教育再生会議

2019年11月22日 (金)

「桜を見る会」にヤクザも招待!?&ベネッセが大学共通テスト受注を宣材にして営業!!

 「桜を見る会」に半グレなどの反社勢力が参加してたんじゃないかという噂があったんだが、どうやら事実だったようで、顔も頭も貧相な官房長官・ガースとのツーショットなんかも出てきたってね。吉本の芸人は反社勢力とつるんで断罪されたんだから、そのデンでいけばガースは議員辞職になってもおかしくないと思う、冷たい雨がそぼ降る金曜の朝である。

ナゾの面々が集まる「桜を見る会」 半グレ組織のトップも

「桜を見る会」に反社勢力が参加か…半グレや詐欺グループ関係者の目撃談

 ところで、英語民間試験で教育ビジネスの利権を漁るベネッセが、なんと大学入試に関わる業務受注を宣伝材料に使って営業してたってね。文科省は「是正するよう伝えた」って呑気なこと言ってるようだが、即刻契約破棄するのが筋ってもんだろう。

 大学共通テストの漏洩を防ぐためにベネッセは担当者に住民票を提出させて、家族などに受験生がいないか確認するなんて話もあるが、そもそも大学入試業務受注を営業ツールに使うような企業に入試の公平性を丸投げすることが暴挙なんであって、すべてをゼロベースに戻して議論しないと、この国の教育はボロボロになりますよ。

ベネッセに批判の声殺到。共通テスト受注をウリにした営業が発覚

大学共通テストの漏洩対策 住民票で家族構成を確認

| | コメント (2)

2019年11月 6日 (水)

英語民間試験導入の元凶、教育ビジネスのドン・下村博文元文科大臣を撃て!!

 加計学園のポチ・萩生田君の「身の丈」発言でとりあえずは導入が頓挫した英語民間試験について、立憲のエダノンがこんなコメントをしたってね。

「なぜ、こんなおかしな制度を作ることになったのか。私の承知する限りでは、一番の原動力になったのは、(教育再生実行会議のメンバーだった)下村(博文)元文部科学大臣ではないかと思っている。下村元大臣が(英語民間試験を)導入しようとしたいきさつ、これが一番本質的な問題ではないか」

 この指摘は、まったくもって正しい。そもそもが塾経営者という教育ビジネスのドンみたいな存在だった下村君こそが、英語民間試験の元締めであることは自明のことで、この問題の核心に迫るにはこの男の国会招致が絶対に必要なんだね。

英語試験「下村元大臣の導入のいきさつが本質」 枝野氏

背景に利権 不公平試験をゴリ押しした下村元文科相の大罪

下村元文科相へ塾や予備校から献金

 田崎スシローが、「受験生は約50万人2回やれば100万人分の莫大な金が英検やベネッセ等の6団体に入る。そしてその団体ごとに政治家がいる…最初2団体だったのが6団体に増えたのは、それぞれに政治家が付いてるから」とTV番組で口をすべらせたのは、暗に下村君を名指ししたようなものなのだ。

田崎氏が吐いた❗「英語民間試験6団体に政治家が付き利権を得ている」

 昨日開かれた衆院文部科学委員会では、京都工芸繊維大学の羽藤由美教授が参考人として出席し、こんな辛辣な指摘をしてくれた。

「民間試験団体は営利で成り立つ事業者であることを前提としなければいけません。試験団体にとっては利潤の追求とテストの公平性には関係があります。一回2万5380円のIELTS(アイエルツ)と6820円のGTECが同じ品質のテストとは思えません。採算にあったことしか出来ないんです」

英語民間試験 生徒の救済や制度見直し求める意見


[英語民間試験] 羽藤由美 参考人・意見陳述 11/5衆院・文科

 この委員会では、大学共通テストの記述式問題の採点を請け負っているベネッセコーポレーションがアルバイトにも採点をまかせようとしていることが問題になったようなんだが、この国の教育にどれだけの民間業者が関わっているのかと思うとちょいとゾッとする。

大学共通テスト 国数記述式 採点に民間アルバイト

 それはともかく、英語民間試験問題は、この国の教育はどうあるべきかということをにこその核心があるんだね。だからこそ、「延期になりました」「はい、そうですか」とはいかない。教育ビジネスという利権を生み出すことで、どこのどいつが儲けようとしているのか。そこを暴くことはとりもなおさず、ペテン政権が画策する戦前復古の教育を叩き潰すことに繋がるのではないだろうか・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる水曜の朝である。

| | コメント (2)

2018年4月 7日 (土)

自民党都議による教員を名指ししての「性教育」批判。北海道における「ネルギー授業」への修正要求・・・公文書改竄と同じく、続発する政治の「教育への不当介入」もけっして見過ごしてはいけない。教育基本法改悪から、それは始まっている!

 唐突ですが、バナナマンの日村が結婚したとかでスポーツ紙が報じてるんだが、なんで「妊娠はしておらず」なんてことが記事になるのかねえ。いつからなんだろう、芸能人が結婚するたびに「妊娠してるとかしてないとか」書くようになったのは。これってある意味で差別にもつながるんじゃないの。いずれにしても、なんかとてつもなく「猥褻」な気がするんだが・・・どうでもいいか。

 そんなことより、自衛隊の日報隠蔽は航空自衛隊でも発覚しましたとさ。で、日報隠蔽が続々と発覚していることについて、ひょっとこ麻生は「10年以上前?…民主党内閣の頃…?防衛省も10年前のこと聞かれても困るんじゃねぇか?」って記者会見でのたまってくれたんだが、ははは、なんと10年前は麻生政権だったというオチがついちまいました。

 財務省といい厚労省といい防衛省といい、省庁が公文書を改竄したり隠蔽したりすることは、これはもう国としての根幹を揺るがす問題なんだから、個別の政策をひとまずおいても徹底的に議論しなくちゃいけない。ところが世間ていうのは逆なんだね。そんなことよりもっと大事なことがあるだろう、って平気で口にしちゃうひとたちがいるんだから、この国の為政者にとっては「こんなひとたち」を誑かすのはさぞかし簡単なことだろう。

「ない」日報、1日おきに新事実 現場に届かぬ政治統治

 それはともかく、公文書改竄や隠蔽と同じくらい国の根幹を揺るがすような出来事がもうひとつあるんだね。それが、政治家による教育への介入だ。チンピラ議員が前文部事務次官の前川喜平氏の講義にクレームつけて文科省を動かしたことがきっかけでクローズアップされたんだけど、これがけっして特殊なケースでないことがわかってきた。

後を絶たぬ政治家の「介入」 根拠なし「教育ダメ論」

 たとえば、都内の中学校で行われた「性教育授業」に対して「都議が都議会で教員らを名指しして『不適切な性教育』と批判」していたってね。凄いよね、教員を名指ししたってことは、明らかに恫喝だろう。自民党の都議だそうで、性教育の専門家集団が「教育への不当な介入だ」と抗議したのは当然のことなんだね。

都議の教員批判、波紋 中学校の性教育「不適切」

性教育で申し入れ 国際基準は「幼少期から」 都議の授業批判で識者

 さらに、北海道では、原発の危険性を指摘した北海道大学助教の高校での講義に、経済産業省の出先機関である北海道経産局の幹部が内容を修正するように事前に要求してたってね。

 「『教育への不当な介入』という住民からの批判に対し、経産局は『中立的な講演内容を求めただけだ』と説明している」そうだが、お役所が言う「中立」という言葉くらい危ないものはない。埼玉県で起きた憲法9条をめぐる市民の俳句排除問題をきっかけに発覚した「護憲集会」への自治体による不当な対応も、「中立」という言葉を金科玉条のごとく振りかざしていたものだ。

・エネルギー授業 修正要求は行き過ぎだ 

 こうした教育への不当な介入という流れは、おそらく常態化してるのではないだろうか。でなけりゃ、前川講義をきっかけにして次から次へと政治家による教育現場へのクレームが発覚するわけがない。

 第一次安倍政権における教育基本法改悪がすべての始まりだったのかもしれない。そして、ゾンビのようにペテン総理が再び政権の座についたことにより、一気に教育現場へのプレッシャーが加速したってことなのだろう。

 「公文書改竄」と「政治による教育への不当な支配」・・・これこそがいままさに日本が抱える極めて危険な病巣であることは間違いない。ほっておくと、大変なことになりますよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2017年10月29日 (日)

「安倍晋三、受け継がれし歴史修正主義」(仏ル・モンド紙)。海外メディアが警告する安倍晋三の正体!

 あくまでも議席数のうえでの“圧勝”をいいことに、ペテン総理とその御用メディアは改憲に前のめりになっている。しかし、ペテン総理の企みの中で、改憲というとっつきやすいテーマの影に隠れて推し進められていることがある。それが、教育への介入だ。

 第一次政権時代に教育基本法にに手を突っ込んで、「愛国心教育」を導入したことは記憶に新しいが、どうやら2020年度から「日本史と世界史を融合し、近現代を中心に歴史を考察する新科目『歴史総合』」が導入されるとか。「近現代史の考察」と言えば聞こえはいいが、一歩間違うと歴史修正主義的な色彩が濃くなる恐れがある。ひょっとしたら、それこそがペテン総理の目指すところなのかもしれない、と勘ぐりたくもなろうというものだ。

「脱ゆとり」明確化、高校では「歴史総合」を新設 指導要領改定で困惑の声も 

 なぜなら、歴史修正主義こそが、ペテン総理の正体だからだ。日本のメディアはそうしたペテン総理の暗部には一切触れようとしないが、海外のメディアではこれまでに幾度かそうした指摘がなされてきた。そして、最近では、フランスのル・モンド紙が「安倍首相の改憲の本質は、大日本帝国の復活」「天皇が安倍の歴史修正主義に抗っている」と警告を発している。

仏ル・モンド紙が「安倍首相の改憲の本質は、大日本帝国の復活」と喝破!「天皇が安倍の歴史修正主義に抗っている」との記述も

Shinzo Abe, le révisionnisme en héritage 

Aberumo_01_20171025

 なんてったって、「みっともない憲法」とか「侵略の定義は定まっていない」とか口にして憚らない壊憲主義者ですからね。歴史を捻じ曲げるなんてお手のものに違いない。ある日突然、「大東亜戦争は聖戦だった」なんて閣議決定しかねないからご用心なのだ。
【くろねこの予想】

 雨の天皇賞。渋った馬場の巧拙が勝負の行方を左右しそうだ。一番人気のキタサンブラックはおそらく馬場は気にしない。4枠7番という絶好のポジショも味方して、スンナリ逃げをうてるはず。

 相手は、札幌記念をひと叩きされたヤマカツエース。いずれにしても、4コーナーで10番手以内の位置取りが勝利の条件。
◎キタサンブラック、○ヤマカツエース、▲リアルスティール、△サトノクラウン、ステファノス、サトノアラジン

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

籠池ノートの日付を自民党が改竄!?&教材に教育勅語、中学武道に銃剣道、パン屋を和菓子屋の道徳教科化・・・日本が狂い始めてる&自主避難者への住宅無償提供打ち切り。棄民だね。

 書きたいことがてんこ盛りで整理するのが大変な今日この頃なのだが、まずは「安倍晋三記念小学校」疑獄です。昨日は森友学園に大阪府が立ち入り調査。チンピラ知事は「今日の立入調査の結果によって大阪府警に告発する」って半ば脅しめいたことを口にしていたんだが、これに郷原弁護士が「行政調査を『犯罪捜査』のために行うと明言するもので違法。拒否に対して罰則の制裁がある行政調査には『犯罪捜査のためのものと解してはならない』との制約がある」と反論。これにまたチンピラ知事が、んなこと言っちゃいねえ、って突っかかったんだが、産経新聞にその発言が載っていたのがバレちゃって赤っ恥かいちゃいました。

籠池氏「告発」をめぐる“二つの重大な謎”

 とにかく、「安倍晋三記念小学校」疑獄に関わった有象無象は、本名不詳の籠池君を悪者にして幕引き図ろうと躍起なんだね。でも、そもそもはペテン総理が「私や妻が関与してたら総理も議員も辞める」って喚かなければ、そしてお仲間の籠池君をトカゲの尻尾切りなんて下衆なことしなければ、ここまで追い詰められることはなかったんだね。だって、法律的には寄付したこと自体は何の問題もなくて、私人の嫁も堂々と参考人招致に応じていればそれで終わったかもしれないんだね。

