民主党政権の「子ども手当」を口汚く罵った自民党の“愚か者”ども!!
キツネ目の男・茂木君の「児童手当の所得制限撤廃」発言が惹き起こした大ブーメランが猛威を振るっている。なかでも、ルーピー丸川君のお下劣な野次「愚か者めが」にスポットが当たっているが、その他の自民党のシェンシェイたちもかつての発言を掘り起こされちゃって頭抱えてます。
でも、「覆水盆に返らず」で、いまさら口をつぐんだところでかつての発言が消えるわけではありません。それはまた、政治家の宿命でもあるわけで、政治家にとっていかに「言葉」が大切かってことだ。
というわけで、ここで民主党の「子ども手当て」をdisりまくった、恥ずかしい発言の数々をまとめてご紹介。こんな輩に投票した有権者にも、それなりの責任ってのはあるんでしょうね。それでも、「自民党に投票しますか? それとも人間辞めますか」ってことだ。
13年越しのバカブーメラン。 pic.twitter.com/yA5vzrFJSd
— 適菜収bot 新刊『日本をダメにした新B層の研究 』(ベストセラーズ) (@tekina_osamu) February 1, 2023
丸川珠代の「愚か者め!」で思い出したけど、稲田朋美の「財源のない子ども手当をつけるくらいなら軍事費を増やすべきではないか」という発言もすごかったよ。pic.twitter.com/juM7AK1N3T
— mold (@lautream) February 1, 2023
小泉進次郎は、国会議員として初の質問で子ども手当の批判していました。
— HOM55 (@HON5437) February 1, 2023
子ども手当で給付されるお金よりも、子供を思って頑張って働いた方が「親と子の絆というのも生まれる」だそうです。
少子化の流れを変える最大にして最後のチャンスという時に、親子の絆!!って・・。本当に悲劇です。 pic.twitter.com/iJ4N23co9i
子ども手当を批判する自民党。
— Tad (@TadTwi2011) February 2, 2023
田村憲久議員「公金を使った壮大な選挙買収。…次代の社会を担う子供一人一人の育ちを社会全体で応援するという文言はもう結構」
2011年2月 衆院本会議 pic.twitter.com/D1NfmEK9nI
「愚か者」はどなたでしょうね https://t.co/j7rYc5CDt2
— Shoko Egawa (@amneris84) February 1, 2023
【まだまだあるぞ気になるニュース】
・児童手当、所得制限を撤廃へ 18歳まで拡大「段階的に」
・卒業式マスク「決めていない」 文科相、発言を軌道修正
最近のコメント