安倍晋三の資金管理団体「晋和会」が桜前夜祭の領収書を破棄・・・証拠隠滅か!?&不要不急の国民投票改正案採決に現を抜かす自民と国民民主!
桜を見る会疑惑で、ホテル側が発行した領収書をペテン師・シンゾーの資金管理団体「晋和会」が、どうやら破棄していたってね。後援会ではなくて資金管理団体がやらかしたことというのが肝で、なぜなら代表者はペテン師・シンゾーそのひとだからなんだね。当然のごとく最終責任は代表者にあるわけで、秘書がやったことという逃げ口上は通用しません。
それにしても、領収書の破棄ってのが事実だとしたら、明らかな証拠隠滅ってことになりますね。ドリル小渕君がハードディスクをドリルでぶっ壊したのと同じ犯罪ってことだ。これだけでも、ペテン師・シンゾーを事情聴取する十分な理由になると思うけどねえ。東京地検特捜部の本気度が問われるところだろう。
・夕食会5年間900万円分の領収書破棄か 安倍前首相の政治団体宛てに発行<桜を見る会問題>
【編集日誌から2】「桜を見る会」前日の夕食会。ホテルの領収書の宛先は、後援会ではなく安倍前首相の資金団体でした。しかも受領後に廃棄された疑いも。国会での追及も始まりましたが、本紙もしつこく追及していきます。 pic.twitter.com/HAIaQAVe7a
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) November 25, 2020
去年11月。 pic.twitter.com/QghoiHnfx4
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) November 24, 2020
ところで、東京都が「不要不急の外出自粛」を改めて言い出してるんだが、不要不急の最たるものがいま国会で動き始めている。それが、国民投票法改正案だ。昨日のエントリーで26日採決を自民党が提案したと書いたんだが、どうやらそれは延期になったようだ。とは言え、来月3日採決は視野に入れているようで、まだ予断は許さない。
不要不急。ふざけるな、自民、公明、維新。そして国民民主。恥を知れ。#国民投票法改正案に抗議します #国民投票法改正案の採決に反対します
— 大下賢一郎 (@kemuchiman) November 25, 2020
国民 山尾憲法調査会長 国民投票法改正案に賛成する考え | NHKニュース https://t.co/czthjsO9g5
国会では、日本学術会議問題も中途半端なままで、コロナ対策も遅々として進まず、そこにもってきての国民投票法改正案採決・・・そう考えると唐突とも思える桜を見る会疑惑の再燃ってのは、カス政権にとってアキレス腱となりかねない諸問題から目を逸らさせるためのリークってのが、当たらずと雖も遠からずという思いが募る木曜の朝である。
最近のコメント