維新の会

2025年2月27日 (木)

維新のお漏らし議員に「離党勧告」と「除名」の処分も、議員辞職はせず!!&大阪万博の巨大リングの木材はフィンランド産・・・「日本の森再生のため」は嘘だった!!

 音声データ漏洩の増山は「離党勧告」、怪文書の岸口は「除名」で決着だそうだ。でも、音声漏洩の増山は、既に離党届を提出してるんだから、「離党勧告」なんて痛くも痒くもない。

日本維新の会 岸口実県議に「除名」、増山誠県議に「離党勧告」の処分 NHK党・立花孝志氏へ情報提供問題

 そもそも、秘密会である百条委員会の音声データを外部に漏洩するという行為は、ルール違反なんていうなまやさしいものではなくて、議員としての資質を問われる行為だ。怪文書の岸口と同じく「除名」のうえ、誓約書通りに「議員辞職」を迫るべきなのだ。

 ところが、お漏らし兄弟は、どちらも議員辞職はしないそうだ。誓約書違反の反党行為を、維新はこのまま見逃すつもりかねえ。どいつもこいつも脛に傷持つのが維新ですからね。このまま大甘処分で終わるのが落ちってことか。

 そんな維新の肝煎りの大阪万博が大混乱になっているようだ。チケットは売れないわ、パビリオンは完成しないわ、あげくにトランプを招待しようなんて声まで上がっているそうだ。

 そんな中、大阪万博のウリのひとつでもある、344億円の巨大木造リングに使われている木材が実はフィンランド産だったことが発覚した。あれっ、国産の木材を使って、伐採した後に植林することで「日本の森林再生」に役立てるんじゃなかったのか。

大阪万博の目玉 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち

 そもそもが万博を隠れ蓑にしてカジノのインフラ整備が目的だったんだから、スタートから嘘っぱちだらけのプロジェクトなんだね。目玉である巨大木造リングも、そんな舌先三寸で咲いた徒花だったというわけだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「大崎事件」 女性が求めた再審 最高裁 認めない決定

《4億円パレード補助金疑惑》斎藤元彦知事「公金ゼロ」宣言から一転…協賛の信用金庫が認めた“副知事からの寄付依頼”「資金が不足して…」

アップル 株主総会でDEIの廃止案を否決 多様性重視の姿勢強調

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年2月24日 (月)

反省の素振りさえ見せない維新のお漏らし三兄弟の鬼畜な記者会見!!

 反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君にデマ情報を流して誹謗中傷を拡散させた維新議員の記者会見は、まったくもって聞くに堪えないものだった。

 なにより、形ばかりの反省すらなく、もちろん謝罪の言葉もない。百条委員会の音声を漏洩した増山なんか、「元県民局長による不同意性交の被害者を1人でも知っているのか」と問われて「「存じ上げません」だとさ。敢えて言わせてもらえば、こいつらは「人間のクズ」ですね。

維新・増山県議「立花氏がデマ言ったと認識せず」 情報提供巡り会見

党よりも立花氏に信頼感 「デマではない」「彼に伝えれば知ってもらえる」と維新県議

 そんなんだから、フリー記者を装ってヨイショ質問する維新の会の関係者なんてのが飛び出すんだね。

 とにもかくにも、鬼畜外道の維新議員の居直り会見をとくと御覧じろ。これはもう政治家としてなんてより、“歩く恥知らず”ってなもんです。


【LIVE】立花孝志氏への情報提供を認め経緯を説明「県民の皆様が知らないまま選挙に突入するのは危機感があった」岸口実県議・増山誠県

【まだまだあるぞ気になるニュース】

立花氏への情報提供 維新、兵庫県議2人の関与認定 処分検討

若者向け白血病点滴薬「キムリア」名指しで大炎上 石破首相は高額療養費問題で何を発言したのか

【速報】ドイツ総選挙、最大野党の保守「キリスト教民主・社会同盟」メルツ党首が勝利宣言 政権交代へ 極右政党も第2党に躍進の見通し

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2025年2月23日 (日)

兵庫県知事選を混乱させたデマ・誹謗中傷の情報源となった怪文書の黒幕は片山元副知事!?

 昨日のTBS『報道特集』(「兵庫・竹内元県議に対する誹謗中傷の拡散 きっかけのひとつの“文書”は誰が作成し、誰が立花孝志氏に渡したのか 証言をもとに検証」)はなかなか見応えがあった。

 リポートによれば、片山元副知事が立花孝志に会いたいとオファーを出し、これを受けてAなる人物がこぼうの党党首に立花孝志につないでもらったのが始まりとか。

 面会の当日、立花孝志がホテルに出向くと、そこにはA氏と維新の岸口実がいて、片山元副知事は風邪で来られないとの説明があり、その時に怪文書が立花孝志に渡ったのだとか。

 岸口実本人は「私が渡した」と名言はしないものの、状況から考えて岸口実が当事者であろうことは容易に察しがつく。

 この一連の流れから妄想するに、怪文書を作成したのは片山元副知事の可能性が極めて高い。あれだけのデマ情報を自ら手渡すのはさすがにまずいと思ったんだろうね。だから、面会のオファーを出しながら、当日は風邪ということで欠席したのに違いない。

 片山副知事はたかり屋・斎藤の参謀だったんだから、つまりは立花孝志を使ってデマや誹謗中傷を拡散させたのは、斎藤・片山・維新による手の込んだ戦略だったんじゃないのかねえ。

 片山元副知事はTBSの取材依頼を拒否しているけど、やましいことがなければそんなことはしません。自らの潔癖を証明するためにも、積極的にメディアの謝罪に応じるのが世間の常識だろうに。なんとも、往生際の悪い男だこと。

兵庫・竹内元県議に対する誹謗中傷の拡散 きっかけのひとつの“文書”は誰が作成し、誰が立花孝志氏に渡したのか 証言をもとに検証【報道特集】

【まだまだあるぞ気になるニュース】

終わらぬ兵庫知事選の後始末、維新のリーク県議らが3人そろって時間無制限会見で釈明へ

石丸伸二氏、都知事選での“公選法違反”疑惑「ボランティアだった」では済まない?「買収罪」の成否を分けるポイントとは【弁護士解説】

裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出

【くろねこの競馬予想】

主力がアラブに遠征中とはいえ、なかなか粒のそろったフェブラリーステークス。本命は、東京ダート5連勝中のコスタノヴァ。ここで勝つようだとダート路線に新たなスターの誕生か。相手は最強世代と名高い4歳馬からサンライズジパング。昨年の1、2着馬、ムペプチドナイル、ガイアフォースもけっして侮れない。
◎コスタノヴァ、○サンライズジパング、▲エンペラーワケア、△ミッキーファイト、ペプチドナイル、ガイアフォース、サンデーファンデー、ドゥラエレーデ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年2月20日 (木)

兵庫県知事選の誹謗中傷で元県民局長と元県議を自死に追い込んだのは維新の2議員!!

 兵庫県知事選にまつわる誹謗中傷を煽りまくった反社会的カルト集団「N国党」のヒョーロク玉・立花君に、その基となった百条委員会の音声データや怪文書を渡していたのは維新の増山と岸口の2議員だっってね。

維新の兵庫県議、立花氏への情報提供立ち会い認める「軽率だった」

維新兵庫県議、非公開の百条委音声データを立花氏に流出 関与認める

 つまり、元県民局長と元県議を自死に追い込んだのは維新の2議員とヒョーロク玉・立花君ガタッグを組んだ結果だったってことだ。

 ああ、それなのに、維新の2人の議員は「軽率だった」で事を済まそうとしてるんだから、何をかいわんやなのだ。増山に至っては、エヘラエヘラと薄笑いしながら自らのしでかしたことをネットで吐露してるんだから、こういうのを「ろくでなし」と言います。

秘密会の兵庫百条委で情報流出 日本維新の会はけじめを 片山善博氏

 どちらも議員辞職はもちろん、今後は2度と政治に関わ関わるべきではない。それは、維新という政党、そして兵庫県知事であるたかり屋・斎藤君もまたしかりなのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

斎藤知事による県職員へのパワハラ疑惑「おおむね事実」記載 兵庫県・百条委員会の調査報告書案

旧安倍派会計責任者の参考人聴取は延期

〈都知事選「買収」疑惑〉石丸伸二氏(42)の選挙違反を選対責任者が認める 「週刊文春」取材で藤川氏「認定せざるを得ない」

トランプ氏、ロシアとの戦争は「ウクライナが始めた」と主張

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2025年2月 4日 (火)

女子中学生に性的暴行を働いた元維新衆議院議員に執行猶予付き判決・・・元国会議員の性的犯罪に執行猶予の必要あるのか、甘い、甘すぎる!!

 相手が女性であれ男性であれ、性的暴行には極めて寛容なのがこの国の裁判所なんだね。相当なケガを負わせない限り、ほとんどが執行猶予付きの判決となって、加害者は社会に放たれる。

 昨日の元維新議員による中学生への性的暴行事件の判決も、そんな裁判所の寛容さを改めて教えてくれた。なんと、懲役3年執行猶予5年だとさ。いたいけな12歳の少女に50を過ぎたオヤジが性的暴行をしたってのに、この判決だもんな。

 執行猶予の理由が「元国会議員という立場を悪用したものとはいえない」からってのもおかしな話だ。元国会議員だからこそより重い罪になるべきなんじゃないのか。

維新の元衆院議員、椎木保被告に有罪判決 女子中学生に性的暴行

 維新ってのは性的犯罪者の集団みたいなところがあって、いま話題の岸和田市長もそもそもが維新ですからね。

 不同意性交は刑法改正されて、厳罰化になったはずなのに、この判決に元維新衆議院議員・椎木保はさぞかしほくそ笑んでいることだろう。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「国民のみなさまに税収増分をお返しできる状況にない」石破首相、国民民主党の要求突っぱねる

【速報】安倍派元会計責任者 「参考人招致に応じない」回答伝える 衆・予算委員会

維新、党ガバナンス委に竹中平蔵氏ら起用 党運営のあり方など諮問へ

【お知らせ】
 これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2024年9月10日 (火)

「パワハラ疑惑は多くが誤情報や誇張」「県議が高圧的・威圧的な態度で尋問」(藤田文武・維新幹事長)・・・辞職要求しておいて斎藤擁護の支離滅裂!!

 なんでも、イソジン吉村君が電話で説得したけど聞く耳を持たなかったとかで、兵庫県知事のたかり屋・斎藤君は辞職要求を拒否したってさ。

「私に対する批判や指摘はしっかり重く受け止め、反省すべきところは反省しなければならない。一方で、進めるべき予算や事業など必要なことはしっかりやらせてもらいたい」

 って虫のいいことを相も変わらず口にしているんだが、だったら「何をどう反省」するのか具体的に言ってみやがれ、ってなもんです。

文書問題 斎藤知事 辞職要求に応じない考え

 でもって、斎藤切りに舵を切ったかに見えた維新はというと、辞職要求とは裏腹にいまだに斎藤擁護というスタンスは変わっていないんだからお話になりません。幹事長の脳筋・藤田君なんかパワハラ疑惑について「多くが誤情報や誇張だ」と息巻いたそうだ。さらに、

「確たる証拠、録音テープのようなものは出てきておらず、むしろ当初、言われていたことの多くが、誤情報または誇張だった」
「強い口調、話を遮る、椅子に踏んぞりかえる、答弁者を指さすなど、相当高圧的・威圧的な態度で尋問するのは、適切でなかった。百条委員会の問題点として指摘しておきたい」

 だったら、辞職要求なんかしなければいいんじゃね。

兵庫・斎藤知事に辞職要求も…「県議が高圧的・威圧的な態度で尋問」維新・藤田幹事長が他党に反発

 そもそも、県民局長の自死については、維新の議員がプライバシーを暴露してやるみたいな脅しをかけたのも一因と噂されてもいる。つまり、維新は一連の疑惑に関与している可能性だってあるんだね。

 ようするに、このままだと維新にも火の粉が振りかかりそうなものだから、とりあえず見せかけの斎藤切りで世論をかわそうって魂胆に違いない。

 このところ選挙でも負け続けている維新すれば、たかり屋・斎藤君の存在は、まさに獅子身中の虫ってことなんだろうが、それもこれも身から出た錆ということで、なんともご愁傷様の今日この頃なのだ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】元衆院議員・椎木保容疑者(元日本維新の会)を不同意性交の疑いで逮捕 中学1年の女子生徒に性的暴行か 容疑を否認 警視庁

高市早苗氏「日本をもう一度、世界のてっぺんに」 非核3原則の見直しにも言及 自民党総裁選に出馬表明

原発再稼働、条件付き容認 国民と合流、参院選までが「目安」―野田氏・立民代表選

神宮外苑再開発「伐採の数ではなく保全の質」「批判に答えて」 三井不動産見直し案に専門家・住民が疑問

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (0)

2024年6月 5日 (水)

「店舗の情報公開で張り込みや待ち伏せなど、政策活動に重大な支障を生ずる恐れ」(日本維新の会)があるから飲食費領収書は非公開・・・バカなの!!

