水道民営化

2018年12月18日 (火)

「英原発開発、もう限界」(日立会長)・・・金の切れ目がなんとやら!&図書館民営化に図書館司書がストで抵抗!!

 イギリスにおける原発開発について、日立の会長は「もう限界」と口にし、社長は「経済合理性がなければ計画の凍結もあり得る」と言い放つ。なにをいまさら、ってなもんです。原発が実はコストパフォーマンスが劣悪なんてことは、福島第一原発事故以後というもの、耳にタコができるくらいに聞かされている。ようするに、日本では原発ビジネスが成り立たなくなったから海外輸出を目論んだのだろうんが、そのあげくがこの言い様だ。原子力村ってのがいかに無知蒙昧かってことの証明みたいなもんなんだね。

英原発の新設「限界」 日立会長、来月にも最終判断

 でもって、「経済合理性がなければ・・・」云々という日立の社長の発言ってのは、皮肉なことに規制緩和の名の元になんでもかんでも民営化に向う動きに対する警鐘にもなっているんだね。そりゃあそうだ、利益を上げるのが民間企業ですからね。その意味では、日立のシャチョサンの発言は正しい。

 民間企業とくれば民営化。民営化とくれば水道なんだが、雫石ではとんでもないことになってるってね。その詳細はソース(「民間水道業者「給水停止も」 岩手・雫石 経営悪化で追加料金請求」)を読んでいただくとして、水道だけでなくなんと図書館でも民営化問題が起きているってね。なんでも、「東京 練馬区が2つの区立図書館の運営を民間に委託する方針を示していることに図書館の非常勤の司書で作る労働組合が反対」して、「19日と26日にそれぞれ2時間のストライキを構えて交渉を続けて」いるんだとか。

 図書館司書ってのはけっこう熟練を要する職種で、それなりのノウハウを身につけるには経験が必要なんだよね。それを民間に委託しちゃうと、それこそ「経済合理性」ってやつが頭をもたげて、図書館司書としてのノウハウなんかすっ飛ばして効率一辺倒になりかねない。

 「TSUTAYA図書館」ってのが一時、話題になったけど、その杜撰な選書にはビックリしたものだ。練馬区がどんな民間業者を想定しているかはわかにらいなけど、同じ轍を踏むことになるんじゃないのかねえ。

 で、このニュースで気になるのは、市民の「賛否の声」ってやつだ。ストライキってのは働く者の権利なんだから、否定的な声があることを両論併記を意識してなのかわざわざ紹介するのがひっかかるんだよね。もっとも、マクロン政権に立ち向かうパリ市民を暴徒なんて報道して憚らないメディアが多いことを考えれば、それもまたむべなるかなってことか。

図書館の民間委託に反対 労組がスト予定 東京 練馬区

 民営化ってんなら、いっそのこと国会を民営化しちゃったらどうだ・・・なんてわけわかんない妄想してみる火曜の朝であった。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年12月 6日 (木)

水道民営化法案の裏の旗振り役は竹中平蔵!&「足並みの乱れ」と枕詞つけて、政権の国会無視体質を野党のせいにする鮨友メディア!&民営化された水道の再公営化は不可能!?&片山さつきに公選法違反疑惑!!

 海外遠足から帰ってきた早々、初老の小学生・ペテン総理が調子こいて国会軽視の軽口叩いたってね。野党の要請で出席が決まった参議院委員会について「ややこしい質問を受ける」だとさ。それもエヘラエヘラ薄笑い浮かべやがって、ホント、朝っぱらから気分が悪いったらありゃあしない。

首相「明日は委員会、2時間出てややこしい質問受ける」

 でもって、国会だ。水道民営化法案が衆議院厚生労働委員会で強行採決された。どうやら、裏では私利私欲のヘイゾーが旗振り役をしているようで、どうあってもひょっとこ麻生の娘婿が幹部のフランスの水メジャーに水道を売り払うつもりなのだろう。

【重要法案】水道法改正案、衆院委で強行採決!ほぼ審議ゼロで!明日には本会議で成立へ!

 ああ、それなのに、昨夕のテレビ朝日『スーパーJチャンネル』は、水道民営化法案強行採決にまったく触れもせでなんだからもうジャーナリズムとしてのTVの役割を放棄しちゃってます。これに比べりゃ、TBS『Nスタ』の方がまだマシってなもんだ。

 テレビ朝日は『報道ステーション』もトップのニュースが相撲取りの暴力沙汰ですからね。もう、局をあげて鮨友ってことを居直ってんじゃないのか。

 ところで、その水道民営化法案なんだが、失敗したら再公営化すればいいなんて声もある。でも、どうやらそれが難しいとか。なんでも、TPPが発効されたらラチェット条項に引っ掛かるんじゃないかと言われているらしい。ラチェット条項は「一度民営化されたものは再公営化に戻してはいけない」ことになっているからというのがその理由なんだとか。その真相やいかに。

TPPが発効されたら民営化された水道は公営化に戻せない

 で、このところの移民法案や水道民営化法案についてメディアの報道で気になるのが、「野党の足並みが乱れて」という枕詞がつくことだ。まるで、野党が結束しないから法案審議も深まらず、結果として採決につながっているって言ってるようなもんなんだね。

 確かに、移民法案なんかは、国民民主が対案を出してきちゃって、採決に前向きなんてこともあるから、「足並みの乱れ」と言われれば「はい、そうですね」なんだが、それとペテン政権の国会無視した態度とは別の話だ。

 「与党も野党もどっちもどっち」なんてことをアナウンサー上がりのキャスターや御用コメンテーターはよく口にするけど、メディアが野党をくさしてどうする。民主党政権の時には重箱の隅を突き破ってでもバッシングしてたくせに、自民党にはなんともおやさしいことで。

 両論併記ってのは、権力監視機能を喪失した腰抜けメディアが自己弁護するための都合のいい言葉に成り下がっちゃってるんだね。

 最後に、生活保護叩きの鬼嫁・片山さつきに、今度は公選法違反疑惑ださ。ムネオも顔負けの「疑惑の総合商社」ってことか!

片山さつき大臣、今度は公選法違反疑惑 - 「週刊文春」編集部

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月 5日 (水)

水道民営化法案が参議院厚生労働委員会で可決・・・TVは知らんぷり!&片山さつきが4回目の収支報告書訂正!!&辺野古埋め立てに手を貸した琉球セメントは岸・安倍一族の金ヅル企業と深い仲!!

 山手線新駅の駅名が決まった。「高輪ゲートウェイ」だとさ。それがどうした、ってなもんです。

 そんなことより、水道民営化法案が参議院厚生労働委員会で可決された。ああ、それなのに、TVニュースは「あおり運転裁判」(この裁判が重要なのは百も承知)と愚にもつかないグルメ情報が花盛り。ハッキリ言って、報道の体をなしてません(ま、今に始まったことではないけど)。

 でもって、水道民営化ではさんざんな目にあっている国が多い中、民営化失敗例の調査はたった3例だったそうだ。実際に民営化に失敗して再公営化したケースは35ケ国180件もあるってのに・・・。これって、残業代ゼロ法案や移民法案のデータ捏造と同じで、法案成立に都合の悪い事実は隠そうということなんだね。

 おそらく、今日にも参議院本会議で可決して、今週中にも衆議院で法案成立ってことになるのだろう。さぞかし、ひょっとこ麻生が口を曲げてほくそ笑んでいるに違いない。くそっ!!

水道「民営化」の海外失敗例、調べたのは3例のみ

水道民営化が参院委員会で可決!「安全で安い日本の水道」を崩壊させる法案の裏に安倍政権と水メジャーの癒着

 TVが触れないニュースがもうひとつ。それが、生活保護叩きの鬼嫁・片山さつきの政治資金収支報告書訂正問題だ。これまで3回にわたって訂正していたことが発覚。「それ以上ない」って国会答弁してたくせに、な、な、なんと、4回目がありました。

 生活保護叩きの鬼嫁は「(過去3回の訂正で)繰り越しが増えるので反射的に増えてしまうものだ」と開き直ってます。てことは、反射的に5回目もあり得るってことか。土下座してでも議員の職にすがりつきたいという、人としての誇りのカケラもない恥知らずがここまでのさばっているってのも、やっぱりゴーンだ移民法だといった隠れ蓑のおかげなんでしょうね。

片山さつき氏 、収支報告書の訂正が4回に及んだ理由を釈明

 最後に、辺野古の海に14日にも土砂を投入するってんだが、土砂搬出に桟橋を提供した琉球セメントってのはそもそもの母体が山口県の宇部興産なんだってね。そして、「岸信介の長男であり安倍晋三の甥の岸信和がいた会社」だとさ。こんなんだもの、軍事用のカミソリ有刺鉄線を張り巡らして目隠しするはずだ。

 ジュゴンの愛した辺野古の海を血に染める・・・「沖縄に寄り添う」のこれが実態だ!!

沖縄県、工事会社立ち入り検査へ 辺野古の土砂搬出で知事

琉球セメント、一皮むけば宇部興産

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年12月 1日 (土)

福島第一原発事故の反省もなく「新小型原発」の開発を検討!!&麻生太郎、税金で飲み食いの実態!!&水道民営化にフランスの水メジャー企業の関係者が関与!?

 東京新聞朝刊の1面に踊る「新小型原発開発へ」の見出しに、一瞬ドキっとしちまった。なんとなれば、初老の小学生・ペテン総理のかつての不埒な発言を思い浮かべてしまったからだ。

「憲法上は原子爆弾だって問題ではないですからね、小型であればですね」

 つまり、「小型原発」から「小型原爆」を連想しちゃったという、おそまつな妄想なのでありました。

 とは言うものの、経産省が「新小型原発開発」の検討に入ったというのは穏やかではない。再生エネルギーが世界の潮流になりつつあるいま、明らかに時代に逆行している。そもそも、世界が再生ネルギーに舵を取り始めたきっかけは、福島第一原発事故にある。その当事者である日本が、なんの反省もなしに小型原発の開発に乗り出すなんて、こんな倒錯した話はない。

 ゲッペルス気取りの経産相・世耕君は国会で「新設、建て替えは全く考えていない」と答弁している。その答弁との整合性はどうとりやがるんだろう。まさか、「憲法上は原発だって問題ではないですからね、小型であればですね」とでも言い訳するのか、クソっ!!

新小型原発、開発へ 温暖化対策を名目に経産省 

 ところで、ひょっとこ麻生が会合の名目で2000万円も浪費してたってね。高級料亭や高級クラブで飲み食いしてたそうで、もちろん何かと噂の六本木の会員制サロンもしっかり入ってます。

 ひょっとこ麻生には政党助成金の一部が自民党から渡っているんだから、税金で飲み食いしているといっても過言ではない。ああそれなのに、高級店で会合開く理由について、「それが必要な政治活動をしているから」とひょっとこの事務所は言ってるってさ。どんな政治活動やねんと突っ込みたくもなろうというものだ。

 老人医療費に難癖つけときながら、テメーは税金で飲み食いしてるんだから、そりゃあ口も曲ろうというものだ。

税金使うのと本質同じなのに 麻生氏団体 年2000万円「会合費」

Photo

 でもって、ひょっとこ麻生の娘婿がフランスの水メジャー企業の幹部だってことは11月28日のエントリーで紹介した。ところが、なんとその水メジャー企業である「ヴェオリア・エンバイロメント社」の関係者が内閣府民間資金等活用事業推進室で出向職員として勤務してるんだってね。

 福島みずほたんが暴露したんだが、この事実を新聞・TVはまったくスルーしている。ひょっとこ麻生の利権に「忖度」したか。

 これはもう出来レースでしょう。おそらく、水道民営化法案が成立したら、ヴェオリア・エンバイロメント社が乗り出してくるのは間違いない。ルノーと一緒で国営企業みたいなものだから、ひょっとしたら日産クーデターとのバーターなんてことも画策してたりして。

 マクロンがペテン総理と面談したがっているのも、そのあたりのことも踏まえた上でのことじゃないのか・・・妄想だけど。

水道民営化、推進部署に利害関係者? 出向職員巡り議論

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年11月28日 (水)

白紙委任の入管法改正案(移民法案)を強行採決・・・まるで全権委任法だな!!&次は水道民営化か!&「万博誘致で風呂敷広げすぎた」(松井大阪府知事)・・・はあ~っ!!

 ゴーン逮捕はスピンではない、なんて声もあるようだけど、昨日の移民法案強行採決とそれを報道するメディアのスタンスから推測するに、やっぱりゴーン逮捕は移民法案隠しの意図があったことは間違いない。そこに元相撲取りの離婚騒動が加わって、ワイドショーは枯れ木も山の賑わいです。

入管法改正案が衆院通過 野党「拙速」8党派反対

「検事の癖が抜けない」法相 論破の姿勢に異例の注意も

 それにしても、最後は数で押し切ればいいってんなら、もう国会はいりませんね。軍事オタクのアンポンタン石破君が「成立させるだけなら圧倒的多数でできる。ただ、それでは国会の意味がない」ってごまめの歯ぎしりしたそうだが、お説ごもっと。

 本来、こういう視点はメディアこそが持つべきもののはずなのに、そこは完全にネグっちゃって「野党がだらしない」ってdisるキャスターやコメンテーターがいるんだから情けない。

 民主党政権の時には重箱の隅をつつくようにしてさんざんバッシングしたくせに、ペテン政権には重箱の隅をつつくこともしないんだから、何をかいわんやなのだ。

 ま、いまさら何を言ったところで、そんな政権に絶対的な数を与えてしまったのは国民ですからね。映画『帰ってきたヒトラー』で「私を選んだのは普通の国民だ。私を怪物と呼ぶならば、選んだ選挙民が悪い」とヒトラーは言い放つが、まさに同じ言葉を一般大衆労働者諸君は突きつけられているってことだ。

 絶対的多数ってことになると、メディアも「与党の驕り」なんてことを口にしたりする。だったら、強行採決の前に、ちゃんと言わんかい、ってなもんです。

 でもって、今になって言われてもねえという思いを強くしたのが、昨夜のテレビ朝日『報道ステーション』だ。移民法案強行採決の後に水道民営化を取り上げてたんだが、遅すぎだろう。こういう「やってる感」をアピールするためのアリバイ工作がいっちゃん罪つくりなんだね。

【報ステ】「水道の運営権を民間に」水道法改正案

 6月に審議入り、7月に衆議院で可決された時には、ほとんどの新聞・TVはスルーしたんだよね。2013年にひょっとこ麻生が水道民営化をぶち上げてから、一部のメディアではその問題点が指摘されていたにもかかわらずですよ。

 水道民営化については、ひょっとこ麻生の娘婿がフランスの水道マフィア企業の幹部なんてことも取り沙汰されている。つまり、一族の利益のためってのが透けてるんですね。移民法案といい、水道民営化法案といい、まさに売国の法案なんだから、いまこそ右翼の皆さんは「NON」の声を上げるべきなんじゃないのでしょうか。

あまり報道されない「水道民営化」可決。外国では水道料金が突然5倍に

 最後に、大阪のチンピラ知事だ。なんと、「世界80億人が参加できる体制を作りたい、と世界各国で(の誘致活動で)風呂敷を広げすぎるぐらい広げてきたので、日本の総力を挙げていただかなければ実現不可能だ」って泣きが入ったってね。はあ~、ってなもんです。

大阪万博 「風呂敷広げすぎた」松井知事が協力要請

 浪速のど根性で、どうぞおきばりやす!!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年7月 6日 (金)

文部官僚逮捕のドサクサに、水道民営化衆院通過、カジノ法案参院審議入り。どちらも、裏に外資あり!! 

 東京医科大学裏口入学で、収賄側の文部官僚は逮捕されているのに、なんで贈賄側が在宅のままなんだろう・・・って思ってたら、理事長も学長も高齢のためなんだとさ。77歳と69歳ってんだが、おいおい、森友学園の籠池前理事長は65歳で1年近くも不当拘留されてたんだぜ。裏口入学は官邸のリークなんて噂もあるようだし、なんかバーターがあったんじゃないのか。

 でもって、現職官僚の逮捕報道のその日に、水道民営化が衆議院を通過した。昨日の夕方のニュースでは、どの局も東京医科大学裏口入学で花盛り。ある意味、わかりやすくはあるのだろうが、なんだかなあなのだ。

水道事業に民間活用などの改正法案 衆院通過 

 水道民営化は、世界各国で導入したのはいいけど、惨憺たることになっていて、パリでは民営化を止めて公営化に戻しているんだよね。水道ってのはライフラインの最たるものなのに、民営化になったとたんに料金は上がるわ、職員の労働環境は悪化するわ、赤字分は税金で補填するわってんだから、なんのメリットもないのが実情なんだね。

水道「民営化」から「再公営化」へ。パリ、市民参加で45億円のコスト削減、ウェールズ、非営利法人による運営

ネットでは、

「水道民営化は行政が監視指導するから大丈夫だ」→「原子力規制委員会の体たらくを忘れたのか」すごい説得力

 ってつぶやきがあったが、まさに的を射る発言ってことだ。

 そもそも、水道民営化は、2013年にアメリカのシンクタンク「CSIS(戦略国際問題研究所)」での講演で、ひょっとこ麻生が突然ぶち上げたものなのだ。CSISは、あのマイケル・グリーンが副理事長で、それだけでどんな組織かわかろうというものだ。

 つまり、水道民営化の裏には外資ありってことなんだね。アメリカの企業にとってこんなおいしい話はないってことだ。ちなみに、ひょっとこ麻生の娘婿はフランスの大手水道会社の幹部なんだとか。だからどうしたってこともありませんけど。

 裏に外資あり、ってのはカジノ法案も同じで、東京新聞が1面で取り上げたように、トランプのお友だちのカジノ王が絡んでいるんだね。日本人がカジノですった金は、アメリカが吸い上げるって図式だ。

「米国カジノ業者が子会社をつくり運営し、日本人がギャンブルで損した金を米国に貢ぐ。国を売る話だ」

 ってエダノンは厳しい声を上げているが、その実情を知れば、エダノンならずとも「売国奴」って罵りたくもなろうというものだ。「日本を取り戻す」どころか「日本を取り壊す」政治屋どもに、永遠の呪いあれ!!

・カジノ法案にトランプ氏の影 きょう参院審議入り 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧原秀樹 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM