少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて議論をしなければならない」(甘利明)・・・「異次元の少子化対策」は「消費税増税」だった!?
年明けから、NHKがニュースでやたら大河ドラマの番宣してるんだが、あれはどうにかならないのか。ていうか、公共放送としてどこか勘違いしてるよね。
そんなことより、あっせん利得疑惑の甘利君が、少子化対策の財源について「将来の消費税も含めて少し地に足をつけた議論をしなければならない」ってほざいてくれたってね。つまり、「消費税増税しますよ」ってほのめかしたってことだ。
・自民 甘利氏“少子化対策の財源 消費税率引き上げも検討対象”
この男、自民党の税制調査会で幹部を務めているそうで、単なる思いつきの発言ではなく、ちょいとアドバルーンを上げて世間の反応を探ろうって腹なんだろう。
自身の「政治とカネ」の問題を睡眠障害を理由に説明責任も果たさず、あげくに小選挙区で落選して幹事長を辞職せざるを得なかったポンコツがよく言うわ、ってなもんです。
こんな恥知らずな男が、比例復活で救済されて、いまだに自民党の幹部として大きな顔してるんだもの、いびつな選挙制度もまたこの国を劣化させるファクターのひとつなってるんでしょうね。
岸田首相が、「異次元の少子化対策」などと言い出した時点で、いずれ「消費増税」という忌まわしい言葉が出てくるだろうと思っていた。「政治とカネ」問題で説明責任を果たさず小選挙区落選で幹事長を辞任した「この人物」が、最初に口火を切ったことが、この話の「忌まわしさ」を象徴している。 https://t.co/Rci6JnCdJu
— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) January 5, 2023
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・「連合」新年会に総理大臣と官房長官が出席 揃って2年連続の出席は初
・河野知事行動歴 宮崎県が変更依頼 陽性判明後「初詣削除を」
・財務省、国債金利0.5%に上げ 10年物入札、8年ぶりの水準
・【独自】立憲民主党から全国最年少出馬の今井瑠々氏(26)が離党し自民党推薦候補として春の岐阜県議選へ 1月8日にも野田聖子衆院議員らと面会
最近のコメント