米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!
米軍基地からのコロナ感染拡大に、「10日から米軍関係者の外出を14日間、制限することで合意」したってんだが、なんとまあ「必要不可欠な活動のみに制限」という注釈付きだってさ。だったら、「必要不可欠な活動」かどうかは、いったい誰が決めるんだろうね。こういうのを「仏作って魂入れず」って言います。って、違うか。
でもって、日米地位協定については見直すつもりはないってんだから、この国には外交戦略というのがまったくないってことなんだね。政治的にコロナを利用するなら緊急事態条項よりもここだろう。
・国内の米軍関係者外出制限始まる 沖縄では「対応遅い」の声
米軍基地と言えば、辺野古だ。軟弱地盤工事が難航して、まったく見通しが立っていないのは周知の事実なんだが、その軟弱地盤についてどうやら2015年に既に業者が指摘していたってね。国が軟弱地盤の存在を明らかにしたのは2019年のことだから、数年にわたって隠蔽していたわけだ。
・辺野古工事「大幅変更も」と業者 15年に指摘、非公表文書で判明
それだけ、この事実を知られちゃまずいってことだったんだろう。ようするに、何が何でも辺野古基地ありきで進めたいってことで、どれだけの利権が絡んでいることやら。ひょっとして、辺野古基地はこのまま永遠に工事が続くことになるんじゃないのか。工事が長引けば長引くほど、それにまつわる利権もおいしくなるんだから、こりゃあめったなことじゃ止められませんよ・・・てのが基地建設に関わる政治家や業者の本音だったりして。なんこったい。
最近のコメント