伊藤詩織

2023年9月 2日 (土)

農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!

 中国の禁輸政策を「想定外」とのたまって呆れられた農水大臣、野村君が、さらに「処理水」発言で非難囂々の憂き目にあっている。海洋放出された汚染水を「処理水」と言い換えてきたヘタレ総理にすれば、身内から出たとんでも発言に地団太踏む思いだったに違いない。

 そんな空気を察知したか、想定外の野村君は早速、「言い間違えたことを全面的に謝罪したい。福島県をはじめ関係者の皆さまに不快な思いをさせて申し訳なかった」って頭下げちゃいました。

野村農相 “汚染水”発言 謝罪し撤回 野党側は追及の構え

 いやいや、アンタは正直に言ったまでのことなんだから、謝る必要なんてありませんて。謝るなら、「汚染水」を「処理水」と言い換えて平然としているヘタレ総理の方だろう。

 それにしても、この「汚染水」発言に、野党もメディアも一緒になって責め立てているけど、これって「言葉狩り」なんじゃないのか。「処理水」って言うことで、海洋放出を正当化しようとする思惑がそこにはある。

 NHKは「中国が使う『汚染水』」って表現をしたそうだが、デブリに触れた冷却水は「汚染水」以外の何物でもない。それなのに、敢えて「中国が使う」という枕詞を付けるNHKの政権へのすり寄り具合は、公共放送局としてなんとも不気味なものがある。

 「処理水」と呼ぼうが「汚染水」と呼ぼうが、その実態に変わりがないわけで、BS-TBS『報道1930』では原発推進派の中からもこんな発言が出ているくらいで、海洋放出の危険性に右も左もないってことなのだ。

「アルプスというのは導入された当初からずっと『トリチウム以外の60種以上の放射線物質を全部取り除くんだ』と言ってきたにも関わらず、残念ながら処理された水の7割で基準値を上回ってますのでアルプスの性能が問われている。2次処理で本当にどの程度取れるのか?ということを専門家が入った第三者機関がきちんと検証して国際社会に発信して、それで海洋放出ということにすれば、アルプス処理水の海洋放出がここまで他国から、あ~だ、こ~だと言われるような問題にならない」(笹川平和財団・小林祐喜)

2_20230902074901

| | コメント (1)

2022年3月26日 (土)

安倍晋三への野次を強制排除した北海道警に「違法判決」の快挙!!&伊藤詩織さんの杉田水脈への賠償請求を東京地裁が却下の愚挙!!

 3年前の参議院選の際に、札幌におけるペテン師・シンゾーの街頭演説に野次を飛ばした市民が排除された事件をめぐる裁判で、札幌地裁が「排除は違法」とする判決を出した。

 判決文では、「被告側は『当時、生命や身体に危険を及ぼすおそれのある危険な事態にあったとか、犯罪がまさに行われようとしていた』などと主張するが、それは認められない。警察官らの行為は違法で原告らの表現の自由が侵害された」とズバリ指摘して、警察による違法行為を糾弾している。

街頭演説やじ排除訴訟“表現の自由侵害”道に賠償命じる判決

 いやあ、実に胸のすくような判決です。そもそも、野次を飛ばしたくらいで強制的に排除され、あまつさえその後に警察官に付きまとわれるなんて、北朝鮮やロシアじゃあるまいし、あり得ないことなんだね。

 この事件が起きた当時は、ペテン師・シンゾーがやたら野次に神経質になっていて、「こんな人たちに負けるわけにはいかない」なんて街頭演説中に喚いたこともあった。おそらく、北海道警はそんなペテン師・シンゾーに忖度したんだろう。やらなくてもいい市民への強制排除なんてことをしでかして、結果は末端の警察官が裁判所からお叱りを受けちまったってわけだ。

 こうした当たり前の判決が、快挙のごとく感じられるのは、それだけこの国が政権批判に対して窮屈な状況に陥っている証拠でもある。だからこそ、ヘビースモーカーのジャーナリスト、大谷昭宏君のこんなコメント(東京新聞より)が心に響く。

「道警は適切な職務執行よりも、安倍政権に忖度してすり寄ることを選び、裁判所が歯止めをかけた形だ」
「社会全体で批判が起きなかったのも、日本の言論に対する鈍感さを表している」

 当時の報道は、ともすれば野次が野蛮な行為であるかのような印象で映像を垂れ流してましたからね。その意味では、メディアの責任も大きい。

 でもって、ペテン師・シンゾーは判決について「多忙のため」取材拒否だとさ。ウラジミールと浜辺で走ったりしてるんじゃないのか。

 ところで、札幌地裁の判決とは違って、なんともや切れない判決を東京地裁が出しやがりました。インターネットにおける誹謗中傷の投稿に自民党の杉田汚水脈が頻繁に「いいね」を押したことに対して伊藤詩織さんが起こした損害賠償裁判で、東京地裁が請求棄却しましたとさ。

 「『いいね』は抽象的、多義的な表現行為で、特段の事情がなければ違法ではない」と裁判所は言ってるんだが、そんなことはありませんよ。実際、くろねこもfacebook上でそんな目にあてますからね。「いいね」ってのは文字通り「いいね」なんであって、それ以下でも以上でもない。つまり、その意見を支持してるってことだ。

 確かに、「いいね」をすること自体は違法とは言えない。でも、国会議員が誹謗中傷の投稿に「いいね」したとすれば、それはちょいと意味が違ってくる。杉田汚水脈本人を裁判に呼んで、理由を糺すべきだと思うんだが、裁判所は杉田汚水脈の尋問を却下してるんだね。

 こんなのが罷り通ると、第三者に不埒な投稿させて、それに「いいね」をすることで自らの意志表明という姑息な手段をとる輩がどんどん増殖していきますよ。

| | コメント (1)

2022年1月26日 (水)

伊藤詩織さん、2審も勝訴!! 東京高裁が「性被害」を認定・・・改めて問われる逮捕状失効停止の経緯!!

 元TBSの山口ノリマキによる伊藤詩織さんへの準強姦事件に絡む賠償請求裁判は、2審も山口ノリマキによる性暴力を認定。1審の330万円の賠償金を332万円に増額する判決が出た。これで山口ノリマキによる性犯罪があったことが揺るぎない事実となったわけで、逮捕状が出ているにも関わらず直前で失効となったのは何だったのかってことが改めて問われるんだね。

 しかし、2審は、「デートレイプドラッグに関する言及が名誉毀損とプライバシー侵害にあたるとして、慰謝料など55万円の支払い」を伊藤さんに命じてるのがちょいと気にかかる。おそらく、山口ノリマキは、この2審の判断を金科玉条のごとく振りかざして、伊藤詩織さんへの新たな攻撃を仕掛けてくるんじゃないのか。

 そうさせないためにも、逮捕状が失効した経緯について、しっかり検証すべきなんだが、果たしていまの新聞・TVにそこまでの根性があるだろうか・・・ないだろうなあ。

伊藤詩織さんの訴え再び認める 「性行為の合意なかった」 山口敬之さんに330万円支払い命じる 東京高裁 伊藤さんにも55万円支払い命令

| | コメント (2)

2021年9月23日 (木)

「河井夫妻の買収事件、1億5千万円は買収資金ではない」(自民党)・・・なぜなら、本人がそう言ったから!!&逮捕状握り潰した男が警察庁長官就任会見の恥知らず!!

 自民党総裁選のドサクサに、自民党が河井バカップルの買収事件について、「1億5千万円からは買収資金を出していない」って発表した。でも、これって河井バカップル本人からの報告をそのままを鵜吞みにしたもので、第三者委員会を設置して調査したものではないんだね。つまり、ドロボーが「私やってません」って言ってるようなものです。

 こんな報告書をあたかも説明責任を果たしたかのように記者会見して発表するんだから、記者クラブも舐められたものだ。それをまたメディアは無批判に垂れ流すだけなんだから、これではただの自民党の広報だろう。

 記者会見では、「だったら1憶5千万円は何に使ったのか」って誰も質問しなかったのかねえ。そのあたりのやりとりが報道からはまったく伝わってこない。おそらく、しなかったんだろうね。ボコボコにされる可能性があったら、記者会見なんてやりはしません。

 そもそも、1憶5千万円のうち1億2千万円は税金からの政党助成金なんだよね。納税者を爪はじきにして、こんな報告書で1件落着を図ろうなんて、そりゃあ、お天道様が許しませんよ、ったく。

河井案里氏への1億5000万円“買収に使われず”自民 報告受ける

 お天道様が許さないとくれば、逮捕状握り潰した中村格の警察庁長官会見もロクなものではなかった。伊藤詩織さんへの準強姦容疑で元TBS社員の山口ノリマキに執行されるはずの逮捕状を寸前で執行停止にした張本人ですからね。どんな言い訳するかと思ったら、「法と証拠に基づき組織として捜査を尽くした。捜査指揮では常に法と証拠に基づいて適切に判断してきたと考えている。法と証拠以外の他事を考慮し、何らかの捜査上の判断をしたことは一度もない」だとさ。

 直接話が聞きたいと迫る伊藤詩織さんから脱兎のごとく逃げ出したのは、どこのどいつだったけねえ。奇しくも、一昨日、山口ノリマキを相手取った民事訴訟の控訴審があったんだが、伊藤詩織さんの決意が心に響く。

「私は警察に届け出た段階で、刑事司法で裁いてもらうことを望んでいましたが、逮捕は直前に取り消しとなり、それはかないませんでした。刑事司法の不透明な対応に左右され、確かに存在していた性被害がなかったことにされてしまうことに危機感を抱き、自分の顔を出し、そして名前を出して発信することを決意しました」

 そもそも、裁判所が許可した逮捕状をどんな理由があるにせよ、逮捕寸前で執行停止にできるなら、恣意的な逮捕だって可能になっちまうんだね。だからこそ、逮捕状を握り潰した理由を、納得のいく形で説明する責任が新警察庁長官にはある。それができないなら、警察のトップに就く資格はありません。

【動画】中村格警察庁長官が就任会見 伊藤詩織さん巡る対応問われ「法と証拠に基づき」と繰り返す

| | コメント (1)

2021年9月16日 (木)

八代発言で、TBS『ひるおび』からスポンサー降板の動き!!&レイプ犯への逮捕状を握り潰した「官邸の守護神」が警察庁長官に異例の出世!!

 しかしまあ、いつもタイミングよく北朝鮮からミサイルが飛んで来るものだ。

 そんなことより、自称国際弁護士・ヤシローの共産党と野党共闘に対する虚偽発言&誹謗中傷だ。TBSはこのまま嵐が過ぎ去るのをじっと待つつもりのようだけど、番組スポンサーに動きが出てきたってね。キユーピーが14、15日のCMを見合わせ、それについて

「いろんなご意見をいただいており、社内で検討した結果、14日のCMは見合わせました。代わりにACのCMが流れています」
「今後については、どうするか検討中です。広告代理店を通じて進めていきます」

 ってさ。スポンサーへの不買運動なんて動きもあったみたいだから、それに敏感に反応したってことなのだろう。消費者を怒らせるのが企業にとっては一番避けたいところですからね。

 自称国際弁護士・ヤシローのデマ発言はそう簡単に終わらせてたまりますか。それにしても、この1件について、メディアはまったくスルーしまくって、自民党総裁選で大はしゃぎしてるんだから、馬鹿につける薬はありません。

八代弁護士デマ正当化 各界から批判広がる

「ひるおび」スポンサーがCM見合わせ キユーピーが対応「社内で検討した結果」...今後は未定

 ところで、伊藤詩織さんへの準強姦容疑で山口ノリマキに出ていた逮捕状を握り潰した中村格警察庁次長が警察庁長官に就任するってね。ポンコツ総理の秘書官で、「官邸の守護神」と言われた男が警察庁のトップに就いたってことは、これからも安倍・菅ラインによる警察支配が続くってことか。

 誰が総裁になってもモリカケ・サクラには手を付けさせないっていう、いわば意思表示って意味もあるのだろう。こんな人事が罷り通るんだから、いかに「権力への忖度」が官僚にとって重要かということだ。

 おっと、そう言えば、山口ノリマキは元TBS社員だった。だからどうだってわけではありませんがね。

菅首相の置き土産 ついに長官に上り詰めた「官邸の守護神」 “逮捕状を握り潰した”警察庁の中村格氏

| | コメント (2)

2020年9月24日 (木)

「世界で最も影響力のある100人」に選出された伊藤詩織さんを微妙にスルーするTBS・・・事件と真摯に向き合うチャンスなのに、ジャーナリズムとしての誇りや矜持はないんだね!!

 毎年恒例のタイム誌「世界で最も影響力のある100人」に、ジャーナリストの伊藤詩織さんとテニスの大坂なおみ選手が選出された。差別と戦う女性が選ばれたことはとても意味のあることだ。特に、伊藤詩織さんは自らが性暴力の被害者であり、「勇気ある告発」が世界からも注目されていることに意義がある。

伊藤詩織さんと大坂なおみさん 「世界の100人」選出

 それに引き換え、日本のメディアのなんとも歯切れの悪い報道の仕方にはウンザリしてしまう。TBS『Nスタ』なんか、元ジャニタレの飲酒運転をこれでかというくらい執拗に手を変え品を変えて報道するくせに、伊藤詩織さんと大坂なおみ選手が「世界で最も影響力のある百人」に選出されたことは新聞でいえばベタ記事扱いでしたからね。

 伊藤さんの性被害の容疑者は元TBS記者なんだから、改めてその事件を検証する義務があるのに、なんてこったいなのだ。ペテン元総理と昵懇の記者が逮捕寸前に逮捕状停止になる異常な状況があり、それを命じた当時の刑事部長はいまや警察庁次長に出世してるという背景を考えれば、伊藤さんの選出は社員が関与したという事実にTBSが真摯な向き合う絶好の機会なのに、ジャーナリズムとしての矜持はどこに行っちまったんでしょうね。

 NHK『ニュースウォッチ9』はけっこうきめ細かく報道したようだが、その他の局はおしなべてTBSとどっこいどっこなんだから、ま、同じ穴のムジナということか。こんなんだもの、これまでの反省もなく自称苦労人・カス総理のゴマすり報道を恥ずかしげもなく続けるわけだ。筑紫哲也の言を借りれば、「日本のジャーナリズムは死にました」ってことか。


米タイム誌「世界の100人」 大坂なおみ選手 伊藤詩織さん

| | コメント (3)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 つばさの党 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スポーツウォッシング スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バイデン バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上川陽子 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共同親権 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 吉田はるみ 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民健康保険 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地方自治法改正案 地球温暖化  地震 堀井学 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小林鷹之 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平和祈念式典 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 広瀬めぐみ 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政治資金規正法 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 斎藤元彦 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 松本人志 松野博一 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 機能性表示食品 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 泉房穂 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田崎史郎 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 盛山正仁 相撲 石丸伸二 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 経済安保情報保護法案 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 能登半島地震 自己責任 自己責任論 自民党 自民党総裁選 自衛隊 舛添要一 船田元 芳野友子 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 蓮舫 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選択的夫婦別姓 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 鈴木馨祐 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 鹿児島県警 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM