« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »

2025年6月

2025年6月30日 (月)

裏金事件で、萩生田光一の秘書に「起訴相当」議決!!

 裏金議員は何のお咎めも受けずに永田町を跋扈して、まるで裏金事件なんかなかったのようになりつつある状況に、まさに水を差すような痛快なお達しが検察審査会から出た。なんと、壺売り・萩生田君の秘書に起訴相当の議決が出ましたとさ。

 この秘書は、2290万円の裏金を政治資金収支報告書に記載せず、違法と知りながら親分の壺売りに報告せず、支出に関する領収書も廃棄していたそうで、「悪質で証拠隠滅行為も看過できない」と検察審査会はお怒りとか。

 「このような事案で起訴を見送り続ければ、いつまでたっても虚偽記載はなくならない」とも指摘していて、検察審査会の「やる気」の程が伺える。

自民・萩生田光一氏の秘書に「起訴相当」 裏金事件で初の議決

 でも、よく考えれば、政治資金収支報告書への不記載なんてことを、当の議員が知らないわけないんであって、おそらくは壺売り・萩生田君の指示で秘書は動いたにすぎないんでしょうね。

 今回の起訴相当で壺売りまでは司直の手は伸びることはないけど、「秘書が秘書が」で政治家が逃げ切ることのできない社会になることを切に願う今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

問われるSNSを使った選挙運動 公職選挙法違反の分かれ目は? 斎藤氏側の説明に矛盾も…【報道特集】

「外国人優遇」「こども家庭庁解体」広がる情報を検証すると…

森山幹事長「消費税守り抜く」 参院選へ野党に対抗

社民、ラサール石井氏を擁立 参院比例、30日に記者会見

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono

| | コメント (2)

2025年6月29日 (日)

「ニホンウナギは十分な資源量が確保されており、絶滅の恐れはない」と息巻く、絶滅危惧種に指定されてるのを知らなかった小泉進次郎!!

 土用の丑の日を前にして、EU(欧州連合)が「食用のニホンウナギなどウナギ全種の国際取引を規制しなければ絶滅の恐れ」があるとして、ワシントン条約で規制する動きを見せている。ニホンウナギは絶滅危惧種に指定されているから、こうした動きももっともなところがあるんだが、ライスマン小泉君はどうやらお気に召さなかったらしい。

「(ニホンウナギは)十分な資源量が確保されており、絶滅の恐れはない」

 ってイキってるそうだ。おいおい、ニホンウナギは2014年に国際自然保護連合(IUCN)が絶滅危惧種に指定したのは紛れもない事実だ。農水大臣として、どんな科学的根拠があってこんなお伽噺を口にしてるんでしょうねえ。

小泉農相、EUの動きは「遺憾」 ウナギ「絶滅の恐れはない」強調

 メディアもこの無知な発言にほとんど反応していないんだが、農水大臣としてこんな認識を持っているとしたら、それこそ首が飛ぶような話じゃないのか。

 小泉流のポエムで終わらせていいのだろうか。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

石丸新党の新人、視察先の高校で政党PR 学校側の抗議で動画削除

参政党 参院選比例代表に梅村みずほ氏擁立へ 4月に維新離党

【速報】神奈川・鎌倉市の断水の復旧工事が完了 破裂の原因は1964年に敷設された水道管のボルトの腐食

イスラエル裁判所、ネタニヤフ氏の汚職裁判の延期要請を却下

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono

| | コメント (1)

2025年6月28日 (土)

最高裁が「生活保護費減額は違法」の判決・・・安倍政権の卑劣な弱者いじめを一刀両断!!

 つむじが右に曲がった連中って、日頃、反日だなんだとイキってるくせに、トランプの「広島、長崎」発言はスルーするんだね。壺売りの萩生田君なんか「ゴタゴタ抜かしてると松山も大谷も朗希も日本に引き上げるぞ」ってトランプにかましてやるって言ってるそうだから、ここは是非ともかましていただきたいものだ。できやしないだろうけど。

「石破さんは『総理大臣』をやりたいだけの人」自民党の番長・萩生田光一と武田良太が対談で言いたい放題!

 そんなことより、生活保護費の引き下げ裁判だ。最高裁が「国の裁量権の逸脱」として違法の判断を下した。

生活保護費引き下げは違法 裁判相次ぐ中 最高裁が統一的判断

 そもそもの始まりは、安倍政権が衆議院選の公約として「生活保護費の1割カット」を掲げたことにある。これをきっかけに、自民党の議員氏はもとより、その意を汲んだ御用コメンテーターたちが寄ってたかって生活保護を受けているひとを攻撃し出したんだね。

 その先頭に立っていたのが生活保護叩きの鬼嫁・片山さつき君で、そのおかげで世間から糾弾された芸人なんかもいた。

 最高裁は、生活保護費引き下げは「自民党の選挙公約に忖度したと容易に推認される」とハッキリと指摘している。つまり、ペテン師・シンゾーの政策を一刀両断にしたってことだ。

 ここまでスカッとする判断を最高裁が示すっては、そうあることではない。ここは素直に拍手を送ろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

村上総務相 参院選めぐり SNS運営事業者に“偽情報”対応要請

「コピペ判決」指摘が反響 弁護団「流れ変わるきっかけに」 地方紙の報道が後押し・生活保護訴訟

小泉農相、EUの動きは「遺憾」 ウナギ「絶滅の恐れはない」強調

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono

| | コメント (1)

2025年6月27日 (金)

JOCの新たな会長は2057万円の裏金議員!!

自らの裏金疑惑についてまたく説明責任を果たしていないセクハラ聖子君が、なんとJOC会長に就任しましたとさ。JOC会長と言えば、東京オリンピック招致に絡む贈収賄容疑でフランス当局が捜査対象とした竹田恆和の名前がすぐ浮かぶが、事程左様にJOCは金まみれの組織なんだね。

JOCの新会長に選出の橋本聖子氏「再び日本で五輪開催できるよう準備」…投票で田嶋幸三氏ら破る

 そのトップに裏金議員のひとりであるセクハラ聖子君とはねえ。ようするに、裏金事件について誰一人として反省なんかしていないってことだ。

「JOCは危機にある。改革案を出していきたい。再び日本で五輪を開催する能力があることを示し、準備していくことが使命」

 なんてことをのたまっているけど、裏金議員が会長に就任したこと事態がJOCの危機だろう。

 オリンピック招致なんて、ほとんどの一般大衆労働者諸君は望んでなんかいない。そんなことより、まずは2057万円とも言われる自らの裏金疑惑について説明しやがれ。すべてはそれからだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

トランプ氏原爆発言、論評避ける 林官房長官

非公認でも選挙費用を政党支部から充当、裏金議員3氏 衆院選で

「家族が崩壊、日本は滅亡」夫婦別姓反対を自民に迫った保守系団体

女児盗撮グループメンバーの教員、体液を児童の楽器に付けたり給食に混入も 名古屋地検が追起訴

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono


| | コメント (2)

2025年6月26日 (木)

「女性にはうちの政策は難しくて理解できない」(玉木雄一郎)・・・ミソジニストにして排外主義者、これがこの男の本質!!

 日本外国特派員協会の会見で、妻を弾除けにするタマキンが、

「女性にはうちの政策は難しくて理解できない」

 って抜かして炎上している。この発言は、国民民主への女性の支持率が低い理由を問われてのことで、咄嗟にウケを狙ってのことだと思う。

 本人は、拙い英語で真意が伝わらなかったと言い訳してるけど、おそらく常日頃から「女なんてさ」って女性蔑視の感覚があって、それが会見でつい出ちゃったってことなんじゃないのかねえ。

国民・玉木代表「女性にはうちの政策は難しくて理解できない」と発言。「女性蔑視」との批判に玉木氏が回答

 不倫騒動で妻を弾除けにして、バレるとその不倫相手を切り捨て、さらには自ら担ぎ出したアニー山尾君の梯子を外したりと、女性をいいように使ってはポイ捨てを繰り返してきたのがタマキンで、これってミソジニーそのものだろう。

 こんな男に、瞬間とはいえ「次の総理大臣」なんて声がかかったことが、いまさらながらおぞましい。

 ミソジニストにして排外主義者・・・これが、この男の本質ってことだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

森友文書 改ざん後も うそを重ねるよう強いられた経緯明らかに

自民党旧安倍派が解散 46年の歴史に幕 元幹部「じくじたる思い」

女児盗撮、SNSに教員約10人参加か…互いに感想「これはいいですね」「見入っちゃいます」

トランスジェンダー差別の認識、日本が最低 理解進まず、国際調査

トランプ氏、広島と長崎への原爆投下になぞらえてイラン攻撃を正当化…「戦争を終結させた」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月25日 (水)

夏の3連休のど真ん中に参院選投票日を閣議決定・・・そんなに選挙に行かせたくないのか!!

 少数与党という絶好の機会でありながら、結局のところ野党は一枚岩にまとまりきらず、企業・団体献金禁止も選択的夫婦別姓も再審法改正案も、重要法案は何ひとつ成立せずに国会が終わった。

 それには、国民民主の裏切りも大きく影響しているのは間違いない。なかでも、企業・団体献金禁止を潰した罪は重い。

 野党第1党の立憲は内閣不信任案を出すこともなく、物わかりがいいんだか腰抜けなんだか、とにかくリーダーップを発揮することもなく、何かと問題の多い年金法改正案成立させたってんでドヤ顔しているんだから始末に悪い。

・信濃毎日社説
国会閉幕、参院選へ 棚上げ・ばらまきの無責任

 そんな中、参議院選の投票日が7月20日になることが閣議決定された。まさかと思っていたが、3連休のど真ん中に設定するとは、明らかに投票率の低下を意図してのことは間違いない。

 投票率が低下すれば、組織票の勝負になりますからね。自民と公明にとっては願ってもない条件ってわけだ。

参議院選挙 7月3日公示 7月20日投票を決定 政府

 それにしても、夏真っ盛りの3連休に駆り出される各選挙区の選管関係者にとっても迷惑な話だ。既にバカンスの予定を立てていたひとだっていたはずだろうに、無人の投票所ってわけにはいきませんからね。

 期日前投票があるとは言うものの、投票率はかなり下がることは間違いない。こうした卑劣な手段を、メディアは単に「参議院選投票日を閣議決定」と報じるだけで、裏にあるアンポンタン政権の思惑はスルーしちゃうんだから何を考えているんだか。

 参議院選は日曜日というのが慣例だから20日になった、って説明しているが、これまでに3連休中の投票日ってのは一度もないんだから言い訳にもなっていない。「(選挙に無関心な人は)寝ていてくれればいい」と言い放って首が飛んだ総理大臣がいたが、それはいまだに自民党の中では息づいているってことだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

経営再建中の日産、株主総会で批判続々「追浜の町が吹っ飛ぶ」の声も

参院選挙・京都選挙区で自民・西田氏に吹く逆風、政治資金や「ひめゆり」発言で「攻撃の的」必至…府連内でも「この上なく応援しづらい」

沖縄の米兵に懲役7年判決 面識ない女性に性的暴行 無罪主張退ける

トランプ氏「お前らのパイロットを引き返させろ!」 イスラエルの「停戦合意違反」に警告

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (3)

2025年6月24日 (火)

イスラエルとイランが停戦合意!?&自民党が都議選非公認の裏金3兄弟を追加公認・・・これって詐欺だろう!!

 トランプが「イスラエルとイランが停戦合意」とSNSで発表したそうだが、イラン当局は「イランはこれから報復攻撃をさらに激化させる。敵の嘘に耳を傾けるつもりはない」とコメントしているとか。まだ予断は許さないってことか。

イスラエルとイラン「停戦合意」 約6時間後に開始とトランプ氏

 それよりも、自民党だ。都議選で歴史的敗北を喫したとたんに、無所属で当選した宇田川聡史・三宅正彦・青木英太の裏金3兄弟を追加公認したってね。裏金がネックになって非公認にしたのに、当選したら即行で公認って、有権者を舐め過ぎじゃないのか。

「さっすが自民党」都議選非公認“裏金議員”の追加公認にSNS怒る「ステルス無所属」指摘も

 かつて、本籍は自民党のくせに「完全無所属」をスローガンにして知事選に勝利したタレンシ政治屋がいたが、当選したら追加公認というやり口は公選法で禁止すべきだろう。

 選挙後に追加公認は、明らかに詐欺だよね。こうした有権者への裏切り行為は、参議院選にも必ず影響するはずで、そうなると国民民主や参政党へ自民党の票が流れる可能性がある。国民民主はともかく、参政党の動きはしっかりチェックしないと大変なことになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

ひめゆりの塔「行かぬわけには」 首相の異例訪問、背景に西田氏発言

コメ投稿で宣伝「問題ない」 SNSでの批判受け―小泉農水相

「孫の収入が増え 生活保護を打ち切り」取り消し求めるも上告棄却 熊本県の男性

フジテレビ部長を逮捕、オンラインカジノで常習賭博の疑い…「職場の先輩に誘われた」「賭け金は借金し捻出」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月23日 (月)

米がイラン核施設攻撃・・・「トランプは戦争が嫌い」と吹聴していたトランプ応援団の心境やいかに!!&都議選、自民歴史的敗北・・・でも、国民民主と参政党で12議席は要注意!!

 トランプがとうとうやらかした。この米軍によるイラン核施設を攻撃を、どうしてメディアは国際法違反という視点からの報道をしないのだろう。

 さらに、これまで「トランプは戦争は嫌い」と吹聴していたトランプ応援団は、何故沈黙を守っているのだろう。日本のジャーナリストの中にも、いたよね、そういうひとが。誰とは言わんけど。ここは是非とも、ご意見を拝聴したいものだ。

アメリカ イランの3つの核施設攻撃 イランは報復する可能性

【緊急解説】なぜアメリカは早々にイラン国内への“初”攻撃に踏み切ったのか? トランプ支持者も中東各国も2つに“割れる”? 日本への影響は?

 それにしても、ここまでイスラエルを増長させて、自らも戦争に参加したトランプ政権に対して、西側諸国の反応が実に鈍いのはどうしたことか。

 アンポンタン総理も、イスラエルがイランに先制攻撃を仕掛けた時には、「軍事的な手段が用いられたことは到底許容できるものではない。強く非難する」って息巻いてたのに、アメリカのイラン核施設攻撃については「政府内できちんと議論する」って煮え切らないコメントしてるだけなんだね。

 こうやっているうちに、戦火は中東全体を覆い、それに乗じてロシアがウクライナに戦略的核兵器攻撃を仕掛けたりした日には、それこそ第三次世界大戦が現実のものとなりますよ。

 ところで、都議会選挙だ。自民党が歴史的敗北で、ほぼほぼカルトの再生の道と維新が全員落選はめでたいんだが、国民民主と参政党を合わせて12議席ってのがなんともはや。

都議選 都民が第1党に 自民 過去最低議席に 国民 参政が初議席

 自民党がフォローしきれなくなっている右翼カルト集団に親和性のある有権者の票が、どうやら国民民主と参政党に流れこんでいるのだろう。参議院選挙は要注意なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討

紀藤弁護士 斎藤元彦知事の書類送検に「警察は検察に判断を委ねる方針のように…検察の力量が問われる」

攻撃反対の与党議員は「負け犬」 トランプ氏、SNSに投稿

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月22日 (日)

アメリカの「防衛費3.5%要求」に日本反発・・・この強気な態度は参議院選前のパフォーマンスか!?&小泉進次郎、ヤフーのコメ・キャンペーンの旗振りして炎上中!!

 案の定、国分太一のコンプラ違反は憶測が憶測を呼び、ネット雀がピーチクパーチク囀り始めてる。こうなることを予想しての、日テレ社長の思わせぶり会見だったとしたら、なんて質が悪いのだろう。

国分太一、スタッフにセクハラ写真おねだりか コンプラ違反で無期限活動休止「慢心が原因」

 そんなことより、アメリカが日本の防衛費をGDP比3.5%にしろって要求を突き付けたらしい。アンポンタン政府は、これに反発して、「7月に予定していた日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)開催を取りやめた」んだとさ。

米、防衛費3.5%要求か 日本、2プラス2取りやめ

 でも、この記事ってなんかタイミングが良すぎないかなあ。参議院を前にして、アメリカに毅然とした態度をとったことを敢えて強調したいための、パフォーマンスなんじゃないのか。

 記事にも「参院選が近いことも考慮」ってあるけど、このニュースすべてがアメリカも一枚噛んだ出来レースのような気がするんだが・・・選挙結果によっては、防衛費増大なんてことになりかねませんよ。

 ところで、ライスマン小泉君がいかに農政について無知かというこどが日々暴かれているんだが、今度はYahoo!ショッピングの「米が最大20%OFFになるクーポンを配布」なんてツイートして炎上している。

 そりゃそうだ。これって明らかに一企業の宣伝ですかね。これに比べたら、「米を買ったことがない」発言なんて屁でもない。それでもクビになったんだから、ライスマン小泉君は即刻更迭されてもおかしくない。

 コンバインのリースがどうしたとか、JAが東京にビル持つのがどうだとか、このところの発言見ても、1日も早くお引取りを願いたい今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【速報】国会が事実上閉幕 野党提出の“ガソリン減税”法案も廃案へ 参院選にむけ事実上の選挙戦スタート

旧統一教会への解散命令 2審で初めての協議 東京高裁

実名公開! 大川原「人質司法」許した18人の「ブラック」裁判官

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月21日 (土)

大川原化工機冤罪事件の謝罪の場で名前と社名を言い間違え!!&国分太一のコンプラ違反は「セクハラ」!?

 たとえば、大事なクライントをしくじって謝罪に行った時に、担当者の名前から会社名まで間違えて発言したとしたら、想像するだに恐ろしい事態になるだろう。そんなあり得ないようなことを検察と警察がやらかしてくれた。

 大川原化工機冤罪事件で本社に謝罪に向かった警視庁副総監と東京地検公安部長がそのボンクラだ。被害者の島田さんを「山本様」、社名を「大川原化工機工業」と言い間違えましたとさ。

「大川原化工機」えん罪 警視庁と地検の幹部 社長などに謝罪

 そもそも、検察のトップは冤罪事件にまったく反省していない中の謝罪なんだから、おそらく形だけで早いところ済ましてしまおうって腹だったんでしょうね。だからこその言い間違えで、緊張感のカケラもないことがよく分かる。

 こんなんだもの、これからも同じような冤罪事件をデッチ上げるに決まってます。再審法改正案をなんとか自分たちの都合のいいように捻じ曲げようとしているのもむべなるかなってことだ。

 ところで、日本テレビはフジテレビのトンデモ会見から何も学ばなかったようだ。国分太一のコンプライアンス違反による番組降板の会見で、「プライバシー」を盾に社長は核心については何も語らずに、ただただ憶測だけを煽るという悪手に手を染めちまいました。

 報告があった時点で即座に番組降板を決心したそうだから、おそらく重大なコンプラ違反があったはずなんだね。それなのに、具体的な内容を説明しないというのは、番組降板が果たして妥当なのかどうかという疑問だって浮かんでくる。なんてったって、何をしでかしたのか聞いてる方には皆目見当がつかないんだから。

国分太一氏の無期限活動休止を発表 コンプラ違反 所属事務所

 一般大衆労働者諸君のプライバシーには土足で踏み込むくせに、仲間内の出来事だとコレだ。おかげで、早くも憶測が飛び交って、共同通信は「セクハラ」と速報している。何も語らない会見のおかげで、洗いざらい曝け出されることになりそうだから、国分太一が火だるまになるのも時間の問題か。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

兵庫・斎藤知事を公選法違反容疑で書類送検 知事選でPR会社に報酬

アベノマスク、国の敗訴確定 契約過程記す文書開示へ

兵庫知事選期間中の稲村元尼崎市長側のXアカウント凍結、容疑者不詳のまま書類送付

“暴露系”発信者を再逮捕 ライブ配信しながら他人を脅迫か

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月20日 (金)

自民公約に「30年度に賃金100万円増を目指す」・・・「公約というより、もはや予言…」(小沢一郎)!!

 自民党が参議院選挙の公約を発表して、「2030年度に賃金が約100万円増加することを目指す」んだとか。すかさずネットでは、ペテン師・シンゾーが2013年にブチ上げた「10年後 所得150万円増」はどうなったの大合唱。「公約というより、もはや予言…」とオザワンはツイートしてたが、おっしゃる通り。

30年度に賃金100万円増 「違法外国人ゼロ」―自民参院選公約

 「2万円給付」もそうだけど、とにかく金をチラつかせればどうにかなるってタカをくくっているんだね。そもそも、どうやったら「2030年度に賃金10万円増」になるってんだ。政策の具体的な根拠を示さないってのは、とりあえずインパクトのありそうなこと言っておこうって程度のことなのだ。

 「目指す」ってことは、あくまでも努力目標ってことだ。そりゃあオザワンならずとも「もはや予言」と言いたくなるってものだ。

 絵に描いた餅もここまでくると、浮世離れしていっそ清々しい・・・んなわけないだろう。国民を舐めるのもいい加減にしやがれ・・・てなことを我が家のドラ猫に囁く金曜の朝である。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

立民 野田代表 内閣不信任案の提出見送り表明

猪瀬参院議員の敗訴確定 朝日「セクハラ」報道は真実―最高裁

フジテレビ社長 元アナウンサーの女性に面会し謝罪

自民・群馬県議団長ら、入札妨害容疑で逮捕 桐生市庁舎工事めぐり

中国外相、イスラエルによるイラン攻撃「国際法違反」と非難=新華社

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月19日 (木)

トランプ「イラン核施設攻撃を検討」VS.ハメネイ「戦いが始まる」!!&「イランが組織的に核兵器を開発しようとしていた証拠はない」(IAEA事務局長)・・・「大量破壊兵器」と同じ轍を踏んだか!?

 トランプがイランに無条件降伏を突きつけたと思ったら、今度はイラン攻撃計画を承認したんだとさ。

トランプ氏、イラン攻撃計画を非公式に承認 最終命令発出は保留=報道

米大統領、イランに「最後通告」 軍攻撃明言避ける

イラン最高指導者、「戦いが始まる」と警告

 やる気満々のように見えるけど、イランのハメネイだってそんなことで引き下がるわけにはいかないし、ひょっとしたらこのところ「TACO(Trump Always Chickens Out=トランプはいつも腰抜け)」と揶揄されているトランプのことだから、攻撃計画なんかブラフに過ぎないなんてタカをくくっていることもあるかもしれない。

 なんてったって、このままお互いにエスカレートしちゃって、交戦状態に陥ったあげくにホルムズ海峡閉鎖、なんてことになったら、原油価格は高騰してアメリカにとっては大打撃ってことにもなりかねませんからね。

 そんな中、イスラエルがイラン攻撃の口実にしていた核開発について、IAEA(国際原子力企画)は、「イランが組織的に核兵器を開発しようとしていたという証拠はない」って言ってるとか。それが本当なら、ありもしない大量破壊兵器を口実にしてイラクに攻め込んだ時と同じってことだ。

 確か、トランプ支持派はイラク戦争をこっぴどく批判していたんだよね、ここでイラン攻撃を容認したら、ダブルスタンダードになるんじゃないのか。

 それはともかく、イスラエルとイランの戦争にトランプが実力行使も辞さないって喚き出したことに、一番ほくそ笑んでいるのはプーチンに違いない。これで思うがままにウクライナを攻撃し続けることができますからね。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【速報】戦後初めて衆院の委員長解任決議案が可決 ガソリンの暫定税率廃止法案をめぐり

「OTC類似薬」保険適用の継続を 難病患者家族が厚労省に要望書

《森友事件で答弁拒否》佐川宣寿・元国税庁長官が「自民党の親密企業に天下り」していた 東証プライム上場企業の顧問に

「イスラエルは全人類のために汚れ仕事」 独首相、イラン攻撃を強く支持

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月18日 (水)

G7が「イスラエルの自衛権支持」を表明・・・イスラエルの先制攻撃を「到底許容できない」(石破茂)ってイキってたのは何だったんだ!!

 トランプがイランに無条件降伏を迫り、G7はイスラエルの自衛権を支持って、凄いことになってきた。そもそも、イスラエルによるイランへの先制攻撃は国際法違反で、言ってみればロシアによるウクライナ侵略と同じようなものなのだ。

G7、イスラエル支持を表明 「イランは不安定要因」=声明

トランプ氏、イラン「無条件降伏」要求 最高指導者「今のところ」殺害せず

 それにしても、イスラエル支持のG7の中で、アンポンタン総理はどんな顔して会合の場にいたでしょうね。イスラエルがイランを先制攻撃した時に、

「イランの核問題の平和的解決に向けた外交努力が継続している中でイスラエルによる軍事的な手段が用いられたことは到底、許容できない。極めて遺憾で今回の行動を日本として強く非難する」

 って、毅然とした態度をとっていたのは、単に国内向けのパフォーマンスだったってことか。

石破首相、イスラエルのイラン攻撃を非難 「到底許容できない」

 国際秩序がどんどん壊れていく状況を目の当たりにしつつ、暗澹たる思いの今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

日本郵便 点呼記録改ざん10万件余 千田社長の報酬減額を発表

夫婦別姓、今国会は見送り 与野党、法案採決一致せず

石丸前市長に求償権行使の意向、「恫喝」訴訟判決確定受け安芸高田市

フリーランス法違反で公取初勧告 小学館と光文社、期日に報酬なし

神社敷地でボヤ、「犯人が『邪教だから放火』と供述」とSNSで拡散…大阪府警「そうした事実はない」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月17日 (火)

「コメ作況指数公表廃止」(小泉進次郎)・・・米高騰と作況指数と何の関係もないだろう!!

 ライスマン小泉君が米の「作況指数公表廃止」するそうだ。ちなみに、新聞は「作況指数廃止」って見出しつけてるけど、あくまでも「作況指数公表廃止」なので念のため。

コメ「作況指数」廃止 収穫量調査の手法変更―農水省

 それはともかく、作況指数は米の生産に関する重要な統計のひとつのはずなんたが、それを大臣の一存で「公表廃止」って乱暴なんじゃないのか。

 どうやら、「実態とは会わない」から「収穫量調査変更」に伴う措置ってんだが、だったら新たな「収穫量調査」の方法が決まってから「公表廃止」にすればいいと思うけどねえ。情報公開の観点からも、消費者には知る権利があるはずなんだよね。

 それもこれも、なぜ米不足なのかという問題から目を逸らさせようとしているからとしか思えません。備蓄米ジャブジャブ放出したり作況指数公表廃止を喚いたり、「やってる感」だけをひたすら垂れ流してるのが「小泉劇場」で、米高騰は一向に改善してませんからね。

 「作況指数公表廃止」の背景に何があるのか。少なくとも、米高騰と作況指数公表廃止と何の関係があるのか、ライスマンには是非とも説明してほしいものだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

刑事施設で「不適切医療」 金沢と東京、調査申し入れ

旧姓を通称使用で8割がトラブル 法律婚の女性研究者ら

コロナ給付金「性風俗を除外」 差別と区別の境界線 最高裁が判断

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月16日 (月)

自民の現金給付に反対が54.9%・・・しょせんは選挙対策と見透かされてるってこと!!&小泉進次郎の地元市長選で自民推薦の現職が落選・・・小泉劇場の効果も一瞬か!!

 共同通信の世論調査によれば、自民党の現金給付に反対が54.9%、コメ高騰政策不十分が56.9%という結果になりましたとさ。

自民の現金給付「反対」54% コメ増産賛成88%、共同調査

 現金給付はしょせん選挙対策ってバレちゃってるってことで、一般大衆労働者諸君もチョッコラチョイとパァにはなりゃしねえってことか。

 コメ騒動も小泉劇場が思ったほどの効果が出ていないようで、これもまた裏を読まれちゃってるってことなんでしょうね。なにやら、ライスマン小泉君は田んぼで車座対話したようだけど、こういうあざとい「やってる感」の演出もまた飽きられてきているんじゃないのかねえ。

 奇しくも、ライスマン小泉君の地元である神奈川県三浦市長選で、6選を目指した自民推薦の現職が落選。いよいよ自民政権の終わりの始まり・・・か。

小泉農相地盤で自公系市長が敗北 20年ぶり交代、神奈川・三浦市

【まだまだあるぞ気になるニュース】

裏金問題は有権者の6割が「重視する」 自民支持層は25%だけ 東京都議会議員選挙 電話調査で意識を探った

小泉大臣、コメ統計「現場の感覚に」と見直し表明 備蓄米放出は「適正価格のため」

イラン、再びミサイル発射 イスラエルへ、交戦激化

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月15日 (日)

「スパイ防止法の整備を参議院選の公約に」(玉木雄一郎)・・・なんだ、高市早苗と同じか!!

 少数与党になって国会はさぞかし野党の力が強くなるだろう・・・なんて妄想してたら、本当に妄想で終わりそうなんだから嫌になる。それもこれも、立憲がリーダーシップをまったく発揮できないところにもってきて、維新や国民民主のゆ党の存在が大きい。

 とにかく、野党同士でスクラム組んで政権と戦うどころか、どうにかして自らの政策を政権に飲ませるかということに腐心するだけなんだから話になりません。おかげで、選択的夫婦別姓や企業団体献金の禁止は先延ばしになり、代わりに日本学術会議“解体”法案やサーバー法案などの悪法がどんどん成立していっている。

 そんな中、妻を弾除けにするタマキンが、「スパイ防止法の整備」を参議院選の公約にするって喚いたそうだ。これは平気で嘘つく高市君も目玉にしている法案で、旧統一教会系の国際勝共連合も主張し続けているんだね。

玉木雄一郎代表「スパイ防止法の整備必要」国民民主の参院選公約に 岩屋外相「慎重」発言踏まえ

 ここにきてアニー山尾君の処遇で躓いたこともあって、せっかく自民党から掬い取った右翼カルト集団の票が参政党に流れ出しているらしいという噂が気になってのことなんだろう。妄想だけど。

 国民民主はもはや自民党の党外派閥みたいなもので、代表がオトコ高市じゃそれもまたむべなるかなってことか。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

現金給付事務 「自治体を疲弊させる、うんざり」 千葉知事が苦言

大阪・藤井寺市議、「体調不良」で公務欠席し万博へ…維新会派幹事長を辞職

元検事が激白!検事正の性暴力事件「組織内セカンドレイプ」と検察組織の歪んだ正義

米ミネソタ州で州議会議員標的の連続銃撃事件 2人死亡

【くろねこの競馬予想】

 なかなか渋いメンバーが集まった宝塚記念。おそらく、レースを引っ張るのはメイショウタバル。4コーナーまでにどれだけ後続を離しているかが勝負の行方を左右しそう。前めで競馬が出来て強力な末脚の馬が勝利を手にしそうということで、本命はドゥレッツァ。海外で揉まれた経験がここで花開く。馬場が思った以上に渋れば、ソールオリエンスにも勝機が。
◎ドゥレッツァ、〇ベラジオオペラ、▲ロードデルレイ、注メイショウタバル、△ヨーホーレイク、アーバンシック、レガレイラ、ソールオリエンス

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月14日 (土)

「緊急事態条項」を「国会機能維持条項」と言い換える自維国公の憲法改悪5人組に要注意!!

 イスラエルがイランに先制攻撃のやりたい放題の渦中にあって、ネタニヤフへの権力集中を強化するために「非常事態宣言」を発令したってね。戦争が終わっちまうと逮捕される可能性のあるネタニヤフにとっては、これほど心強い味方はないだろう。

【詳報】イスラエル、イラン最大級のウラン濃縮施設や空軍基地を攻撃

 でも、これはけっして他人事ではないんだね。米騒動ですったもんだしている間隙を縫うようにして、自民、維新、国民民主、公明が「国会機能維持条項」なるものの骨子案を衆議院憲法審査会の幹事会に提示したそうだ。

 その内容はとくると

「自然災害や感染症のまん延、武力攻撃、テロや内乱などが起き、広範な地域で国政選挙を実施することが相当程度、長期間にわたって困難だと認められる場合、議員が不在になるのを避け国会の機能を維持するため、国会議員の任期を延長する」

 んだそうで、これって呼び名は替えているけど「緊急事態条項」そのものだろう。

“選挙困難な緊急時は議員任期を延長” 自民など改憲骨子案

 で、内容もさることながら、どうも骨子案成るものの提示の手続きにとんでもないルール違反があるんだとか。

 経済学者の植草一秀氏がブログ「植草一秀の『知られざる真実』」で指摘しているんだが、簡単に言うと幹事会は「憲法審査会の運営を協議」する場で「改憲案を論じる場」ではないんだとか。

 詳細は植草氏のブログを読んでいただくとして、こうしたルール違反をしてまでも改憲議論を前に推し進めていこうという自維国公の5会派の動きはけっして見過してはいけない。

・植草一秀の『知られざる真実』
幹事会で憲法審議は規定違反

 メディアの扱いはほとんどスルーに近いほどの地味なもので、このままだと改憲派の思惑通りに改憲に向けて動き出すことになりますよ。

 それにしても、これだけ危険な改憲案を、その本質を無視したまま「選挙困難な緊急時は議員任期を延長」と報道するNHKは、もう公共放送の看板を降ろした方がいい・・・って、もう降ろしているか。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

斎藤兵庫知事らを書類送検 県警、優勝パレード巡る告発で―地検が慎重に判断か

【速報】年金制度改革法 自公立賛成で成立 年収106万円の壁解消し厚生年金適用拡大 氷河期世代など下支えへ基礎年金底上げ策も盛り込み

都議会自民党「裏金」問題取材は「特捜部が調べている」の言葉から始まった 記者は真実にどう迫ったか

政権のロス州兵派遣は違法 米地裁「知事に指揮権返還を」―控訴裁が発効一時差し止め

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月13日 (金)

給付金2万円で選挙買収って、舐められたものだ・・・どうせなら30万円くらいかましてみろ。投票は別だけど!!

 どうやら、自公政権は「全国民に2万円、住民税非課税世帯に2万円上乗せ」ってことで給付金を参議院選の目玉にしようとしているようだ。あからさまに言っちまえば、投票を金(それも原資は税金)で買おうってことなんだろうが、それにしては2万円とは舐めてるよね。

全国民に2万円、住民税非課税世帯に2万円上乗せ 与党の給付案判明

 2万円ってことは、1日当たり1000円にもならないわけで、それもたった1回というんだから、「施し」にもなりません。せめて10万円、いや30万円くらいかましてくれれば、それなりのインパクトもあるんだろうが、たったの2万円で票が買えると思われていることに一般大衆労働者諸君は怒りのマグマを滾らせた方がいい。

 立憲も立憲なんだよね。こちらも2万円なんて言い出しているようだけど、こういう時だからこそ「2万円なんてふざけんじゃねえ。30万円出せ!」くらいの迫力でアンポンタン総理に迫らなくちゃだめだろう。

 もっとも、いくらばら撒かれようと、それはありがたくいただいて、投票は別ってのがよろしいようで。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

日本学術会議 会長「修正なしで法律 可決成立は非常に残念」

与野党、企業・団体献金の結論先送り 「存続」「禁止」の溝埋まらず 協議継続では一致

保釈せず死亡、裁判所は検証せず 警察・検察と対照的 大川原冤罪

山尾志桜里氏、国民執行部を批判 「統治能力に疑問」 離党届を提出

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月12日 (木)

日本学術会議“解体”法案が成立・・・それでも、「コメ、コメ、コメ」で浮かれる愚劣なメディア!!

 学問の自由を犯す類まれなる悪法が成立したというのに、メディアの動きがあまりにも鈍すぎる。昨日の夕方のニュースなんか、高速道路逆走車(TBS)に米騒動(日本テレビ)に橋幸夫復活(テレビ朝日)なんてのがトップなんだから呆れちまう。

学術会議法人化法が成立 独立性、学問の自由懸念

 でもって、NHKは相も変わらず「日本学術会議“国から独立した法人に” 法律が成立」なんて白を黒と言いくるめたあげくに、いまさらのように法案の解説なんてのをやらかしてくれるんだから、こんなのをジャーナリズムなんて呼びません。

日本学術会議“国から独立した法人に” 法律が成立 参院本会議

 ガースーの任命拒否に始まる日本学術会議解体の動きがとうとうここまで来てしまったのは、ひとえにこの問題に鈍感だったメディアの責任だろう。もっとも、鈍感だったのか鈍感の振りをしただけなのかわからないけどね。

 担当大臣の、

「特定のイデオロギーや党派的な主張を繰り返す会員は解任ができる」

 なんて憲法違反の答弁にまったく反応しなかった時点で、もうこの国のメディアは終わってたってことなのだ。

 「コメ、コメ、コメ」で浮かれるメディアを高く吊るしたくなる今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

大川原化工機 えん罪事件 都と国上告せず 謝罪 検証へ

森友文書 財務省が2回目の開示 改ざんの詳しい経緯が焦点

「単独犯、あり得ない」告発者プライベート情報漏えい 上脇教授、斎藤・兵庫県知事ら3人刑事告発

国民民主、山尾志桜里氏の公認内定を取り消し 参院選比例代表

「拷問だ」パンツ一丁で身体拘束、尿垂れ流し、トイペも渡されず…警視庁新宿署の「違法対応」に賠償命令 東京地裁

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月11日 (水)

「特定のイデオロギーや党派的な主張を繰り返す会員は解任ができる」(坂井学内閣府特命担当相)・・・これのどこが「国から独立した法人とする法案」になるんだ、恥を知れNHK!!

 日本学術会議を国の管理下に置く法人化法案が自公維の賛成で参議院内閣委員会で可決され、今日にも本会議で成立するってね。

 NHKは「日本学術会議 国から独立した法人とする法案 参院内閣委で可決」って見出しを付けているが、これまで何度も同じ報道をしているところを見ると、明らかに法案の本質を隠蔽する意図的なミスリードだ。

日本学術会議 国から独立した法人とする法案 参院内閣委で可決

 そもそも、国会で担当大臣が、

「特定のイデオロギーや党派的な主張を繰り返す会員は解任ができる」

 ってハッキリと答弁している。学問の自由なんかないぞって言ってるようなもので、メディアはなぜこの答弁をスルーするのか。こんな答弁した瞬間に、本来ならこの法案は廃案にならなくてはいけない。

 ああ、それなのに、NHKは「国から独立した法人とする法案」なんて嘘八百を並べ立てる。公共放送がフェイクニュースを垂れ流してどうする。

 おそらく、この法案が成立したとたんに、新聞・TVは一斉に法案の問題点を言い募り出すんだろうが、事後のアリバイ工作を続けてるとそのうちいつか来た道に踏み出すことになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

東海村の山田修村長が再稼働「容認」に転じる 茨城・東海第2原発の地元 秋の村長選で信を問う考え

斎藤知事らを守秘義務違反容疑で刑事告発 「自己保身のために漏洩」

森友文書、赤木さんまとめた6千ページ超を開示へ 改ざんの経緯焦点

日大重量挙げ部元監督 詐欺疑いで逮捕 約3800万円詐取か

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月10日 (火)

物価高対策で現金給付・・・選挙対策のニンジンか!!

 物価高対策で現金給付って、何のことはない参議院選のための選挙対策であることは間違いない。毎日新聞は「スクープ」なんて大見え切ってるけど、それって自民党の応援団みたいなものだろう。小泉劇場もまたしかりで、そこにはジャーナリズムとしての批判精神のカケラもありません。

与党、所得制限なしの現金給付を検討 一律数万円 参院選公約の柱に

 それにしても、おばさん顔の森山君が「消費税の減税は、慎重が上にも慎重であるべきだ。新しい財源が今はない」って言ってたのに、現金給付の財源はどこにあるんでしょうねえ。

自民・森山氏「消費減税は慎重が上にも慎重であるべき。財源が今はない」 「参院選で過半数失えば大変なことに」

 まるで金で面を張るような現金給付を選挙の目玉にしようなんて、その心根がなんとも卑しい。もっとも、それだけ国民を騙すなんてチョロいものだと舐められているってことでもあるのだけれど・・・。。

 立憲のノダメは、「次期衆院選で政権交代を実現できなければ、代表を辞任する」ってドヤ顔したそうだが、参議院選で足元に火が付き始めてるんだから、そんなこと言ってる場合じゃないだろうに・・・だめだ、こりゃ。

立憲・野田氏「政権交代を実現できなかったら辞める」 次期衆院選で

【まだまだあるぞ気になるニュース】

立憲民主、内閣不信任案見送りで調整 衆参同日選の誘発を懸念

米国防総省が海兵隊員700人派遣、LA抗議デモ対応で州兵支援-関係者

グレタさんら乗る船、拿捕される 「イスラエル軍が船に乗り込んだ」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月 9日 (月)

「違法外国人ゼロ」を参議院選の公約に掲げヘイトを煽る自民党!!

 自民党が参議院選の公約に「違法外国人ゼロ」を掲げるそうだ。外国人だろうが日本人だろうが法を犯すものが処罰されるのは当然で、わざわざ「違法外国人」と旗を立てるところにこの公約の本音がある。

 ようするに、その背景にはトランプもかくやの排外主義があるんだね。謂れのないクルド人への誹謗中傷なんかその最たるもので、ブロック太郎がこのところそれを煽っているのもこうした流れがあればこそなのだろう。

 外国人の犯罪が顕著に増えているってんならまだしも、統計的には外国人の犯罪が増加しているという事実はない。もちろん、外国人が理由の治安の悪化なんてのも確認されてはいない。

 おそらく、右翼カルト集団への阿りもあるのだろう。国民民主や維新、さらには参政党に票が散らないように、外国人へのヘイトを憚らない彼らの思惑に寄り添った公約ってことだ。

なぜいま自民党が「違法外国人ゼロ」を公約に? 治安悪化の数字を示さず、一般ウケを競うようでいいのか

 これ、へたするとヘイトを助長することになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

自民・森山氏「消費減税は慎重が上にも慎重であるべき。財源が今はない」 「参院選で過半数失えば大変なことに」

余剰病床削減で正式合意 11万床で「医療費1兆円削減」―自公維

トランプ大統領、LAに州兵2000人派遣-加州知事の反対押し切る

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2025年6月 8日 (日)

再審法改正も自民のブロックで成立困難に!!

 選択的夫婦別姓と同じように、再審法改正もまた成立の見通しが立たなくなった。「自民党内の慎重論が根強く、意見がまとまらなかった」と言うけど、これって選択的夫婦別姓と同じで、「慎重論=反対論」ってことなのだ。

 選択的夫婦別姓は戦前回帰の家族制度がその根底にあり、再審法改正では「法制審に改正議論を委ねるべき」という検察改革の時と同じ骨抜きにしようという魂胆があるんだね。

 そもそも、喫緊の課題である再審法改正は議員立法で進めようとしていたものなのだ。超党派の議連ではその方向で意見集約もしていたはずなのに、このままだと「証拠の全面開示」や「即時抗告の禁止」など、検察にとっては都合の悪い法改正になっちゃうから、法制審で御用学者集めて長期にわたる議論をして、最終的には換骨奪胎した再審法改正とはなばかりの改悪案を押し付けようとしているのは間違いないところ。

 つまるところ、選択的夫婦別姓にしろ再審法改正にし、「慎重論」を持ち出す時ってのは、「やる気」がないってことと同じってことだ。

再審法の改正、今国会では困難に 議員の半数超が参加する議連は大筋了承したが…自民党内は慎重論が根強く

 安保関連法案もそうだったし、サイバー法もそうだったし、学術会議法人化もそうだったし、年金改革もそうだったし、本当に慎重にならなくてはいけない法案は杜撰な議論で押し通すくせに、国民の大半が望んでいる誰にも迷惑のかからない法案はブロックする自民党ってのは、実に日本のためにならない政党ってことだ。

 それでも、コメ騒動の小泉劇場に乗せられちゃうんたから、自民党にすればなんてチョロい国民なんだと思ってることでしょうね。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

大川原化工機えん罪事件 2審判決 都と国 上告しない方向で検討

【速報】石破総理「群馬と聞くと怖い人がたくさんいそう」と発言 その後「差別の意識は全くない」と釈明 

政治的な主張した学者は「クビ」なのか…「学術会議法案」の採決迫る 学者は社会への危険性を訴え続けて

トランプ氏とマスク氏決裂、側近が仲介試みるも「エプスタイン文書」疑惑で暗礁に

【くろねこの競馬予想】

 沈滞気味のマイル路線だが、今年の安田記念の中心は、ドバイターフで世界最強マイラー、香港のロマンチックウォリアーをねじ伏せたソウルラッシュ。ここを勝って種牡馬としての箔をつけたいところ。
 相手は、最内枠に入ったシックスペンス。有力馬が外枠に回っただけに、直線で打ちを突いたら面白い。
◎ソウルラッシュ、〇シックスペンス、▲ジュンブロッサム、△ブレイディヴェーグ、ジャンタルマンタル、ウォーターリヒト、エコロヴァルツ、レッドモンレーヴ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (0)

2025年6月 7日 (土)

「外国米の緊急輸入を検討」(小泉進次郎)・・・トランプから米の全面輸入を要求されて「郵政の二の米」になります!!

 コメ騒動はとどまるところを知らず、とうとうレジ袋・進次郎の攻撃は卸業者に向かい、「ある卸は利益が500%。どういうことなんだろうと、普通は思う」って言い出した。確かに、卸や流通の問題が米高騰のひとつのファクターになっている。

 でも、一番の問題は、自民党がこれまで推し進めてきた農政そのものにあるってことを忘れてはいけない。

小泉農林水産相、コメ流通で「500%の利益って」 卸は猛反発「悪者扱い我慢できない」

 そんな中、レジ袋・進次郎が放出している備蓄米の在庫がなくなったら「外国米の緊急輸入を検討している」ってのたまったそうだ。いや、ちょっと待てよ。安易に「外国米輸入」を拡大していったら、それこそ日本の米農家は一掃されちまいますよ。ひょっとすると関税交渉の中で米の輸入は既に俎上に乗っているかもしれない。コメ騒動を奇貨として、トランプの要求する農産物の輸出拡大を受け入れようって魂胆だったりして。妄想だけど。

コメの「緊急輸入も検討」小泉農水大臣が発言 備蓄米が尽きた場合 「輸入米」に活路か?

 JAの買収を外資が狙っているという噂も絶えない中、レジ袋・進次郎の農水大臣就任は、やっぱり日米合同委員会の意を汲んだものだったんじゃないのか・・・なんて陰謀論もあながち根拠がなくはないのではなんて思ってしまう今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

東電旧経営陣の13兆円賠償取り消し、法廷に怒号 株主側は上告へ

自民・西田氏「ひめゆり発言」地元の京都市議会「強い遺憾の意」決議案可決「県民傷つけた」

BSフジ番組の反町キャスター、事実上の降板 ハラスメント事案受け

収録現場や放送でセクハラ「体と心壊れた」TBS系あいテレビをフリー女性アナ提訴「有名タレント最優先」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (0)

2025年6月 6日 (金)

アベノマスクの契約文書不開示を取り消し・・・関係者全員を証人喚問したらどうだ!!

 アベノマスクの契約をめぐる文書不開示を裁判所が取り消した。当然と言えば当然の判決で、なんてったって500億円もの契約を口約束だけで、契約書も作成していなかったなんてことがあっていいわけがない。原資は税金ですからね。

アベノマスク契約、国の不開示取り消す判決「文書ないと考えがたい」

 おそらく、何らかのマネーロンダリングがそこには関わっているんだろうが、ガーゼをちょいと加工したみたいなマスクを配って「やってる感」を演出しようという心根がそもそも卑しい。

 公文書は国民のものなんだから、どんな理由があろうと不開示なんてことはあってはいけない。森友学園文書の開示といい、このところ裁判所がいい仕事しているけど、アベノマスクに関しては関係者全員を国会に呼んで証人喚問した上で、お縄にするのがよろしいようで。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

フジ 中居氏トラブル関与の編成部長の処分を発表 4段階の降職と1カ月間の懲戒休職

立花孝志氏を丸尾牧・兵庫県議が提訴 「虚偽の発言で名誉毀損」主張

「斎藤氏の指示で学校トイレきれいに」は誤り 知事就任前からの取り組み 県教委がSNSの言説否定

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月 5日 (木)

立花孝志を脅迫、威力業務妨害の疑いで書類送検・・・1日も早い収監を!!

 門前で脅迫まがいの街頭演説された奥谷県議による刑事告発がようやく動いて、反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君が脅迫、威力業務妨害の疑いで神戸地検に書類送検された。

立花孝志氏を書類送検 兵庫知事選巡るSNS投稿で名誉毀損容疑など

 今後は起訴されるかどうかだけど、もし起訴されて罰金刑などの有罪判決がでれば、執行猶予中のヒョーロク玉・立花君は収監される可能性が高まる。

 そう願うのは山々なれど、この書類送検がただのガス抜きで、最終的には不起訴処分なんてことにならないとも限らない。「無罪を確信」って強がっているのも、そうしたことを期待しているからなのだろう。

 それでも、世間は甘くない。兵庫県の著名人が提訴するという噂も流れているから、ヒョーロク玉・立花君が絶体絶命であることは間違いない。1日も早い収監を願う水曜の朝である。、

【まだまだあるぞ気になるニュース】

去年の出生数 初めて70万人下回る 出生率も過去最低の1.15

学術会議法人化「悪い法案」 任命拒否された加藤陽子さんら座り込み

公益通報者解雇に刑事罰 改正保護法が成立

万博ウォータープラザからレジオネラ属菌を検出 水上ショー中止

自民会合 SNSによる選挙影響 “名誉傷つける投稿 即日削除を”

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月 4日 (水)

ローソンの「ヴィンテージ米おにぎり」のうさん臭さ・・・古米や古古米を「ヴィンテージ」と呼んで恥じないセンスにがっかり!!

 韓国大統領選報道で、候補者について「反日」だの「親日」だのといった言葉が乱れ飛ぶのはいかがなものだろう。

韓国大統領に李在明氏 革新系勝利、日韓関係見通せず

 そんなことより、備蓄米だ。「小泉米」なんてネーミングをメディアが煽っていたと思ったら、今度はローソンが「ヴィンテージ米」としてキャンペーンを展開するってさ。

 おそらく、どこぞの広告代理店がデッ上げたんだろうけど、「ヴィンテージ」とは「価値ある年代物」って意味なんだよね。古米や古古米は「古い」けど「価値あるもの」ではない。こういう言い換えって、「撤退→転身」「全滅→玉砕」って戦時中のすり替えと同じだろう。

50周年のローソン、備蓄米を販売 2kg 770円 「ヴィンテージ米」おにぎりも

 こうやって、事の本質をぼかしていくのは、私企業として犯罪的な行為なんじゃないのか。そもそもは、「どうして備蓄米を放出しなくてはいけないのか」ってのが問題で、こんなキャッチフレーズでキャンペン貼るなんて、まるで古米や古古米がこれからは普通に流通する時代になるって言ってるようなものだろう。

 ローソン、しくじったな。

 最後に、長嶋茂雄が亡くなった。言葉もありません・・・合掌。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

自民、夫婦別姓「反対」の党議拘束は見送り調整 党内の意見集約困難

国民・玉木代表 選択的夫婦別姓めぐり立憲との協議を否定

内閣不信任案なら解散検討 首相、森山氏と方針共有 立憲の動き牽制

斎藤知事の給料カット案、議会から異論「幕引きになってはならない」

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月 3日 (火)

「(選択的夫婦別姓は)多数決ですぐ決める問題ではない」(石破茂)・・・「先延ばししていい問題でない」って言ってたのはどこのどいつだ!!

 しかしまあ、「多数決ですぐ決める問題だと承知していない」なんて、どの面下げてって話だ。日本学術会議法人化も年金改革も、さらにはサイバー法案だってロクに議論を尽くさずにゴリ押ししたくせにこの言い草ってことは、この法案を通す気なんかサラサラないって言ってるようなものだ。

選択的夫婦別姓 石破首相「多数決で、すぐ決める問題だと思っていない」 早期の採決には否定的

 そもそも、法制審議会が選択的夫婦別姓の導入を諮問したのは、1996年のことだ。てことは、かれこれ30年にわたってこの法案を放置してきたってことになる。これって立法府の怠慢そのもので、国民の70%が賛成しているいまこそ法案成立すべき時なのだ。

 ようするに、参議院選挙を前にして、選択的夫婦別姓に強行に反対する右翼カルト集団への気遣いがこういう言い草になったんだろうが、だったらアンポンタン総理が「先延ばししていい問題でない」ってドヤ顔してたのは何だったんだってことだ。

 「党内にはいろんな価値観、議論がある。家族の同一性をどう考えるかという根強い議論もある」なんてことも口しているが、「いろんな価値観」があるからこその選択的夫婦別姓だろうに。

 こうした論理破綻が通っちゃうってのも、国民民主と維新が立憲の案に難癖つけて、独自法案なんて体のいいこと言って、実は法案潰しに手を貸しているからなんだね。

 このままだと、永遠に選択的夫婦別姓は実現しないことになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【速報】兵庫県警が県の刑事告発を受理 元県民局長“私的情報”立花氏らのSNSに流出…容疑者は不詳のまま 斎藤知事「県として捜査に協力」

風営法違反疑いの富山大准教授 「500万円返済しろ」恐喝と詐欺の疑いで再逮捕

ウクライナ、ロシアの空軍基地を大規模ドローン攻撃 「1兆円の損害」と主張

元横綱・白鵬の宮城野親方、9日付で日本相撲協会を退職 弟子らは伊勢ケ浜部屋での預かりを継続へ 臨時理事会で決定

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月 2日 (月)

常軌を逸した兵庫県知事の居直りは、もはや狂気の沙汰・・・一刻も早い法の裁きを!!

 第三者委員会が「情報漏洩は知事の指示」と認定し、元副知事も漏洩した本人である総務部長もそれを認めてるというのに、いまだにたかり屋・斎藤君はほぼ霊体離脱したような無表情で「認識はしいていない」「重く受け止める」を繰り返している。

 それをまた、一部のメディア以外はまったくスルーしていて、そのくせコメ騒動ではレジ袋・進次郎の応援団と化して、ヨイショしまくりなんだから呆れて物も言えない。

 そんな中、粘り強く頑張っているのがTBS『報道特集』で、昨日もまた鋭く突っ込んでくれました。この期に及んでも給与カットでチャラにしようとするたかり屋・斎藤君の異常性は、もはや常軌を逸している。

というわけで、週明け早々ではありますが、たかり屋・斎藤君の狂気の沙汰をとくと御覧じろ。

「誰から聞いたんや?聞いた者、全部名前言え」 兵庫・元県民局長のプライバシー情報漏えい問題を検証 斎藤知事の指示は?【報道特集】

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】備蓄米放出で倉庫収入消失 月4億6千万円、廃業検討も

【速報】備蓄米「買いたい」「買いたくない」ともに48%で拮抗 JNN世論調査

米投資ファンド『ダルトン』、フジメディアホールディングス株主に書簡「最適な取締役を選んで」 25日に定時株主総会

ガザの支援物資拠点で230人超死傷 イスラエル軍が攻撃か

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年6月 1日 (日)

素朴な疑問「新米はどこへ行った」「備蓄米の価格の法的根拠は」!!

 テレビ各局は、「古米の美味しい食べ方」だの「古古米の美味しい炊き方」だの、さながら戦時中の「雑草レシピ」もかくやの賑わいを見せている。

 でも、そんなことはYouTubeで調べればすぐにも見つかるんだから、ワイドショーならともかく夕方のニュース番組ですることではありません。そんなことより、なぜ備蓄米を放出しなくてはいけないのか、豊作と言っていた新米はどこへ行ったのか、なぜ米が品薄になり高騰したのか、いわばコメ騒動の本質をついた報道をすべきなんだね。

「2000円」の備蓄米、あっという間に…当面は品薄継続か・店舗では整理券配布に工夫も

 よく考えれば、販売される備蓄米の価格だって、どんな法的根拠で決まったのかよくわからない。確か、米の安定価格に関する法律ってのがあるはずなんだが、それとの関係はどうなってるんだろう。そんな疑問に応える報道は、まったく見当たらない。

 日本テレビ『ミヤネ屋』で、御用コメンテーターがレジ袋・進次郎の国会答弁を「後光が差して見えた」って絶賛したそうだが、いまだにこんなんだもの「オールドメディア」と揶揄されるのもむべなるかな、ってなもんです。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

斎藤元彦知事の「秘密漏えい指示疑惑」…幕引き狙いの「カラクリ」にごまかされてはいけない【西脇亨輔弁護士】

「私の声まで奪うのか」大阪地検元トップの性加害を訴えた女性検事に「口止め」した検察の卑怯な「隠蔽工作」

ガザ住民の「100%が飢餓の危機」 国連

存在しない論文を「引用」 ケネディ厚生長官の米政府委報告書

【くろねこの競馬予想】

 馬場状態もいまひとつ。確たる逃げ馬もいない。今年のダービーはレースの流れがまったく読めない。逃げ馬不在だけに、速い流れにはならない気もするのだが・・・。
 不確定要素が多い中、中心は皐月賞組であることは間違いない。そこで、本命はクロワデュノール。皐月賞では先頭に立ったところをミュージアムマイルに差されたが、東京の2400mならこちらが主役。相手には皐月賞で差のない3着に突っ込んできたマスカレードボール。乗り替わりで鞍上強化のショウヘイとサトノシャイニングに要注意。
◎クロワデュノール、○マスカレードボール、▲ショウヘイ、△サトノシャイニング、ミュージアムマイル、エリキング、ジョバンニ、エムズ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »