「憲法は同性婚を認めていない」(自民・世耕参議院幹事長)VS「合意に基づいて『のみ』、ようするに他者から強制されて婚姻は成立するのではないという趣旨」(公明・北側副代表)・・・公明党に軍配!!
同性婚について反対派が「憲法で認められていない」ってよく口にする。これに対して、官房長官の丸出だめ夫・松野君なんかは「憲法24条が同性婚の導入を禁止しているのか、許容しているのかについて、特定の立場に立っているわけではない」って言葉を濁してたんだが、なんとゲッベルス気取りの世耕君が「憲法24条を読む限り、今の憲法は同性婚を認めていない」ってドヤ顔してくれましたとさ。
・同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏
この問題は憲法をどう解釈するかってことに行き着くんだが、その意味ではゲッベルス気取りよりも公明党の遮光器土偶・北側君の指摘が正しいと思う。こんな具合です。
「『のみ』というところに意味がある。合意に基づいて『のみ』、要するに他者から強制されて婚姻というのは成立するわけではありませんよという趣旨で理解をしている」
「(同性婚は)憲法改正しないとダメだという趣旨ではない」
実に明解です。まさかこんなところで公明党の遮光器土偶と意見が一致するとは・・・。
・「同性婚排除の規定ではない」 憲法24条で公明・北側副代表が見解
では、裁判所は同性婚についてどんな判断してきたかってことが気になるところだ。実は、去年の秋に「日本で同性婚が認められていないのは違憲かつ差別的だとして同性カップルらが損害賠償を求めていた裁判」があって、裁判所は「同性婚が認められていない現状について、憲法には違反しない」が「同性愛者がパートナーと家族になるための法制度が存在しないことは、同性愛き者の人格的生存に対する重大な脅威、障害」と指摘している。
ようするに、裁判所は同性婚について法的改正をしなさいって言ってるんだね。これまでにも、同様の裁判があって、札幌地裁では「同性婚を認めないのは違憲」、大阪地裁では「同性婚を認めないのは合憲」という判決が出ている。
・東京地裁、同性婚めぐる現行法は憲法に違反せず 家族になる制度ないのは「違憲状態」と
こうした司法の判断からも、世の中の流れは「同性婚の法制化」ってところにあるように思う。だから、ゲッペルス気取りの世耕君が「憲法24条を読む限り、今の憲法は同性婚を認めていない」って言うなら、いっそのことヘタレ総理お得意の閣議決定で「同性婚合憲」の判断すればいいんじゃないか。そうすれば、敵基地攻撃能力や原発回帰の閣議決定につて、少しは大目に見てもらえるかもよ・・・なんてことはないか。
政府の主張より一歩踏み込んだ不見識な発言。同性婚訴訟の答弁書は一貫して想定していないであり、禁止されているとは一言も触れられていない。
— 誠 (@mknmfk) February 10, 2023
同性婚「憲法は認めず」 自民・世耕氏(時事通信)#Yahooニュースhttps://t.co/1nOy2eJSbH
#同性婚 について#高市早苗 議員 👉反対#井上よしゆき 議員👉無回答#山際太志郎 議員👉反対#世耕弘成 議員👉賛成
— ラナンキュラス(川上 真二) (@Lanikaikailua) February 11, 2023
えっ?
世耕さん、賛成なんですね😀https://t.co/dhJMsP7Ykw#結婚の自由をすべての人に pic.twitter.com/GTrJ8JK8Rh
いつまで経っても同性婚を導入できんどころか「差別禁止」も言えないって
— せやろがいおじさん (@emorikousuke) February 10, 2023
どない思う〜? pic.twitter.com/FmhjVoqc93
【またまだあるぞ気になるニュース】
・100人いるはずのオペレーターが…パソナ委託先、水増し請求の実態
・トルコ大地震、死者2万2千人超 「東日本」を大きく上回る可能性
・生活保護費の引き下げ取り消す判決 「国の判断過ち」宮崎地裁
・突然拘束され精神科病院に入院させられた中学生~「強制入院大国」ニッポンの異常
最近のコメント