自公過半数割れは喜ばしいが、連立枠組み再編の動きが激しくなりそうで、お楽しみはこれからだ!!
自公過半数割れは実にめでたい。裏金議員や壺議員が次々と落選(なかには比例復活したのもいるが)しているのも実に喜ばしい。
さらに、公明党代表に落選という仏罰が当たったのも、なんとも痛快で、メシウマであることは言うまでもない。
投票率が最終的には53%前後と噂される低さでもこの結果なんだから、もし野党共闘を構築できていたら政権交代が現実のものとなったことだろう。
・【議席確定】衆院選 自民 公明 過半数割る 立民 国民は大幅増
・野党、自民への怒り追い風に 「立憲」と「国民」が受け皿 政権交代へ新局面 自公に変わる政権像は見えず
自民191・立民148、衆議院の全議席確定 政権枠組み探る
— 日経ビジュアルデータ (@nikkeivdata) October 27, 2024
https://t.co/wdmpu9r45m
衆議院選挙で全議席が確定しました。自民・公明は15年ぶりに過半数割れ。少数与党のまま政権運営か、野党に協力を求めるのか。日本維新の会や躍進した国民民主との関係づくりが焦点です。#衆議院選挙 #特別国会 pic.twitter.com/7JaTrea43y
でも、喜んでばかりもいられないんだよね。なんと、国民民主が28議席を獲得して、連立枠組み再編のキャスティングボードを握りそうなのだ。代表のタマキンは早くも、「政策で一致するなら党を問わず与野党を問わず協力するところは協力したい」なんてことを口走っている。
機を見るに敏。 https://t.co/4X1bBKi0j5
— 津田大介 (@tsuda) October 27, 2024
立憲だってノダメがトップにいる限りは、いつなんどき自民党にすり寄るかわからない。そもそもは、ノダメは改憲派ですからね。大連立なんてことも視野に入れているかもしれない。
とりあえずは自公過半数割れに追い込んだけど、この国の前途は多難。「お楽しみはこれからだ」ってのが正直なところか。
最後に、天皇賞(秋)は、ドウデュースとホウオウビスケッツのワイドが思いの他の配当で、これもまたメシウマなのでありました。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・維新政調会長の音喜多駿氏が東京1区で落選 比例でも復活当選せず
・自民・山際大志郎氏、敗北決まっても「秘密行動」貫く 旧統一教会と接点 未明に比例復活決まる 神奈川18区
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
最近のコメント