「推薦確認書と言っているが、憲法改正をしましょう、家族を大切にしましょうという当たり前のことが書いてある」(世耕参院幹事長)・・・実質的な「政策協定」と認めたってことか!!&統一教会問題の徹底究明を求める意見書に地方議会で反対しまくる自民党!!
自民党との政策協定じゃないのかと疑われている統一教会(現世界平和統一家庭連合)の「推薦確認書」について、大串正樹デジタル兼内閣府(消費者など担当)副大臣が「署名した」って認めたってね。
・苦戦の衆院選前「これにサインを」 大串副大臣が結んだ「政策協定」
大串デジタル副大臣、統一教会の「推薦確認書」に署名をしていたことが発覚‼️
— 但馬問屋 (@wanpakuten) October 26, 2022
(斎藤議員、江島議員に続き)
政務三役がこの重大な事実を隠し、何食わぬ顔でやり過ごそうとしていたわけか。
なお大串副大臣は、統一教会の被害者救済にも関わる消費者庁の担当でもあるとのこと。 pic.twitter.com/vujqehCryC
「憲法改正に取り組むなど自民党に近いような内容」だったからサインしたって釈明してるようだけど、これってゲッペルス気取りの世耕君が「推薦確認書と言っているが、政策協定でも何でもない。憲法改正をしましょう、家族を大切にしましょうという当たり前のことが書いてある」って居直っているように、つまりは実質的な「政策協定」だって認めているようなものなんだね。
ゲッペルス気取りの世耕君は、さらに「党の政策と反していなければ、選挙で猫の手も借りたいような議員は、こういう普通のことならサインするというレベルだ」なんてことも口にしている。こんな感覚なんだもの、「関係を断つ」ことなんかできるわけがない。
・猫の手借りたい人は署名と世耕氏 推薦確認書内容「普通のこと」
猫の手借りたい人は署名と世耕氏 推薦確認書内容「普通のこと」
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) October 26, 2022
26日収録のテレビ番組で
「党の政策と反していなければ、選挙で猫の手も借りたいような議員は、こういう普通のことならサインするというレベルだ」https://t.co/8l1ebKwylb
⇒この人、岸田内閣倒閣を狙ってるの?
共産党の宮本議員の調査によれば、「統一教会と政界との関係の徹底解明を求める趣旨の意見書に、自民党は滋賀県、京都府、愛媛県、高知県、茨城県、石川県、新潟県で反対し、否決している」とか。そして、「京都、大分、千葉では被害救済を求める意見書にすら自民党は反対している」そうだ。
これまでも地方議会が壺議員の巣になっていると噂されていたけど、こうした現状をいまどうにかしないと、自民党の統一教会汚染は大変なことになりますよ。
・自民党地方議員が試される旧統一教会との癒着“清算”…「被害者救済」にすら反対の議員も
もはや実態の徹底究明、被害者救済の
— YOKO@DEMOCRACY (@granamoryoko18) October 24, 2022
足を引っ張るのが「自民党」
徹底究明の意見書
→ 滋賀県・京都府・愛媛県・高知県
茨城県・石川県・新潟県で「反対」
被害者の救済・被害防止を求める意見書
→京都府・大分県・千葉県で「反対」
自民党が徹底解明に賛成した事例は
一つもなし! pic.twitter.com/Y01EUASXZx
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・“政策協定”“故人が会計責任者”“SNS中傷”次々と…閣僚らに追及続く 岸田内閣
・河野外相時、「旧統一教会」関連団体の関係者に外務大臣表彰…現地大使館は認識
・旧統一教会元2世信者の小川さゆりさんが証言「国葬反対の8割が隣の大陸」の小林貴虎県議「私の母親が選挙カーに乗っていました」
最近のコメント