「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため農家の所有物。故に東電に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」・・・福島地裁郡山支部が狂気の判決!!
素朴な疑問をひとつ。恩赦の対象者には通知が届くのだろうか。対象者は55万人というから、封書で送れば4620万円かかることになるんだが・・・?
そんなことより、福島第一原発事故による土壌の放射能汚染について、とんでもない判決が出てたってね。なんでも、「福島県の農家8人が、原発事故前の農業を取り戻したいと、5年前(2014年)、東京電力を訴えた裁判」で、裁判所がこんな判決を出しやがれましたとさ。
「原発から飛散した放射性物質はすでに土と同化しているため東電の管理下にはなく、むしろ農家が所有していると言える。故に東電に放射性物質を取り除くよう請求することはできない」
事故直後には、確か「無主物」って裁判所は言ってたはずなんだが、いつのまにか農家の「所有物」になってたってことか。この理屈が通るなら、たとえば嫌がらせでし尿を他人の土地にばら撒いても、時の経過とともに土と同化しちゃえば被害にあった家の所有物となって何のお咎めも受けない・・・なんてことが成り立っちゃうんじゃないの。
こういう判決を書ける裁判官ってのは、とても尋常な精神構造をしているとは思えません。裁判官、というり人として問題にすべきなんじゃないのかねえ。もうずいぶん前の話なんだが、ちょいと大病を患って入院した時に、同室の患者が地裁の判事だったことがある。この際だから取材を兼ねていろいろ話を聞いたんだけど、ほとんど裁判所の中で生活しているものだから、社会性に乏しいってのが印象だったんだね。このとんでもない判決は、そんなエピソードを改めて思い出させるほどのインパクトがありますよ、ったく。
原子力村がそうであるように、司法もまた村社会の中で劣化してきてるんでしょうね。なんてこったい。
なんてこったいとくれば、昨日の即位の儀における私人の嫁の悪趣味なファッションだ。おそらく、誰もアドバイスする奴がいなかったんだろうね。ドレスコードがどうしたこうした以前に、あんな無様な格好を嗜めるものが回りにいないという状況が、なんとも哀れを誘う。
初老の小学生・ペテン総理の間抜けな万歳三唱を見れば、破れ鍋に綴じ蓋ってことか。
・【ナニコレ】即位礼正殿の儀、昭恵夫人の”奇抜”な衣装が話題に!ネット「あかんやろ」「ドレスコード違反」「総理は止めなかったのか?」
最近のコメント