環境問題

2022年2月10日 (木)

東京都が臨時医療施設660床設置・・・感染爆発が起きてから右往左往してももう遅い!&神宮の森を伐採する再開発に名を借りた環境破壊!!

 フリップ小池君が重い腰を上げて、臨時の医療施設660床を今月中に設置するってさ。でもって、そこで働く医療従事者確保のため、ヘタレ総理に支援を依頼しまんだとか。

 いやあ、いまさらそんなこと言ってるのか。遅い。やるなら第5波が治まった時に即手を付けるべきだったんだよね。これは東京都だけでなく、国にも言えることで、感染爆発が起きてから右往左往するだけなもんだから、何事も後手後手になっちまう。

 医療スタッフの支援なんてのも、能天気なものだ。医療人材払底は何も東京都に限らないわけで、全国的な問題なのだ。

 ヘタレ総理も「都ともしっかり連携しながら、高い警戒感を持って取り組みを進めていきたい」なんてとぼけたこと言ってるようだが、もうこの国は終わってますね。

東京都がコロナ臨時医療施設、今月中旬にも660床を確保 妊婦、高齢者の感染増に対応 

 ところで、フリップ小池君が「やってる感」を演出するためのパフォーマンスにいそしんでいるうちに、都の役人どもが神宮外苑の緑を破壊する計画を推し進めているようだ。

神宮外苑の樹木892本伐採して高層建築、賛成多数で承認 批判意見も「議論は十分尽くされた」 都審議会

東京五輪の規制緩和で歴史的景観守れず…国立競技場のザハ案より高いビル続々 神宮外苑再開発計画

 そもそもは、東京オリ・パラが発端で、国立競技場新設に伴う再開発事業が、こっそりと進んでいたんだね。神宮の森の樹木を7割も伐採するそうだ。その中には樹齢100年を超えるものもあるとかで、一度切っちまったら元に戻すのは永遠に不可能だってのに、なんてことをしやがる。。

 東京都は「新たに木を植えることで緑は増える」なんてこと抜かしているそうだが、お前は植物学者か。神宮の森がいまのような緑をたたえた神秘の空間となるためには、森づくりを主導した学者たちの「強い信念と使命感」があったからこそなんだね。

「日比谷公園の設計などで知られる林学博士の本多静六、やはり日比谷公園の設計に携わった造園家の本郷高徳、日本の造園学の祖とされる上原敬二といったそうそうたる顔ぶれ」がそこには関わっていて、「荘厳な杉林にすべきである」と主張する時の総理大臣・大隈重信との激烈な論戦もあったとか。

日本人がつくった自然の森――明治神宮「鎮守の杜に響く永遠の祈り」

 役人ごとき(失礼)に「新たに木を植えることで緑は増える」なんて言われた日にゃ、神宮の森に心血を注いだ碩学もただただ嘆くばかりだろう。

| | コメント (2)

2019年10月23日 (水)

「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため農家の所有物。故に東電に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」・・・福島地裁郡山支部が狂気の判決!!

 素朴な疑問をひとつ。恩赦の対象者には通知が届くのだろうか。対象者は55万人というから、封書で送れば4620万円かかることになるんだが・・・?

 そんなことより、福島第一原発事故による土壌の放射能汚染について、とんでもない判決が出てたってね。なんでも、「福島県の農家8人が、原発事故前の農業を取り戻したいと、5年前(2014年)、東京電力を訴えた裁判」で、裁判所がこんな判決を出しやがれましたとさ。

「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため東電の管理下にはなく、むしろ農家が所有していると言える。故に東電に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」

 事故直後には、確か「無主物」って裁判所は言ってたはずなんだが、いつのまにか農家の「所有物」になってたってことか。この理屈が通るなら、たとえば嫌がらせでし尿を他人の土地にばら撒いても、時の経過とともに土と同化しちゃえば被害にあった家の所有物となって何のお咎めも受けない・・・なんてことが成り立っちゃうんじゃないの。

原発事故 “土から放射性物質 取り除いて” 農家の訴え

 こういう判決を書ける裁判官ってのは、とても尋常な精神構造をしているとは思えません。裁判官、というり人として問題にすべきなんじゃないのかねえ。もうずいぶん前の話なんだが、ちょいと大病を患って入院した時に、同室の患者が地裁の判事だったことがある。この際だから取材を兼ねていろいろ話を聞いたんだけど、ほとんど裁判所の中で生活しているものだから、社会性に乏しいってのが印象だったんだね。このとんでもない判決は、そんなエピソードを改めて思い出させるほどのインパクトがありますよ、ったく。

 原子力村がそうであるように、司法もまた村社会の中で劣化してきてるんでしょうね。なんてこったい。

 なんてこったいとくれば、昨日の即位の儀における私人の嫁の悪趣味なファッションだ。おそらく、誰もアドバイスする奴がいなかったんだろうね。ドレスコードがどうしたこうした以前に、あんな無様な格好を嗜めるものが回りにいないという状況が、なんとも哀れを誘う。

 初老の小学生・ペテン総理の間抜けな万歳三唱を見れば、破れ鍋に綴じ蓋ってことか。

【ナニコレ】即位礼正殿の儀、昭恵夫人の”奇抜”な衣装が話題に!ネット「あかんやろ」「ドレスコード違反」「総理は止めなかったのか?」


| | コメント (2)

2010年10月 8日 (金)

またしても調書不採用・・・検察の底知れぬ闇。

 ハンガリーのアルミニウム精錬工場から流出した有毒汚泥で、成り行き次第ではヨーロッパがちょっと大変なことになりそうだ。どうやらドナウ川にも流れ込んだということだが、そうなるとドナウ川流域の国は静観してはいられない。それに、ドナウ川は黒海に流れ込んでいるわけだから、さらなる環境被害だって想定される。既に死者まで出ているから、大災害にならなければいいが。

 そういえば、メキシコ湾の原油流出は、その後どうなったんだろう。仮に流出が止まっていたとしても、流れ出した原油の処理にはかなりの時間がかかるだろうし、その間環境破壊はますます深刻化していくわけだから、沈静化してよかったねとならないもんな。調査委員会が中間報告でオバマ政権の対応を批判したというニュースが流れていたけど、どんなもんなんだろう。

 環境問題といえば、築地市場移転を都が決断、という報道があるけど、この問題は議会にまかせておいていいのだろうか。なんといっても、移転先の豊洲の汚染された土壌問題はまったく解決されていないわけで、ましてや土壌の調査結果に数字の誤魔化しがあったという事実はなによりも重い。そろそろ、国も乗り出す時期じゃないのかね。それにしても、民主党の都議たちも情けないもんだ。もっと真剣に戦え!

 郵便不正事件で便宜を受けた企業側の公判で、主任検事が作成した調書が不採用になった。乱暴な取調べで供述を強要したようだが、ああ、やっばりねてなもんだ。これまで、特捜により逮捕・拘留されたひとたちがさんさざん訴えてきたことが、ようやく陽の目をみつつあるということ。つまり、取調べの際の脅迫や暴力行為ってのは、おそらく日常化してたんだと思う。そして、現にいまもそうした取調べが続いてるんだよね。だからこそ、可視化なんだけど、影も形もない法務大臣は「自分なりの考えをまとめている最中」なんだとか。バッカじゃなかろか。

 大阪では、遺失物横領容疑で逮捕された男性に刑事がヤクザも真っ青の罵詈雑言を浴びせ、特別公務員暴行陵虐容疑で担当の警部補と巡査部長が告訴された。ICレコーダーに録音されていたとはお釈迦様でも気がつかなかったってわけ。録音聞いたけど、いやあ、凄まじかったな。東映のヤクザ映画も顔色なしのベタな脅し文句に、聞いてるこっちが恥ずかしくなるほどだった。何度も言うけど、やっぱり可視化だね。それと、前にも書いたけど、これからはICレコーダー持ち歩きましょう

 検察審査会の議決文書に、被疑事実とは別の容疑が書かれていたことに対して、小沢君側は起訴議決無効の提訴をするようだ。このことに関しては、いち早く郷原氏が指摘していたことだが、これまでマスメディアは一切触れていなかった。小沢君サイドが動き出したことで、報道せざるを得なくなったのだろうが、それにしても、小沢君をめぐる検察審査会の動きって、なんか不自然なことが多いのはどうしたわけだ。

 今朝の朝日は、「感情先行 危うい判断」という見出しで、検察審査会のあり方を検証していた。「市民感情の逆襲」なんていう東スポも逃げ出すような扇情的な見出しでさんざん煽っておいて、いまさら「感情先行 危うい判断」もなんいもんだ・・・と突っ込むのは簡単なんだけど、おそらくこうしたエクスキューズ記事も載せておかないと、名誉毀損だなんだと後々問題になるかもしれないので、そろそろ防御線を張っておこうということなのかもしれない。ハナっから、こうした冷静な報道姿勢をとっていれば、さすが朝日と拍手送られただろうに、いまとなっては遅いか。

 そういえば、現役の記者から、ブログ以下とツイッターで囁かれちゃった社説は、今日も妄想を書き連ねていた。馬鹿が社説でやってくる・・・と思えば大いに笑えるってもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年7月21日 (水)

真夏の怪談@@

 いやはや、昨日は延べにして8時間近くもPCの前に貼りついていたおかげで、今朝は腰が重い。ま、そのかいあって原稿はかなり進んだから良しとするか。でもなあ、カラダには悪いんだろうな。腰痛持ちではないが、何度かギックリ腰をやってるから、腰に疲労をためこむのは厳禁。たまには気分転換にストレッチなんかすればいいんだろうけど、原稿に集中しだすとその時間さえ惜しくなる。というか、気分がそがれるのが嫌なんだよね。一度集中力を解いちゃうと、取り戻すのに時間がかかるから。つまり、それだけ脳も老化してるのかも・・・。

 どうやら、築地市場移転予定地の汚染検査のデータに誤魔化しがあったようだ。初期値を高く見積もって無害化に成功とか発表してたらしいが、科学的なデータを改ざんして自分たちに有利な結果を引っ張りだすとはなんとまあ恥知らずなことよ。レイシスト知事のお膝元ならではの愚挙ですな。

 でも、数値を改ざんしてまで移転を進めたいという裏には何があるのだろう。そもそも、レイシスト知事の移転へのこだわりは尋常ではない。ま、素直に考えれば利権か。オリンピック招致も築地の移転ありきだったわけで、最後のひと稼ぎしようとしてるのかも。

 民主党からは、「菅がだめなら次は前原」なんて声が上がっているらしい。バカ言っちゃいけないよ。なんとまあ知恵のない人たちだこと。偽メール事件を忘れちゃったようだね。ニヤケ男が代表になったら、おそらく民主党は衰退する。というより、自民党と合体しちゃうんじゃないかな。小泉の勉強会に参加するような見識のない政治屋だからね。真夏の怪談というには、ゾッとしない話だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

メキシコ湾原油流出と官房機密費

 いやー、昨日の安田記念はまいっちまいました。穴で狙ってたショウワモダンが突き抜けてきた時には「やった」と思ったのだが、それも束の間、ヒモがスーパーホーネットとスマイルジャックじゃ話にならない。かろうじて4着に残ったトライアンフマーチが3着にねばってくれていたら・・・ああ、タラレバはいかんのですよね、競馬は。さて、これでG1も宝塚記念まで小休止。馬券の収支決算して反省しよっと。 

 メキシコ湾の原油流出はとんでもないことになってきている。米議会の公聴会では工事を請負った会社同士が責任のなすりあいをしていたが、企業ってのはどこの国も見苦しいものです。とはいえ、どんなに手をつくしても流出は止まらないわけで、核を使えなんて過激な発言も飛び出したりしている現状は笑うに笑えない。

 いまのところ日本には直接的な被害がないから他人事のように報じられてるけど、おそらく自然の生態系に与える影響は計り知れないものがあるだろうし、原油価格へのプレッシャーだって起きてくるはず。それにしても、現代の科学をもってしても流出を止められないのだから、自然の力とは恐ろしい。

 ところで、「政治とカネ」については説明責任だなんだとさんざん毒づいてるくせに、「メディアとカネ」はほっかむりのジャーナリストの皆さんだが、機密費について外務省のラスプーチンと称された佐藤(優)君が興味深いコラムを東京新聞に寄せている。みんなの党の「橋本総理の時には」が口癖の江田君に関してで、「本音のコラム 官邸 機密費の闇」と題された6月4日の記事だ。多くのブログで紹介されているが、改めて全文掲載します。

(ここから引用・東京新聞より)

 筆者は情報業務についていた関係で、機密費(正確には報償費)を用いて仕事をしたことが何度もある。機密費は領収書や伝票などの証拠書類がいらないので、要人の買収、いかがわしい接待で相手の弱味を握るなどどのようなことにでも使うことができる。
 筆者が初めて内閣官房機密費をもらったのは1997年、江田憲司首相秘書官(当時、現衆議院議員・みんなの党)からだった。江田氏から「モスクワに出張する前に(首相)官邸に顔を出しなさい」と言われていたので、挨拶に行った。1階の会議室に案内された。江田氏はポケットから白い封筒を出し、「これを使って」と言って差し出した。筆者は「ありがとうございます」と礼を言い、封筒を鞄に入れた。封筒には30万円が入っていた。
 このとき江田氏が「官邸にきて初めて知ったけれど、外務省は裏のカネをたっぷりもっている」と言っていたことを鮮明に記憶している。今になって思うと外務省から官邸に秘密裏に上納されていた機密費のことを江田氏は示唆していたのだ。
 江田氏は機密費の闇について知る生き証人だ。普天間問題で窮地に陥った現官邸が沖縄の分断工作に機密費を用いることを牽制するために、江田氏が機密費について知る真実を国民の前に明らかにすることがみんなのためになると思う。

(引用終わり)

 みんなの党は、渡辺君にも献金疑惑が噂されているし、清和会の別働隊疑惑もあるし、そんなに威張れたもんじゃないことがよくわかる。

 官房機密費に関しては、上杉君と田原君のUstreamでの対談が面白い。ちょいと長いけど官房機密費にまつわる闇の深さがおぼろげながらも理解できる。でも、ここまで言うなら、地上波でもしっかり意見言わなくちゃね、田原君。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 4日 (火)

メキシコ湾の原油流出は最悪の海洋汚染の可能性も・・・!!

 今夜はおそらくUターンラッシュでどの高速道路も大渋滞なんだろうな。毎年のことだけどご苦労様なことではある。成功するかどうかは別にして、地域によるスライド式の連休ってのも試してみる価値はあるのかも。

 ユナイテッドとコンチネンタルが合併だそうで。アメリカン航空系のワンワールドに入っている日航にとっては、影響はけっして小さくないかも。アメリカの航空業界も生き残りをかけた再編成してるわけで、日本のエアラインもドラスティックな改革しないと世界からとり残されるかもね。ハブ空港の整備だって早くしないとアジアの辺境地域になっちゃうよ。

 メキシコ湾の原油流出は大変なことになってるね。日本ではいまのところ直接的な影響がないから傍観してるけど、最悪の海洋汚染になるかもって噂もある。1日当たり800キロ・リットルの原油が流出してるってことだけど、最終的な流出量はまったく予測がつかないらしい。ひょっとすると原油価格にも影響が出てくるかもしれないし、そうなるとようやく落ち着きを見せ始めた国際経済にもなんらかのプレッシャーがかかってくるんだろうな。当然、生態系への影響も出てくるだろうから、他人事ではなくなってくるような気がする。

 鳩山ポッポ君の沖縄訪問は、基地問題にどんな影響をもたらすか。朝日新聞なんか、社会面で「普天間 私も考えた」なんて見出しで、昨日の護憲パレードや改憲集会の参加者にインタビューしてたけど、その前に「普天間 朝日はこう考える」って記事をちゃんと載せなくちゃね。基地はいらない派と抑止力派なんて古い図式で記事をまとめてるようじゃダメなんだよな。「オピニオン」欄では、アメリカのシンクタンクの所長に「中国海軍が台頭、西太平洋に関心」なんてインタビュー記事を載っけて、結果として中国脅威論の片棒担ぐようじゃおしまいか。ようするに、抑止力としての米軍基地の必要性を暗にほのめかしてるとしか読めないんだけど・・・。

 さて、連休も最終コーナー回ったところで、これからカミさんのお供で柴又まで散歩。ひと汗かいて酒毒も流してくるとするか!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

地球高温化とパンダ

 昨年の秋から、仕事中に聞くFMをJ-WAVEからインターFMに変更。その理由はこちらを読んでいただくとして、そのインターFMからつい先日気になる言葉が流れてきた。何かのコマーシャルのナレーションだったのだが、「地球温暖化」では生ぬるい、今の状況は「地球高温化」がふさわしい、といったようなものだった。そうだよな、と瞬間思った。「温暖」って言葉は、どこか心地よい響きがある。確かに、今の危機的な状況を表現するには、「高温化」こそがふさわしい。

 というわけで、「地球高温化」でググってみると、なんとまあ、脚本家の倉本聡が提唱した言葉で、どうやら僕の聞いたラジオCMも、倉本聡のナレーションだったらしい。

「温暖化というのは、暖かくなり心地よくなること。そんなんじゃ危機感がない。 僕は今の状況を、地球高温化と呼ぶ」

 で、埼玉県の川口市では、昨年から「地球温暖化」から「地球高温化」へと市をあげて言い換えを実施しているのだとか。もっとも、「地球温暖化」は「Global Warming」の訳だから、その意味において間違えではないのだが、その言葉の真意を探ればおのずと「高温化」に行きつく。つまり、「Global Heating」と言い換えたほうがしっくりくるというものだ。

 確かに、このところの夏の暑さを考えると、「温暖化」というよりも「高温化」に一歩づつ近づいている気がしないでもない。果たして、今年の夏はどんな暑さになるのだろう。

 ところで、石原独裁知事がまた二枚舌をやってくれた。上野動物園にパンダか来るそうだが、この男、受け入れの記者会見で、教育的効果がどうやらこうやらとか、大歓迎の素振りを見せたのだ。おいおい、パンダはいらなかったんじゃないのか。以前、中国からパンダが来るらしいという話がでた時に、「そうまでして見たいかね」と言ってたのはどこのどいつだ。レンタル料についてもいろいろ言ってたっけ。 
「ご神体じゃあるまいし、いてもいなくてもいいんじゃないか」
「日本のほかの動物園がいっぱい持っている。そんなに見たいなら、そこへ見に行ったらいい」
「友情のしるしにカネを取るというのは、どんなものかね」
「都民の意識調査をしたら、カネ払うならパンダいらないという人が97%いた」

 ここまで言って、今度はニコニコ大歓迎。恥知らずなまでの節操のなさと言ってしまえばそれまでだが、こやつが都知事というのが本当に情けない。『太陽の季節』も言ってみれば、金持ちのドラ息子の放蕩譚と読めなくもないわけで、そもそもが単細胞の小心者なんだろうなあ。一刻も早く退場してね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

庭の梅がほころび、環境問題に思いをいたす今日この頃。

 ここ2、3日、やけに暖かいな思っていたら、なんと我が家の紅梅がほころびはじめ、まだ1月だというのに小さな庭には一足早く春がやってきていた。先日は珍しくオナガがつがいで飛んできて寒椿で戯れていたっけ。10年ほど前にオナガが巣を作り、雛がかえったことがあったが、今年はひさしぶりにそんな光景が見られるかもしれない。

 それにしても、1月に五分咲きの紅梅というのは珍なることだ。これも地球温暖化の影響か。どんどん季節感が希薄になっていくのは、やっぱりさびしい。

 地球温暖化といえば、25年後にヒマラヤの氷河が消失するというデータが誤りだったというニュースがあったばかりだ。地球温暖化の象徴ともいえるデータが、実はインドの科学者の憶測にすぎなかったというのだからインド人ならずともビックリなのだ。そもそも、ヒマラヤの氷河が2035年までに消失する可能性が高い、と発表したのは国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)だったが、このICPOのバチャウリ議長というのが温室効果ガスの排出量取引などでもうけている銀行の顧問なども務めていたというからなにやらきな臭くなってきた。

 科学者がデータを捏造するということはあってはならないことだが、こんなニュースを聞くとそれも当てにならないなとつくづく思う。ところが、科学的なデータというやつは、妙に説得力があるから厄介なものとなる。鯨だけでなく、マグロの漁獲量もどんどん規制され、そのうち食べられなくなるかもしれないといわれているが、こうなってくると果たして規制の根拠となっているデータは正しいのだろうかという疑問が湧いてしまう。

 もっと話を広げれば、地球温暖化なんて嘘じゃないの、という議論だって起きてくるかもしれい。実際そうした説を唱える科学者だっているわけだし、環境問題は根底から見直しなんてことだって起こりかねない。

 このニュースはあまり話題にもなっていないが、実はもっと真剣に論じなくてはいけない問題なのではなかろうか。科学者が嘘をついたというだけでなく、その嘘が実は誰かの懐を豊にしていたということは、環境問題がお金になるということを知っている輩が世界中にいるということなのだろう。

 地球でいま何が起こっているのか・・・僕達は実は何も知らないし、何も知らされていないのではないだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM