ジャニーズ問題

2023年11月13日 (月)

街頭インタビューなんか差し込んでお茶を濁しただけの1時間・・・これがテレビ朝日のジャニーズ検証番組とは、視聴者も安くみられたものだ!!

 テレビ朝日がようやくジャニーズ問題検証番組を放映したけど、これがなんとも生温い。1時間番組なのに、途中で街頭インタビューなんてのを差し込んだりして、どうにか尺を稼ごうという魂胆がミエミエで、これまでのTV各局の検証番組の形だけをなぞったって感じなんだね。

 弁護士の野村修也にコメントさせてたけど、この程度の人物で視聴者が納得するとでも思ってるとしたら、安く見られたものです。

 テレビ朝日内のジャニーズ専用のリハーサル室での性虐待については、当事者たちが退職したり亡くなったりしてるし、もはや当時の建物も残っていないから検証できなかったと言いながら、「性加害はありました」って断言するんだね。でも、断言する理由はまったく説明なし。これのどこが検証番組なんだ。

 1時間かけてお茶を濁したというのが実際のところなんでしょうね。こんなんだもの「全局の検証番組の中でいちばん手ぬるい」って声がネットを飛び交うわけだ。

 「沈黙したのは当時人権意識が低く、男性の性被害への関心が薄かったからで今は反省してます。おわり」って呟きをネットで見かけてたが、この一言がすべてを物語っている・・・ということでお後がよろしいようで。

テレビ朝日 旧ジャニーズ問題検証(動画はこちら)

【まだまだあるぞ気になるニュース】

《経営パートナーが証言「営業実態はない」》神田憲次財務副大臣が税金滞納問題を巡って国会で虚偽答弁の疑い

ガザの治安管理、ネタニヤフ首相「イスラエル軍が続ける」…「国際部隊には与えない」とも

青梅市長選、現職敗れる 多摩の選挙で自民系候補が3連敗「岸田政権への不信感が結果に…」

「キャバクラを自分で払ったことがない」…明らかになった「ジャニ担記者」への接待に違和感

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「ツイッター(現X)に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2023年10月22日 (日)

フジTVがジャニー喜多川の性虐待事件の検証番組を放映するも、シナリオありきの三文芝居。ズブズブの関係はまったく解明されず、反省だけならサルでもできる!!

 ジャニー喜多川の性虐待事件の検証番組を、ようやくフジTVが放映した。日本テレビ、TBSの検証番組をほぼ踏襲した形で、アナウンサーを司会役に、報道局長、情報制作局長、編成制作局長が社員からの聞き取りを縷々説明するという、だから何?としか思えないおざなりな作りで、期待していたわけではないけど改めてテレビ局の身勝手さが露わになった。

フジテレビ 旧ジャニーズとの関係検証 編成幹部が証言「バーターの要求に苦慮することも」

 フジTVは解散騒動のSMAPの謝罪会見を生放送で放映した過去があるし、藤島ジュリーが勤めていたこともあるほど、ジャニーズとは関係が深い。だから、「忖度はありませんでした」なんて社員の声を紹介されても、何の説得力もないんだね。

 反省ならサルでもできるわけで、どの局も口先だけの検証をするのではなく、当時の制作局長なりジャニ担なりが責任取らないと、同じことを絶対に繰り返しますよ。それにしても、日本テレビ、TBS、フジTVときて、さあ、テレビ朝日はどうする、どうする。

【くろねこの競馬予想】

 牡馬3冠目の菊花賞。春に活躍した組と夏を越えて一変した組の見極めが大切なレースだが、新馬戦3着以降4連中のドゥレッツァが大外枠に回ったこともあって、今年は皐月賞、ダービー組が優勢か。というわけで、サトノグランツに期待。神戸新聞杯のレコード勝ちもあるが、人気のソールオリエンス、タスティエーラに比べてスタミナという点ではサトノグランツが1枚上か。
 超大穴なら、スローで逃げた時のリビアングラス。勝ち切れないまでも、3着の前残りなら・・・。
◎サトノグランツ、〇ソールオリエンス、▲ドゥレッツァ、△タスティエーラ、サボォーナ、ハーツコンチェルト、トップナイフ、注リビアングラス

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (2)

2023年10月10日 (火)

NHK局内のトイレで少年を襲ったジャニー喜多川の蛮行が発覚!! 

 ジャニー喜多川の性虐待については、NHKがけっこうリキ入ってるようなんだが、なんと今度はそのお膝元で虐待が起きてましたとさ。その舞台はNHKとジャニーズ事務所がコラボしたパラエティ番組『ザ少年倶楽部』で、出演希望の少年をジャニー喜多川がNHKのトイレに連れ込んで複数回にわたって性的な虐待をしていたってね。

 これに対して、ジャニーズ事務所は「弊社が認識している限り、そうした事実はございません」って言い切っちゃってるけど、こうした高飛車な態度ってどこから来るのだろう。いまだにメディアを牛耳っていた頃の感覚が抜けないってことか。

 NHKにはジャニーズ専用のリハーサル室があったって言われているから、性虐待を証言した男性以外にも、局内で被害に遭った少年はけっこういるんじゃないのかねえ。

 そう言えば、テレビ朝日にもNHKと同じようなジャニーズ専用のリハーサツル室があったんだよね。てことは、そこでも性虐待があっただろうことは容易に想像ができる。テレビ朝日は日本テレビやTBSが行った形ばかりの検証すらしてませんからね。

 それにしても、トイレで少年を襲うって、テレビ局は「発展場」か。

ジャニーズ問題 “NHK内で複数回 性被害に” 男性が証言

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「即刻取り下げを」“子供留守番禁止”条例案、埼玉の首長ら怒りと困惑

ナゼ作成? 指名「NG記者リスト」 ジャニーズ事務所…会見前の“相談”とは【バンキシャ!】

「この“NG”という言葉がね、非常に…」“ジャニーズ茶番会見”NGリスト作成の責任者を独占直撃!「発案したのは誰か…それは」《チームリーダーは元大蔵エリート官僚》

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (1)

2023年10月 8日 (日)

東山紀之が言い放った「お前やられてこいよ」(TBS『報道特集』)!&性虐待をスルーし続けたのは既存メディアの構造的な問題で、芸能だけでなく政治もしかり!!

 ジャニー喜多川の性虐待にまつわるTBSの対応を検証した昨日の『報道特集』は、期待したほどではなかったのは残念。社員からのヒアリングを紹介して、キャスターが謝罪するという日本テレビもそうであったパターンが、フジやテレ朝でも繰り返されることになるんじゃないのかねえ。

 報道や編成のヒアリングでわかることは、制作の社員の発言(画像参照)にあるように、「持ちつ持たれつ」「同じ穴の貉」ってことだ。これは芸能に限ったことではなく、政治もしかりなんだね。モリカケサクラ、それに絡んだ公文書改竄。統一教会(現世界平和統一家庭連合)問題がここまで深刻になったのもそうだし、最近では報道はタブーなのかと思っちまう木原問題だってある。

Photo_20231008090501

 TBSは自社の記者だった山口ノリマキの準強姦事件についてダンマリ決め込んだことも忘れちゃいけない。

 ようするに、「忖度」や「馴れ合い」「迎合」ってのは、この国のメディアの構造的な問題ってことだ。幹部連中がペテン師・シンゾーと嬉々として酒食に耽っていたのは、そんな現状をシンボリックに表わしているんだね。

 それでも、昨日の『報道特集』が無意味だったわけではない。たとえば、「お前やられてこいよ」という東山の発言は、東京新聞の望月記者がずっとこだわってきたもので、果たして補償会社とエージェント会社の社長としてふさわしいのかが今後問われていくだろう。

 こうなったら、NHKと民放各局がひとつになった第三者委員会を設置して、ジャニーズ問題だけでなく、「権力の監視」機能を取り戻すための方策を練らないとダメなんじゃないのか。


元Jr.が証言「噂レベルなんてことは絶対あり得ません」ジャニー氏の性加害が広がった背景を検証【報道特集】

ジャニーズ事務所ジュリー前社長が圧力との証言、TBS系「報道特集」のなまなましい検証特集にざわつく

【まだまだあるぞ気になるニュース】

「生活できない」 埼玉県の“子供留守番禁止条例案”に批判相次ぐ

神宮外苑が最たる例…錬金術の道具となった「やらなくてもいい再開発」が街を潰す

「詐欺かと思った」…月5000円給付「018サポート」にくすぶる不満 開始1カ月で申請は3分の1

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802


| | コメント (1)

2023年10月 7日 (土)

「NGリスト」発覚で、ジャニーズ事務所もコンサル会社も元NHKアナも拍手した芸能リポーターも、自分の都合のいい言い訳をペラペラとまくしたて、もうめちゃくちゃ!!

 昨日のエントリーは「下書き保存」していたのですが、手違いでアップされていませんでした。というわけで、本日のエントリーの前にアップしましたたので、よろしくお願いします。

 そんなことより、ジャニーズ記者会見だ。「NGリスト」が発覚して、ジャニーズ事務所もコンサル会社も元NHKアナウンサーも拍手した芸能リポーターも、みんなみんな大慌て。それぞれが、自分の都合のいい言い訳をペラペラとまくしたたている。なんとも滑稽なことだ。

 そんな中、フライデーが文春砲ならぬフライデー砲をぶっ放してくれた。なんと、ジャニーズ記者会見を手紙を身代わりにバックれた藤島ジュリーが、実は会場にいたんだとか。「パニック障害」を口実に欠席したはずなのに、会場まで来られるってことはさほどのことではなかったってことか。セクハラ細田君が体調不良を理由に衆議院議長を辞職したくせに、「政治家として元気」だから立候補ってのを思い出しちまった。説明責任からとことん逃げているのもソックリですね。

 ようするに、2日の記者会見はすべてシナリオ通りのもので、「NGリスト」が発覚しなければ、「イノッチはいい人」でシャンシャンになってたんだろうが、ご愁傷様ってことだ。

スクープ!運営スタッフが激白「ジュリー氏も会場にいた」「リストはジャニーズの要望に基づいて作成」

 最後に、{NGリスト」に連なった6人を「V6」って名指ししたつぶやきに拍手を。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

旧統一教会に13日にも解散命令請求 政府方針

松川るい氏、国防部会長代理に 自民、仏研修中写真で批判

「埼玉県で子育てしたくない」? 子どもだけの外出・留守番は「虐待」とする自民の条例改正案に保護者反発

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (0)

2023年10月 5日 (木)

ジャニーズ事務所会見で指名回避の「NGリスト」が発覚・・・何が「お静かに」(井ノ原快彦)だ!!

 2日のジャニーズの会見は「茶番」という指摘は正しかったということだ。それにしても、特定の記者やジャーナリストを指名しないように「NGリスト」なんてのを作成してたとはねえ。ジャニーズ側は議事進行を請け負ったアメリカの運営会社のせいにして、契約を解除したって言い訳しているけど、誰がそんなこと信じるものですか。

ジャニーズ事務所会見 会場に質問指名の「NGリスト」

 こうした事実が発覚すると、司会進行の元NHKアナウンサーが「マスクをした髪の長い3列目の方」なんて指名してたのも、シナリオ通りの符牒だったのかもね。

 望月記者など「茶番」と糾弾していたジャーナリストを「ルール違反」だなんて批難していた連中はさぞかし顔色なくしていることでしょう。

 イノッチの「お静かに」というトーンポリシングも、巧妙に仕組まれた演出だったのかもね。せっかく高感度アップしたと思ったら、「NGリスト」」で奈落の底に突き落とされたってことだ。

 こうなったら、記者会見はやり直しだろう。その時は、時間を切らずに、「1社1問」の制限もなく、どんな質問にも正直に答えることだ。ま、できないだろうけどね。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

辺野古承認に沖縄知事「困難」 政府、5日にも代執行向け提訴

日テレ、ジャニーズ事務所への「忖度」あった 報道番組にタレント起用で「必要以上に慎重に」

旧統一教会の信者と友好団体が鈴木エイト氏を提訴

神奈川新聞記者の発言「違法な侮辱と言えず」 東京高裁で逆転勝訴

【お知らせ】

これまで「今日の気になるX」で気になるツイートをご紹介してきましたが、今後は「くろねこの短語」の「X」に掲載していきますので、フォローしていただけたら幸いです。
https://twitter.com/Kuronekono28802

| | コメント (3)

2023年10月 3日 (火)

加害者側が「1問1答」なんてルールを押し付ける会見が「茶番」でなくて何であろう・・・少年に対する「性虐待事件」という事実に向き合わない東山や井ノ原に新事務所舵取りの資格はない!

 昨日のジャニーズ事務所の会見は、大いなる「茶番」だろう。なんてったって、ジュリーは手紙を託して欠席、メディア対応を担った白波瀬は雲隠れしたまま、さらに「1問1答」なんて官邸記者会見ではあるまいに、ジャニーズ側が会見を仕切ってどうする。

 こんなんだから、ジャニーズファンを名乗る自称ライターの女性が「報道の中で私たちファンも加害者みたいな言われ方をしているのはとても心外」なんて質問と言うよりも意見表明しちゃったりするんだね。この人物はジャニーズ側の仕込みなんじゃないのかねえ。

 質問者をジャニーズ側の司会者が指名するという茶番に会場が揉めた時に、井ノ原が「お静かに」なんて茶々入れたことに一部の芸能レポーターたちから拍手が起きたのも、この会見がどんな目論見で進行していたかわかろうというものだ。

 その井ノ原にしたって、事の本質がまるでわかってない。「新しい会社でも従来通り、若い少年たちを育成する形に?」と問われて「はい、そうです」だもんね。ジャニー喜多川の少年に対する性加虐ってのは、単なる「スキャンダル」ではなくて「小児性愛」絡みの「事件」なんだよね。

 その温床になったのが「ジュニア」と呼ばれるシステムで、そこを解体しない限り「ジャニーの痕跡この世から一切なくしたい」(ジュリーの手紙より)という願いは叶いません。

 そもそも、少年だけの芸能事務所なんて、欧米だったらそれだけで「小児性愛」を疑われるのではなかろうか。「少年ビジネス」から脱却することが「再生」への唯一の道だと思うのだが、「従来通り育成したいのであれば井ノ原さん、副社長としてジャニーさんの性加害を容認しているように映る」って問われて「え、そうですか?マジですか?」ってキョトンとしちゃうんだから、前途は多難どころか、いずれ沈没するんじゃないのかねえ。

 東山のセクハラ問題もうやむやのままで、結局のところジャニーズ事務所が補償専門会社「SMILE-UP.(スマイルアップ)」に移行するというだけで、建設的なビジョンは何ひとつ説明のない、なんとも奇天烈な会見なのでありました。

【会見詳報】ジャニーズ「廃業します」 東山紀之社長が驚いた補償希望の人数、語った今後

【全文】「ジャニーの痕跡この世から一切なくしたい」ジュリー氏の手紙 メリー氏との関係、パニック障害も

ジャニーズ事務所の会見が示すもの。そして、一人の記者として覚えた大きな違和感

私たちは反省します 東京新聞はジャニー喜多川氏の性加害問題に向き合えていませんでした


【ノーカット】ジャニーズ事務所が会見


| | コメント (1)

2023年9月22日 (金)

「ジャニー喜多川氏の行為が性加害であり重大な人権侵害であるとの認識をメディアが十分に持てなかった」(民放連会長)・・・本気でそう思うなら、検証番組を制作して、ジャニ担の関係者を処分をすべきだろう!!

 ジャニー喜多川の性虐待について、これまで一介のアナウンサーに謝罪の弁を述べさせて事足れりとしてきたテレビ各局も、スポンサーのジャニタレ離れを目の当たりにして焦ったんだろうね。ようやく、トップから「反省の弁」が聞こえるようになってきた。

「過去に週刊誌で報じられ、2004年には真実性を認定した高裁の判決が確定しました。しかし、私たちはこの問題を取り上げてきませんでした。改めて、社内の報道関係者に話を聞きました。当時は男性の男性へのハラスメントが著しい人権侵害だという認識が乏しかった。もう1つは、週刊誌が報じた芸能界のニュースを芸能スキャンダルと一括りに過小評価してしまうという、判断ミスだった。こうしたことが背景にあり、この問題が甘くなり、取材をせず、ニュースとして取り上げることがなかった」(TBS社長)
「過去にジャニー喜多川氏が行った数々の行為が、性加害であり、重大な人権侵害であるとの認識を、民放を含む多くのメディアが十分に持てなかったことは事実で、反省しなければならない」(民放連会長)

 いまさら何をって感は拭えないが、反省しないよりはした方がいいに決まってるんだから、こうしたコメントを出すことは良しとしよう。

 しかし、単に反省するだけならサルにもできる。本気でジャニー喜多川の性虐待を黙認してきた事実を検証するなら、ジャニーズ事務所に深く関わったジャニ担と称される制作局長なりプロデューサーなりが記者会見を開いて説明すべきだろう。そのうえで、局としての処分を断行する。それでなければ、口先だけの「反省」で終わっちまうに違いない。

民放連会長「メディアが人権侵害の認識持てなかった」…ジャニーズ創業者の性加害問題

TBS社長 ジャニーズ性加害問題巡り、メディアとして反省の弁「長く記者…本当に恥ずかしい」

 そんな中、日本商工会議所会頭の核心をついた発言は刮目に価する。

「未成年者への性加害は犯罪だ。事件があった時には周りを見回すもの。何か根拠があって言うわけではなく、(調べてみて)ないのであれば、それでいい。もしも泣いている人がいるならば救ってあげる必要がある」

 ようするに、ジャニーズ事務所だけでなく、他の芸能プロダクションでも男女にかかわらず同じようなハラスメントがあるのではないかってことだ。

芸能界の性加害「ジャニーズだけか、調べる必要がある」 日商会頭

 ジャニー喜多川の性虐待をきっかけに、日本の#MeTooが始まれば、世襲だらけのこの国の芸能界も少しは変わると思うのだけど、長い物に巻かれることに慣れ切った新聞・TVが邪魔してくるんでしょうね。

【まだまだあるぞ気になるニュース】

高市氏 萩生田氏 小渕氏の政党支部 衆院選直前に業者から寄付

旧統一教会元幹部が実名証言 韓国への送金「推計年100億円」

秘書兼職、自民・立憲議員も 逢沢氏ら3人 現職地方議員

岸田総理、国連の気候変動イベントで発言の機会与えられず会合を欠席

“違いがわかる男”ネスレ元社長が明かす「ジャニーズタレントを一度も起用しなかった」理由

| | コメント (2)

2023年9月20日 (水)

「消費税増税から逃げてはいけない」と煽りつつ、「活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる」とジャニタレ擁護する経団連会長!!

 経団連会長が性懲りもなく「消費税などの増税から逃げてはいけない」ってぬかしてくれたってね。少子化対策の財源としてという枕詞がついてはいるものの、実は「輸出還付金制度」があるから「消費税増税」を声高に言い募るんだね。

 「海外で販売する商品には消費税が発生しないため、仕入れの際に支払った消費税分は『輸出戻し税』というかたちで還付される」のが「輸出還付金制度」で、大企業が大儲けするためのシステムのひとつだ。

 つまり、消費税増税は、法人税減税という恩恵に預かっている大企業をさらに肥え太らせるための資金源にもなっているってことなのだ。そりゃあ、経団連会長にすれば、どんなに批判されようとも消費税増税を煽りまくるわけだ。

 さらに、経団連会長はジャニー喜多川の性虐待についても発言していて、「日々研さんを積んだタレントから活躍の場を奪うのは、タレントも被害者となる。時間をかけて最善策を考えるべきではないか」とタレントを擁護している。

 「タレントに罪はない」って声がちょこちょこと聞こえてくるけど、本当にそうか。たとえば、「噂では知っていた」ってジャニタレが言い訳してるけど、それって「いじめ」を見て見ぬふりするのと同じなんじゃないのか。加害者ではないにしても、「活躍の場を奪われた被害者」ではあり得ない。

 企業だってジャニー喜多川の性虐待を知らなかったわけではないんだから、企業の責任を語るのが経団連会長の務めだろう。

 その意味では、サントリー社長の「チャイルド・アビューズ(子ども虐待)は絶対にあってはならない。ジャニーズ事務所を使うことは虐待を認めることになる」という発言は正しい。

 「タレントに罪はない」なんてのは甘いと思うけどねえ。みんな知ってて、黙ってたってのが本当のところで、メディアも含めて、ジャニーズ事務所に関わったひとたち全員が共同正犯みたいなものなんじゃないのかねえ・・・なんてことを我が家のドラ猫に囁いてみる彼岸の入りの朝である。

「消費税増税から逃げてはいけない」経団連会長 ジャニーズ広告打ち切り問題は「タレントも被害者」

経団連会長、ジャニーズ問題めぐる企業の対応について「日々研鑽を積んでいる人の機会を長きにわたって奪うことには問題も」

【まだまだあるぞ気になるニュース】

杉田水脈議員の投稿「人権侵犯」認定 札幌法務局、本人に啓発 ブログでアイヌ民族侮辱

船橋総務政務官 国政選挙で旧統一教会関連団体関係者から支援

櫻井翔続投のラグビー協会 ビジネス専門家がW杯影響を懸念「日本が大会から閉め出されかねない」

植草一秀の『知られざる真実』 残念すぎる十倉経団連の見劣り

| | コメント (1)

2023年9月 8日 (金)

性加害者ジャニーの名前が冠のままでどこが「解体的手直し」だ!!&TV局はジャニーと深い関わりのあった制作局長やプロデューサーを事情聴取して、検証番組を作るべき!!

 ジャニーズ事務所の記者会見って、どこが「解体的出直し」なんだろうね。性加害の当事者の名前がそのままで、これでは被害者のトラウマはいつまでも消えることはありません。

 そもそも新社長の東山君にもセクハラの疑いがあるわけで、そこを突っ込まれてもしどろもどろでやり過ごそうとするだけなんだから、問題意識が希薄なのだろう。ファンへの想いがどうたらこうたら話してたけど、もはや社会問題、国際問題になってるんだから、そんなことどうでもいいんだよね。

 もうひとつ気になったのは、辞任した副社長ってのはどうして雲隠れしたままなんだろうね。セクハラ、パワハラに大きく関わっていたって噂もあるんだから、辞任しましたでシャンシャンにはならんでしょう。

 こんな記者会見になったのは、メディアの責任も大きいんじゃないのかねえ。ジャニー喜多川の性加害にはメディアも加担してたんだから、どんなに記者会見で鋭い質問しても「お前が言うか」ってなっちゃうんだよね。

 こうなったら、ジャニーズ事務所に関わった制作局長やプロデューサーを事情聴取して、場合によっては何らかの処分をするくらいでないと、ジャニー喜多川の性加害に目をつぶってきたメディアの罪が晴れることはないだろう。

 メリーや東山を責めるのは簡単だけど、メディアが自浄作用を働かせなければ、この問題は最終的に解決したことにはならないってことだ。

ジャニーズ東山新社長、芸能界の内幕を知る人たちの分析は…「変える気がない」「こうせざるを得なかった」


LIVE】“性加害問題”ジャニーズ事務所が会見|9月7日(木) 午後2時ごろ〜

【まだまだあるぞ気になるニュース】

【独自】河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 自宅から検察押収

岸田政権でまた「カネ」の不祥事 秋本真利衆院議員、受託収賄容疑で逮捕に地元もため息

外苑再開発、イコモスが撤回要求 東京都と事業者に

萩生田氏を党幹部か重要閣僚の要職で起用へ、麻生副総裁は続投…来週にも内閣改造・党役員人事

衆議院・細田議長が入院 脳血管関係の予防的治療のため 今年7月にも救急搬送

| | コメント (1)

その他のカテゴリー

Dappi Dappi疑惑 NHKから国民を守る党 おおさか維新の会 おすすめサイト こども家庭庁 たちあがれ日本 でっち上げ みんなの党 ゆとり教育 れいわ新選組 アカデミー賞 アニメ・コミック アベノミクス イラク戦争 インターネット インポイス制度 ウェブログ・ココログ関連 ウクライナ侵略 オウム真理教 オスプレイ オリブ油 オリンピック カジノ法案 カルロス・ゴーン ギャンブル グルメ・クッキング ゲーム コンピュータ監視法 ジャニーズ事務所 ジャニーズ問題 ジャパンライフ スポーツ スーパーシティ構想 セクハラ ゼレンスキー タックスヘイブン テレビ朝日 テロ デジタル法案 デジタル田園都市国家構想 トヨタ トラテロルコの虐殺 トランプ トリガー条項 ニュース ネット工作 ハーグ条約 バタフライ バンクーバー・オリンピック パソコン・インターネット パチンコ パナマ文書 ヒマラヤの氷河 ファッション・アクセサリ フィギュアスケート フジテレビ フッ素 プーチン ヘイトスピーチ ペット ボランティァ ボランティア ポンコツ内閣 マイナンバー制 マスゴミ マルチ商法 ミャンマー・クーデター メディア ライドシェア リニア新幹線 リニア新幹線不正入札 ロッキード事件 ロック ワクチンパスポート ワールドカップ 三原じゅん子 三宝会 三浦瑠璃 上杉隆 下地幹郎 下村博文 下関北九州道路(安倍・麻生道路) 与謝野馨 世耕弘成 世論調査 中国 中谷元 丸山穂高 丸川珠代 亀井静香 事務所経費 事業仕分け 二階俊博 人質司法 介護 介護問題 仙石官房長官 伊藤詩織 住まい・インテリア 住民基本台帳ネットワーク 体罰 侮辱罪 偏向報道 偽証 働き方改革 児童ポルノ禁止法改正案 児童手当 党首討論 入国管理局 入管難民法改正(移民政策) 全日本柔道連盟 八ッ場ダム 八代英輝 公文書改竄 公明党 共産党 共謀罪 共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪) 内閣改造 内閣法制局長官 再生可能エネルギー 冤罪 初詣 前原誠司 創価学会 加藤勝信 加計学園 労働者派遣法 北側一雄 北方領土 北朝鮮拉致問題 北村誠吾 原子力規制委員会 原発 参議院選挙 口蹄疫 古本 古本くろねこ堂 古賀茂明 可視化法案 右翼 吉川赳 吉本興業 吉村洋文 同一労働同一賃金 同性婚 名護市長選 国民新党 国民民主党 国立大学法人法改正案 国葬 土地規制法案 地デジ 地方分権 地方創生 地球温暖化  地震 報道ステーション 墓参り 外国人労働者 外国人労働者問題 外国人献金 大口ひろし 大津綾香 大相撲 大石あきこ 大連立 大阪万博 大阪都構想 天皇 夫婦別姓 子宮頸がんワクチン 学問・資格 安倍晋三 安倍晋三記念小学校 宗教 官房機密費 官民ファンド 宝塚歌劇団 宮台真司 宮里藍 家庭教育支援条例 密約 密約問題 寺田稔 小池百合子 小沢一郎 小沢不起訴 小泉進次郎 小渕優子 小西洋之 少子化 尖閣諸島 山口敬之 山口那津男 山本一太 山本太郎 山谷えり子 山際大志郎 岡田克也 岸信千世 岸信夫 岸田文雄 川口悠子 希望の党 平井卓也 平沢勝栄 平野官房長官 年金問題 幸福の科学 幸福実現党 従軍慰安婦 復興予算 徴兵制 徴用工問題 心と体 志位和夫 思いやり予算 性同一性障害 愛知県知事リコール署名偽造事件 憲法改正 成田悠輔 戦争 押尾事件 拉致問題 捕鯨 捜査一課長左遷 揺れる中東 放送制度改革 放送法 政党助成金 政治とカネ 政治家女子48党 政治献金 政治資金収支報告書 政界再編 教育再生会議 教育勅語 敵基地攻撃 敵基地攻撃能力 文通費 斎藤健 新しい資本主義 新党 新型コロナウイルス 新藤義孝 新資本主義 新銀行東京 日弁連 日本会議 日本学術会議 日本振興銀行 日本未来の党 日産 日産クーデター 日米合同会議 日米地位協定 日米FTA 日記・コラム・つぶやき 明治の日を実現するための議員連盟 映画・テレビ 書籍・雑誌 有田芳生 朝日新聞 朝青龍 朝鮮人虐殺 木原稔 木原誠二 杉田水脈 東京オリンピック 東京新聞 東京都青少年の健全な育成に関する条例 東京電力 東北新社 東日本大震災 東電OL殺人事件 松井一郎 松川るい 林芳正 枝野幸男 柴山昌彦 柿沢未途 核共有 核兵器禁止条約 核軍縮 桜を見る会 桜田義孝 梅村みずほ 森喜朗 森雅子 検察  検察審査会 検察裏金問題 検閲 橋下徹 橋下知事 橋本聖子 武器輸出三原則 武田良太 武藤貴也 死刑 残業代ゼロ 民主党 民進党 水谷建設 水道民営化 沖縄基地問題 沖縄密約問題 沖縄県知事選 河井克行&案里 河村たかし 河瀬直美 河野太郎 河野談話 泉健太 消費税 消費者金融 清和会 渡辺喜美 渡辺恒雄 渡部恒三 熊本地震 片山さつき 牧島かれん 猪瀬直樹 玉木雄一郎 環境問題 甘利明 生前退位 生方解任 生活保護 産業競争力会議 産経新聞 田原総一朗 田母神 町村元官房長官 痴漢冤罪 白紙領収書 百田尚樹 相撲 石原伸晃 石原慎太郎 石川衆議院議員逮捕 石破茂 社会保障と税の一体改革 社民党 神道政治連盟 私立幼稚園連合会使途不明金問題 秋葉賢也 秘密保全法案 税金 種苗法改正案 稲田朋美 立憲民主党 立花隆 競馬 竹中平蔵 竹島 竹田恒和 竹田恒泰 第三極 箱根駅伝 節電 築地市場移転 細田博之 細野豪志 経団連 経済・政治・国際 統一教会 統計不正 維新の会 緊急事態条項 総務省接待疑惑 育児 自己責任 自己責任論 自民党 自衛隊 舛添要一 船田元 芸人 芸能・アイドル 英国式独立調査委員会 英語民間検定試験 茂木敏充 茨城空港 菅原一秀 菅官房長官 菅直人 菅義偉 萩生田光一 落語 葉梨康弘 藤田文武 血液型性格判断 衆議院選挙 衛藤晟一 表現の自由 袴田事件 裁判員裁判 裁量労働制 裏金疑惑 西村康稔 西田昌司 親学 解決金制度 記者クラブ開放 証拠改竄 読売新聞 謎の市民団体 警察 警察不祥事 議員年金 議員特権 谷垣禎一 豊洲市場 財務省 貧困問題 資金管理団体 賭け付け警護 赤木ファイル 足立康史 辛坊治郎 辺野古 辻元清美 連合 週刊朝日 選挙制度改革 遺伝子組み換え食品 郵便不正事件 郵政民営化 都知事選 都議選 野党共闘 野田佳彦 野田聖子 鈴木宗男 銀行口座維持手数料 長谷川幸洋 長谷川豊 関西電力 防衛省 防衛費 阿久根市長 除染 陸山会事件 障害者雇用水増し 集団的自衛権 電力会社 電通 靖国 音喜多駿 音楽 飯島秘書官 香港 馬場伸幸 馳浩 高市早苗 高木毅 高村正彦 高校無償化 高橋洋一 高速道路無料化 鳩山政権 鳩山由紀夫 鳩山邦夫 鳩山首相 鶏卵収賄疑惑 麻生太郎 黒田日銀総裁 10万円給付 ACTA BPO(放送倫理・番組向上機構) DHC FMラジオ IR汚職 LGBT LGBT法案 N国党 NHK PC遠隔操作事件 STAP細胞 Tカード TBS TPP TVCM