働き方改革

2023年9月 2日 (土)

農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!

 中国の禁輸政策を「想定外」とのたまって呆れられた農水大臣、野村君が、さらに「処理水」発言で非難囂々の憂き目にあっている。海洋放出された汚染水を「処理水」と言い換えてきたヘタレ総理にすれば、身内から出たとんでも発言に地団太踏む思いだったに違いない。

 そんな空気を察知したか、想定外の野村君は早速、「言い間違えたことを全面的に謝罪したい。福島県をはじめ関係者の皆さまに不快な思いをさせて申し訳なかった」って頭下げちゃいました。

野村農相 “汚染水”発言 謝罪し撤回 野党側は追及の構え

 いやいや、アンタは正直に言ったまでのことなんだから、謝る必要なんてありませんて。謝るなら、「汚染水」を「処理水」と言い換えて平然としているヘタレ総理の方だろう。

 それにしても、この「汚染水」発言に、野党もメディアも一緒になって責め立てているけど、これって「言葉狩り」なんじゃないのか。「処理水」って言うことで、海洋放出を正当化しようとする思惑がそこにはある。

 NHKは「中国が使う『汚染水』」って表現をしたそうだが、デブリに触れた冷却水は「汚染水」以外の何物でもない。それなのに、敢えて「中国が使う」という枕詞を付けるNHKの政権へのすり寄り具合は、公共放送局としてなんとも不気味なものがある。

 「処理水」と呼ぼうが「汚染水」と呼ぼうが、その実態に変わりがないわけで、BS-TBS『報道1930』では原発推進派の中からもこんな発言が出ているくらいで、海洋放出の危険性に右も左もないってことなのだ。

「アルプスというのは導入された当初からずっと『トリチウム以外の60種以上の放射線物質を全部取り除くんだ』と言ってきたにも関わらず、残念ながら処理された水の7割で基準値を上回ってますのでアルプスの性能が問われている。2次処理で本当にどの程度取れるのか?ということを専門家が入った第三者機関がきちんと検証して国際社会に発信して、それで海洋放出ということにすれば、アルプス処理水の海洋放出がここまで他国から、あ~だ、こ~だと言われるような問題にならない」(笹川平和財団・小林祐喜)

2_20230902074901

| | コメント (1)

2019年6月22日 (土)

「年金財政検証」の公表を参議院戦後に先送りする姑息!&「70歳まで働け」と煽る「骨太の方針」の大きなお世話!!

 どうやら香港政府が「逃亡犯条例改定」の廃案を決定したようだ。今後、中国がどんな手を打ってくるか予断は許さないけど、まずは市民の勝利にエールを送りたい!

香港政府、廃案受け入れを表明

 ところで、公的年金財政の健全性をチェックする「財政検証」の公表を、参議院戦後に先送りすることをペテン政権は決めたってね。党首討論でも、国民民主のタマキンに「財政検証はいつ公表するのか」と迫られてノラリクラリと論点のすり替えしてたけど、やっぱりなってことだ。

 「年金崩壊したから老後に不足する2000万円は自分で用意しろ」問題が勃発してからというもの、一気に年金が参議院選の争点に浮上し、このままいったら年金で惨敗した2007年の「悪夢の参議院選挙」の再現になりかねませんからね。姑息といえば姑息なんだが、こういうわかりやすい下衆な手口を仕掛けてくるのがペテン政権の本質ってことで、特段驚くには当たらない。

・・年金財政検証 公表先送り 2000万円問題 参院選に影響回避

 ようするに、こうしたペテン政権のやり口を判断して投票するのは、一般大衆労働者諸君の責任ですからね。もっとも、大手広告代理店にプロデュースさせている自民党のイメージ戦略に、そのターゲットである若年層が絡め取られているという現実には要注意ではあるのだけれど・・・。いまや彼らこそが、小泉政権から始まった「B層」への徹底したすりこみ戦略のメインターゲットになってますからね。

年金で迷惑を受ける若い世代は怒らなければならないのに、自民党支持層が多い。一体何を考えているのか

 でもって、参議院選挙を前にして、経済財政運営の指針である「骨太の方針」とやらを閣議決定したってね。選挙目当てだからおいしいことが羅列されてるんだが、そんな中に「70歳までの高齢者雇用機会確保策」ってのがある。ようするに、「70歳まで働け」って言ってるようなもので、こちとらにとっては大きなお世話、ってなもんです。その裏側には、年金だけでは生活できないという「事実」が潜んでいるのは間違いない。

70歳まで雇用機会確保へ 「骨太の方針」決定

 だいたいですね、働き方改革のおかげで、60歳過ぎたらいったん解雇してその後は低賃金の非正規で再雇用という手口が横行しているんだよね。「70歳までの高齢者雇用機会確保策」なんてのは、その温床になりかねませんよ、ったく。

<働き方改革の死角>高齢ワーキングプア誘発 定年後の再雇用「ザル法」

<働き方改革の死角>年功賃金見直し課題 年収大幅減 避ける工夫も

 「骨太の方針」どころか「骨抜きの方針」ってのが妥当なところで、本日はお後がよろしいようで。

<ファクトチェック 安倍政治の6年半>(2)経済 GDP・勤労統計・求人倍率… 「成果」実情触れず

| | コメント (2)

2019年5月13日 (月)

経産省の覚醒剤男は省内でも注射・・・とんだ「働き方改革」があったものだ!!&タイガーへの勲章授与じゃあるまいに、大相撲にトランプ杯!!

 10日のエントリーで書いた経産省キャリアの覚醒剤事件なんだが、なんとまあ省内でも注射していたってね。「仕事のストレスを解消するため」と供述してるってんだが、とんだ働き方改革があったものだ。

“覚醒剤”経産省の男「庁舎内で注射した」

 でもって、TVのワイドショーにとってはこれほどおいしいネタはないだろうに、相変わらず無視し続けているのは、どう考えたって何らかの忖度が働いていると考えざるを得ません。それにしても露骨だよね。タレントがクスリに手を出したら、一切の出演番組を放映自粛してパージするくせに、高級官僚にはなんともおやさしいんだから。

 かつて、TVは電気紙芝居と揶揄された時代があったけど、いまや紙芝居以下に成り下がっちゃったってことか。

 ところで、トランプ来日に阿って、相撲協会が夏場所の優勝力士にトランプ杯を授与するってね。女性は土俵上にげないなんて因襲にはいつまてもとらわれてるくせに、紅毛碧眼には黒船よろしく揉み手しちゃうんだから、男芸者とはよく言ったものだ。相撲協会のゴッツァン主義もここに極まれりってか。

大相撲夏場所の優勝力士に特注「トランプ杯」を授与へ

| | コメント (1)

2018年6月30日 (土)

「多様な働かせ方を強要できる法制度」が成立&「レイプされることは女性の落ち度」(杉田水脈)と詩織さんを貶める女性議員の存在もまた「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」なのだ!!

 過労死遺族が見つめる中で、高度プロフェッショナル制度(=残業代ゼロ)を含む「働かせ方改悪」法案が成立。ペテン総理は、「多様な働き方を可能にする法制度」とうそぶくも、実際は「多様な働かせ方を可能にする法制度」なのは明らかだ。

 とりあえず年収規定があるとはいうものの、そんなものはは政令で引き下げが可能なんだから、いずれ運用範囲は拡大されていく。「小さく生んで大きく育てる」のがこうした国民に負担を課すのが狙いの法案の常套手段ですからね。

 こんな法案の採決に同意した国民民主は、どう取り繕うと維新と同じく自民党の補完勢力ってことだ。それにしても、支持率0%の政党が、なんの因果か参議院では野党第一党ってところに、とてつもない矛盾を感じる今日この頃なのだ。

残業代ゼロ「過労死増える恐れ」 「働き方」法成立

 ところで、元TBS社員・山口ノリマキによる準強姦事件について、BBC放送が詩織さんへのインタビーを含めたドキュメンタリー「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」を放送。

Photo

 なんと、この番組の中で、自民党のネトウヨ頭の杉田水脈シェンシェイが、詩織さんへのセカンドレイプまがいの発言を連発してくれちゃってます。

(これより引用)

番組の取材に対し杉田議員は、伊藤氏には「女として落ち度があった」と語った。

「男性の前でそれだけ(お酒を)飲んで、記憶をなくして」、「社会に出てきて女性として働いているのであれば、嫌な人からも声をかけられるし、それをきっちり断るのもスキルの一つ」と杉田議員は話している。議員はさらに、「男性は悪くないと司法判断が下っているのにそれを疑うのは、日本の司法への侮辱だ」と断言。伊藤氏が「嘘の主張をしたがために」、山口氏とその家族に誹謗中傷や脅迫のメールや電話が殺到したのだと強調し、「こういうのは男性のほうがひどい被害をこうむっているのではないかと思う」と述べた。

(引用終わり)

 まさに「女性の敵は女」ってことを教えてくれる発言だ。こういう政治屋の存在もまた、「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」なのだろう。

「日本の秘められた恥」  伊藤詩織氏のドキュメンタリーをBBCが放送

 TBSはこれでもかつての社員の犯罪に沈黙を続けるつもりか。「やってる感」だけで自己満足してないで、そろそろ泥もかぶってみませんか、金平さん!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年6月29日 (金)

国民民主の裏切りで高プロ制度採決! そりゃあ、安倍晋三との討論後に党首が笑って握手するはずだ!!

 日本が1次リーグ突破! 後半にボールを回しての時間稼ぎに批判もあるようだけど、これも決勝リーグ進出するための戦術のひとつってことなのだろう。ルール違反しているわけではないから、ようするにそうした姑息な手段が好きか嫌いかってことだ。

 そんなことより、野党の森友・加計学園疑獄追求を、もっと他に大切な法案審議があるって批判していたメディアは、いまやすっかり俄かサッカーファンとなってはしゃぎまくっとります。その隙を突いて、高度プロフェッショナル制度(=残業代ゼロ)が国民民主の採決同意という裏切りもあって、すんなりと参議院厚生労働委員会で可決されちまいました。なんて様だ!

残業代ゼロ 範囲拡大の恐れ 働き方法案 参院委可決


【報ステ】異例の“強行採決”…働き方改革法案20180628houdoustation

 それにしても、国民民主の正体見たりってことで、採決後の丸の内での国民民主の街宣では、聴衆から「裏切り者」の声が投げつけられたってね。党首の腰抜け玉木君は「野党を分断してはならない」って言い訳してるようだが、前回の党首討論でペテン総理と握手しちゃうような奴ですからね。ハッキリ言って、「野党分断」のために動いているのは明らかですね。

・田中龍作ジャーナル
「高プロ」採決させた国民民主に「裏切り者」の罵声 

 もともと信頼されていないところにきてのこの裏切りは、国民民主の存在理由そのものを否定することにつながったことは間違いない。いずれ消えてなくなることだろう。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年5月26日 (土)

今治市長、「安倍・加計面談」を認める!&籠池節健在の釈放記者会見&ペーパー読み上げるだけの麻生太郎の似非謝罪会見&「でたらめデータ」で高プロ制度強行採決!!&アメフト関東学連、監督の指示認定へ!

 働かせ方改革法案強行採決、籠池夫妻釈放、日大学長記者会見、さらにはひょっとこ麻生の傲慢謝罪会見と、話題がてんこ盛りの1日にあって、なんと言ってもその白眉は今治市長が「安倍・加計面談」を認める発言をしたことだろう。

 市の担当者から「理事長と首相が会ったという報告は受けたと思う」って今治市長は言ってるんだが、情報公開請求にも頑として首を縦に振らなかった御仁が、なぜ急に態度を一変させたのか。その裏に何があったのか。愛媛県知事の戦う姿勢にいまさら刺激されたわけでもないだろうに、何があったか気になるなあ。

 それはともかく、この発言で、ペテン総理が改めて窮地に陥ったことは確かで、週明けの集中審議は炎上必死ですね。

 でもって、愛媛県知事の戦う姿勢はますます過激になってきているようで、魔法の言葉の加戸君が愛媛県文書を「伝聞の伝聞だ」と批判していることについても、「僕こそが当事者だ。加戸前知事はいきさつをほとんどご存知ないのではないか」と一刀両断。この男、なかなかに喧嘩上手で、ペテン総理もさぞかしお腹が痛いことだろう。

加計問題 首相15年面会「報告あった」 今治市長、県文書裏付け

愛媛県知事 「何事も正直と真実を覆すことはできない」

 今治市長の発言で加計学園疑獄はまさにクライマックスを迎えようとしているように、森友学園疑獄も籠池夫妻釈放でいよいよ佳境に入ることになるのだろう。

 いやあ、それにしても、籠池のおっさんはタフですね。10ケ月という不当拘留にもめげずに、記者会見では籠池節がポンポン飛び出して、一発で会見場の主導権を握っちゃうんだからね。「嘘が堂々とまかり通るようになったら日本が滅びる」ってのはまさに正論で、いまこの国かが抱えている闇ってのはすべてこの言葉に行き着くんだね。

籠池夫妻保釈会見   

 そうした嘘が罷り通る伏魔殿が財務省で、なんとひょっとこ麻生がペーパー読みながら謝罪会見だとさ。役人が用意したペーパーを無造作に読み流しながらのどこが謝罪だ。しかも、本人の去就に関する記者の質問に、「おっと、もう一個あった」だとさ。もう、人として壊れちゃってて、自分がどう思われようと、まったく関心がないんだね。これって、ボケの兆候なんじゃないのか。

麻生大臣、森友文書廃棄で謝罪 辞任と昭恵氏関与は否定

 国民がどう思おうとおかまいなしってのは自民党も得意とするところで、なんとまあ、「でたらめデータ」が発覚してるってのに働かせ方改革法案を強行採決しちまいました。ジャパンライフの広告塔の厚労大臣・加藤君は、強行採決直後にヒトラーまがいに右手を上げてどや顔しとりました。採決のドサクサの中で、大きく手を振ってはしゃぐ自民党の女性議員がいたんだが、どうやら山梨選出の堀内のり子とか言う陣笠だそうだ。恥を知れ!

自民党はデータと事実を捨て、近代国家を放棄する覚悟があるか ー 高度プロフェッショナル制度の委員会採決を巡って

 最後に、日大学長の記者会見だ。ははは、いったい何のための会見だったんだろうね。冒頭に謝罪の言葉を述べただけで、その次には日大関係者へのお詫びときたもんだ。肝心の悪質タックルついては、「当事者の言い分に齟齬があるから」ってんで第三者委員会に丸投げ。いやしくも学長なら「私見ではあるが学生の言い分に利がある」くらいのことは言ってみやがれ。アメフト関東学連は「監督の指示」を認定する方向だってのに、これでよくもまあ危機管理学部なんてつくったものだ。

日大学長、アメフット問題で謝罪 一連の騒動「本学に責任」

日大反則、監督の指示認定 アメフット関東学連方針

 ちなみに、危機管理学部は日大の他には、加計学園系列の千葉科学大学、倉敷芸術大学にしかないんだね。そこには警察官僚が天下りしているそうで、なんのための危機管理学部かほんのり見えてきますね。

 それはともかく、理事長と反社会勢力との関係が取り沙汰されているんだから、新聞・TVは悪質タックル事件をきっかけにして、日大の闇の部分に切り込まなくちゃいかんだろう。いち青年による身を挺した告発に報いるため、新聞・TVも身を賭して権力と戦ってみやがれと思う今日この頃なのだ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年5月21日 (月)

「限られた時間のなかで一定の議論が尽きれば、採決をするのは当然だ」(自民・萩生田)。「残業代ゼロ」も「カジノ」も今週中に強行採決するつもりだな!!

 連休中に五頭連山で遭難した親子はどうなったんだろう。このところまったく情報が流れてこないのは何故だ?

 ところで、NHKの討論番組で加計学園とズブズブの萩生田君が「限られた時間のなかで一定の議論が尽きれば、採決をするのは当然だ」って働き方改革関連法案やカジノを含む統合型リゾート(IR)の実施法案の強行採決をほのめかしたってね。

自民・萩生田氏「議論尽きれば採決は当然」働き方・IR

 どんなに異論・反論があろうと数で押し切ればすべての法案は成立しちゃうのが現状とはいえ、こんなんだったら国会なんかいらないってことになっちゃうよね。そもそも、IRなんてのはギャンブル解禁法案なわけで、国がギャンブル依存症を促進するようなものなのだ。

 関連会社からの借り入れ金をカジノ資金に費やして特別背任容疑で実刑食らった大王製紙の元会長が言ってるように、

「依存症の根本的な対策は、そもそもカジノを作らないことではないか」
「現場や依存症のことがわかっていない」
「私に言わせれば、童貞と処女がAV作ろうと脚本を書いているようなもので、まったくピントがずれている」

 ってのが実体なのだ。

大王製紙元会長の井川意高氏、政府のギャンブル依存症対策に「童貞と処女がAV作ろうとしているようなもの」

 さらに、働き方改革関連法案(=残業代ゼロ法案)にいたっては、そもそも基になるデータの2割がデタラメだったことが判明している。つまり、議論する根拠がポンコツだったってことなんだね。ペテン政権はそんな現実を「2割のデータがデタラメでも、残り8割は大丈夫だ」って言い募っているんだから、もうお話になりません。

裁量労働制に関する厚労省データ、2割に当たる2000件超のデタラメが撤回に追い込まれ完全崩壊

 社民党の議員がそんなデタラメぶりをこう評しています。

「ぺヤングソースやきそばは、一個の製品の中に虫が入っていたからといって、すべての商品を回収した。そして、半年間にわたってなぜ起こったのか、原因をしっかり追及し、再発防止をした。もし、今のようなことをやっていたら、安心してカップ焼きそばを食べられなくなる」

 これこそがガバナンスってものだろう。

厚労省のでたらめデータ 社民・吉川氏「ペヤング見習え」

 おそらく、23日にもこうした法案が強行採決されると噂されている。その日は、延期になっていた森友学園の改竄前の文書が提出される予定だし、今週の国会は荒れますよ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年2月28日 (水)

「調査データの扱いにミスがあったのは残念だが、そのことばかり議論して、法案の本来の趣旨が横に置かれ審議が遅れることはあってはならない」(榊原経団連会長)。経団連が成立に必死になっているというだけで、この法案がどれだけクソかわかろうというものだ。

 平昌オリンピックの日本選手の活躍は「コーチに金をかけたおかげ」だそうだ。毎度毎度のひょっとこ麻生のクソ発言です。吉田茂の孫とはいえ、しょせんは炭鉱労働者を酷使して財を成した成り上がり財閥のボンクラだけのことはある。

麻生財務相「コーチにカネかけた結果」五輪最多メダルに

 ところで、クソ発言とくれば、経団連の酒鬼薔薇君だ。裁量労働制について「調査データの扱いにミスがあったのは非常に残念だ。ミスはきちんと是正して明確にすることが当然必要だと思うが、そのことばかり議論して、法案の本来の趣旨が横に置かれ審議が遅れることはあってはならない」とさ。

 馬鹿だねえ。根幹となるデータがメチャクチャだったんだから、「法案の本来の趣旨」なんてのは根本から崩れちゃってるんだよね。さらに、「社会の要請でもある」なんてこともほざいてるんだが、、こやつらの考える「法案の本来の趣旨」ってのは、「働き方改革」ではなくて「働かせ方改革」にあるわけで、そりゃあこの国会での法案成立を焦るのもごもっとも、ってなもんです。

働き方改革関連法案 今国会で成立を 経団連会長

 ペテン総理にすれば、裁量労働制とのバーターで賃金アップを経団連にもちかけたようなもので、だからこそ「働き方改革国会」だって息巻いてたんだね。それがデータ捏造で頓挫しようものなら、ペテン総理の求心力も弱まってくる。そうなると、社会保険庁の杜撰なデータ管理が発端となった年金問題でコケた前政権時の悪夢が甦るってことだ。

 おそらく、しゃかりきになって裁量労働制をゴリ押ししてくるんだろうが、経団連が法案成立に必死になっているってだけで、もうこの法案がどれだけクソかってことがわかろうというものだ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年2月24日 (土)

【裁量労働制】ないはずのデータがダンボール32箱分も厚労省の地下室に隠されていた!!&【森友学園疑獄】国が差し押さえた土地に1億円の豪邸を構える国税庁長官の厚顔!!

大臣は「廃棄した」と蛙の面になんとやらで、官僚は「ロッカーを探したけど見つからなかった」とケンもホロロだった裁量労働制をめぐる調査原票が、なんと厚労省の地下室からダンボール32箱分も出てきたってんだから、恐れ入谷の鬼子母神とはこのことだ。

 ダンボール32箱がどうやってロッカーに入るってんだ。もうそれだけで、意図して隠蔽したのは明白だ。かつての薬害エイズ事件を彷彿とさせる厚労省の盗人猛々しさではあります。ああ、それなのに、ペテン総理は裁量労働制をどうにでも強行採決しようってんだから、もうむちゃくちゃでござります、ってなもんです。

 このデータ捏造疑惑ってのは、ひと昔前だった政権が吹っ飛ぶほどの大スキャンダルなんだよね。それがいまひとつ大きなうねりとならないのは、やっぱり行き着くところはメディアの報道の仕方にあるのは間違いない。TVのニュース観てても迫力ないもんねえ。もっとも、そんなことはいまに始まったことではないのは百も承知だけど、だからと言ってニヒリズムに陥ってしまうのも考えものだ。一般大衆労働者諸君の諦観が醸し出すニヒリズムってのは、最終的には権力を利することになりますからね。

厚労省、調査原票一部公開 労働時間以外黒塗り

・田中龍作ジャーナル
佐川長官、国税差押え地に1億円の豪邸 森友問題では記者会見や国会招致から逃げ続け

 でもって、裁量労働制のデータ捏造を追及する野党に対して、「誹謗中傷だ!」って喚く自民党のクズ議員がいるってね。北海道から比例で当選した魔の三回生のひとり、渡部孝一とやらがその御仁とか。こやつの名前はしっかりと覚えておこう。

自民・渡辺議員、データ問題の質疑を「誹謗中傷クラス」

 ところで、裁量労働制のデータ捏造ですっかり影が薄くなっちまった森友学園疑獄なんだが、週刊文春がイッパツかましてくれたようだ。なんでも、国税庁が差し押さえた土地をシュレッダー佐川君が相場よりも安く手に入れ、1億円の新居を構えていたってさ。法律的には何の問題もないってんだが、こんなうまい話は一般大衆労働者諸君とは無縁のことなんだから、怨嗟の声が澎湃として湧き上がってくるのは間違いない。

 そうなると、ますます逃げ場を失うわけで、シュレッダー佐川くんの命運も風前の灯・・・になることを切に願う土曜の朝であった。

佐川長官、国税差押え地に1億円の豪邸 森友問題では記者会見や国会招致から逃げ続け

Photo

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 企業・団体献金 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 折田楓 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森山裕 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 神道政治連盟国会議員懇談会 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花孝志 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM