「増税の前に衆議院の解散・総選挙を行い、国民の信を問う必要」(萩生田自民政調会長)・・・やかましい。そんなことより、統一教会との関係をとっとと説明しやがれ。この壺議員めが!!&増税の種は尽きまじ。今度は「空き家税」だとさ!!
壺売りの萩生田君が「増税の実施前に衆議院の解散・総選挙を行い、国民の信を問う必要がある」って言い出してるってね。
でも、解散総選挙になれば、増税・軍拡はもちろんだが、政治とカルトだって重要な争点になる。となれば、壺売りの萩生田君にとっては厳しい選挙になにることは疑いのないところだ。それなのに解散総選挙を匂わせるってのは、おそらくブラフに違いない。ようするに、ヘタレ総理と清和会の駆け引きが始まってるってことだ。
そんなことより、統一教会との関係をとっとと説明しやがれ。この壺議員めが。
自民 萩生田氏 “増税前に衆院解散し国民の信問う必要”
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) December 25, 2022
増税の明確な方向性が出た時には、いずれ国民に判断いただく必要が当然ある」と述べ、増税の実施前に衆議院の解散・総選挙を行い、国民の信を問う必要があるという認識を示しました。https://t.co/JBeYx3hoFu
⇒ヨッ!壺議員。 pic.twitter.com/ZYXGh18LNI
ところで、増税と言えば、なにやら「空き家税」なるものが俎上に上っているらしい。空き家問題っては、日本全国至る所で深刻化しているのはわかる。防災という観点からも危険な空き家ってのはありますからね。増税となれば、そんな空き家をほっとくわけいはいかなくなるって魂胆もあるのだろう。
しかまあ、政治家も官僚も税金取り立てとなると、よくもまあ性懲りもなくいろんなアイデアが出てくるものなんだね。ペテン師・シンゾーが「税収というのは国民から吸い上げたもの」って答弁して呆れられたことがあったが、これが永田町の常識なんだろう。
それにしても、「空き家税」とはねえ。他にもっとやることあるんじゃないのか。
・岸田首相、次なる増税案は「空き家税」軽減特例を外して税額4倍のウハウハ…実家の “家じまい” にも影響
鬼がまた新たな増税案をひねり出したそうです👹
— ray2020(C) #防衛費倍増より生活防衛 #STOPインボイス (@ray202019) December 23, 2022
”空き家を放置すれば税額4倍となる可能性”🙄
・・・税金を払えなかったら没収されそう😰
岸田首相、次なる増税案は「#空き家税」軽減特例を外して税額4倍のウハウハ…実家の “家じまい” にも影響(SmartFLASH)https://t.co/243ELsKISg
最近のコメント