安倍晋三

2023年7月 9日 (日)

安倍晋三を偲ぶ「改憲集会」に統一教会が動員・・・いまも続く自民党とのズブズブの関係をTBS『放蕩特集』がスクープ!!

 安倍晋三銃撃事件の1周忌のその日に、改めて自民党と統一教会の断ちがたい関係をスクープしたTBS『報道特集』に拍手を送りたい。

 話は5月26日に遡る。この日、都内で「安倍晋三名誉会長を偲び、新しい憲法を制定する推進大会」が開催され、そこに統一教会(現世界平和統一家庭連合)の関連団体から信者の動員がかけられていたという。

 壇上で演壇をセッティングする信者の姿をカメラが捉えているんだが、セキュリティー上からもスタッフの人選はかなり厳しいものだったろうことは容易に想像がつく。てことは、大会を主催した「新憲法制定議員同盟」は、この人物が統一教会関係者ってことは認識してたってことだろう。つまり、統一教会による動員も承知していたってことだ。

 「新憲法制定議員同盟」は自民党を中心とした超党派の議員でつくる議連なんだから、ようするに自民党と統一教会はいまでもズフズブの関係が続いているって証拠でもある。

 この大会には、国民のタマキン、維新の優生思想・馬場も参加している。おそらく、統一教会関係者が関わっていたことは、こ奴らも承知の上でのことに違いない。

 この番組では、統一協会幹部が「自民党に教団の提言が受け入れられたことはあるか?」という質問に、「ありますよ、いくつもありますよ、教育や教科書問題のね、偏向問題に対して提言があって、すごく通りましたね」ってドヤ顔で答えている。

 自民党は「“統一教会”教義が党政策に反映の可能性は低い」って言い続けているが、実際はかなりの政策提言が具体化しているに違いない。愛国教育、家父長制、夫婦別姓拒否、反LGBT・・・こうした自民党の歴史修正主義的な政策は、すべて統一教会の“教義”に則したものなのだ。

 「新憲法制定議員同盟」の事務局長が、UPF(天宙平和連合)の信者が大会に参加していたことを問われて、「なんですかUPF?」ってすっとぼけていたけど、このひとを舐めたコメントこそが自民党のすべての壺議員の本音なんでしょうね。

「あ、この人!教会長です」岸田総理参加の“改憲集会”の準備に…旧統一教会・信者の姿 直撃すると「手伝っちゃいけないですか?」【報道特集】


「あ、この人!教会長です」岸田総理参加の“改憲集会”の準備に…旧統一教会・信者の姿 直撃すると「手伝っちゃいけないですか?」【報道特集】

| | コメント (1)

2023年6月29日 (木)

安倍晋三の政治団体を私人の嫁が継承・・・2億4千万円を非課税で相続という世襲一族特権の裏技!!

 世襲政治の旨味のひとつに、政治団体の資金を非課税で継承できるってのがある。政治団体には政党助成金から資金が渡っているから、税金を懐に入れた上に相続税もかからないという、政治を家業とする世襲議員にとっては実に都合のいいシステムになっている。

 さらには、政治団体を継承するには議員である必要はないんだとさ。つまり、家族が継承者になってもいいってことだ。これを利用したんだろうね。なんと、ペテン師・シンゾーの私人の嫁が、「自民党山口県第4選挙区支部」と「晋和会」のふたつの政治団体の代表に就任してましたとさ。

 2021年末の時点で、合計約2億4400万円の政治資金が残されていて、これを非課税で私人の嫁が相続したってことだ。言ってみれば、法の盲点を突いたわけで、これまでもこうした相続税なしの政治資金の継承ってのは行われてきたんだね。

 一般大衆労働者諸君は相続税対策で頭を痛めているってのに、世襲の政治屋一家はなんとも優雅なことで。こんな税金の私物化をいつまで許しておくのだろう。

安倍元首相の政治団体 妻昭恵氏が継承 残された政治資金どこへ 私人が非課税で引き継ぎ可能

【まだまだあるぞ気になるニュース】

隠し子を認めた木原誠二副長官に養育費新疑惑 愛人はメディアに「報じるな」文書

被差別部落の地名公開、高裁が禁止範囲を拡大 「差別されない利益」

突出する沖縄の流行規模、コロナ「第9波」か 患者報告数は全国平均の5倍 入院700人超えでケア施設も稼働

自民・石原伸晃氏は“明るい老後”狙い? 2年後の参院選へ出馬意欲表明も待つのはイバラ道

| | コメント (2)

2023年6月26日 (月)

「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」(河野太郎)・・・トラブッてるのはマイナンバーカードだから!!&安倍晋三を“神”に祭り上げる、なんともおぞましい神社建立計画があるらしい!!

 ブロック大王・河野君が、トラブル続きのマイナンバーカードについて、「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」って愚痴ったそうだ。いやいや、トラブルが続いているのはマイナンバーカードの運用の問題で、それをやったのはアンタたちだろう。

 そもそも、「おまえが始めたんだろう」って言うなら、原発はどうだ。自民党が始めたくせに、福島第一原発事故が起きた時には、民主党から提案のあった「挙国一致体制」を拒否して、民主党政権に責任をなすりつけたんじゃなかったのか。

河野太郎氏、マイナで陳謝 野党の批判に「おまえが始めた」愚痴も

 こういう責任転嫁は、何かと言っちゃあ、「民主党が悪い」って喚いていたペテン師・シンゾーを思い出させるんだが、なんとまあペテン師・シンゾーを「神として祭りたい」って動きがあるんだとか。

 なんでも、長野県にある神社の宮司が主導しているとか。宮司によれば、

「日本の神様である天照大御神の前には、実は17の神がいる。これと併せて安倍さんを“安倍晋三大人命(あべしんぞううしのみこと)”として祭り、鎮魂したいんや」
「白樺の木を使った社殿で、中には安倍さんの銅像“安倍神像(あべしんぞう)”を祭神として置きます。え? ダジャレやないで」

 どうやら、カルトの神様に祭り上げられるようだから、地獄におわすであろうペテン師・シンゾーもさぞかし本望なことだろう。

「安倍元首相を神として祭りたい」 世界遺産の宮司が語る神社建立計画

【まだまだあるぞ気になるニュース】

関東大震災直後の福田村事件 千葉 野田市が初めて弔意表明

女性差別撤廃条約、共同声明で言及されず 20年以上批准しない日本

大阪・関西万博、新たな不安材料 外国展示館建設手続きゼロ

「死ぬ覚悟」の「正義の行進」から一転「流血回避」で撤収 ワグネル、1日の動き

| | コメント (2)

2023年5月25日 (木)

総理秘書官のバカボンが公邸で親戚集めてドンチャン騒ぎ・・・安倍化が進む岸田一族の驕り!!&安倍国葬の情報公開請求に黒塗りの資料!!

 ヘタレ総理のバカボンが、秘書官という立場でありながら、首相公邸に親戚集めて宴会してたってね。赤絨毯が敷きつめられた閣僚ひな壇で記念撮影したり、そりゃあもうやりたい放題だったとか。

岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影

 ヘタレ総理のバカボンは首相公邸を自宅と勘違いしちゃってるようだが、そもそもは「内閣総理大臣の職務の能率的な遂行を確保し、もって国の事務及び事業の円滑な運営に資することを目的とする施設」って安倍内閣時代に野党議員の質問主意書に答えてるんだね。

 しかも、年間維持費として1億6千万円もの税金が注ぎ込まれている。そこに親戚集めてドンチャン騒ぎなんて、総理秘書官という立場を考えたら、たとえ親戚からのオファーがあったとしても丁重にお断りするのが見識ってものだ。

 そう言えば、ペテン師・シンゾーも公邸を私物化してましたね。赤絨毯のひな壇で取り巻き集めて組閣ごっこの記念撮影なんて悪ふざけしてたっけ。つまり、ヘタレ総理の安倍化がどんどん進化してるってことだ。

Photo_20230525084601

 ペテン師・シンゾーと言えば、毎日新聞が内閣府に「参列者や招待者の名簿、招待者の選出に関わる文書」を情報公開請求したら、なんと参列者の名前が黒塗りの資料が届きましたとさ。

 「まるで桜を見る会?」と毎日新聞は書いているが、税金使った国葬に黒塗りの資料って、何か隠さなくちゃいけないことがあるのだろうか。きっとあるんでしょうね。それが何かを突き詰めるのがジャーナリズムなんだろうけど、毎日新聞はどこまで核心に迫れるか・・・というより、迫るつもりはあるんでしょうか。

まるで桜を見る会? 黒塗りの情報開示から見えた安倍氏国葬の姿

【まだまだあるぞ気になるニュース】

女川原発訴訟 運転差し止めの訴え退ける判決 仙台地裁

公明党、東京28区の候補者擁立を断念 東京では自民党候補者に推薦出さない方針

お忍び会合への出席を“誇示” 国民民主・玉木代表の狙いとは?

米戦闘艦、日本の造船所で定期補修 米基地外で初

全部ゼレンスキーに持って行かれたG7広島“自己満足”サミットを総括する

| | コメント (2)

2023年4月15日 (土)

「初めて攻撃の意図を持って撃ってきたとも言える」(小野寺元防衛相)・・・そんなことより不確かな情報でJアラートを発令するような防空システムの脆弱さこそ問題だろう!!&「安倍政治の意志を受け継ぐ」なんて輩に投票するともれなく統一教会もついてくる!!

 
(昨日、金曜はブログを下書きのまま保存して、アップするのを忘れていました。というわけで、改めて昨日のブログをアップします。なお、本日、土曜のブログは後程アップします)

 昨日の朝は、ラジオ聴きながらネットサーフィンしてたら突然、Jアラートが発令されて、「北海道周辺にミサイルが落下する、5分以内に地下等に避難を」といまにも北朝鮮のミサイルが落ちてくるかのような大騒ぎ。「またかよ」って思ってたら、案の定、20分後には「落下はなくなり、訂正します」だとさ。

Jアラート「北海道にミサイル落下」情報訂正に批判殺到。もはやオオカミ少年状態で日本は大丈夫か?

 Jアラートのオオカミ少年状態にはただただ呆れるばかりなんだが、北朝鮮がミサイルをダイレクトに日本国内に向けて発射したとしたら、それはもう戦争状態なわけで、ちょいと考えれば「北海道周辺にミサイルが落下する」なんてことはあり得ないことなんだよね。北朝鮮にとって、そんなことは何の得にもなりません。

 元防衛大臣のパソナ小野寺君なんか「初めて攻撃の意図を持って撃ってきたとも言える」なんて危機感を煽っているが、そんなことよりこんな不確かな情報でJアラートを発令するような防空システムの脆弱さこそを嘆いた方がいいんじゃないのか。

【速報】北ミサイル「初めて攻撃の意図を持って撃ったとも言える」自民・小野寺元防衛相

 ところで、山口4区の補選なんだが、ペテン師・シンゾーの後継として立候補している自民党・吉田真次君ってのがなかなかに香ばしい人物だってね。なんでも、クラリオン・蓮舫君の国籍問題の際には、「ちょっと 国籍が ダブってた 違法人」なんて彼女を愚弄する動画を拡散してましたとさ。

 慰安婦問題でもなかなかにご活躍のようで、2015年の日韓合意については「ありもしない問題で解決などできるはずがない」「今でさえいるのに、私も慰安婦だったという人がいくらでも出てきそう」とFacebookに投降指定そうだから、かなりヤバイ系のオツムをしてるようだ。

 多くの壺議員がこの男の応援で山口県に勢揃いしているのも、ようするに同じ穴のムジナってことなのだろう。「安倍政治の意志を受け継ぐ」なんて言ってるようだが、それって統一教会ももれなくついてくるってことだから、山口県の有権者の皆さん、そこんところよろしくなのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

小西議員「サル発言」を批判できる? 国会で「サル芝居」を連発しまくる維新の面々

元ジャニーズの男性「ジャニー喜多川さんから性的行為」

「殺処分で…」5ちゃんねるで中傷 重度障害の男性、投稿者を提訴

| | コメント (1)

2023年3月24日 (金)

備前市が給食費だけでなく市営バス運賃も減免するマイナカード“差別”条例案を可決!!&ジョンソン元首相、虚偽答弁で失職の可能性・・・118回の嘘でもお咎めなしの日本とは・・・!!

 岡山県備前市が「マイナンバーカードの取得を条件に、小中学校の給食費や保育料などを免除する条例案をすべて可決」しましたとさ。賛成8の反対7で可決されたってんだが、賛成した8名の議員ってどんなひとたちなんだろうね。少なくとも、「法の下の平等」には無関心ってことだけは確かってことだ。

 さらに驚かされるのが、「マイナンバーカードを提示することで、市営バスや乗り合いタクシーの運賃を無料にする条例案も可決」されたことだ。

 市長は「反対意見は意見として受け止めたい。個人情報の漏えいなどまったく危惧はなく、何の問題もないと考えている」ってコメントしているようだが、そういう問題ではなくて、ここまでマイナンバーカードの有無で行政サービスに差をつけるってのは、差別そのものってことなのだ。

 マイナンバーカードのなし崩し的な「義務化」の動きには、そろそろ訴訟による戦いを始めるべきなんじゃなかろうか。

備前市議会 マイナンバーカード関連条例すべて可決

 ところで、イギリスのジョンソン元首相が、国会における虚偽答弁で議員失職の可能性が出てきたってね。どこかの国の総理大臣は国会で118回も嘘ついてもお咎めなしだったのとは大違い。

 政治家の嘘ってのは、それほど大きな問題ってことなんだね。ああ、それなのに、いかに上手に嘘をつくかってことが、永田町で出世する重要な要素になってるんだから、何をかいわんやなのだ。

英ジョンソン元首相が議員失職の可能性 議会で嘘の答弁をした疑惑

【まだまだあるぞ気になるニュース】

統一地方選挙 9道府県の知事選 33人が立候補 選挙戦スタート

初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案

MBS、上念氏の降板発表 朝鮮学校「スパイ」発言

旧NHK党の立花元党首の有罪確定へ 受信契約情報を不正取得

〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」「自民党からも圧力文書」元経産官僚・古賀茂明氏が明かす官邸によるメディア規制の実態

高市早苗の「首」より大問題。放送法を歪曲する国家と戦わないTV局の腰抜け


| | コメント (1)

2023年3月 3日 (金)

安倍政権による放送法「政治的中立性」の解釈変更を謀議した内部文書を入手・・・今日の国会で立憲・小西議員が爆弾質問か!!

 久しぶりに永田町で超ド級の爆弾が炸裂しそうだ。昨日、立憲の若武者・小西君が記者会見して、「放送法の政治的公平性をめぐる解釈などについて、安倍政権下で首相官邸側と総務省側でやりとりした内容を示す政府の内部文書とされる資料を公表」しましたとさ。

 その資料は総務省から流出したものだそうで、「一つの番組ではなく放送事業者の番組全体をみて判断する」というのが放送法の「政治的中立性」についての解釈だったのが、「一つの番組で判断できる」という新たな解釈が加わったプロセスについて記されているとか。

 ペテン師・シンゾー、平気で嘘をつく高市、シンゾーのポチ・礒崎首相補佐官が密室で協議していた様子がリアルに記載されているそうで、「総理からは、政治的公平という観点からみて、現在の放送番組にはおかしいものもあり、こうした現状は正すべき」なんて発言もあるってさ。

 2014~15年にかけてこうした協議がなされたそうなんだが、ペテン師・シンゾーがTBS『NEWS23』に出演して、アベノミクスに批判的な街頭インタビューに「おかしいじゃないですか」とキレたのもこの時期なんだね。

 で、新たな解釈が加わった結果、平気で嘘をつく高市君の「停波命令」発言に繋がっていくいうわけだ。

 平気で嘘をつく高市君は「怪文書だと思う」とコメントしているようだが、加計学園騒動の際に「総理のご意向」文書を「怪文書」と切って捨てて赤っ恥かいたガースーの二の舞にならなければいいけどね。

 というわけで、今日の国会からは目が離せませんよ。

安倍政権下の内部文書か、放送の公平性巡りやりとり 立憲議員が公表

【まだまだあるぞ気になるニュース】

立憲、衆院山口4区補選に有田芳生氏擁立へ 元参院議員

「幸福の科学」総裁 大川隆法氏が死去 66歳

出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会

林外務大臣のG20欠席をインドメディアが批判

新型コロナ 5類移行後 検査や外来診療は自己負担で検討 厚労省

| | コメント (1)

2022年12月29日 (木)

『最古参教団元幹部が初証言/安倍家三代と旧統一教会』(BS-TBS「報道1930」)

 岸信介・安倍晋太郎・安倍晋三と3代続いた統一教(現世界平和統一家庭連合)との関係が、いまの政治とカルト問題の根底にあるのは間違いない。そこにスポットを当てた昨夜のBS-TBS『報道1930』はなかなか見応えがあった。

 なかでも、統一教会の元最高幹部の証言はかなり衝撃的だった。つまるところ、統一教会問題って、日本だけで解決できることではないってことなんだね。なんてったって、本拠地は韓国なんだから、どんなに日本で規制したところで、それは慰め程度のものにしかならない。被害者救済法だってしかり。

 韓国政府と連携して実態解明をすべきという指摘は、まさにおっしゃる通りなんだね。そして、その流れの中心で重要な役割を果たしたのが岸信介・安倍晋太郎・安倍晋三ということなのだ。

 ペテン師・シンゾーが声高に叫んだ「美しい国」「日本を取り戻す」は、そもそも統一教会のスローガンでもある。「私を右翼の軍国主義者と呼びたいのであれば、そう呼んでいただきたいものだ」とのたまったペテン師・シンゾーが実は反日カルトと深く結びついてたんでから、なにをかいわんやなのだ。

 こうした報道を地上波では絶対にできないところに、今日のこの国が抱えるの闇があるんでしょうね。


最古参教団元幹部が初証言/安倍家三代と旧統一教会【12月28日(水)#報道1930】


| | コメント (1)

2022年11月18日 (金)

奈良地検が安倍銃撃の山上容疑者の鑑定留置を延長・・・理由を公表せず、口封じか!?&ミャンマーで拘束された久保田さんが刑務所から解放!!

 ペテン師・シンゾーを狙撃したスナイパー山上の鑑定留置が延長された。そもそもは、ペテン師・シンゾーの国葬前にスナイパー山上の供述がリークされちゃうとまずいってんで、緊急避難的な鑑定留置だったはずなんだが、なぜここにきて延長なんだろう。

 刑事責任能力の有無を鑑定するってんだが、自作の銃器を使い、観衆を巻き添えにしないようにターゲットを絞り込んだ位置まで移動して引き金引いてるんだからね。刑事責任能力云々なんてのは、スナイパー山上に対して失礼だろう。ガチガチの確信犯なんだから。

 奈良地検は延長の理由を一切公表していないってのも怪しい。このところ留置場での自死が相次いでいるが、ひょっとすると・・・なんて妄想したくなる金曜の朝である。

【速報】安倍元首相銃撃の山上容疑者 刑事責任能力調べる鑑定留置を約2か月延長 来年2月6日まで

 ところで、ミャンマーで拘束された映像作家の久保田さんが釈放された。ヘタレ政権がどこまで関与したのか、しなかったのか。釈放の裏側で何があったのか、検証される必要があるだろう。それはともかく、懲役10年からの生還は、いやあホッとした。

ミャンマーで拘束の久保田徹さん、刑務所から解放 18日帰国へ

【またまだあるぞ気になるニュース】

岸田首相は「被害者とホントに会ったの?」被害救済新法に意欲も野党に広がる“疑問”

防衛費増額 財源に“国民負担” 提言に明記へ 政府有識者会議

「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた

神宮外苑の再開発は「価値を明らかに下げる」と自民・船田元氏 見直し求めて超党派議連発足へ

| | コメント (2)

2022年11月 8日 (火)

文鮮明の発言録が流出・・・「安倍派(清和会)を中心に国会議員との関係強化を図る」など、統一教会による政界工作の実態が判明!!

 昨日の【だまだあるぞ気になるニュース】で紹介した毎日新聞の「旧統一教会教祖の発言録が流出 『安倍派を中心に』浮かぶ政界工作」は、統一教会(現世界平和統一家庭連合)問題の核心を突くスクープだと思うんだが、その他のメディアはどうして後追いしないのかねえ。

自民党の統一教会汚染の中心にはペテン師・シンゾーがいたことは周知の事実で、毎日新聞のスクープはそれを裏付けるものなんだね。記事によれば、

「文鮮明(ムン・ソンミョン)氏が1989(平成元)年に韓国で行った説教で、自民党の安倍晋太郎元外相が当時会長を務めていた保守系派閥「安倍派」(清和会)を中心に国会議員との関係強化を図るよう信者に語っていた」

 そうで、岸信介から安倍晋太郎、そして安倍晋三へと繋がる3代わたる統一教会とのズブズブの関係がそこからは浮かんでくる。

 文鮮明は、さらにこんなことも言ってるとか。

「中曽根の時に130人の国会議員を当選させた」
「国会内で教会をつくる」

 これって、統一教会による政界工作そのものだと思うんだが、これでもヘタレ総理はペテン師・シンゾーと統一教会の関係についての調査を拒否し続けるつもりなのだろうか。

 毎日新聞以外のメディアが後追いしないのは、そんなヘタレ総理に忖度しているからなのか。このところ統一教会関連のニュースが静かになりつつあるのも気になる今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧統一教会 救済法に “与野党党首会談 不要”公明 山口代表

「質問権」行使基準で素案 「法令違反繰り返す」など 文化庁

安倍氏の国葬検証 政府が有識者ヒアリング開始

米有権者の44%「連邦政府は秘密結社が掌握」 世論調査

| | コメント (2)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

:yxz Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 te:zgypes@ おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民新党 国民民主党 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地球温暖化  地震 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 相撲 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 自己責任 自己責任論 自民党 自衛隊 舛添要一 船田元 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 西村康稔 西田昌司 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM