ヘタレ総理がビデオメッセージを寄せた改憲派集会の主催は「日本会議」ということをメディアはどうして報道しないのだろう!!
昨日の憲法記念日に、ヘタレ総理が改憲派の集会にビデオメッセージを寄せたって新聞・TVが報じているけど、具体的にどこの誰が主催した集会なのかは一切触れていないのはどうしてなんだろう。素直に、日本会議主催の集会って報道できない理由があるのか。あるなら是非とも説明して欲しいのだが・・・。
憲法記念日のきょう 護憲派、改憲派が各地で集会|TBS NEWS DIG
でもって、そのビデオメッセージで、「自衛隊の明記」「緊急事態条項」「教育の充実」「参院合区の解消」なんてことをヘタレ総理は訴えたってんだが、そもそも憲法記念日に「憲法改正」の話をするってどこかおかしくないか。
憲法99条には「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、 この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とあるんだから、憲法記念日ってのは憲法の趣旨を改めて確認するのが正しい作法ってものだろう。
それがいつの頃からか、憲法改正を声高に叫ぶひとたちの檜舞台みたいになっちゃって、昨日の日本会議主催の集会には、国民民主のタマキンも出席してたってさ。恥も外聞もないってのは、こういうのを言うのでしょうね。
(続き)しかも記事中で「改憲を唱える民間憲法臨調」とか、正体をぼかして書いていますが、これ代表が櫻井よしこ氏で、日本会議系人士が多く関わる団体だという事実に一切触れてないですよね。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) May 3, 2023
そして、この記事も有料ですか。有料部分には「改憲派」のアジテーションが延々と並ぶ。産経新聞ですか? pic.twitter.com/WmBOXwY8ZC
で、この日本会議の集会に出たのが、自民党議員だけでなく、
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) May 3, 2023
日本維新の会の音喜多政務調査会長、
公明党の濱地雅一憲法調査会事務局長
国民民主党の玉木代表
ってことはよく覚えておこう。 pic.twitter.com/JFcBBk8SCa
「活動家」の影響とやらの心配をした方がいいという話は
— 尾張おっぺけぺー (@toubennbenn) May 3, 2023
こんなところに出て行ってしまう人達にこそいうべき話なんじゃないかな。
一昔前だったらこんなところに出て行かなかっただろう。玉木雄一郎さんなんて特に。
(この界隈、前提から認知が歪んでいるのでこういうところにも鈍感になってそう) pic.twitter.com/2Yxc2w8vRF
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・クレムリンに無人機攻撃か 被害はなし ロシア大統領府【動画】
・改憲勢力は前のめり「来年前半の発議を」 国民投票には課題山積 立民はCM規制の先行を主張
最近のコメント