小沢不起訴

2010年5月22日 (土)

事業仕分けと基地問題を同じテーブルで論じる浅ましさ。

 昨日の参議院本会議における鳩山ポッポ君の答弁中に、「ルーピー」と野次を飛ばしたタワケがいたようだが、なんとまあ下品なこと。当意即妙、思わず頬がほころぶような秀逸な野次は、国会の華でもあるのは百も承知だ。しかし、一国の首相に対するアメリカのお調子者のコラムニストの無礼な発言の尻馬に乗るそのゲスな根性は御し難い。何が「ルーピー」なのか説明してもらおうじゃないか、このメディア出身の愚か者には。

 それにしても、小沢君に対する再不起訴の決定は早かった。1年以上捜査して起訴するだけの証拠が出てこなかったんだから不起訴は当たり前だけど、それにしてもなんとまあソーローなこと。これには検事総長の人事がからんでいるとか、様々な憶測が飛んでいる。でもなあ、こんなこといつまでやってるつもりなんだ、この国は。次は検察審査会の議決だけど、どう転ぼうと小沢狂想曲にはウンザリしているというのが正直なところ。事の本質を語ろうともせず、情緒的な報道を繰り返し、自分のことは棚に上げて説明責任を声高に叫び続けるメディアへの倦怠感は、知らず知らずのうちにこの国をとても危険な方向へと走らせる要因になるような気がしてならない。

 メディアによる過度な政党批判が政治不信を招き、結果的に軍部の台頭を許すことになった暗黒の時代は、ついこの間のことなんだからね。

 公益法人の事業仕分けが始まったが、皆さん他人の金だと思って好き勝手なことしてくれてること。全日本交通安全協会が免許更新などの時に配る教則本の制作費20億円を電通に丸投げというのには開いた口が塞がらない。濡れ手で粟とはこのことか。宝くじ協会にいたっては、鹿児島の知事がわざわざ出張って、「全国知事会で鳩山首相から(普天間)基地問題でお願いがあるという状況の中で、一方的に仕分けするのはおかしい」と批判したようだが、基地問題と仕分けをバーターしようという魂胆が浅ましい。ま、官僚上がりの知事なんてこんなものなんだろうけど、こんな奴に地方自治なんてお題目で税金まかせていいのかね。

 事業仕分けと基地問題を同じテーブルで語るとは、それだけで退場だろ!!

  

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月11日 (木)

反省しない人たち。

 『「刷新」するべきは何か』と題された今日の朝日の社説によれば、「不起訴は嫌疑不十分だったからに過ぎず、潔白の証明ではない。説明責任を逃れる免罪符にはならない」のだとか。おいおい、それでは一度嫌疑を受けたものは、仮に不起訴となっても自らの潔白を自らの手で証明しなくてはいけないということか。こうしたへ理屈は朝日に限らず、ほとんどのメディアに共通しているようだが、これって恐ろしいことだと思う。

 たとえば、殺人事件のケースで考えてみよう。疑いをかけられた人物がいたとして、嫌疑不十分で不起訴になったとしたら、メディアはその個人に対して説明責任を求めるのだろうか。そして、嫌疑不十分だから潔白ではない、と言い切るのだろうか。「政治家と金」の問題はそれとは別だ、というかもしれない。しかし、法とは万人に対して公平でなくてはならない。政治家といえども保護されるべき権利はある。

 ここまで執拗にその犯罪性を問うのなら、いっそのこと小沢君はメディアを相手に名誉毀損で訴えたらどうだろう。この執拗なメディアの姿勢は、小沢君一人の問題として片付けてはいけない。小沢狂想曲の中で、ジャーナリズムは確実に壊れはじめている。

 「郵政不正事件」も公判で捜査のデタラメさが次々と明らかになり、公判維持ができるかどうかとまで言われている。この事件も、実は裏で民主党の石井一君が暗躍しているという噂が当初からあった。どうやら検察は石井君を挙げることで、民主党へのダメージを計算していたようだが、実は石井君が関与していたという根拠となる供述も、その本人が「壮大な虚構」と検察批判をしている。

 しかし、こうした事実を大マスコミは詳細には報道しない。事件が起きた時には、さんざん石井君の関与を示唆していたはずなのにね。それもまた、検察リークだったのかと疑われても仕方ない。つまり、自らの報道に対して、まったく反省のカケラもないことが、問題なのだ。

 保釈された石川君が、「意図的に虚偽の収支報告をしたことはない」とハッキリと語っているが、どのメディアも「故意に虚偽記載したことを認めた」と報じてきた。つまり、検察のリークに乗って彼らの都合のいい情報を垂れ流してきたわけだ。もちろん、真実は裁判で明らかにされるのだろうが、ならばこれからは、「意図的に虚偽の収支報告をしたことはない」という石川君の言葉を大々的に報道して欲しい。でなければ、あるストーリーに沿って世論操作をしたとされても仕方がない。

 小沢君が定例の会見で、馬鹿な記者に辞任の意思を聞かれて、
「それから、もう一つは世論調査ですけども、ここ1ヵ月以上にわたりまして、小沢一郎は、水谷はじめその他のところからの不正なお金を受け取っていると、けしからん人物であるというたぐいの皆さんの報道がずっと続きました。そしてその後の世論調査でございます。今度そのような不正はなかったということが結果として明らかになったわけでありますので、私の願いとしては、小沢一郎を不正な献金は受けとっていなかった、潔白であったという報道を同じように続けていただいて、その後に世論調査をしていただければそのときにコメントいたします」
と返答したのも、メディアの一方的な情報垂れ流しに対する痛烈な皮肉なのだ。

 社説の中では、「世論の多くは今、『小沢氏は幹事長を辞任すべし』としている」とまで記しているが、マッチポンプし続けた結果の世論調査を引き合いに出すとは手前味噌も甚だしい。ちなみに、ラジオやネットの世論調査では、「辞任すべきでない」が7割近くとなっている。

 不起訴になったからといって、グレーはグレー、潔白ではない、なんて公然と言ってのけるメディア、自民党のお歴々、そしてヤメ検弁護士、さらにはキャスターとは名ばかりのタレント諸君は、その発言の恐さを知っているのだろうか・・・いずれは我が身もあるかもよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

検察審査会

 小沢君をどうしても犯罪人に仕立てなければ気がすまないらしいメディアやヤメ検弁護士は、検察審査会に一縷の望みを託しているらしい。小沢君を告発した正体不明の市民団体とやらが、検察審査会に申し立てをするようだが、では検察審査会とはなんぞや。

 裁判所のウェブサイトによれば、
「選挙権を有する国民の中からくじで選ばれた11人の検察審査員が,検察官が被疑者(犯罪の嫌疑を受けている者)を裁判にかけなかったこと(不起訴処分)のよしあしを審査するのを主な仕事とするところ」で、
「犯罪の被害にあった人や犯罪を告訴・告発した人から,検察官の不起訴処分を不服として検察審査会に申立てがあったときに審査を始めます」とある。

 昨年からは、2度にわたって「起訴相当」の決議が出た時には、強制的に起訴できるようになったので、これに引っ掛けてまだまだ小沢君の起訴はあり得るという意見が出てきているわけで。最近では、明石花火大会事件が2度にわたる決議により強制起訴された。古いところでは、野村監督の嫁がやはり公職選挙法違反で検察審査会に申し立てをくらったことがある。このときは不起訴処分は不当とされたが、残念ながらそれを最終的に判断する東京地検が結局は起訴しなかった。いまの制度ならどうなっていたことか・・・。

 ま、それはともかく、検察審査会への申し立てとは、起訴しないのはどう見ても検察の怠慢という世の中の流れが背景にある事件だからこそ意味をもつのではなかろうか。だから、どう頑張っても証拠が出てこなかったという今回の小沢狂想曲においては、仮に検察審査会に申し立てがあっても起訴に持ち込むのは無理なのではなかろうか。検察とメディアが垂れ流した「小沢はクロ」というイメージが根拠となって、検察審査会が動くようでは、これは「人民裁判」になっちまう。TVではあたかも検察審査会が水戸黄門の印籠のように報じているが、検察が証拠を揃えられなかったものをどうやって起訴できるのだろう。これまでの事例は、あくまでも証拠から見るかぎり起訴が相当なのにそれをしない検察はおかしい、という検察=不正義という印象があったからこそ起訴相当の決議が出たのではないか。ましてや、今回は検察の捜査そのものに疑問符がつくのだから、検察審査会の出番はないといってもいいだろう。

 検察審査会にかけたらなんでも起訴できる、みたいなミスリードを続ける人々の品性を疑ってしまう。こんなことが通用したら、どんな人間だって犯罪者に仕立て上げることができるではないか。どこか論点がズレたままの小沢狂想曲に何の意味があるのだろうか、と夜も眠れぬ今日この頃なのであった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 企業・団体献金 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 折田楓 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森山裕 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 神道政治連盟国会議員懇談会 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花孝志 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM