戦後3番目の低投票率55.9%→自民単独過半数→自公+維で改憲発議議席クリア→変わらなくてはいけないのは国民なんじゃないのか!!
衆議院選も終わってみれば、自民単独過半数超えで、自公安定多数ってんだからズッコケちまった。投票率も55.9%で戦後3番目の低さとか。変わらなければいけないのは、主権者たる国民なんじゃないのかねえ。
・自民単独過半数確保 野党共闘も伸び悩み、立民後退 戦後3番目の低投票率か 第49回衆院選
それでも、成果がなかったわけではない。最後は金目のノビテル、口利きワイロの甘利、さらにはワニ男・平井が小選挙区で落選したのは、野党共闘がしっかり機能した証だろう。もっとも、ノビテル以外は比例でゾンビ復活なんだから、これはもう選挙制度を変えるしか手の打ちようがありません。
今回の選挙結果で注意しなくてはいけないのが維新の躍進だ。自公+維で改憲発議の議席数をクリアしましたからね。今後は、自民を中心に公明と維新の綱引きが活発になってくるに違いない。維新が東京でもそこそこ票を伸ばしたのは、お子ちゃま・橋↓君をテレビがコメンテーターとして重用したのも影響してるんだろうね。
突貫小僧・山本太郎君が国会に戻ってきたのがせめてもの救いか。立憲民主はそろそろエダノンに変わる新しい顔を模索しないとオワコンになっちまいますよ。
山本太郎氏が当選確実 れいわが比例東京で1議席獲得 #衆院選 #れいわ新選組 #山本太郎 :東京新聞 TOKYO Web https://t.co/NvLeuihNKu
— 東京新聞政治部 (@tokyoseijibu) October 31, 2021
最近のコメント