検察審査会

2022年4月 9日 (土)

ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!

 年金生活者への5000円支給だの、出世払い奨学金だの、一般大衆労働者諸君へはしょぼい政策で誤魔化そうとするくせに、軍事費はロシアのウクライナ侵略を口実に大盤振る舞いだとさ。なんと、自民党が防衛費をGDPの2%に引き上げようとしてるそうだ。

防衛費増へ自民がGDP比2%案 ウクライナ侵攻受け 達成なら米中に次ぐ規模 平和主義の形骸化に懸念

 いまでも日本の軍事費は世界9位なんだが、GDP2%に引き上げられると、一気にロシア、イギリス、ドイツ、フランスを抜いて、アメリカと中国に次ぐ世界3位の軍事大国になるってね。

「もし中国による台湾有事が数年後に起きて日本にも危機が迫った時に、何も準備していませんでしたでは済まされない。部隊や装備の充実を急がないと」(自民党保安調査会幹部)なんてご都合主義の声もあるってんだが、だったら世界9位の軍事費を注ぎ込んでいままで何やってたんだってことだ。

 こんな理屈が罷り通るなら、どこかで紛争が起きるたびに軍事費を見直さなくてはいけないってことになる。そうじゃないだろう。いまかかっている軍事費の中で、どんな戦略で装備の充実を図っているのか・・・まずはそこを説明してからにしやがれ。でないと、軍事費って天井知らずになりかねない。

 ここは冷静になって、「ロシア侵攻から学ぶべきは、中国を含むアジア地域での安全保障の枠組みをつくることで、防衛費を増やすことではない」(清水雅彦日体大教授)という声に耳を傾けるべきなのだ・・・てなことを我が家のドラ猫に呟いてみる土曜の朝である。

 最後に、顔も頭も貧相なガースの息子が絡んだ経産省と東北新社の接待について、検察が不起訴処分としたことで、市民団体が検察審査会に審査を申し出た。不起訴処分の際には、テレビなんてまったくニュースとして取り上げなかったけど、このままでは終わらせませんから。そこんところ、よろしく、なのだ。

総務省接待、検審申し立て 元審議官ら12人不起訴

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【速報】「ロシア外交官の一部を国外追放」政府方針固める ロシア軍の民間人殺害受け

国連人権理事国の資格を停止されたロシア 自ら離脱で復帰の道を絶つ

・田中龍作ジャーナル
【キーウ発】穀倉地帯の小麦畑が湖に 露軍が川の堤防破壊

辺野古不承認取り消し 最後のカード封じに市民ら「怒り心頭」 

| | コメント (1)

2021年3月14日 (日)

香典疑惑の菅原前経産相に「起訴相当」、賭けマージャンの黒川元検事長は「略式起訴」・・・検察審査会の真っ当な議決で、検察が赤っ恥!!

 特高顔のカス総理の天領と囁かれる総務省を舞台にした一大疑獄事件が進行中だってのに、まったく動く気配のない検察への当てつけであるかのように、メロン菅原君の香典疑惑について検察審査会が「起訴相当」の議決を出した。

「香典は個人的な関係だけで渡したものではなく、将来における選挙も念頭に置いたものと考えるのが自然だ。公職選挙法は金がかからない選挙を目指していて、検察は、国会議員はクリーンであってほしいという国民の切なる願いにも十分配慮すべきで、検察官の不起訴処分の裁定には納得できない」

 議決理由は至極真っ当なもので、本来なら検察がこうした観点に立って起訴すべき案件だったんだね。「国会議員はクリーンであってほしいという国民の切なる願い」に寄り添って捜査するのがそもそも検察の仕事で、そう考えればNTTから超絶接待を受けた野田、高市の総務大臣経験者はもとより、副大臣や政務官、さらには「答弁拒否」で否認し続ける現総務大臣だって捜査対処にならなくちゃいけない。

菅原元経産相に“起訴相当” 検察審査会 秘書が有権者に香典等

自民幹部「ダメージだよ」 菅原前経産相の起訴相当議決に苦慮

 そんな中、既に検察審査会で「起訴相当」の議決が出ていたテンピン黒川君に対して、検察は略式起訴するってね。「強制起訴」になっちゃうと恥の上塗りになっちまうから、その前に片づけてしまおうって魂胆なんだろう。これだって、本来なら逮捕されたっておかしくない案件なんだね。それを不起訴にしたことがそもそも間違いの始まりなのだ。

賭けマージャン問題の黒川元検事長 一転、略式起訴へ

 それにしても、ここにきての検察審査会の真っ当な議決には拍手を送りたい。陸山会事件で明るみになったように、検察審査会もけっこう香ばしい現実があるんだが、少なくともメロン菅原君とテンピン黒川君の「起訴相当」は郷原弁護士が言うように「検察審査会の正義」が発揮されたということで、モリ・カケ・サクラも最終的には検察審査会に諮られることになる可能性が高いから、ちょいと期待してみる日曜の朝である。


| | コメント (1)

2019年3月30日 (土)

森友学園疑獄の公文書改ざんに「不起訴不当」の検審議決・・・なんとも生温い!! タイミングを見計らったかのように新元号発表直前というのも胡散臭い!!

 くろねこも参加するところの「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」が、森友学園疑獄における公文書偽造などについてシュレッダー佐川君を筆頭とするお歴々が不起訴処分になったことを不当として検察審査会に申し立てたのは昨年の6月のこと。その議決がようやく出たんだが、なんとまあ「不起訴不当」というまったくグレーなものでありました。

 「不起訴不当」ということで検察は改めて捜査をせざるを得ないんだが、そこでまたしても「不起訴」ってことになったら、ペテン総理の私人の嫁が深く関わっているこの極事件はすべてチャラになっちゃうんだよね。だから、検察審査会は「起訴相当」として強制起訴すべきだったんだね。

 でなけりゃ、「『改ざんを指示していない』という供述に信用性はない」「改ざんは一般市民の感覚では許されず、言語道断」「事実関係を明らかにすべく公訴を提起する意味は大きい。検察官が捜査を尽くすことを要請する」とした議決理由が、なんとも虚しいものになってしまう。

佐川前長官、不起訴不当 「起訴相当出ず残念」

・八木啓代のひとりごと
森友問題にかかわる一連の申立について、検察審査会で議決が出ました

検察審査会が佐川元理財局長を「不起訴不当」とした理由!「改ざん指示してないという本人供述に信用性ない」の指摘も

 それにしても、1年近くも経って、しかも新元号発表の直前に議決を出してくるとはねえ。週明けには新元号フィーバーで、公文書改ざんの「こ」の字も報道されることはないでしょうからね。わかりやすいと言ってしまえばそれまでだけど、いちいちやることが汚いねえ。上が上なら下も下ってことか。

 再捜査の後に、検察がどんな結果を出してくるか。その内容いかんでは検察の政権忖度が改めて浮き彫りになりかねないから、けだし見ものではあります。

| | コメント (2)

2015年8月 1日 (土)

東電元幹部強制起訴。「全電源喪失はない」って喚いてた安倍晋三も起訴相当だね&米政府による日本盗聴が発覚。厳重抗議どころか「国交断絶だ!」ぐらいのブラフかませなくっちゃ主権国家とは言えません。

 当然といえば当然で、とうとう東電の元幹部連中が強制起訴です。検察審査会ってのは、陸山会事件の小沢一郎強制起訴でわかるように、審査員の恣意的なチョイスとかいろいろ裏で工作できちゃうもんなんだが、今回はさすがにそんな汚い手口も通用しないほど市民(=審査員)の怒りが凄まじかったということか。そういう意味では、これこそが「市民感情」ですね。陸山会事件の時には「市民感情」なんて煽っていたけど、あれは検察とグルになった「メディア感情」ですから。

それはともかく、蛙の面になんとやらの勝俣元会長をはじめとする幹部にとっては、まさに青天の霹靂なんじゃなかろうか。とはいえ、強制起訴になってからの裁判の検事役は弁護士ですからね。最終的に有罪にもっていくのはなかなか難しい。そうは言っても、これまでは「想定外」ってことで免責されていた津波に関する対策について、IAEAは東電が地震や津波への対策を怠ったことを最終報告書で厳しく指摘してますからね。裁判を通じて、これまで隠蔽されてきただろう情報がどれだけ明るみに出てくるか。それによっても裁判の行方は大きく変わってくるんでしょう。

東電元3幹部 強制起訴へ 「原発 万が一に備える義務」

 考えてみれば、検察が事故直後に強制捜査に踏み切っていれば、東電のみならず原子力村の無責任体制ってのはもっと早くに法的に糾弾されていたはずなんだよね。調布飛行場の小型機墜落では、あっという間に管理会社などを強制捜査したくせに、東電はずっとほったらかしですから。

 レレレのシンゾーも、本来なら一蓮托生です。なんてったって、国会答弁で「全電源喪失はない」って言い切ったんだから。この男のこうした断言話法ってのは、安保法制=戦争法案でも飛び交ってます。「戦争に巻き込まれることは絶対にない」「徴兵制の導入は全くあり得ない」なんて喚き続けてます。「絶対に」「断じて」「いささかも」なんてのは、詐欺師がよく使うトーク術です。それはともかく、ここで今一度、共産党の吉井議員の質問に対するレレレのシンゾーの「全電源喪失はない」答弁を振り返ってみましょう。

Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

 これって、イケイケの太郎君の「原発がミイル攻撃されたらどうすんの」って質問に対するぐちゃぐちゃ答弁とさも似たりです。ようするに、何もしてなかったってことで、東電幹部の裁判では、是非ともこのレレレのシンゾーの答弁も証拠として取り上げていただきたい。でもって、証人喚問して、ついでに津波対策させなかったってことでレレレのシンゾーも起訴しちゃえばいいのに。

 なんて妄想も楽しい土曜の朝である・・・というわけで、最後に、ウィキリークスによると「米国家安全保障局(NSA)が日本の経済産業相や日銀総裁、官房長官秘書官、財務省、商社など三十五回線の電話を盗聴していた」ってね。ドイツやフランスでも盗聴が発覚して外交問題になったんだが、さあ、レレレのシンゾーはどうする。ちょいと成り行きに注目です。

米政府、日本も盗聴か 大手企業や日銀も

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年8月25日 (月)

富山検察審査会協議会が審査員と記者を情報漏洩で告発。たかが審査員OBによる全国検察審査協会連合会の地区組織がここまでやるのは、やっぱり審査員は作為的に「選ばれし者」なのかもね。この告発にはただごとでない「悪意」を感じる。

 広島の土砂災害を現地視察するって意気こんでたはずのレレレのシンゾーは、どうしたわけかお家で静養していたようだ。なんだ、やっぱり口だけかい。ていうか、ここでの現地視察はゴルフ三枚の批判をかわすためにも必須だったはずなんだが、ひょっとしてお腹が痛くなってきたのかもね。でなけりゃ、派手なパフォーマンスが大好きなバカボンが、こんな絶好な機会を見逃すはずないですから。来客もなしってのが、なんとも怪しい。

首相動静 

 ところで、久々に検察審査会の話題です。なんでも、「富山検察審査会の議決内容を事前に新聞が報じたのは情報漏えいを禁止する法律に違反する」ってんで、「審査員経験者らが情報を漏らした審査員関係者と記者らを告発した」そうだ。

 告発した審査員経験者ってのは、審査員のOBたちで組織されている富山検察審査会協議会のことで、それを束ねているのが全国検察審査協会連合会ってやつなんですね。現在の会員数は16000人とか。この連合会の存在は「小沢狂想曲」の時に結構話題になったものです。

 なんだ、検察審査会審査員OBによる親睦会かと思ったら大間違い。これを作ったのは最高裁なんですね。「組織の目的は自発的に検察審査会制度の普及・広報活動をするもの」っていうのが建前なんだが、これがどうも胡散臭い。そもそも、審査員というのはたまたまクジで選ばれた市民であって、なんでそんなひとたちを全国組織化して「普及・広報活動」させる必要があるのか・・・。

・一市民が斬る!!
全国検察審査協会連合会(元検察審査員16,000人が加入)は、最高裁の裏金作りのためにあるのか?

 なんとも面妖な組織なんだが、その地方組織が審査員と新聞記者を告発したとなると、そこには当然最高裁も関与してるんじゃないのと疑いたくもなろうというものだ。冨山検察審査会協議会の会長は「(審査会での)自由な議論のため審査員には守秘義務が課されている。守られなかったことに警鐘を鳴らしたい」そうだが、それが即告発ってのはどうなんでしょう。なんとな~くだけど、秘密保護法を念頭に置いた予行演習って気がしないでもない。

 この告発が受理されれば、検察審査会を警察・検察が捜査することになるわけで、これから審査員になるひちたちにはかなりのプレッシャーになりかねない。警察・検察の意向に背くとこうなるよっていう、ま、暗黙の脅しなんじゃないっすかねえ。検察審査会という秘密会議を、よりいっそう強固なベールで蔽ってしまおうっていう、権力者の悪意を感じます。

Photo

 検察審査会の決定は「市民感覚」と言われるけれど、この告発ってのは「市民感覚」とはほど遠い「役所感覚」の権化みたいなもんです。やっぱり、検察審査会の審査員ってのは、「たかがクジで選ばれたひと」ではなくて、なんらかの意志のもとにチョイスされた「選ばれし者」なのかもしれませんね。どうりで、平均年齢が2回続けて同じになったりするわけだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年7月11日 (木)

福島第一原発からの汚染水流出を違憲総理はどう思ってるんだろう。もっとも、選挙演説中に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを没収するような野蛮な奴ですから、何も考えちゃいないだろうけど・・・&東京弁護士会からようやくご返事が・・・。澤弁護士についてなにもかも知ってたんだね。

 福島第一原発からの汚染水のダダ漏れが凄まじいことになってきた。原子力規制委員会はようやく海に漏れ出している可能性をほのめかし始めたが、遅い、遅すぎだね。でもって、東京電力ときたら、この期に及んでも「データの蓄積がないからわかりません」の一点張り。記者会見では「いつになったらデータの蓄積ができるんだ」って質問が出たけど、当然でしょ。でもですね、実際のところは、データの蓄積待っていられるような悠長な問題じゃないだろうに。ったく、危機感がないんだね、このブラック企業は。

 そもそも、汚染水がダダ漏れしてるってのは2年前にからわかってることで、だからこそ小出先生を筆頭に多くの専門家が地下ダム造れって提言してきたんだよね。それを東電はまったく無視して、ノラリクラリと場当たり的な応急処置で済ましてきたわけで、つのツケがい一気に噴出してるってことです。

 おそらく、このまま行くと、事は福島沖の汚染ではとどまらず、太平洋全域にわたって海洋汚染が拡散していくことだって十分に考えられる。本来ならそうしたことを踏まえた上で汚染水対策しなくちゃいけないのに、東電には想像力ってものが欠けてますから、何事も急場しのぎのやっつけ仕事になっちゃうんだね。

 いったいこうした現状を国はどう思ってるのかねえ。特に、再稼働にやっきになってるレレレのシンゾーの意見ってのを聞いてみたいものだ。もっとも、選挙演説の際に、「総理、質問です。原発廃炉に賛成?反対?」っていうプラカードを聴衆から没収するような野蛮な奴ですから、おそらく何にも考えちゃいないだろうけど・・・。

・J-CASTニュース
安倍首相演説で質問プラカードを一時没収 動画がアップ、「やりすぎでは」の指摘も

 ところで、小沢一郎を強制起訴した検察審査会の補助弁護人問題で、健全な法治国家のために声をあげる市民の会の4度目の質問状に東京弁護士会から回答がありました。どうやら、澤弁護士の選任にあたっては、弁護士会の会長と副会長の2人で決めたようですね。さらに、検察官時代に検事という立場を利用した不祥事の事実も知っていたようなんだね。東京弁護士会ってのは、しょせんは検察とお仲間ってことなのかしらん。情けなや。

・八木啓世のひとりごと
東京弁護士会が認めちゃいました

Photo_2 

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年5月10日 (金)

曰く付きの補助弁護人・澤新弁護士と小沢一郎は高校の同級生だった。出来すぎた事実に、検察審査会の闇が垣間見える&ナンバー制衆院通過。ロクな議論もせずにこんな法案が成立してしまうことに、いまの日本の危うさがある。

 マドリード・オープンで、錦織圭がフェデラーに勝利。バブルの時代から、テニスにはそれほど興味がないのだけれど、これは凄い。(これでまた、「がんばれ、オレ」の修造が出張ってくるのかと思うと、ちょいと暑苦しいのだが・・・)

 さて、昨日の参議院法務委員会で、有田芳生議員が質問に立ち、作文・田代元検事の「不起訴不当」議決を出した検察審査会の補助弁護人であるヤメ検・澤新弁護士について、とかくの疑惑があることを追求。その中で、なんとまあ、小沢一郎と澤新が、小石川高校の同級生であることが判明した。しかも、クラスも同じというから、火スペ(ちょっと古いか)も真っ青な展開になってきました。

 で、そのことについて問われた法務省の岩崎刑事局長は、ノラリクラリと「東京弁護士会の決めたことだから」と「知らぬ存ぜぬ」の一点張り。しかし、東京弁護士会が推薦してきた弁護士がどんな人物かくらいは、調査していないはずはないと思うのが常識ってもんじゃないの。ていうより、調査したんだと思う。でもって、こりゃあ、最適だわ、ってなったんだろうね。でなけりゃ、こんな曰く付きの胡散臭いヤメ検を補助弁護人にするわきゃありません。 

 さらに、小沢一郎を強制起訴した検察審査会の平均年齢が34.55歳であることの疑惑に対しても、この刑事局長は、「検察審査会のことなので」と、こちらもあずかり知らぬとシラを切っとりました。

 法務省がここまで「知らぬ存ぜぬ」を押し通せちゃうってのは、つまるところ検察審査会には監督官庁がないからなんですね。ようするに、有田議員が言うように「ブラックス・ボックス」なわけで、それにしたった法務省がまったく我関せずってのは間尺に合いません。ひょっとしたら、そもそもからして、政治的に利用するために検察審査会ってのは設置されたんじゃないのかなあ。でなけりゃ、ここまで独立性を担保された司法組織の存在って、ありえないと思うけどね。

・八木啓代のひとりごと
澤弁護士の新たなる疑惑:常識的には辞退するべきはずの人がなぜ?

 それはともかく、昨日の有田議員の質問は、時間の制約もあってちょいと中途半端に終わってしまったとはいえ、今朝の新聞・TVは見事にスルーしてくれてます。司法改革なんてことを声高に叫んでおきながら、これがメディアの現実なんですね。何かにつけて、国民ひとりひとりの意識の問題です、なんてことを偉そうにほざいているが、なんのことはない、恣意的な報道を垂れ流して、一般大衆労働者諸君をミスリードしているのはマスメディアそのものなんであって、張本人に言われる筋合いはありません。

 ところで、ナンバー制法案が衆議院を通過した。このまま行くと、2016年にも国民全員に番号が付けられることになる。そのことによるメリットは窓口業務の簡略化だのなんのとのたまっているが、国家による個人情報の一括管理ってのが究極の目的なことは間違いないところでしょう。でなりゃ、ランニングコストだけでも年間数百億円もかかるシステムを、改めて開発する理由がありません。でもって、その開発・運用にはIT企業なんかが利権を求めて群がってくるって寸法です。

 住基ネットワークの二の舞ににることだって十分に考えられるわけで、ロクな議論もしないでいつのまにかこんな法案が成立しちゃうってこと自体に、いまの日本の危うさを感じてしまう、汗ばむほどの朝であった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013年5月 8日 (水)

前門の地震、後門の火山。自然の脅威を前にして「世界最高の安全技術」なんてあり得ようもない&田代元検事の「不起訴不当」議決を受けて、補助弁護人の選定について東京弁護士会に公開質問状

 7月から施行される原発規制新基準の中に、原発から160km圏内の火山活動のチェックっていうのがあるそうだが、日本にある活火山ってのは、なんと全世界の約7%なんだそうな。でもって、すべての原発の160圏内にひとつは火山があって、多いところでは10以上の火山がひしめいているとか。原発の大敵は地震や津波だけでなく、火山という厄介者もあったわけですね。

 では、どうやって火山活動をチェックするかというと、これがなんとも覚束ない。噴火の予兆はキャッチできても、どのくらいの規模の噴火になるかは予測がつかないんだとか。でも、実際に大規模な噴火が起きれば、火砕流は押し寄せるわ、火山灰は降り積もるわで、原発なんかひとたまりもないわけで、おそらくこの世の地獄みたいなことになっちゃうんでしょうね。「世界最高の安全技術」なんてもがあったとしても、地震や火山の噴火が相手ではとうてい太刀打ちなんかできるもんではないんであって、ようするに「世界最高の安全技術」なんてものはこと原発に関してはあり得ようもないってことです。とっとと、原発なんかやめるこった。

・東京新聞 TOKYO Web
噴火の危険度 難しい予知 原発新基準に対策義務化

 その原発だけど、原子力村のネズミ男・茂木君が、「原発の安全性確保に関し『産業界や学会の専門家を集めた研究会を開催したい』と述べ、専門家による組織設置を検討する考えを明らかにした」ってね。GW中の外遊先で、この男は「電力会社を中心にした原発の安全性を検討する新組織の設置を健闘したい」てなことぬかしてたんだが、おそらくその延長戦上にこの研究会ってのはあるんでしょう。つまりは、原子力村の再編成・再構築を意味してるんですね。「産業界の専門家を集めた研究会」ってことは、御用学者を囲い込みますよってことです、おそらくは。今後どんな動きになっていくのか、要注意です。

 ところで、「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」が、作文・田代の「不起訴不当」議決を出した検察審査会の補助弁護人を務めたヤメ検を推薦した東京弁護士会に対して、その選考理由などについて公開質問状を提出しました。その経緯などは、八木会長のブログをご一読ください。

・八木啓代のひとりごと
東京弁護士会に公開質問状を出してまいりました

公開質問状

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月23日 (火)

「不起訴不当」の議決を引き出した補助弁護士は、札付きのヤメ検弁護士だった。こんなのを推薦した弁護士会ってのもちょいとクエッションマークだね。

 田代元検事の虚偽記載に対する昨日の検察審査会の「不起訴不当」の議決は、ちょいとぬか喜びだったようだ。つまりは、「強制起訴」はなくなったってことで、これでまた再捜査という名目の時間稼ぎをして、不起訴でシャンシャンという段取りなんでしょう。小沢一郎の一件では、「裁判で白黒決着を」が大義名分だったというのに、今回は検察が審査の対象なもんだから手を抜いたってわけです。

 さらに、検察審査会の議決に大きな影響力を持つ補助弁護士が、ワケありのヤメ検弁護士だったというのも笑ってしまう。って、笑ってる場合じゃないんだけどさ。なんでも、この澤新とかいうヤメ検は、相続税申告に絡んで、税務署に「検事正」名で抗議文を送りつけて圧力かけたとかで戒告処分された過去があるそうな。で、これが原因で辞職したわけだけど、こんなヤメ検弁護士が検察が被疑者である事件の補助弁護士を務めるなんてのは、それこそドロボーがドロボーの裁判するようなもんで、とてもじゃないが公正な審議なんて望むべくもない。これが、小沢一郎の強制起訴の際にさんざん言い募っていた、マスメディアが大好きな「市民感覚」ってもんじゃないのか。

 その小沢一郎は、「特定の存在を追い落とすシナリオに沿った証拠を捏造(ねつぞう)した。法治国家であってはならない深刻な人権侵害だ」と検察批判していたが、それはもうおっしゃる通り。東京新聞「筆洗」も、「審査会が小沢氏を二度にわたって『起訴相当』としたのは、審査会を利用して、小沢氏を政治的に葬り去ろうとした組織的な権力犯罪だったのではないか。疑念は膨らむばかりだ。この問題で厳しい処分を受けたのは、末端の特捜検事だけだった。検察という巨大組織を守るための『生け贄(にえ)』にされたように思えてならない」と書いていたが、これもまたごもっとも。

 なんのことはない、「不起訴不当」で一番ホッとしているのは、検察そのものなんだろうね。トカゲの尻尾切りで一件落着の芽が出てきたんだからさ。

 にしても、札付きのヤメ検弁護士を補助弁護士に推薦した弁護士会ってのは、そもそも何考えてんでしょう。弁護士会そのものにも大きなクエッションマークが付く、検審議決だったてのであった。

検察審査会審審査会議決書

検察審査会議決の不透明・補助弁護士はワケあり元検察幹部(江川紹子氏)

・八木啓代のひとりごと
田代元検事不起訴不当議決! その裏の大きな疑惑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月28日 (金)

検察審査会探訪記・・・威圧のオーラに、思わず胸キュン!。

 昨日は、告発状と審査申立事実の補充申立書を提出するため、最高検と第1検察審査会に出向いたのだが、検察審査会事務局ってのはどうしてああも胡散臭い目つきを市民に向けてくるかねえ。裁判所のホームページには、検察審査会への申立方法について、「審査の申立てや相談には,一切費用がかかりません。 最寄りの検察審査会事務局までお気軽にご相談ください」と書かれているってのに、あんな胡乱な視線ぶつけられちゃ、とてもじゃないけど「お気軽に相談」なんかできゃしない。

 事務局に一歩足を踏み入れた時に、どこかで感じた空気だなあ、と思ったんだが、はたと気付きましたね。警察です。人を見たらドロボーと思え、の目つきなんだね、あれは。つい、こちらが何か悪いことしてるような錯覚に陥っちゃうような威圧のオーラをビシバシ放射してます、皆さん。あれはどうにかしないといかんとちゃうんでしょうか。帰り際に、「携帯使ってたでしょ。写真撮ってないでしょうねえ」と血相変えて追いかけてきたけど、卑しくも公僕なんだからさ、パブリック・サーバントとしての精神を忘れちゃいかんよ。

 小沢一郎の審査申立した謎の市民団体とやらにも、そんな対応だったんでしょうか。それとも、事前に話がついていた・・・・いやいや、いつもの妄想ですから、悪しからず。

告発状

申立補充書

健全な法治国家のために声をあげる市民の会

| | コメント (0) | トラックバック (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM