているので、読み返すなどいろいろ整理している」

 って他人事のようなコメントしたそうだ。報告書は19日に公表されてるんだから、読み返す時間は十分にあっただろうに、よくもまあいけしゃあしゃあとのたまってくれるものだ。サイコパスたのなんだのと揶揄されてるけれど、ここまでくるともはや狂人の域に達していると言っても過言ではないのでは。

兵庫県議会 斎藤知事に説明責任果たすよう求める意見相次ぐ

 傍聴席では斎藤信者と思しき輩が不穏な動きを見せていたなんて話もあるようで、もはや県政そのものが停滞しているのが現実だ。兵庫県議会も説明責任云々なんて言ってないで、早々に不信任案を突き付けるべきなんじゃないのか。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

兵庫県知事選挙 Xの「コミュニティノート」ほとんど機能せず

マイナ免許証 運用初日からトラブル相次ぐ 登録できない人も

再審で無罪 袴田巌さんに2億1700万円余の刑事補償 静岡地裁

兵庫県議会の受付で暴行容疑、自称ジャーナリスト逮捕 傍聴席入れず

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月24日 (月)

「万博に行きたいと思わない」74%・・・それでもカジノのためなら強行突破!

 大阪万博のCMがテレビでもラジオでもやたら流れてくるんだが、それを嘲笑うかのような世論調査の結果が発表された。なんと、「大阪万博に行きたいと思わない」が74%もありましたとさ。

【速報】万博に行きたいとは思わない74%

 そんな世論調査を知ってか知らずか、イゾジン吉村君は能天気にも、「大阪ヘルスケアパビリオン」の目玉のひとつである「ミライ人間洗濯機」を「“第1号入浴者”として体験」したんだとか。

 こんなどうでもいいことがニュースになるほど、大阪万博は盛り上がってないってことなんだね。「空飛ぶクルマ」なんてのもあったけど、あれはどうなったんだろうねえ。

万博で55年ぶり出現の「人間洗濯機」公開…吉村洋文大阪府知事が入浴1号「めちゃめちゃ気持ちいい!」

 メディアもこんなニュースを嫌味のひとつも言わないで垂れ流してる場合じゃないだろう。夢洲をカジノにするために、維新とペテン師・シンゾーがタッグを組んで誘致したのが大阪万博なんだから、いまさらでもいいからそこをちゃんと報道してみやがれ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】献金者住所欄に議員事務所 法相ら、自民団体へ計68件

兵庫前県議への批判投稿、13アカウントから 立花氏が2番目の多さ

おととし10月の戦闘開始以降、ガザの死者が5万人超える このうち1万5000人以上が子ども、約900人が1歳未満

“イスラエルへの抗議活動”にトランプ政権が圧力 広がる波紋

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月23日 (日)

「政治家が中傷されたぐらいで死ぬなボケ」(立花孝志)・・・これが許している社会が怖い!!

 自らが選んだ第三者委員会がパワハラを断定し、公益通報者保護違反も認定したってのに、「司法の判断が云々」と態度を鮮明にしないたかり屋・斎藤君ってのは、それだけで既に公人としてアウトなんだね。

 こうした政治家が跋扈し出したのは、国会で100回以上も嘘ついたペテン師・シンゾー以来なんだが、こうした輩を増長させた原因には彼らを色物のように扱って面白がるメディアの存在がある。

 オウム真理教しかりで、そうした延長線上に反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君もいる。昨日のTBS『報道特集』(「『見るに堪えなかった』亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証」)は、改めて兵庫県で起きている“倫理の崩壊”の危険性を教えてくれた。

 街宣車の上から「政治家が中傷されたぐらいで死ぬなボケ」と喚き散らすヒョーロク玉・立花君の異常性は、まさにその象徴だ。それを肌で感じるだけでも観る価値がある。

「見るに堪えなかった」亡くなった竹内元県議の妻が語った苦悩、誹謗中傷“選挙動画”の拡散を検証【報道特集】

 兵庫県知事選をめぐるTBS『報道特集』のリポートに絶賛の声が上がているのはもちろんなんだが、これがジャーナリズムのスタンダードなんだということも忘れてはいけない今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧統一教会への解散命令請求、25日に判断へ 東京地裁

旧統一教会問題で全国弁連が集会 「被害者に謝罪と賠償を」

公・国「政党法」で着地探る 企業献金問題、自民対応が焦点

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月22日 (土)

杉田水脈の差別発言に「強烈な違和感」「我が党はそのような不当な差別を許す政党ではない」(石破茂)・・・えっ、公認したよね!!

 裏金チューチューの杉田汚水脈の聞くに堪えない差別発言を一顧だにせずに公認したのはいかに・・・と国会で問われたアンポンタン総理がこんな頓珍漢な答弁しやがりました。

「『男女平等は反道徳の妄想である』とか『女性はいくらでもうそをつける』とか、(杉田氏の)こういう発言に対して私は強烈な違和感は持っている」
「我が党はそのような不当な差別を許す政党ではない」

 これに対して、あっちからもこっちからも、「だったら公認するんじゃねえ」の大合唱が聞こえてきたのは当然だろう。政治家ってのは言葉を弄ぶのが常とはいうものの、これはいくらなんでも論理が破綻しちゃってる。

 それでも、「本人の申請に基づき、党の選挙対策委員会の審査を経て決定した。最終的には私の判断だ」って言わざるを得ないのは、杉田汚水脈の差別発言を良しとする裏金・壺議員どものプレッシャーがいかに強いかということの証でもあるんだね。

石破首相、参院選で自民公認の杉田水脈氏の発言に「強烈な違和感」

 こういう時こそ毅然とした態度が期待されていただろうに、それができないんだからアンポンタン総理の存在理由ってどこにあるんだってことだ。

 「強烈な違和感」って言葉は、こういう論理破綻を意に介さずに差別主義者を公認するアンポンタン総理にそのまま突っ返したい土曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【速報】不動産会社元社長えん罪事件めぐる国賠訴訟 「違法性はなかった」国の賠償責任認めず請求を棄却 大阪地裁 「検察なめんなよ!」特捜部検事が威圧的・侮辱的取り調べも…

東京・世田谷区、空襲被害の民間人に独自の見舞金などを検討へ

安倍首相側から金券授受と証言 自民・大岡氏「商品券なら10万円」

石破首相、ポケットマネーで購入「記録はない」 商品券の原資巡り

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月21日 (金)

「安倍首相との会食後に商品券」・・・ああ、やっぱりな。すべての元凶はこの男か!!

 旧安倍派の裏金・壺議員が石破降ろしの絶好のチャンスと意気込んで煽りたてた「商品券問題」は、大きなブーメランとなってペテン師・シンゾーに返ってきたようだ。なんとまあ、2012年の衆院選で初当選した衆院議員のひとりがこんな証言しましたとさ。

「初当選から数カ月後、当時の安倍晋三首相と1期生との会合が官邸であり、会食後に商品券が配られた」

 歴代総理の慣習となっていたんじゃないのかという疑い持たれていたところにもってきてこれだ。みんなやってたってことなんだね。おそらく、財源は官房機密費に違いない。「商品券問題」はアンポンタン総理案件ではなくて、自民党の金に対する汚い体質のそのものだったってことだ。

「安倍首相との会食後に商品券」本紙アンケートに自民議員証言 「敢闘賞、努力賞のようなものだと」

 国民に主権はないの西田君、今こそ声を大にして糾弾ずべきじゃないのか。さあ、どうする、どうする。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

福島第一原発 極めて強い放射線出す土のう 21日にも回収開始へ

政府、台湾前総統の来日認めず 安倍元首相三回忌、中国反発懸念

岸和田市長選に立花孝志氏が立候補を表明 「自らの当選目的とせず」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2025年3月20日 (木)

第三者委員会が斎藤元彦を一刀両断・・・それでも本人は辞める気ないようだから、兵庫県議会は改めて不信任案出すべきだろう!

 第三者委員会の結論は、たかり屋・斎藤君を完膚なきまでに叩きのめしてくれた。パワハラを断定、さらに元県民局長への公益通報者保護法違反も認定、

「パラハラかどうかを判断するのは第三者です」
「パワハラをしている当人がこれがパワハラだと判断できるならその行為をするわけがありません」

 とまで言い切る記者会見は実に清々しいのだった。

第三者委 県の公益通報者保護法違反と斎藤知事のパワハラ認定

 これに対して、たかり屋・斎藤君は、「(報告書の)内容をしっかり精査したい」と現実回避にいそしむ始末だ。

斎藤元彦知事「精査する」 第三者委の「違法」「処分無効」の指摘に

 第三者委員会がここまで断定的な結論出したんだから、四の五の言わずに辞職するのが政治家として本来の姿なのに、これでも辞職する気がないってんなら兵庫県議会は改めて不信任案を突き付けて追い込むべきだろう。


兵庫県の第三者調査委員会が会見 告発文書問題で報告書公表(2025年3月19日)

【まだまだあるぞ気になるニュース】

杉田水脈氏「人権侵犯の認定は受けておりません」 発言は「誤り」

岸田前首相側も商品券10万円 在任時の政務官懇談、野党追及

「赤木ファイル」6月上旬に開示 財務省、森友決裁文書改ざん問題

副検事を不起訴 被害者名伝達で懲戒処分―元検事正性的暴行事件巡り・大阪高検

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月19日 (水)

TBS『報道特集』への立花孝志の攻撃がエスカレート。スポンサー撤退を強要か・・・一線を越えたな!!

 ナタで襲撃されて以来、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君によるTBS『報道特集』への攻撃が日々エスカレートしている。そんな中、スポンサーへのイタズラ電話なんてのに続いて、とうとうスポンサー撤退を強要し始めた。まさに、一線を超えたな。

 早速、ヤマダ電気が降板を表明して、「反社に屈するのか」という非難の声が上がっている。もっとも、単なる契約切れなのかどうかその詳細は明らかになっていないが、このタイミングを考えるとヤマダ電気はしっかりと説明しないと変に勘繰られても仕方ないんじゃないのかねえ。

ヤマダHD、TBS「報道特集」スポンサー契約終了へ 3月をもって...理由は明かさず

 それにしても、ヒョーロク玉・立花君のここまでの乱暴狼藉をTBS以外の局はなぜ報道しない。さらに、警察は何を手をこまねいているのか。

 結局のところ、こうした輩が大手を振って社会を混乱させることができるのは、メディアや捜査当局の「触らぬ神に祟りなし」って無言の忖度があるからってことだ。

 これではトランプに翻弄されるアメリカを笑えませんよ、ったく。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

伊東地方相側に計100万円寄付 釧路の橋梁会社「企業献金」か

在日コリアンへの「ヘイトスピーチ」認定、110万円の賠償命令

「N国党は反社会的カルト集団」と投稿 名誉毀損で訴えられたライター、控訴審でも勝訴 東京高裁

狭山事件 再審求めた石川一雄さん死去で審理終了 東京高裁

漫画家はすみとしこ氏の敗訴が確定 立憲・塩村あやか参院議員への名誉毀損で88万円の賠償命令

イスラエル軍の大規模空爆、死者404人に…ハマスが戦闘再開なら停戦合意枠組み崩壊の恐れ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月18日 (火)

差別主義者とフルボッコされて「私と同じ考えの議員は党の中にもいます」(杉田水脈)・・・なるほど、自民党は差別容認ってことか!!

 裏金チューチューの杉田汚水脈が、「LGBTのカップルには生産性がない」と綴って、最終的に新潮45の廃刊に繋がった「炎上ヘイト論文」をホームページに再掲してるってね。

杉田水脈氏「炎上ヘイト論文」再掲し《本当に差別主義者ですか?》…開き直り上等の無反省

 比例代表公認となって以来、四方八方から「差別主義者」と非難されて、東京新聞社説が「杉田氏の公認 自民は差別を許すのか」と平手打ち食らわせられたこともあって、ここらで反転攻勢しようってことなのだろう。

 さらに、自民党への批判も出てきてることから、ツイッター(現X)で「自民党は言論弾圧はしません。私と同じ考えの議員は党の中にもいますよ」とやらかして、自民党も同じ穴のムジナってことを自ら暴露する始末だ。

 そもそも、こうした態度が反省していないって言ってるようなもので、当然のごとくブーメランとなって杉田汚水脈が大炎上中。

 10万円商品券でフルボッコのアンポンタン総理は、いっそのこと杉田汚水脈の公認取り消しを宣言したらどうだろう。少しは風向きが変わると思うんだが、そういう政治的センスもこの男にはないか。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

商品券配布「歴代総理の慣例」 首相地元で参院議員発言、一転し撤回

任意取り調べ可視化4月から試行 最高検が通知 在宅起訴見込み事件

万博工事、約7割が「1者入札」 費用増の要因に 識者「検証必要」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月17日 (月)

内閣支持率急落(26%)も「やめる必要ない」が60%・・・10万円商品券騒動が裏金・壺議員の石破降ろしなのがバレちゃってるってこと!!

 支持率急落だけど、「やめる必要はない」が60%ってことは、10万円商品券叩きが裏金・壺議員による石破降ろしってことを、一般大衆労働者諸君が嗅ぎ取っているからなのだろう。

石破内閣支持急落26%、商品券の配布「問題だ」75% 朝日世論

 アンポンタン総理を叩いている連中の顔ぶれを見れば、選択的夫婦別姓や森友学園文書開示を潰したくてしょうがない奴らばかりですからね。でもって、行き着き先は、平気で嘘つく高市君を担ぎ出そうってのがミエミエなんだから、一般大衆労働者諸君もそればかりはゴメンってことなのだ。

 そう言えば、ノダメも「トップを代えて清新なイメージで参院選に臨みたい、衆院を解散したいということだろうが、そうは問屋が卸さない」って裏金・壺議員の石破降ろしを牽制したそうだ。

立民・野田氏、早期幕引き許さず 「首相退陣求めない」

 そう、ここはアンポンタン総理に徹底して説明責任を求め、10万円商品券が自民党内の慣例となっていたことを追及することで、改めて「政治とカネ」を国会の議論にのせるべきなのだ。

 石破もダメだけど、だからといって裏金・壺議員が大手を振って歩き回るのは真っ平。これが世論ってことで、裏金・壺議員の思惑が大きく外れてきているのはけっこうなことなのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】国葬黒塗りの不服審査請求を棄却 政府、招待者名簿「中傷の恐れ」

【独自】200万円個人名使い企業献金か 首相側近の赤沢再生相側

千葉知事に熊谷俊人氏再選 投票率31.93%、3新人破る

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月16日 (日)

誹謗中傷動画拡散を野放しにするメディアと警察の怠慢!!

 元社員である「世界のクソ野郎」こと山口ノリマキの準強姦疑惑は検証番組の動きすら見せないTBSにあって、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君による誹謗中傷は報道し続ける『報道特集』は、このTV局に残された最後の“良心”と言ってもいいだろう。

 立花襲撃事件にもひるむことなく、昨日の番組(「立花氏らに選挙がゆがめられたのか? 動画拡散の報酬を検証」)では、元県会議員を自死にまで追い込んだ誹謗中傷動画は、どのようにして拡散されたのかを検証。

 そこから見えてきたのは、動画編集を担う人材を斡旋する仲介サイトの存在だ。そこには規制は一切なく、動画編集の内容についてはまったくチェックが働かない。当然、誹謗中傷動画の編者依頼もやりたい放題というわけだ。

 ようするに、誹謗中傷動画が拡散した背景には法的整備が追い付かないという現状あるってことだ。さらに、そうした誹謗中傷を無視し続けるメディアの存在と警察の怠慢がある。

 ヒョーロク玉・立花君の10数回のスラップ訴訟にことごとく勝利しているちだい氏の弁護士、石森雄一郎氏のコメントがすべてを物語っている。

「どのマスコミも正面から真剣に考えて、無視して対抗するのは絶対的に良くない」
「真剣に考えないと、かなり短期間で民主主義の基盤は壊れてしまう」

 つまり、「批判する人への攻撃」をメディアも警察及び腰になっているからこそ、誹謗中傷が拡散し続けるのだ。立花襲撃もその延長線上にあるわけで、そろそろどうにかしないともっと悲惨な事件が起きることになりますよ。

「真実かどうかよりも、極端なコンテンツほどたくさん見られる」選挙期間中に拡散される誹謗中傷や虚偽を含む動画 作成に報酬も…背景を取材【報道特集】

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】首相個人献金に企業所在地を記載 自民支部、14件計132万円分

「松橋事件」、国に賠償命令 検察の違法行為認定 熊本地裁

千葉科学大学 公立移行見送り 沖縄の学校法人に事業譲渡へ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月15日 (土)

10万円商品券に乗じて石破降ろしに走る裏金議員の卑しさ!!

 新聞・TVがアンボンタン総理の10万円商品券でお祭り騒ぎするのは当然としても、それに乗じて裏金議員が鬼の首取ったように「辞職しろ」なんて罵詈雑言を浴びせかけているのはなんとも卑しい。

【反応まとめ】石破首相 自民議員に商品券 与党・野党は

 商品券貰った新人の中にも、「中身を確認し、お返しした」って言いだす輩がいるようで、ひょっとしたらこやつが朝日新聞にリークしたんじゃないか、なんて噂話も飛んでいる。

 でもって、面白いのは、アンポンタン総理を叩きまくっている裏金議員ってのは、どいつもこいつも平気で嘘つく高市君を担ぎ出そうとしている仲間だってことだ。

 つまり、10万円商品券騒動は、選択的夫婦別姓や森友学園文書開示などを良しとしない連中が画策した党内抗争そのものってことなのだ。

 こうなったら、アンポンタン総理はこやつらに向かって開き直ってやればいい。「じゃかしい。そこまで言うならこれまでの悪行の数々を洗いざらい曝け出してやるぜ」なんて啖呵のひとつも切ってほしいくらいだ。

 そうした党内抗争が国民にも見える形で繰り広げられたら、少しはこの国の政治のあり方も変わってくるんじゃないのか・・・なんて妄想をしてみる土曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

森友文書改ざん 財務省元局長の賠償責任認めない判決確定

「今月中に返納する…」元衆院議員 今村洋史氏が院長の病院が不正受給 納品書偽造などでコロナ補助金約4億5000万円 愛知県が刑事告訴検討

NHKから国民を守る党 立花党首 財務省前で襲われけが 男は逮捕

国連調査委、イスラエルがガザで性的暴力と「ジェノサイド」行っていると 報告書で非難

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月14日 (金)

アンポンタン総理が衆議院1期生に10万円商品券・・・どうせなら国民に配ったらどうだ!!

 それにしても、裏金事件のほどぼりも冷めないこの時期に、10万円の商品券を配るかねえ。しかも、月餅を配った法務大臣が話題になったばかりなんだよね。

 「何かといやあ、手土産」ってのは、自民党のお家芸の盆暮の「餅代」の延長線上にあるんでしょうね。田中角栄の時代じゃあるまいし、アンポンタン総理の政治センスが疑われますよ。

 ポケットマネーから出したって言い訳してるようだけど、10万円の手土産ってのは社会常識から考えたって高額過ぎだ。しかも、物価高で一般大衆労働者諸君は青息吐息の時ですからね。「それはまずい」って諫言する側近はいなかったのねえ。

石破首相 自民議員に商品券配る「法的問題なし」野党は追及へ

 奇しくも、国民に主権はないの西田君が石破降ろしを声高に叫んだタイミングてのも、ちょいと気になるところだ。おそらく、アンポンタン総理を快く思わない連中からのリークなんだろうけど、それだけ党内基盤が危機的状況ってことか。

 こりゃあ、参議院選の前に一波乱あるかもね。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

野党、企業献金禁止を確認 法案一本化へ、国民民主は欠席

【速報】石破首相「私の判断が間違いだった」高額療養費めぐるの患者団体との面会遅れ 野田代表から追及され陳謝

“新宿警察署の代表番号から不審電話” 新手口の特殊詐欺か

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (2)

2025年3月13日 (木)

袴田さんの最新武座判決に執拗にイチャモンつける検察!!&「(杉田水脈の)公認の評価は選挙で判断いただく」(石破茂)・・・比例公認でどの口が言うか!!

 再審無罪が決まった袴田巌さんに、検察がとんでもないイチャモンつけてるそうだ。なんでも、身体拘束への刑事補償金請求について、「判決には客観的に明らかな時系列や証拠関係とは明白に矛盾する内容も含まれている」って文書を裁判所に提出していたとか。

 これに対して、地裁が「どこが矛盾なんだ」って確認したら、「矛盾箇所は指摘しない」って居直りましたとさ。

袴田さん補償、最大額交付の認識 静岡地検が地裁に意見

 ようするに、最後の最後まで自らの過ちから目を背けて、袴田さんが犯人であるってことをガムシャラに印象付けようしているんでしょうね。狂ってるなぁ。

 狂ってるとくれば、アンボンタン総理だ。裏金チューチューの杉田汚水脈の公認について、「公認の評価は最終的に選挙において有権者に判断いただく」だとさ。有権者の判断と言ったって、杉田汚水脈は比例代表ですからね。比例代表は党に投票するようなものなんだから、個人で戦う選挙区とはわけが違う。

自民党の杉田水脈氏の公認、石破首相「評価は選挙で判断いただく」

 比例代表では個人を狙い撃ちで落とすわけにはいかないんだから、つまるところは国民を舐めてるってことなのだ。やっぱり、比例代表ってポンコツを当選させるためのの制度なんだな。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

乳腺外科医に再び無罪判決 手術後のわいせつ 差し戻し審で東京高裁

石川一雄さん死去、86歳 狭山事件で再審請求中

・「あの人は血も涙もない」“東大卒エリート”茨城県知事(60)の下で職員13名が自殺していた 現職県議も実名証言「パワハラ疑惑も…」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年3月12日 (水)

チケットは売れない、パビリオンは間に合わない、メタンガスは爆発する。そして、今度は木製リングの護岸が崩壊!!

 気が付けば大阪万博ももう間近。それなのにパビリオンはいまだ完成せず、チケットも相変わらず売れない。踏んだり蹴ったりの状況の中で、またしてもトラブルが。

 なんと、約350億円もかけた巨大な木製リングの護岸が海水で崩れ始めたんだとさ。土木工事については何の知識も持ってないけど、シロート目に見てもこりゃあ崩れるよなと思うほど貧相なものなんだね。

万博の大屋根リング護岸が浸食被害 海水注入後に強風影響か

 メタンガスの危険性だって何にも解決してないってのに、今度はこれだもんな。なんかすべてがやっつけ仕事みたいなのはどうしてだろう。グランドデザンもないままに、しょせんはカジノ誘致のための方便だったってことか。

 へたすると、強風に煽られたリングが崩壊して大事故が起きる可能性だってあるんじゃないのか。そこにメタンガスの爆発が重なってごらんなさい、大阪が吹っ飛びますよ。ま、維新が吹っ飛ぶのならかまわないけど。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

なぜ東電が払うべき9.2兆円が国民に? 電気代に上乗せされた賠償金

斎藤知事、「躍動の会」との連携否定 応援には期待も 文書内容言及「特段問題ない」

ドゥテルテ前大統領、逮捕される 逮捕前には「国の平和と安全を守るためだった」 ICCから人道に対する罪で逮捕状

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月11日 (火)

東日本大震災&福島第一原発事故から何も学ばないどころか、原発の最大限利用とほざくアンポンタン総理!!

 東日本大震災&福島第一原発事故から14年。いまだに2万人以上が県外での生活を余儀なくされ、原発事故の後始末もまったく先が見えないってのに、この国はまったく反省のカケラもなく、原発の最大限活用なんてほざいている。

 再生エネルギーなんておそらく頭の片隅にもないのだろう。ここにきて電源割合に占める原発を2割にするんだとか。そのためには、原発30基が稼働する必要があるってんだから、べらぼうな話なのだ。

2万7600人、なお避難 東日本大震災、11日で14年

原発建て替えへ投資促進 首相「脱炭素化実現」

 世界で発生するマグニチュード6以上の地震の2割以上が日本で起きてるんだよね、しかも、日本列島は活断層だらけときている。地震に対して脆弱な島国に、30基の原発なんて、想像しただけでも空恐ろしい。

 福島第一原発事故による首都圏への多大な影響を避けられたのは、前年の免振重要塔建設があったからこそと言われている。でなければ、関東一円にひとは住めなくなってたかもしれない。

 喉元過ぎればって諺もあるけれど、「今だけ金だけ自分だけ」の政治屋には、東日本大震災&福島第一原発事故も熊本地震も能登半島地震も、一切教訓にはなっていないってことだ。

 そんな原発がいいなら、核のゴミの最終処分場は、国会の中に作ってみやがれ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

大川原化工機えん罪事件 調書破棄疑いの捜査員 改めて不起訴に

福島で多発する子どもの甲状腺がん 原発事故から14年 声を上げ始めた当事者たち

立花氏に情報提供の元維新3議員が新会派「躍動の会」の結成 兵庫県議会

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月10日 (月)

自民党が杉田水脈の公認を正式発表・・・「ヘイトは票になる」って言ってるようなものだ!!

 自民党が裏金チューチューの杉田汚水脈の公認候補を正式に発表した。最初にこのニュースが流れた時には、世論の反応を見るアドバルーンではないかとも思っていたんだが、さにあらずでしたね。

自民、杉田水脈氏を参院選比例区で公認 差別的投稿で人権侵犯認定

 杉田汚水脈がこれまで撒き散らしてきたヘイトスピーチの数々をここで言い募る必要もないほどに、その差別主義は人口に膾炙していると言っても過言ではない。そんな政治屋をいまさらのように今夏の参議院選の比例代表として公認したってことは、「ヘイトは票になる」って言ってるようなものだろう。

 少なからず票を減らすことはあっても、それを上回る集票が見込めると思ったからこその公認なんでしょうからね。

 それにしても、党大会で満面の笑みで杉田汚水脈を拍手で迎えるアンポンタン総理の姿は、なんともおぞましい。旧統一教会の総会もかくやの風情ではありました。

 参議院戦の公認条件に「政倫審で説明」というのがあったと思うのだが、それは反故にされたのか。アンポンタン総理は、それはどう説明するのだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

石破首相 夏の参議院選挙に向け 党勢力結集を呼びかけ

連合「政策実現のために重要」 芳野会長出席、組織内に説明

「建物だけで8000万円以上」 自民・森山幹事長の「鹿児島の大豪邸」が25年間未登記状態だった! 専門家は「法律に抵触する行為」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2025年3月 9日 (日)

日本学術会議法人化を閣議決定・・・政治が学問をコントロールする危険性!!

 新聞・TVが完全にスルーしているんだけど、学術会議法人化が閣議決定された。ガースーが任命拒否してから燻り続けてきた学術会議の形骸化、つまりは国の言いなりになる組織へ向けて動き出したってことだ。

学術会議、懸念残し法人化法案 監事・評価委、政府が影響力/勧告権・補助は継続

 高額療養費制度について当初は、どのメディアもたいした問題として捉えてこなかったように、学術会議法人化にも何の危機感も抱いていないってことなんでしょうね。

 政治がアカデミズムをコントロールすることの危険性は、戦前の日本の歴史が物語っているわけで、このままだと同じ轍を踏むことになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧文通費、使途をネット公開 3年間、支出1万円超を対象に

オウム後継団体が資産隠しか、関連法人へ移転の7億円未報告…公安庁調査書「差し押さえ逃れ」

ウクライナと米高官「11日にサウジアラビアで会談」ゼレンスキー大統領表明、鉱物資源めぐる協定などについて協議か

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2025年3月 8日 (土)

高額療養費見直し撤回も「今年秋までに改めて方針を検討し、決定する」(石破茂)・・・参議院選挙後にまたやるぞってことか!!

 紆余曲折と言うか右顧左眄と言うか、降ってわいたような高額療養費制度の上限引き上げを、アンポンタン総理があまりの批判の声に値を上げて撤回することなりましたとさ。

またまた方針転換…「高額療養費」負担増すべて凍結に 石破首相は患者団体と面会したが、遅きに失した感

 英断にも聞こえるけれど、んなことはありません。ようするにこのままでは夏の参議院選でボロ負けするぞっていう党内の声に屈服したってこと。「今年秋までに改めて方針を検討し、決定する」ってアンポンタン総理が言ってるってことは、そういうことだ。

 それにしても、あっちこっちから批判の嵐が吹いてたってのに、ここまできてようやく見直しって、あまりにも優柔不断じゃないのか。

奇しくも、トランプが日米安保条約に不満を漏らしたりしているタイミングで、こんな決められない男が世界のリスク老人との丁々発止の外交交渉に勝てるわけがない。

トランプ氏、日米安保は不公平と再び主張 「日本に防衛義務ない」

 それはともかく、今回の見直しはあくまでも夏の参議院選を見据えた一時的な措置ってことを、一般大衆労働者諸君は肝に銘じておく必要があるだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

同性婚訴訟で「違憲」判断=高裁で4件連続―賠償請求は退ける・名古屋高裁

大川原化工機冤罪事件、検察審査会が「不起訴不当」と議決 大川原社長「検察は起訴をためらわないで」

日本学術会議を「国の特別機関」から「特殊法人」に 法案閣議決定

芳野連合会長、自民党大会出席へ 総務会長「意義ある」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年3月 7日 (金)

最高裁が東電幹部の強制起訴で無罪判決・・・だったら原発事故の責任は誰がとるんだ!!

 これでは、トランプに牛耳られているアメリカの司法を笑えない。なんと、最高裁第2小法廷が、福島第一原発事故における東電幹部の責任を認めず、無罪判決出しちゃいました。

 てことは、あれだけの事故を起こしながら、誰も刑事責任取らないでチャラってことだ。

原発事故の強制起訴裁判 東電元副社長2人 無罪確定へ 最高裁

 東電幹部の無罪判決の理由に「津波予見できず」ってある。だから無罪と言うのなら、五千万歩くらい譲って認めよう。でも、「津波予見できず」なら、そんな危うい状況で原発なんてもっての他って結論にならなくてはおかしいんだよね。

 ところが、そうはならないのがこの国のおかしなところで、原子力村は福島第一原発事故がなかったかのように息を吹き返し、規制どころか原発推進に改めて舵を切ってるんだから、お話になりません。

 いまさらながら、「全電源喪失は起こらない」とほざいたペテン師・シンゾーの国会答弁の愚劣さに怒りがこみ上げる金曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

高額療養費引き上げ、公明も事実上の凍結要求「国民の理解得られていない」

トランプ政権によるUSAIDの対外支援凍結、連邦最高裁は認めず…強引な政権運営に一定の歯止め

桐生市、生活保護費未払い分を追加支給 減額を不適切と認める

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月 6日 (木)

百条委員会の指摘を「一つの見解」と居直り、改めて「死体蹴り」で元県民局長を貶める鬼畜知事!!&自民党が比例代表で杉田水脈を擁立!!

 パワハラも公益通報者保護法違反もその可能性を指摘した百条委員会の結論に対して、たかり屋・斎藤君が反省の素振りも見せずに「一つの見解でしっかり受け止める」と居直りました。

 それだけでなく、亡くなった元県民局長のPCに「猥褻な文書があった」なんてこの期に及んでもまだ攻撃するんだから、そりゃあ「死体蹴りだ」って批判の嵐に晒されるわけだ。

 でもって、記者から「見たのか」って問い詰められると「見てない」だとさ。

 さらに、「県民局長を不必要に貶めるようなことにならないのか」と追及されると「倫理上、極めて問題のある文書だということはこれまで申し上げてきましたし、倫理上問題があるということの中で、わいせつな文書だということを申し上げたということです」としどろもどろで目が点になる始末だ。

斎藤知事、元県民局長は「極めて不適切なわいせつな文書作成」公用PC内の具体的な中身に言及

百条委員会報告書全文

 どうやら、まだ知事の座に居座り続けるつもりのようだが、こうなったら兵庫県警は一刻も早く公選法違反で逮捕すべきなんじゃないのか。

 ところで、裏金チューチューの杉田汚染水を自民党は今夏の参議院選で比例代表で擁立するらしい。おそらく、ヘイトスピーチ垂れ流しの鉄砲玉として使うつもりなんだろうが、国民に喧嘩売ってるってことか。良識の通用しない社会になって、この国はどこまで壊れていくのだろう。

参院選で自民、杉田水脈氏擁立へ

【まだまだあるぞ気になるニュース】

元公安捜査員の不起訴不当と検審 大川原側が申し立て

高額療養・裏金、続く与野党攻防 参院予算委、日米関係も論点に

香港メディア、日本の芸能人を逮捕と報道 女性にわいせつ行為か

税金で不倫“市長はやめない” 公務出張中に部下の女性と

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月 5日 (水)

いじめ老人のトランプがウクライナ軍事支援を一時停止!!&百条委員会でパワハラ認定されたたかり屋知事が、定例記者会見をトンズラ!!

 トランプがウクライナへの支援を停止したことで、一番喜んでいるのはプーチンだろう。そもそも、ウクライナへの支援は1994年の「ブタペスト覚書」で決められたもので、だからこそ当時世界3位の核保有国だったウクライナは核を放棄したんだね。

トランプ大統領 ウクライナ軍事支援 一時停止を指示

ブタペスト覚書

 こうした法と秩序の元に国際関係ってのは成立しているのに、そういう事にはお構いなしの老人のおかげで、それこそヨーロッパにおける戦争の可能性だって出てきたかもしれない。

 こんなトランプ政権をアメリカ国民は、どんな思いで見ているんだろう。いまひとつそこのところが報道されないのはどうしてなんだろう。

 ところで、百条委員会が諸々の疑惑を認定したことで、たかり屋・斎藤君は定例記者会見でどんな自己弁護するのだろうと期待してたんだが、なんと公務を理由に逃亡しちゃいました。いまこそ説明責任を果たすべきだろうに、とんだチキン野郎だったってことだ。

兵庫・斎藤知事は「所用」で取材応じず 百条委が最終報告書を公表

 情報お漏らし兄弟の増山君は、今日の本会議で百条委員会の採決に反対討論するとか。どこまでも恥知らずなひとたちだこと。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「不法行為も解散命令の要件」 旧統一教会側への過料で最高裁初判断

財務省の森友関連文書、開示へ 交渉内部記録1カ月以内に

万博工事で女性用トイレの設置要望 「切実なお願い」協会知らず

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月 4日 (火)

百条委員会が斎藤元彦の「公益通報者保護法違反」を認定!!

 ようやく、たかり屋・斎藤君の数々の疑惑に関する百条委員会の結論が出るようだ。どうやら、「公益通報者保護法違反」「パワハラ行為」を認め、兵庫県の対応は「全体を通して客観性、公平性を欠いており、行政機関の対応として大きな問題があった」と総括するとか。

知事の告発者捜し「違法」と指摘 百条委報告案の全容判明

 百条委員会がこうした結論を出すに至ってのは、たかり屋・斎藤君を裏で支えていた維新が、身内から情報漏洩するお漏らし議員が出てきたことで、腰が引けたのも大きいんだね。

 四面楚歌となって、たかり屋・斎藤君はどんな反応をするのだろうか。これまでは、どんなに問い詰められてもカエルの面になんとやらですませてきたが、今回ばかりはそうはいかないだろう。

 まずは、今日の定例記者会見がどこまで荒れるか・・・いやあ、ちょいとワクワクする雨模様の火曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

10億円かけた虐待判定AI、こども家庭庁が導入見送り…ミス6割で「実用化困難」

石破首相、ウクライナへの「米国の関与をいかにしてつなぎとめるか尽力」「どちら側にも立たない」

堀江貴文氏の「財務省擁護」は46億円のロケット開発補助金のため? 激化する泉房穂氏との“論争ラリー”の行方

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月 3日 (月)

「企業・団体献金を禁止すれば日本の政治が劣化する」(小泉進次郎)・・・それを言うなら「企業・団体献金を禁止してこなかったから日本の政治は劣化した」だろう!!

 レジ袋・進次郎が、

「企業団体献金を禁止すれば、日本の政治が劣化する」

 ってほざいて、なにやらネットがざわついている。だったら証明してみせろ、なんて野次も飛んでいるが、そもそも企業・団体献金は政党助成金交付の代わりに禁止することで与野党で決着がついている話なんだよね。

 それがいつのまにか禁止どころか、「企業の社会貢献」だの「企業にも表現の自由」だのと論点がすり替えられているのが問題なのだ。

 「企業・団体献金禁止の代わりに政党助成金」という原点に立ち戻ってまずは議論すべきで、レジ袋・進次郎の言い草を借りるなら、「企業・団体献金があるから日本の政治は劣化した」んだよね。

 なぜなら、どう理屈をこねたって「企業・団体献金」は賄賂みたいなものなんだね。どう考えたって、企業が特にならない献金を政党にするわけがない。何らかの見返りを期待してのことなのは子供にだって分かる理屈だ。

 ぶっちゃけ、党の財政を企業・団体献金に頼っている自民党にとっては、それだけ死活問題ということをレジ袋・進次郎ははしなくも露呈してしまったということか。

なぜ企業・団体献金は必要というのか 小泉進次郎氏「禁止すれば日本の政治が劣化する」理由とは

【まだまだあるぞ気になるニュース】

夫婦別姓6割超否定的 自民地方幹事長、無回答15人賛否配慮か

関西万博、学校の不参加相次ぐ 大阪は半年で10万人減 不安広がる

ミャンマー犯罪拠点移転の動き 中国系組織、カンボジアへ 政界と癒着か、壊滅は不透明

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月 2日 (日)

副大統領のくせに表敬訪問した一国の大統領に「無礼だ」と悪態つくのは、それこそが身の程知らずの無礼な態度だろう!!

 ウクライナのゼレンスキーとアメリカのトランプ+ヴァンスの激しい言葉の応酬を、メディアは「口論」と報じている。でも、どう考えても、これはトランプ+ヴァンスの「いいがかり」と「罵り」によるゼレンスキーへの「口撃」だろう。

 その端緒となったのが、ヴァンスのこの発言だ。

「和平への道、繁栄への道とは、外交に取り組むことかもしれない。アメリカがいい国になるには外交に取り組むことだ。それこそトランプ大統領が取り組んでいることだ」

 これにゼレンスキーが反論。

「プーチンは停戦を破り、ウクライナ国民を殺害し、捕虜交換に応じなかった。われわれは捕虜交換に署名したのに、彼は実行しなかった。どういった外交の話をしているのか。どういった意味で言っているのか」

 これに切れたヴァンスが

「大統領執務室に来て、アメリカメディアの前でそれを訴えるのは無礼だ」。

 って喚いたあたりから、トランプも参戦しての「罵り」が始まるんだね。

 あげくには、トランプが、

「あなたは第3次世界大戦が起きるかどうかを賭けたギャンブルをしている」

 とまで言い出す始末だ。第3次世界大戦を起こそうとしているのはロシアだろうに、理性そのものを失ってるんじゃないのか、この老人は。

和やかな雰囲気が一変 口論のきっかけは米副大統領の一言

 しかし、よく考えてみると、ヴァンスってのは副大統領にすぎないんだよね。それが、一国の大統領に向かって「無礼だ」なんて、それこそ無礼の極みと言うものだ。

 こうしたヴァンスの身の程知らずな発言やそれを諫めることなくエスカレートさせるトランプの存在は、それこそが国の品位を貶めていると思うのだが、アメリカ国民は感じているのだろう。

 それにしても、首脳会談の席でメディアを前にこうまで感情的になる老人が核のボタンに指をかけてるって、あまりにも恐ろしすぎないか。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

首相、米輸送機の自衛隊導入意欲 トランプ氏に伝達

【独自】千代田区官製談合、幕引きに疑義 「発端は副区長」供述調書の精査で見つけた区の発表との相違点

万博チケット1千枚「少子化対策に役立てて」 東京海上日動が贈呈

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年3月 1日 (土)

高額療養費制度見直しは「物価上昇分」・・・命に関わる制度を弄ぶ石破茂!!

 「高額療養費制度の負担上限引き上げは一時凍結」なんてニュースが流れたと思ったら、なんのことはないことはないその舌の根も乾かないうちに「今年の引き上げは予定通り」ってアンポンタン総理が答弁しやがりました。

石破首相 高額療養費制度“予定どおり引き上げ あり方再検討”

 その理由が、「物価上昇」なんだとさ。いやいや、医療費ってのは物価上昇に左右されないように、国が抑制しているんじゃないのか。医療費制度についてアンポンタン総理は何もわかっていないんじゃないか、と言う声が飛び交うのもむべなるかなというものだ。

 高額療養費制度見直しについては、「現役世代の保険料の増加」もよく議論に乗せられるが、そもそもこの制度ってのは高齢者だけでなく若者も含めた老若男女すべての命に係わる制度なのだ。

 誰だって病気になる。重篤であればあるほど医療費はかかるわけで、その時のセーフティーネッの役目を果たしているのが高額療養費制度なんだね。くろねこも父親がスキルス性のガンになった時に、この制度のおかげで100万円単位の医療費を十数万円に抑えることができた。

 制度見直しになると、治療を受けることをあきらめざるを得ない患者だって出てくるだろう。「国民の生命と財産を守る」のが政治の根幹。それを否定しかねない高額療養費制度見直しは、いずれ「国を壊す」ことに繋がることになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

野党、旧安倍派幹部4人の参考人招致要求で一致 予算採決の前提に

米ウクライナ首脳会談決裂、激しい口論 鉱物協定署名せず

みずほ銀頭取が謝罪、19年の貸金庫窃盗問題で 「不安を与えた」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »