裏金事件で、萩生田光一の秘書に「起訴相当」議決!!
裏金議員は何のお咎めも受けずに永田町を跋扈して、まるで裏金事件なんかなかったのようになりつつある状況に、まさに水を差すような痛快なお達しが検察審査会から出た。なんと、壺売り・萩生田君の秘書に起訴相当の議決が出ましたとさ。
この秘書は、2290万円の裏金を政治資金収支報告書に記載せず、違法と知りながら親分の壺売りに報告せず、支出に関する領収書も廃棄していたそうで、「悪質で証拠隠滅行為も看過できない」と検察審査会はお怒りとか。
「このような事案で起訴を見送り続ければ、いつまでたっても虚偽記載はなくならない」とも指摘していて、検察審査会の「やる気」の程が伺える。
・自民・萩生田光一氏の秘書に「起訴相当」 裏金事件で初の議決
でも、よく考えれば、政治資金収支報告書への不記載なんてことを、当の議員が知らないわけないんであって、おそらくは壺売り・萩生田君の指示で秘書は動いたにすぎないんでしょうね。
今回の起訴相当で壺売りまでは司直の手は伸びることはないけど、「秘書が秘書が」で政治家が逃げ切ることのできない社会になることを切に願う今日この頃なのだ。
当然の流れだと思います。事案にもよりますが、基本、政治関係の有罪無罪は検察で決めるべきではなく起訴した上で裁判所で決めるべきです>自民・萩生田光一氏の元秘書に「起訴相当」 裏金事件で初の議決(毎日新聞) https://t.co/5zuNE5iTcd
— 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) June 29, 2025
〈自民裏金、初の起訴相当 萩生田氏秘書、検審議決〉と「琉球新報」。萩生田光一議員の裏金は2728万円。検察が再捜査して不起訴としてももう一度起訴相当とすれば強制的に起訴される。そもそも議員が知らなかったとする前提がおかしい。 pic.twitter.com/2sETcbjma1
— 有田芳生 (@aritayoshifu) June 29, 2025
悪いことをした政治家をちゃんと刑務所に送り込める社会になりますように
— 悪いことをした政治家をちゃんと刑務所に送り込める社会になりますように (@x__ok) June 29, 2025
悪いことをした政治家をちゃんと刑務所に送り込める社会になりますように
自民・萩生田光一氏秘書に「起訴相当」議決 裏金事件で検察審査会 - 日本経済新聞 https://t.co/jTGWY9rnpa
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・問われるSNSを使った選挙運動 公職選挙法違反の分かれ目は? 斎藤氏側の説明に矛盾も…【報道特集】
・「外国人優遇」「こども家庭庁解体」広がる情報を検証すると…
・森山幹事長「消費税守り抜く」 参院選へ野党に対抗
・社民、ラサール石井氏を擁立 参院比例、30日に記者会見
【お知らせ】
これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。https://twitter.com/Kuronekono
最近のコメント