 でも、ここまで来るともう後戻りはできません。だから、証拠を捏造してでも本名不詳の籠池君を悪者にするしかない・・・というわけなんでしょう、どうやらヅラ疑惑の葉梨君が公開した籠池君のノートのコピーは日付が消されていたらしい。原本を確認している菅野完氏は「コピーには日付が消されていると言うこと。つまり、証拠に手を加えて隠蔽を図っているのは、籠池ではなく自民党」と指摘している。警察崩れの葉梨君ですからね。証拠改竄は朝飯前ってことか。って、これは妄想だけどさ。

【森友学園問題】籠池ノートの存在が発覚!赤旗がスクープ、政権とのやり取りを記載している可能性も!

【森友学園】自民党が籠池ノートの内容を改ざんか!?原本に記載された日付が無し!自民公開の籠池文書

 その他にも、私人の総理夫人付きの政府職員が本名不詳の籠池君に送った封筒が官邸のものだった、なんて事実も出てきている。週明けの国会が見物ではあるんだが、菅野氏にボロクソ言われた民進党の寝ぼけ眼の山井君なんかが仕切っているようじゃ、なんだか覚束ない。菅野氏が言うように、「国会を止めて昭恵氏を証人喚問に引っ張り出」すくらいの迫力がなければ駄目でしょ。

Photo
https://twitter.com/knamekata/status/847615328196546562

菅野氏が民進党に苦言「国会を止めて昭恵氏を証人喚問に引っ張り出せ」「民進議員はパフォーマンスしてテレビに映りたいだけ」

 ところで、教育勅語を教材で用いることは否定しないって答弁書を政府が出したってさ。さらに、銃剣道を中学の武道に追加するそうだ。戦前の学校教育のように、敵に見立てた藁人形に突っ込めってわけか。凄いスピードでこの国はいつか来た道を走り出しているようだ。なんてこったい。

政府答弁書 教材に教育勅語否定せず 「根本とする指導は不適切」

中学武道に銃剣道を追加 体育で「異性への関心」は残る

 最後に、福島第一原発事故による自主避難者への住宅無償提供が予定通りに打ち切られた。つまり、地元に戻るつもりがないならこれからは自己責任でどうにかし、って言ってるようなものだ。これが、ペテン総理の「美しい国」の実態です。これを棄民と言います。

自主避難者「家を奪わないで」 「住宅無償提供」打ち切り 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年10月10日 (土)

「体罰自慢」する元プロレスラーと元ヤンキーが大臣と副大臣。夢なら醒めてくれ

 ノーベル平和賞はチュニジアの民主化に取り組む「国民対話カルテット」が受賞。「9条の会」も候補にあがっていたのでちょいと期待してたのだけどなあ。残念。

 でもって、もっと残念なのが文部科学大臣と副大臣の人事だ。元プロレスラーの大臣に続いて、副大臣に元ヤンキーの義家君ときたもんだ。この元ヤンキーは、なにかと問題の多い育鵬社の教科書に力を貸してきたことでもわかるように、かなりつむじが右に曲っているのは周知の事実だ。

 共に高校教師をしていた二人がかつて雑誌で対談したことがあるんだが、これがなんとまあ「体罰自慢」してるんだから正気の沙汰ではありません。元ヤンキーの義家君は、いじめをした生徒を4時間も教室に監禁して、殴る蹴るの暴力で懲らしめてやったそうだ。これが事実なら、体罰なんて生易しいもんじゃありません。ヤンキーのリンチだろ。どう見たって。

 元プロレスラー大臣・馳君も、「私は高校のレスリング部の監督を務め、石川県で強化委員会をやってましたけど、私の高校はそう強いチームではなかったのです。ですから一週間に一本ぐらいは竹刀が折れていましたよ」だとさ。

 彼らの教師としての基本的なメンタリティーが奈辺にあるか。このエピソードを聞けば想像がつこうというものだ。暴力教師としての過去を持つ大臣と副大臣が牛耳る教育って、いったいこの国はどこまで劣化すれば気が済むんだろう。

 最後に、TVのバラエティー番組で、プロレスラーの蝶野正洋が元プロレスラー大臣・馳君について、

「いやあ、これ内閣を決めるときにちゃんと下調べ(身体検査)をしてないんですかねえ?」
「2、3カ月で多分ダメになるんじゃないかな」
「(人となりは)素晴らしいけど、彼は表と裏あるからねえ」

って苦笑しながら語ったそうだ。現実は笑ってばかりもいられなくて、ひょっとすると国歌・国旗に関して暴力教師のタッグチームはかなり強力な締め付けをしてくるかもしれないからご用心なのだ。

生徒を4時間監禁、竹刀が折れるまで…新文科相の馳浩と副大臣の義家弘介が教師時代の体罰自慢対談

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2015年6月28日 (日)

「与党の政治家は、自分の思ったことを言い募ればいいというものではない」(谷垣自民党幹事長)。ならば、真っ先に安倍晋三に言ってやれ。「組織は頭から腐る」の典型です&「教員の政治活動に罰則案」。選挙権年齢引き下げにかこつけて、そうきたか。

 自民党は上を下への大騒ぎ。「メディアに対して批判、反論はあっていいが、主張の仕方にも品位が必要だ」なんて間のぬけたことをほざいていたママチャリ野郎・谷垣も大慌て。「与党の政治家は、自分の思ったことを言い募ればいいというものではない」って火消しに躍起なんだが、この言葉はアンタの党の総裁かつ総理大臣であらせられるところのレレレのシンゾーにこそふさわしい。組織ってのは頭から腐るのが世の常ですからね。つまり、みんな腐ってるってことです、自民党は。

 「酒の席での愚痴のようなことを、若い人たちが党本部の会議室で言うことが悲しい」なんてトボケタことを野田聖子が地元で演説してたそうだが、「酒の席での愚痴」なんて生やしいもんじゃなくて、おそらく日頃からみんなが集まるたびに酒かっくらっちゃこんな調子でオダあげてたに違いありません。習い性となってたんだろうね。

 「「(圧力を加えるには)広告収入をなくすのとスポンサーにならないことだ」って発言したセンセイ(井上貴博・福岡1区)なんか、「私の発言が誤解を招いたとすれば申し訳なく思っている」ってトンチンカンなコメントしてます。おいおい、誰も誤解なんかしてませんぜ。これって暴言吐いた議員の謝罪の決まり文句なんだが、ようするに「誤解したお前が悪い」って言ってるようなもんなんだね。「誤解してる」ってんなら、どこがどう「誤解してる」んだか説明してみろってんだ。

 勉強会を主宰した青年局長の木原稔(熊本1区)とクズ発言した大西英男(東京16区)、井上貴博(福岡1区)、長尾敬(比例近畿)を処分することで幕引き図ろうとしてるようだが、トカゲの尻尾切りしたくらいじゃこの問題は終わりませんね。テレビ朝日の『朝生』への出演を自公がドタキャンして、敵前逃亡って大ブーイング浴びせられてることと併せて、レレレのシンゾーはさぞかし頭じゃなかったお腹を悩ませてることでしょう。

<勉強会問題>自民、火消しに躍起 3氏が出演辞退 

 でもって、この騒動のおかげでとちょいと重大なニュースが見過ごされている。それは、「教員の政治活動に罰則案」っとてやつなんだね。選挙権が18歳に引き下げられたことで、学校における有権者教育ってのが話題になってるんだが、それには「学校の政治的中立性を確保」することが必要で、そのためには「教員指導を徹底」していこうって腹があるからなんだね。つまり、「政治活動について学校の内外で抑制的であるべきだとの指導を高校が行えるよう、政府として見解を現場に示す」ことが目的で、お上に楯突くような言動や行動は厳に慎むようにっていうお達しですね。

教員の政治活動に罰則案 18歳選挙権で自民議論

 選挙年齢の引き下げってのは、240万票とも言われる若年層の票を取り込もうということの他に、教育現場への圧力をより強める理由付けって意味もあったってことなんだね。突き詰めていけば、権力側に有利になるような「洗脳教育」を画策してるんじゃないの・・・なんて妄想も、「新聞をつぶせ」なんて世迷言を喚き散らす売文業のセンセイのご高説をありがたく拝聴するような政党が政権握ってるんだから、あながち妄想とは言えない今日この頃なのだ。

【くろねこの競馬予想】

 グランプリレースは好きな馬から買うのも楽しみのひとつ。というわけで、宝塚記念は、トーセンスターダムから。相手筆頭は、ラキシス。キズナをあっさり差し切った脚は牡馬相手のG1でも脅威。穴なら、ディアデラマドレとデニムアンドルビー。トーセンスターダムが人気ないだけに、ワイドで手広く。
◎トーセンスターダム、○ラキシス、▲ゴールドシップ、△ディアデラマドレ、デニムアンドルビー、ラブリーデイ、カレンミロティック

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015年6月19日 (金)

憲法だって勝手に解釈してヘラヘラしてる政権だから、「有権者教育」は「洗脳教育」にさも似たりってなもんです。

 選挙権年齢が18歳以上になって、来年の参議院選から実施だそうだ。これで投票率が上がるなんて意見もあるけど、どうなんだろうね。去年の衆議院選における20代の投票率は32%程度だから、いくら240万人有権者が増えたって焼け石に水のような気がしないでもない。

 そんなことより、なんで選挙権年齢下げたかってことの方が気になりますね。自民党はひっちゃきになって進めてきたわけだど、これにはネットサポーターの存在が大きいんじゃないのかねえ。ネッ工作で一番力を発揮したのは、ちょうどこの年代なんだよね。でもって、「若者の保守化」って傾向にうまく便乗しようってのが、そもそもの発端なんだと思う。「若者の声をもっと政治の部隊に」なんてのは嘘っぱちです。

 もちろん、憲法改定を視野に入れてのことだろうし、そのためには若いうちから「教育=洗脳」しておく必要がありますからね。だからこそ、「有権者教育」なんて声が上がってくるわけだ。レレレのシンゾーと不愉快な仲間たちにとって、教育政策ってのは大きな柱のひとつで、教育の現場では教科書の問題も含めてけっこう権力の締め付けが強くなっているのが実情だ。疑惑献金の不道徳な文科相・下村君が「国旗掲揚・国家斉唱」を国立大学に要請したのもその一環だし、道徳の教科化なんてのは露骨な「愛国教育」への布石に他ならない。

 でもって、今度は選挙権年齢引き下げにかこつけた「有権者教育」ってわけだ。憲法をテーマにした集会を開こうとしても「政治的な公平公正」を理由に会館の貸し出しを拒否したり、自治体が後援を取り止めたりするご時勢に、ニュートラルで公明正大な「有権者教育」ができるわけありません。たとえば、授業で集団的自衛権行使容認閣議決定の違憲性に触れようもんなら、その教師は教育委員会やその息のかかったPTAなんかから「日教組」呼ばわりされて吊るし上げられるかもね。

【洗脳】大学内に自民党サークル設置へ!若年層獲得狙い提案!ネット上では批判の声が相次ぐ!

 「有権者教育」って聞こえはいけど、ひとつ間違えば「洗脳教育」になっていく危険性が潜んでいるわけで、「ヒトラー・ユーゲント」ならぬ「シンゾー・ユーゲント」の誕生も時間の問題、なんてことになるかもしれない・・・なんて妄想に小さな胸を痛め花金(古いか)の朝であった。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2015年4月11日 (土)

「国会での議論や国旗国歌の意義を踏まえ、適切な対応が取られるように学長が参加する会議で要請することを検討している」(下村違法献金疑惑大臣)・・・ほら始まった。「要請」に名を借りた「強制」が・・・。

 埼玉の高校のサッカー部の生徒22人が韓国遠征の際に集団万引してたってんだが、情けなくって涙も出ません。こんな言い方は好きではないが、敢えて言います。日本の恥です。道徳教育がどうたらこうたら以前の問題で、政治家センセイの「嘘」が罷り通る世の中を象徴してますね。つまり、見つからなければなんでもありよ、って風潮の成れの果でもあるんだね。

県内高校生が集団万引き 副校長が謝罪「全員、自宅謹慎に」

 でもって、昨日のエントリーに書いた、国立大学の「国旗国歌」問題だけど、違法献金疑惑まみれの不道徳極まりない文部科学大臣・下村君が、「国会での議論や国旗国歌の意義を踏まえ、適切な対応が取られるように学長が参加する会議で要請することを検討している」だとさ。「お願いであり、するかしないかは各大学の判断。強要ではない」って大嘘こいてます。

 こういうお達しこそが、実は「圧力」なんであって、もし不道徳な下村君が言う「要請」が実際に行なわれたら、堰を切って「国旗掲揚」「国歌斉唱」が大学のみならず小中高まですべからく義務付けられるようになりますよ。もちろん、「圧力」ではなくて「自主的」という体裁でね。

国立大学:入学・卒業式で国旗掲揚と国歌斉唱を要請へ

 去年の11月にテレビ朝日『報道ステーション』のアベノミクス報道のあり方について、自民党は「公平中立な番組作り」を要請してたそうだが、こういうことがジンワリとプレッシャーになって、結局は「古賀の反乱」を招いたんでしょう。「国旗国歌」も同じです。「要請」という名を借りた「圧力」で、そのうち国旗掲揚で万歳する子供たち姿が普通になる時代がやってきますよ。

<テレビ朝日>衆院選前、自民が中立要請 アベノミクスで

 NHK『クローズアップ現代』のやらせ問題はとんでもハップンなことだけど、ちょいと斜めから眺めてみれば。それこそ権力者にこの番組をつぶす絶好の口実を与えることにもなるわけで、なんだか言論統制への道筋があの手この手でつけられている気がする不安な土曜の朝なのであった。

最後に笑うのはアノ人!? NHKの"やらせ疑惑"は今後こうなるという予測!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2015年2月15日 (日)

差別主義の似たもの夫婦が関わる教育再生会議なんて、お里が知れます。

 ああ、またやっちまた。というわけで、二日酔です。一番親しくしていたいとこの嫁さんの訃報が届いたのもあって、ちょいとはじけてしまったバレンテタインデーの夜なのであった。

 で、もうひとつ訃報が。なんと、シーナ&ロケッツのシーナが亡くなった。いやあ、そりゃあないだろう、言葉もありません。合掌。

 鮎川&シーナは素晴しい似たもの夫婦だったが、こちらの似たもの夫婦はサイテーです。三浦朱門と曽野綾子の馬鹿夫婦のことです。第三の新人なんてもてはやされたのも今は昔、およそ吉行淳之介、安岡章太郎、遠藤周作の足元にも及びません。

 でもって、曽野綾子の差別主義満載のコラムについては昨日のエントリーで書いたけど、実は亭主の三浦朱門もロクなもんではありません。「「強姦は無くならないのだから、貞操観念のない女性を強姦すればよい」とか「女性を強姦する体力がないのは男として恥ずべきことだ」」とか、こんなのが日本芸術院院長ってんてだから世も末です。

 こんなヘイトスピーチぱらまく似たもの夫婦が、日本の教育に深く関わっているってんだから困ったもんなのだ。三浦朱門は日本教育再生機構の発起人のひとりだし、曽野綾子は教育再生実行会議のメンバーなんですね。ちなみに、曽野綾子は日本郵政の社外取締役でもあり、競艇を取り仕切る日本財団の会長も務めておりました。

 曽野綾子のコラムについては南アフリカの大使も抗議したそうだが、国賊まがいに朝日をバッシングした産経は、「曽野氏の意見として掲載した。産経新聞は一貫してアパルトヘイトはもとより、人種差別などあらゆる差別は許されるものではないとの考えだ」ってなことぬかして、とぼけた顔して、ババンバンしてます。

産経新聞:曽野氏コラム、南ア大使も抗議文 人種隔離許容

 レレレのシンゾーが権力の座に居座ってからというもの、この国の人心はひたすら荒廃の道を突き進んでいる気がしてならない今日この頃なのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM