紀伊国屋書店がフェイク本の宣伝ツイートで炎上・・・田辺茂一が泣いてるぞ!&「数の力で押し切るような国会運営は厳に慎まないといけない」(山口公明党委員長)・・・どの口が言うか!!&沖縄県民投票賛成は74%。投票の権利を妨げる権利は誰にもない!!
大学ラグビーは10連覇を狙う帝京が敗れ、箱根駅伝は5連覇がかかる青学が往路でまさかの6位。波乱の予感のする年明けである。
それはともかく、紀伊国屋書店が売文芸人の百田シェンシェイと有本香のサイン本に欣喜雀躍のツイートして呆れられている。節操のカケラもなくなっちまったんだなあ。田辺茂一が草葉の陰で泣いてるぞ!!
あけましておめでとうございます。
本日、百田尚樹先生、有本 香先生にご来店いただき、『日本国紀』および『「日本国紀」の副読本』にサインを入れていただきました。元旦からありがとうございます!
サイン本お取り置きは2階売場☎︎03-3354-5702で承っております。 pic.twitter.com/M9qKUSJrQI— 紀伊國屋書店 新宿本店 (@KinoShinjuku) 2019年1月1日
節操がないとくれば公明党だ。なんと、山口メンバーが新年早々の街頭演説で、
「数の力で一辺倒に押し切るような運営は厳に慎まないといけない」
「国会では真摯(しんし)に議論を尽くして幅広い合意形成を作り出していくのも重要な役割だ」
とさ。いけ図々しいと言うかなんと言うか。その前に、まずは下駄の雪と揶揄される我が身を振り返ってみやがれ、ってなもんです。こやつらにはいずれ仏罰が下ることは間違いない。
・強引な国会運営は慎むべきだ…公明の山口代表が新年恒例の街頭演説
最後に、沖縄県の世論調査で、辺野古新基地建設をめぐる県民投票への賛成が74%とか。投票への不参加を表明している宜野湾市でも賛成は73%、宮古島でも63%と、県民の投票への期待は大きいんだよね。
・県民投票「賛成」74% 宜野湾73%、宮古63% 連絡会が世論調査
民意を無視して自治体のボスどもが勝手に投票不参加を決定するという愚かな行為に、これまた天罰が下ることを切に願う正月3日の朝である。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
最近のコメント