森友文書の一部欠落について、「欠落部分は政治家の関係者に言及」「国会で質問されないよう廃棄」・・・財務省による証拠隠滅が確定!!
森友学園をめぐる文書改竄事件で文書の開示があったものの欠落部分があるとの指摘に、財務省が「廃棄されたものと考えられる」とした上でその理由についてこんなこと抜かしやがりました。
「国会で森友学園案件が大きく取り上げられる中で、さらなる質問につながりうる材料を極力少なくすることが、主たる目的だったと認められる」
これ、国会審議の妨害であり、もはや犯罪だろう。しかも、廃棄したのはペテン師・シンゾーの私人の妻の関与を疑わせる部分なんだよね。財務省が積極的に事件の隠蔽に精を出していたことかがこれでよくわかる。
・「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明
こうなったら、もう一度シュレッダー佐川君を国会に呼んで、改めて追及すべきだ。と同時に、第三者や委員会を設置して、関係者全員から聴き取りをして、最終的には厳罰に処すべきだろう。
廃棄の指示は、安倍首相答弁を受けて当時の佐川宣寿理財局長が行ったものであろう。ただちに、佐川氏を国会で証人喚問すべき。今回は、「刑事訴追を受けるおそれ」で答弁拒否はできない。⇒【「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明:朝日新聞 https://t.co/tzxnWvBI6F
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) May 9, 2025
「誰の意図で廃棄したのか知りたい」と。当然‼️いつ廃棄かも明らかにされたし。それにしても酷い。一連の記録から政治家関連を選んで廃棄。まさに証拠隠滅 ⇨【速報】「森友」近畿財務局職員の遺族に開示された資料の「欠落」は「『政治家関係』との面会記録」(関西テレビ)https://t.co/PzwF7gcXAN
— Shoko Egawa (@amneris84) May 9, 2025
わかっていることの再確認
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) May 9, 2025
例えば
>2015年11月12日に昭恵氏付きの職員だった女性から国有地の貸付料の減額について財務省理財局に照会があったことを、大阪航空局へ情報提供した際の文書
↑
の欠落なんて2018年段階で分かっている話
(これは国交省側からの記録でわかる話)https://t.co/CJDHWUZiu1
廃棄された文書は、安倍元首相が関わっていた可能性がある箇所なんですよね。
— Dr.ナイフ (@knife900) May 9, 2025
見つからないなら、安倍さんが森友問題に関わっていたと最終判断して良いですね?
「国会で質問されないよう廃棄」 森友文書の欠落、財務省が説明」https://t.co/hDJp0NG5Yd
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・日本学術会議 国から独立した法人とする法案 衆院内閣委で可決
・自民・西田議員、「歴史の書き換え」発言を削除 「非常に不適切だった」と沖縄県民に謝罪【動画あり】
・自民、夫婦別姓法案の提出見送りへ 野党案に反対する党議拘束も検討
・野党、旧安倍派の下村氏の参考人招致要求 議決の可能性も 裏金事件
・ビル・ゲイツ氏「ほぼ全財産」29兆円を貧困支援に 「裕福なまま死ぬことはしない」
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
| 固定リンク
« 国から誤りを指摘されても「俺には俺の法解釈がある」を言い募る知事とそれに怯える職員・・・いいかげん「辞めろ」!! | トップページ | 「選挙って儲かるんですよ」(立花孝志)・・・TBS『報道特集』が暴く「選挙ビジネス」の実態!! »
「公文書改竄」カテゴリの記事
- 森友文書の一部廃棄は「不適切」(加藤財務大臣)ではなく、「公用文書等毀棄罪」にあたる「犯罪」だろう!! (2025.05.15)
- 森友文書の一部欠落について、「欠落部分は政治家の関係者に言及」「国会で質問されないよう廃棄」・・・財務省による証拠隠滅が確定!!(2025.05.10)
- 森友学園文書裁判で国が上告断念・・・黒塗りでない文書が開示されるかどうか、それが問題だ!!&公選法違反疑惑で泣きが入った石丸伸二記者会見!!(2025.02.07)
- 元会計責任者参考人招致議決で「数の力による議事運営は、これから厳に慎んでいただきたい」(自民党)・・・どの口が言うか!!&森友文書開示請求、逆転勝訴!!(2025.01.31)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
コメント
トランプVSプーチン。
プーチンは、9日の「戦勝記念日」に併せて、
一方的に3日間の停戦を宣言したが、ウクライナ軍の
発表によると、ウクライナ軍の拠点にロケット弾や
空爆による攻撃があった、としている。
また、ロシア軍によると、ウクライナ軍は、
ロシア西部をドローンで攻撃、州庁舎を破壊した
と述べ、双方の停戦は、事実上実現しなかった。
「二枚舌男」は、双方に停戦を求めたようだが、
口先ばかりで具体的な行動はしなかった。
ところで、トランプは、自国内の移民追放に
血道を上げているが、イーロン・マスクが生まれた
南アフリカでは、アフリカーナと呼ばれる・白人に
対する差別を行っているとして、千人を米国への
移住を認める、と発表した。
時により、所により人種差別を使い分ける、
って、どういうこっちゃ。
一方、ウクライナの復興支援に当たる、
国連開発計画(UNDP)のブラウン総裁補が、
メデイアのインタビューに答えて、「復興のために
遣らなければならない事が山ほどある」と述べ
一日も早く恒久的な停戦を求めた。
「二枚舌男」の本気の出番ではないのか?
おまけ。
長崎市は、8月9日の「原爆の日」の平和式典に、
今年から在外公館を置く全ての国・地域に招待状を
送る、と発表した。
一方、広島市は、8月9日の「平和祈念式典」には、
各国代表を招待する方法から、開催を伝える通知に
変更した。
投稿: 岡目五目 | 2025年5月10日 (土) 22時27分