年末のどさくさにまぎれて、東京地検特捜部が自民裏金議員65人を一斉不起訴!!
国会が閉じて、世間が年末の慌ただしさに突入したとたんにこれだ。65人の裏金議員をまとめて不起訴って、検察はよくよく世間を舐めてるってことなんだろうね。
・自民裏金議員、5人を起訴猶予 特捜部、65人一斉不起訴
一般大衆労働者諸君は数百円の商品を万引きしても逮捕され、実名報道されるってのに、国会議員に対するこの温情溢れる処遇ってのは何なんだろう。上級国民なんて言葉は大嫌いだが、そんなカテゴライズされた立場の人間がいるってことは事実ってことか。
こうしたお目こぼしが、政治家を増長させ、いつまでたっても「政治とカネ」の問題が解決しない大きな原因のひとつになっていることは間違いない。つまり、取り締まるべき検察も同じ穴のムジナってことだ。
こうした政治への忖度を臆面もなくできてしまうとは、「秋霜烈日」のバッヂが泣くというものだ。
一つ一つが別個の事件なのに「一斉不起訴」とすること自体が、検察による違法な免責行為と思えてならない。
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) December 26, 2024
本当に誰一人として、派閥から個人資金として受け取り脱税をした議員がいなかったのだろうか?
本当に誰一人として、秘書の「不記載」について議員が知らなかったのだろうか?
あり得ない。 https://t.co/V60260GYTb
「これで自民党にとっても、検察にとっても、えぇ正月を迎えられまっせ、わっははは〜」
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) December 26, 2024
って感じのど年末タイミングだな。
【速報】自民裏金で国会議員ら計65人を一斉不起訴 #47NEWS https://t.co/gNHVluueJO @47news_officialより
#政倫審 での弁明との食い違いを再確認しなければ#簗和生 、#関芳弘 両衆院議員と宮本周司参院議員、菅家一郎、衛藤征士郎両元衆院議員と一部の秘書については、政治資金収支報告書の不記載への関与を認定した上で起訴猶予とした
— 🌈ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) December 26, 2024
https://t.co/tUJ0nAssuZ
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・袴田巌さんの人生壊した「証拠捏造」をスルー…最高検が「検証」公表 再審無罪なのに「立証に問題なし」
・女性への配慮は「脚色したストーリー」 説明避けた岸和田市長に批判
・自民大阪、誤記載2000万円 複数支部、党費を交付金の欄に
・「反対署名」に加わった市民の家を訪問 埼玉・行田市職員ら「署名撤回」のための紙を配る 飲食店誘致めぐり
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono28802
最近のコメント