側近人事でNHKも乗っ取られたか&「知る権利が国家や国民の安全に優先するという考えは間違い」(自民党・町村信孝)だそうです。無教養な男だこと&「原則秘密は嫌」ってお子ちゃま市長も外野から参戦です。どうせ口先だけだろうけど。
レレレのシンゾーの息がかかったNHK経営委員会の人事案がスンナリと可決されて、いよいよ阿呆ボンによるNHK乗っ取り計画が本格化しそうだ。ちょいと対談したのがキッカケでお友達になった二流の作家や小学校時代の家庭教師なんてのを臆面もなく推薦しちゃって恥じることのない品性下劣さってのは、さすが家業が政治家の世襲議員ならではのものです。
それにしても、こんな人事案を、賛成154、反対77で可決しちゃう政治家センセイたちの暗愚さにも唖然とするしかありません。日本維新の会とみんなの党なんか、自民党の人事案5人全員に賛成してんだから、こんなのは単なる自民党の補完勢力に過ぎないってことが、いまさらのように知れようというものだ。
こんなんだもの、特定秘密保護法案成立だって時間の問題なんだね。国会で審議されてはいるけど、一向に議論は深まる様子がないし、ニヤケ男・町村君なんか「知る権利が国家や国民の安全に優先するという考えは間違い」なんてことを言い放つ始末だ。東大出ても無教養な奴ってのはいるもので、民主国家というのは「情報公開が原則」がわかってないんだね。恥ずかしいことだ。
で、このことについて、お子ちゃま市長が珍しく正論吐いてます。「『原則秘密』は嫌だ。原則は公開という視点でブラッシュアップしないといけない」、さらに「法律家として今回の法案は粗いと思う」「権力機構は神様のような行動ができる集団ではない。情報を国民に知らせ、報道で行政機構をチェックするという基本を抑えないといけない」てなことをおっしゃってくれちゃってます。いかなる心境の変化があったのかは知らないけれど、ま、そこまで言うなら日本維新の会に向けてやっちょくれ。なんてったって、日本維新の会は、特定秘密保護法案成立の暁には、日本版CIAまで創設しようなんて調子こいてるんだからね。レイシスト石原とともに共同代表なんだから、そこまでおっしゃってくれちゃうんだったら、党内部で喧々諤々、分裂も辞さずの朝まで生討論して欲しいものだ。
ところで、アントンが無断で北朝鮮に遊びに行っちゃったことで、懲罰動議が出された。処分されたら63年ぶりってんだが、果たしてどんな処分が下るんでしょう。園遊会でお手紙渡した不粋な行為とは、ことの本質が違います。ここはアンシンのしゃくれアゴにバシっと気合入れた処分お願いしまっせ。太郎君が皇室行事出禁なら、アントンはせめて登院停止くらいにはしてくれないと、バランス取れませんぜ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント