大阪万博の費用は総額3187億円に・・・それでも責任とらない維新の三悪人(吉村、松井、馬場)!!
大阪万博の高騰する費用について、「もう増額はない」って言ってたと思うんだが、その舌の根も乾かないうちに前言撤回だとさ。でもって、会場整備費とは別に、途上国の出展支援や安全確保の費用などに約837億円もかかるんだとか。
これで、大阪万博にかかる費用は総額3187億円になっちまうんだとか。誘致が決定した時点では1250億円って言ってたんだから、ほぼ2.5倍に膨れ上がってことだ。
そう考えると、世界最大の木造建築という謳い文句の「リング」の制作費が350億円ってのが、いかにベラボーな金額かわかろうというものだ。
当初の予算が2倍にも膨らんで、それだって最終的な金額かどうか誰もわからないプロジェクトなんて、民間だったら責任者の首が飛ぶところだ。ああ、それなのに、大阪万博の言い出しっぺである維新は、いつのまにか責任を国に擦り付けようと画策している。
そもそも、電気や上下水道といったインフラの整備も覚束ないゴミの島で万博をしようって発想がスットコドッコイなのだ。それもこれも、カジノが最終目的なんだから、もうどんなに費用が嵩もうと大阪府・市がすべての責任を持つべきだろう。
・岸田首相、大阪・関西万博に国費さらに837億円計上 会場整備2350億円とは別枠で「日本館」や途上国支援
#万博
— つじもと清美 (@tsujimotokiyomi) November 27, 2023
万博費用は2350億円(政府負担は1/3の783億円)の外にまだある。日本パビリオン費用は総額360億円と判明! 全体経費837億円。「国費負担がすでに倍増」を国民に知られたくなくて政府は万博経費を示してこなかった? 岸田総理「ごまかすつもりはない」なら万博全体経費を理事会に出してと要求 pic.twitter.com/3Fs4cVIdSS
大阪万博はお金だけの問題ではないことがよく分かる🥶
— ふっちゃん (@ashitawawatashi) November 27, 2023
辻元氏「(夢洲の)トンネル、この間も事故があった
ちょっと事故があるとトンネル一本だから、昼の1時から6時まで通行止め
しかもここ冠水する
この間も冠水で半日通れなかった」🥶
さすが維新
すごい場所選んだねぇ#大阪万博中止でええやん pic.twitter.com/AzEDdRe5xd
大阪・関西万博、さらに800億円超の国費負担 2350億円と別枠
— 桃太郎+ (@momotro018) November 27, 2023
万博費用は勝手に増額されたうえ、800億もの隠し予算。中抜きまみれで経済効果も入場者も大嘘。税金使って無料招待しまくり、海外パビリオンはプレハブ長屋、そもそも電気も上下水道も通せないゴミ島。#万博中止https://t.co/zg8caXOUwk
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・宝塚歌劇団、2年前に労基署から是正勧告…他の勧告事案について「詳細は差し控える」
・戸籍とマイナンバーが連携 来年3月施行へ 戸籍謄本を本籍地以外の自治体からも申請可能に
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802
最近のコメント