「#自民党に殺される」がトレンド入り・・・殺されたくなかったら自民党に投票しないことだ!!
昨日のエントリーで、「#走行距離課税」がトレンド入りって紹介したんだが、11月に入ってから「#自民党に殺される」が新たにトレンド入りしてるってね。
確かに、100年安心だったはずの年金は破綻の一途を辿り、防衛費増額を増税で賄おうと画策はするし、統一教会汚染の闇の深さに慄然たる思いに陥るし、とにかく自民党のやることなすこと、真綿で一般大衆労働者諸君の首を閉めているようなものなんだね。
でも、問題はそんな自民党を選挙ごとに勝利に導いてしまうマゾな有権者の存在なんだよね。それをさらに後押ししているのが選挙制度で、50%にも満たない得票率で議席の60~70%を占有しちゃうんだから話になりません。
統一教会の被害者救済新法だって、自民党はいつのまにかトーンダウンして、どうやらその背後には自民党を支援する宗教団体の思惑がチラホラしている。公明党が必死に新法成立にブレーキかけてるのも、創価学会の意向を受けてのことは自明のことだ。
こんなんだもの「#自民党に殺される」がトレンド入りするのも無理はないんだが、そう言ってるうちはダメなんだよね。自民党に殺されないためにはどうすべきか。そこに無い知恵を絞りたいと思う今日この頃なのだ。
・「自民党に殺される」がトレンド入り 年金引き下げ、国保料は増額、新税&消費増税の「負担地獄」に国民の悲鳴
岸田の新資本主義というのは、つまり上級国民が下級国民から金をむしり取ることだったんだね。
— Goemon (@Goemon_ryugi) November 4, 2022
・年金支給料金引き下げ
・年金65歳まで支払い
・国民健康保険2万円増額
・道路使用税の創設
・消費税増税の検討
・防衛費増額による国民負担#自民党に殺されるhttps://t.co/tB7qNCImpD
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・旧統一教会問題めぐる「高額献金」規制新法に自公“急ブレーキ”…被害者そっちのけご都合主義
・次期NHK会長に「前川喜平元文科事務次官」を推す動きが広がる 市民団体が呼びかけ
最近のコメント