内閣支持率急落(26%)も「やめる必要ない」が60%・・・10万円商品券騒動が裏金・壺議員の石破降ろしなのがバレちゃってるってこと!!
支持率急落だけど、「やめる必要はない」が60%ってことは、10万円商品券叩きが裏金・壺議員による石破降ろしってことを、一般大衆労働者諸君が嗅ぎ取っているからなのだろう。
・石破内閣支持急落26%、商品券の配布「問題だ」75% 朝日世論
アンポンタン総理を叩いている連中の顔ぶれを見れば、選択的夫婦別姓や森友学園文書開示を潰したくてしょうがない奴らばかりですからね。でもって、行き着き先は、平気で嘘つく高市君を担ぎ出そうってのがミエミエなんだから、一般大衆労働者諸君もそればかりはゴメンってことなのだ。
そう言えば、ノダメも「トップを代えて清新なイメージで参院選に臨みたい、衆院を解散したいということだろうが、そうは問屋が卸さない」って裏金・壺議員の石破降ろしを牽制したそうだ。
そう、ここはアンポンタン総理に徹底して説明責任を求め、10万円商品券が自民党内の慣例となっていたことを追及することで、改めて「政治とカネ」を国会の議論にのせるべきなのだ。
石破もダメだけど、だからといって裏金・壺議員が大手を振って歩き回るのは真っ平。これが世論ってことで、裏金・壺議員の思惑が大きく外れてきているのはけっこうなことなのだ。
朝日の調査結果なかなか興味深い。内閣支持率は40から26%に急落したが、石破首相は首相をやめるべきだと思うか尋ねたところ、「その必要はない」60%が、「やめるべきだ」32%を上回った。
— こたつぬこ🌾ネオ構改派 (@sangituyama) March 16, 2025
石破内閣支持急落26%、商品券の配布「問題だ」75% 朝日世論:朝日新聞 https://t.co/pGUty8teDt
れいわ新選組 長谷川ういこ
— かのずし (@kanozushi) March 16, 2025
『自民党内でも石破おろしの声があがっているが、西田昌司議員を始め、裏金議員なんですね。石破首相の退陣を求めるなら、ご自身も一緒に辞めたらどうなのか。やはり、
恥を知れと申し上げたい。』#日曜討論
pic.twitter.com/dGJZldP4Ow
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・【独自】国葬黒塗りの不服審査請求を棄却 政府、招待者名簿「中傷の恐れ」
・【独自】200万円個人名使い企業献金か 首相側近の赤沢再生相側
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 誹謗中傷動画拡散を野放しにするメディアと警察の怠慢!! | トップページ | 差別主義者とフルボッコされて「私と同じ考えの議員は党の中にもいます」(杉田水脈)・・・なるほど、自民党は差別容認ってことか!! »
「石破茂」カテゴリの記事
- 旧統一教会との不都合な関係が発覚・・・石破茂も“壺”だった!!(2025.04.03)
- 杉田水脈の差別発言に「強烈な違和感」「我が党はそのような不当な差別を許す政党ではない」(石破茂)・・・えっ、公認したよね!!(2025.03.22)
- 内閣支持率急落(26%)も「やめる必要ない」が60%・・・10万円商品券騒動が裏金・壺議員の石破降ろしなのがバレちゃってるってこと!!(2025.03.17)
- 10万円商品券に乗じて石破降ろしに走る裏金議員の卑しさ!!(2025.03.15)
- アンポンタン総理が衆議院1期生に10万円商品券・・・どうせなら国民に配ったらどうだ!!(2025.03.14)
コメント
トランプVSプーチン。
「敵を欺くには、味方を欺け」という格言が
あるのかどうか知らないが、同じような事例が
中国・三国志演義・呉と魏の「赤壁の戦い」にある。
詳しいことは、演義をご覧、ということで、
18日に、トランプとプーチンが電話会談をするが、
トランプが、呉の周喩のような軍師であれば、
プーチンを手玉に取って、ウクライナに勝利を
もたらす事になるんだが・・・。
最も、
〇クリミアを含めたロシアが実効支配する4州の割譲。
〇ウクライナは、西側諸国に軍事援助を求めない。
〇NATO加盟を断念させる。
〇ウクライナ軍の縮小。
〇経済制裁の解除、などは、既にプーチンと合意、
というから、トランプが周喩にはなり得ないか。
ところで、ウクライナ軍が、侵攻したロシア西部
クルスクから撤退したが、英のスターマー首相は、
20日各国の軍事トップが会合し、ウクライナの
将来の安全保障を保証するための強力で堅固な
計画を立てる、と述べている。
おまけ。
アメリカの独立100周年を記念して、フランスが
寄贈した「自由の女神像」について、アメリカには、
もはや像を寄贈する理由がなくなった、として
像を返せという声が、フランスで出ている。
因みに、フランスのモットーは、自由、平等、友愛
です。
投稿: 岡目五目 | 2025年3月17日 (月) 21時25分