 政治資金規正法のナンチャッテ改定案は、政策活動費の領収書公開がどうしたこうしたという点にばかりスボットが当たって、政治資金パーティや企業・団体献金の禁止といった本質的な議論がどこかにすっ飛んでしまったようだ。

 自民と維新の茶番劇が功を奏したってところなんだろうが、それにつけても政策活動費における飲食費の領収書公開の基準に関して、維新の答弁がなかなかにシュールで呆れちまった。

「我が党は利用する飲食店が大体決まっている。店舗の情報公開で張り込みや待ち伏せなど、政策活動に重大な支障を生ずる恐れがある。先方に迷惑をかける可能性も」

 そんなこと言い出したら、首相動静の報道なんか成立しなくなりますよ。いつどこで誰と会ったか。こうした情報の公開は、税金から歳費を受け取っている国会議員にとって、義務でもある。

 それを「張り込み」だの「待ち伏せ」だの、言ってる自分が恥ずかしくないのかねえ。ないんだろうな。だから、維新なんだろうね。

 やましいことがなければ、こんな言い訳はしません。気分は犯罪者、ってなもんです。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

首相、今国会の解散「考えていない」 与党内でも見送り論が大勢

「不透明な点が多すぎる」次期戦闘機を巡る承認案、参院委員会で可決 そのまま本会議で成立へ

鶴岡八幡宮の神社本庁離脱、神奈川県が認証 理由は「手続き完了後明らかに」

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2024年5月 3日 (金)

裏金事件で、地検特捜部が萩生田、世耕を不起訴処分に!!&維新の中条きよしに年利60%の闇金まがいの高利貸し疑惑!!

 世間がGWで浮かれる間隙を縫うようにして、地検特捜部は裏金事件で刑事告発さていた壺売り・萩生田とゲッベルス気取りの世耕の両君を不起訴処分にしましたとさ。

派閥政治資金問題 萩生田氏と世耕氏 不起訴に 東京地検特捜部

 「告発事実を認めるに足る証拠を収集するに至らなかった」というのがその理由ってんだが、本当に捜査したのか。壺売り・萩生田君が裏金の2728万円を机の引き出しにしまったまま政治資金収支報告書に記載しなかったのも、ゲッベルス気取りの世耕君が1542万円を同じく不記載だったのも、どちらも事実なんだよね。

 ようするに、地検特捜部はもう裏金事件についてはやる気なしってことなのだ。こんな屁のツッパリにもならない地検特捜部なんてもはや無用の長物だろう。

 裏金事件を世に知らしめた上脇教授は検察審査会に審査を申し立てる意向のようだから、まだ幕引きなんかさせませんよ。

萩生田・世耕両氏らの不起訴処分で検察審査会に申し立てへ 告発した上脇博之教授

 ところで、国会で新曲やディナーショーの告知をしたり、カラオケ大会で「おひねり」を要求したりして顰蹙を買った維新の中条きよし君が、今度は闇金まがいの高利貸ししてたんじゃないかと噂になっている。

 なんでも、友人に貸した1000万円の利子が年利60%というからベラボーな話なのだ。これが事実なら出資法違反は明らかで、「10年以下の懲役もしくは3000万円以下の罰金」もあり得るとか。つまり、議員辞職も視野に入る大スキャンダルってことだ。

中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も

 昨日の朝刊の片隅に、「中条きよし氏が資産訂正」というベタ記事が載っていて、

「日本維新の会の中条きよし参院議員(比例)は1日、2023年公開の資産報告書の訂正を参院事務局に届けた。貸付金を『なし』から『1千万円』に改めた」

 ってあったんだが、これって高利貸ししていたお金だったんだね。闇の殺し屋、三味線屋の勇次が高利貸しなんて、洒落にもなりませんよ、ったく。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

秘書運転の車が国道で時速91kmか、後部座席の自民・武井俊輔衆院議員「最高のドライブルートです」

吉村知事「万博はカオスでいい」発言に総ツッコミ…ガス爆発、溜まり水、パビリオン激減で「もう無茶苦茶」

米コロンビア大に警察官が「突入」…デモ隊排除 全米で衝突拡大、逮捕者1000人超

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2024年3月25日 (月)

「関西を維新、関東を立民で棲み分け」(野田佳彦)・・・一気に政権交代の狼煙を上げるべきタイミングで何言ってんだ、この虚け者!!

このところ、やたらノダメのテレビにおける露出が増えている。そんな中、裏金事件のコメント程度ならまだしも、なんと「維新との棲み分け」なんて訳の分かんないことを口走ったってね。

「関西を維新、関東を立民で調整すれば接戦区でも自民党に勝てるかもしれない」

 だとさ。そもそも、民主党政権をペテン師・シンゾーに明け渡した張本人だろう。そんな人物に政局を語らせること自体がどうかしてるんだが、それにしても相も変わらず政治センスのない虚けだ。

 「第2自民党」と代表自ら公言する維新と手を組んだ時点で立民の支持者の大半は離れていくのは間違いない。そうした空気感を読めないのはノダメだけでなく、希望の党崩れの泉君やフランケン岡田君の幹部連中も同じってところが問題なのだ。

立民は関東、維新は関西 野田元首相、すみ分け提唱

 ノダメがそんな戯言を口走っている間にも、維新は党大会を開いて、「日本を二大政党にして保守政党どうしの改革合戦に持って行く」なんてドレミ馬場君は喚いたそうだ。「保守政党同士の二大政党制」なんて何の意味もないもので、維新が狙っているのは公明を追い出しての自民との連立なんでしょうね。

 そう考えれば、ノダメの「棲み分け」ってのは維新にとってもっけの幸いなんじゃないのか。関西を抑えたことを手土産にすれば、裏金事件で四苦八苦の自民にすればこんなありがたいことはない。

維新 馬場代表 “自民に代わる政権政党目指す” 結束呼びかけ

 「社会保障と税の一体改革」でペテン師・シンゾーにまんまと騙されたように、「棲み分け」なんて馬鹿なこと言っていると維新にも寝首を掻かかれることになりますよ。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

公安部取り調べは「不当」 捜査員が内部メモ 大川原化工機事件

「岸田事務所の秘書がとりまとめは間違いない」岸田総理の“パーティー”疑惑 後援会長が新証言【報道特集】

水原氏の解雇、大谷選手「あす話す意向」 オープン戦前に発言

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2024年3月23日 (土)

連合と維新が政策協議・・・組織を私物化する反共会長は、もはやクビにするしかない!!

 違法賭博の件について、MLBアナリストを名乗るコメンテーターの違ほとんど憶測の粋を出ないコメントをTBS『ひるおび』垂れ流していた。「第2のピート・ローズか」なんて軽々しく口にしている。そのくせ、裏金議員の辞職ついては憶測ですらコメンテーターに語らせない。権力者の不正・不法行為にはいたって寛容なのがテレビってものなんでしょうね。

 そんなことより、連合と維新が政策協議だとさ。なんかもう、ため息も出ません。報道によれば、

「政策協議は13日に国会内で行われ、連合から政策担当役員、維新から藤田氏と音喜多政調会長が出席。子ども・子育て支援法などの改正案や、セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度を創設する法案を巡って意見交換」

 したんだとか。自民にすり寄ったと思ったら、今度は維新に秋波を送って、それでもって徹底した反共主義ってんだから、空いた口が塞がらない。

 こうした動きに、立憲はどんな反応かというと、「連合の維新支援につながれば、票が奪われる」とくるんだから、情けない。ここまで会長が舐めたことしてくれるんだから、連合と決別するくらいの対決姿勢を見せなければ野党第1党の名前が泣こうというものだ。

 連合って、いやしくも労働者のための組織だよね。その会長がこれだもの。もうクビにするしかないんじゃないか。

立民・国民が連合と維新の接近警戒…政策協議開始に「支援につながれば票奪われる」

【まだまだあるぞ気になるニュース】

原告全員の請求棄却 一部を水俣病認定も「除斥期間」―救済集団訴訟判決・熊本地裁

萩生田光一氏らの告発状送付 自民裏金事件告発の神戸学院大教授

「3割死亡」劇症型溶血性レンサ球菌の感染、東京都内で過去最多ペース 「人食いバクテリア」の異名

秋元司元議員、高裁も懲役4年の実刑 IR汚職 補選に立候補予定

“裏金作り”の次の手口が発覚! 自民党京都府連も自ら「マネーロンダリング」認める悪質さ

同性婚、自民と国民は「△」と「○」 各党が方針表明

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル クルド人差別 グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トランプ関税 トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マイナ保険証 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 三菱UFJ銀行 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中居正広 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 企業・団体献金 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 性暴力 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 折田楓 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日枝久 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 暇空茜 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森山裕 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 永野耕平 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 神道政治連盟国会議員懇談会 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花孝志 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 高額医療費制度 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM