「五輪と感染拡大は関係ない」(カス総理)、「自宅観戦で人出減少」(小池百合子)、「五輪は別世界。東京で感染を広げていることはない」(IOC広報部長)・・・よくもまあ、ぬけぬけと!!
全国のコロナ陽性者が1万人を超え、都のモニタリング会議が「経験したことのない爆発的な感染拡大に向かっている」と分析したってね。
東京 3865人(陽性率18.0%)
1都3県 6469人
全国 10693人
重症 539人
五輪関係者 198人
ああ、それなのに、カス総理は何の根拠も示さずに「感染拡大と五輪は関係ない」とさ。フリップ小池君も「ステイホーム(自宅滞在)率が上がっている。テレビの視聴率が如実に示している」てなこと言って煙に巻こうとする始末だ。つまり、テレビでオリンピックを観るひとが増えているから、結果としてオリンピックが人出の抑制につながっているってことを言いたいようだ。
・五輪で人流減らず?小池知事「むしろ逆。ステイホーム率上げている」 東京のコロナ感染、過去最多3865人に
#NHK
— 但馬問屋 (@wanpakuten) July 29, 2021
Q.開催中のオリンピックが人流を減らさなければならないと理解してもらうことの妨げになっていないか?
小池都知事「オリンピックは逆だと思います。とてもステイホーム率を上げてくれています。人流についても下がっています」
オリンピックのおかげで人流が減ってると⁇ ウソつけ!!💢 pic.twitter.com/DN5sVcSr13
この写真見て、オリンピックと感染は関係ないと言われてもね。。。https://t.co/RZeQsgtPcr
— Zweistein 🇩🇪🇯🇵@今はドイツ (@TakahiroYanagi) July 29, 2021
同じようなことをヒゲの佐藤三等兵がBS-TBS『報道1930』でのたまっていたが、そもそもテレビの視聴率ってのは、たとえば関東圏だと2700世帯を対象にして測定されているにすぎない。この数はサンプリングとして、果たしてどれほどの正確性があるのだろう。だいたい、視聴率調査の機器を設置しているというひとに会ったことありませんからね。
そんな不確実な視聴率を錦の御旗にして「五輪が人出の抑制につながっている」なんて声高に喚くのは、それこそ非科学的な所業と言わざるを得ません。
IOCも同じ立場のようで、「われわれは最も検査されたコミュニティー。選手村では一番厳しいロックダウンの制限が取られている」「東京で感染を広げていることはない」てなことぬかしている。バブルは穴だらけで、プレイブックだって選手はロクに読んではいないってのに、よくもまあぬけぬけと、ってなもんです。
・IOC広報部長「五輪はパラレルワールド。われわれから広げていない」新型コロナ感染者数過去最多に
厚労省の専門家会議からは「このままの状況が続けば通常であれば助かる命も助からない状況になる」という声も上がっているそうで、秋には阿鼻叫喚の巷と化すことになりますよ。
最近のコメント