フィリピン大統領選、あのマルコスの長男が当選、副大統領にドゥテルテの娘・・・「民衆の力革命」も30年以上経過して風化したってことか・・・フィリピンはどこへ向かおうとしているのだろう!!
韓国の大統領選ほどには注目を集めていなかったフィリピンの大統領選で、なんと1986年の「民衆の力革命」で失脚・亡命したマルコス元大統領の長男が当選した。
「アジアのケネディ」と称されるほどの人気を誇った父マルコスが、次第にその独裁体制を強化し、最後には人権侵害や不正蓄財により失脚した歴史も、いまのフィリピンの多くの有権者の中では風化しているんだってね。だからこその、長男フェルディナンド・マルコスの当選なのだろう。
・渡米できぬ大統領に?フィリピン・マルコス氏、3000億円賠償の壁
・大統領選で圧勝マルコス氏の素顔は「臆病」か 父の「独裁」、負の歴史に言及避け フィリピン
プーチンのウクライナ侵略が引き金になったわけではないだろうが、マルコスの名前まで登場して、「そんな時代もあったよね」なんて昔話が一気に復活しちゃった感のある今日この頃。
NATOの元最高司令官が「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなかにある」って警鐘を鳴らしたそうで、ロシアもアメリカもヨーロッパ各国も、その対応を一歩間違えると大変なことになりますよ。って、その中に日本の存在感がまったくないのがなんとも悲しい。
・NATO元最高司令官「すでにわれわれは第3次世界大戦のさなか」
それにしても、大統領がマルコスの長男で、副大統領がドゥテルテの娘というフィリピンは、これからどこへ向かおうとするのだろうか。
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・【速報】ダチョウ倶楽部・上島竜兵さん(61)死去
・辺野古新基地の断念など求め首相官邸前でハンスト 元山仁士郎さん「沖縄返還50年祝える状況ではない」
・議員定数増「罰当たらず」 細田議長、歳費少額と主張
・政府と日銀を一体視おかしくない 玉木氏、安倍元首相発言で
・ロシア国営テレビ「核1発でイギリスを地図から消してやる」 “核魚雷”で巨大津波シミュレーション
最近のコメント